東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part3!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 南烏山
  7. 千歳烏山駅
  8. グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part3!!
匿名さん [更新日時] 2011-05-07 23:13:02

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~130.20平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75427/ 施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グローリオ蘆花公園



こちらは過去スレです。
グローリオ蘆花公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-18 12:19:50

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ蘆花公園口コミ掲示板・評判

  1. 537 匿名さん 2011/03/12 03:08:31

    >>534

    あのー。日本語が分かりません。意味の通る文にしていただけませんか。

    「建物の被害は震源地でさえほとんどありません」

    そりゃないですよ。震源地海ですからwww
    いったいいつ何処の地震の震源地についておっしゃっているんでしょうか。

  2. 538 匿名 2011/03/12 03:46:37

    豊洲の宣伝をなぜ?

    世田谷区と比較する必要がない。

    この物件の強度が後に生命を守ってくれるなら、安い買い物かも。耐震強度2はかなりの魅力。

  3. 539 匿名 2011/03/12 04:59:15

    耐震強度2って殆どないけど、ここはそうなんだね。そんなに違うものなんですね。

  4. 540 匿名さん 2011/03/12 11:49:20

    確かに今回このマンションの先見性が発揮されました。耐震強度二級の威力はさすがです。食器棚の食器は全く動いてませんでした。マンション住民の生命を守るだけでなく甚大災害の場合は集会所が耐震一級になっており近隣住民の避難場所にもなり得るという設計思想は誇りです。

  5. 541 匿名 2011/03/12 12:25:08

    災害時はゲートの中に近隣住民をいれるということですか?
    災害時こそゲートで有人管理してほしいところですが。
    災害時に身分証明書等を求めるのも難しそう。
    その場合のセキュリティは何か有人でありますか?
    監視カメラだけでは災害時は不安です。

  6. 542 匿名さん 2011/03/12 13:17:00

    耐震等級は1から3まで三ランクあり、耐震等級1が一番下で、耐震等級3が最高です。

    ここはテラス棟・ヴィラ棟ともに耐震等級2で、災害時避難施設を兼ねたコミュニティハウスのみ耐震等級3となっています。

    遺憾ながら、都心型マンションの85%は耐震等級1以下で、耐震等級2のマンションはわずか15パーセントにすぎないそうです。
    耐震性を高めると建設コストが高くなり、梁や柱が太くなるぶん専有面積が狭くなるのを嫌って、大手ゼネコンは耐震等級1のものしか造りたがらない、その結果がこの数字となって現れたのでしょう。

    希少な耐震等級2の物件は、それだけでも魅力です。

  7. 543 匿名 2011/03/13 00:20:33

    やはり地震対策。自分の命は自分で守れれば越したことないですよね。この物件検討します。

  8. 544 匿名さん 2011/03/13 00:45:14

    ここは耐震2だけじゃなく、災害時の自家発電も準備してるみたいです。全戸というわけにはいかないでしょうが、敷地内のプレミアムラウンジやコミュニティルームなどは機能すると思います。また、雨が降れば地下貯水槽も役立つだろうし、AEDや簡易トイレ、椅子形コンロ?など様々な防災準備をしてますね。

  9. 546 匿名さん 2011/03/13 04:04:49

    542
    同感です。
    ここは凄いな。

  10. 547 匿名 2011/03/13 05:09:02

    ホームページ見ましたが、すごい。いざって時のためですね。

  11. 548 匿名 2011/03/13 05:19:43

    544
    せっかくの自家発電も近隣住民に開放しちゃったら意味がない。

  12. 549 住民さん 2011/03/13 05:50:03

    自分だけ助かればいいとは思わないので、緊急時の協力は惜しみません。
    被災地の一刻もはやい復旧を心から願います。

  13. 550 匿名 2011/03/13 06:00:51

    今回も経験したけど、携帯の充電とか、とにかく電源は命綱。

  14. 551 匿名 2011/03/13 09:00:47

    輪番停電になったら自家発電は動かすの?稼働確認も兼ねて絶対動かすべきだと思う。

  15. 553 入居済み住民さん 2011/03/13 10:31:11

    自家発電装置の稼動確認、賛成です。

  16. 555 匿名さん 2011/03/13 13:03:15

    経産省の会見では東京23区は計画停電は対象外みたいですね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 556 匿名さん 2011/03/14 04:02:42

