パデシオンの完売後に、即売りに出されることについて、
パデシオンの住民の方々ならご存じでしょう。
睦備の関連会社「採住館」が関わっていることを。。。。。
キャンセル物件はキャンセル待ちの人に最初に一斉に連絡しますよね?
キャンセル待ちも誰もいなかったのでしょうか?
人気のマンションならキャンセルが出たら取り合いになるのにここはならないんですね…。
キャンセル待ちで申し込みしたがムツビからは連絡なし。都ハウジンクから情報いただきました....
NO.317さん
ちょっと勘違い入ってますね。
キャンセルと、一度(仮に形式的であっても)購入されたものが
売りに出るのは似て非なるもの。
キャンセルじゃないので、キャンセル待ちの人に
連絡が行かなくともなんら不思議ではない。
すみません。無知なので質問です。
こちらにお住まいの方で大阪テレビ受信できる方いらっしゃいますか?
ここが、電波障害地区なのと、西伊達や東伊達の一軒家では受信してたので気になりました。
私の部屋は受信しません。
教えていただけたら嬉しいです。
久しぶりに確認しましたが,3月以降ぱったりと書き込みがありませんね。
なんだかんだと不満を挙げた挙げ句,
(内覧や清算スケジュールなどの不満は同意でしたが)
結局の所みなさん内覧などの結果がどうなったのかほとんど報告ありません。
きっと何か問題があればまた盛大に書き込まれたのでしょうが,
ごく一部の方が問題在りませんでしたと書かれたのみ。
なんだか同じ住人としても,不満を散々聞いただけの終わり方の様な気がして,
後味の悪い終わり方です。
あれこれ課題を指摘された方は,
良かれ,悪かれ報告をしていただきたいと思いますがいかがでしょうか?
さておき,私自身は快適に暮らしています。
もう少し頑張って広い間取りにすれば良かったかなと,今になって思う……。
気になる点は,バントリーや各部屋の扉などの木製部分から,
クロス貼りに使った物か?と思われるノリか何かが徐々に乾燥して浮いてきていること。
まぁ自分でもとれるので支障はありませんが。
そして
>NO.323さん
私も大阪テレビは入居当初から受信できません。
鍵受け取り時にもらった書類の中に,
地デジチャンネル対応表らしきものがあったかと思いますが,
そこにも大阪テレビは受信に含まれていなかったかと思います。
残念ながら,部屋の方角や高さ関係なく受信できないのではないかと思います。
受信できる部屋があるならば少しうらやましいですが……
私は、パッタリと書き込みが無くなったので、睦備から圧力がかかったのか?と思ったのですが…
何もないのないのはよいしらせ、とかいうやつですかね。
圧力云々ではないとは思いますが…
にしても、自治とかは一体いつ頃になるんでしょうね…。
実際に入居が開始になったのは2月末日のことです。
日常的な管理は管理会社が行いますが,住民による組合は立ちあがっていません。
他のパデシオンなどではどれくらいではじまったのでしょうかね。
>No.326さん
さすがに睦備に圧力をかけるような力は持ち合わせていないでしょう。
私もNo.325さんの推測が正しいと思います。
こういう人達はパデシオンの掲示板を飛び回っているのでしょうねえ。
私も自治体気になります。管理説明会では、入居から3ヶ月という説明がありましたよね。
もう3ヶ月たっているのに何故でしょうか??
まだ、住んでいない方がいらっしゃるので、皆さんが住んでからになるのでしょうか?