    ほんと高いだけあるなデザイン以外は最高だ

  18. 557 匿名さん 2011/03/14 05:13:21

    555さん、世田谷区も計画停電に入りました。
    今、停電中のはずですが、まだ止まってないみたいです。

  19. 558 匿名さん 2011/03/14 05:33:18

    第4グループの計画停電も実施はしていないと、東電が午後1時58分に発表したみたいです。

  20. 559 匿名さん 2011/03/14 06:03:30

    557さん、世田谷区のメール配信によれば、区内の計画停電範囲は一部のみ(成城、喜多見、大蔵、宇奈根、祖師谷、鎌田、砧、岡本、玉川地域など)のようです。いずれにせよ烏山地区は対象外と思われます。

  21. 560 匿名さん 2011/03/14 06:20:53

    今日も物件見学の方が結構みえてますね。
    省エネ対策でラウンジや共有スペースは真っ暗ですが、非常事態なので節電協力する姿勢に好感を持ちます。

  22. 561 匿名さん 2011/03/14 12:28:31

    南烏山は第4グループの計画節電対象地区に入っています。北烏山は対象外のようです。

  23. 564 匿名さん 2011/03/15 01:11:40

    いや、入ってないですね。14日の15時版(現時点での最新版)。

  24. 566 匿名さん 2011/03/15 02:19:49

    今回の地震で、海側と内陸側の土地のイメージや価格も変わってくるだろうね。

  25. 567 匿名さん 2011/03/15 04:42:46

    耐震等級2も評価されますが、何より防災設備の充実がすごいですね。
    間取り・眺望・生活設備も重要だけどさぁ、これから考えると、
    耐震・防災に力入れてるマンションがこれから売れていくんだなって思う。

  26. 568 匿名さん 2011/03/15 06:06:10

    いや、売れてないんですけど。

  27. 569 匿名さん 2011/03/15 08:02:54

    東電の停電エリア情報よりも各市町村からの情報を参照してくださいとニュースで言ってました。東電自体が通電地域を具体的に把握をしてないからみたいです。

    世田谷区のお知らせでは烏山地区は今のところ北も南も対象外です。とはいえ、できる限り節電を心がけ、今後対象地域が変更されることも覚悟しておけば良いと思います。

  28. 570 匿名さん 2011/03/15 09:13:49

    >566
    東京テラス住民スレを読んだら、
    このエリアなら大丈夫とも思えない。

  29. 571 匿名さん 2011/03/15 13:00:23

    大丈夫かどうかはこのエリアではなく、東京テラスの問題かと思われます。こことは造りが違いますから。

  30. 572 匿名さん 2011/03/15 13:05:05

    東京テラスは建物の構造上の問題みたいです。
    エリアは関係ないし、ここの頑強な構造とも比較になりませんね。

  31. 573 テラス住民 2011/03/15 15:16:39

    うちはテラスの中層階ですが特に問題なかったですよ。
    もちろんグローリオにはかないませんが。

  32. 574 匿名 2011/03/15 23:42:28

    地域マンション住民です。うちも本棚の本が少し落ちた程度です。グローリオさんの方はかなり頑丈らしいので、うらやましいです。昨日もかなり揺れましたしね。

  33. 575 匿名さん 2011/03/16 05:37:59

    ここが頑丈に作られているのは烏山川の真上に立っているような軟弱地盤だからですか?
    それと自家発電があるそうですが、もし停電になったらオートロックが作動しなくなるので常時開放ですか?
    それだとせっかくのセキュリティが肝心な時に台無しですね。

  34. 576 匿名さん 2011/03/16 08:47:31

    烏山川ってどこ?
    いずれにせよ、武蔵野台地が心強い地盤なのは確かでしょ。

  35. 577 匿名さん 2011/03/16 10:08:02

    烏山川とはグローリオ蘆花公園の南西沿いの遊歩道になっているところにあった。

    グローリオの場所は元は田んぼだったところを埋め立てたため、
    地盤が悪いのは有名。
    前にあった芦花住宅は地盤沈下のせいで、半端でないひびが入っていた。

  36. 578 匿名さん 2011/03/16 12:04:22

    田んぼは芦花住宅のできる前でしょ。

    それに地盤の問題は解決済み。
    昨年夏のゲリラ豪雨では他の地域がいくつも浸水したけど、ココも周辺も問題なかったみたいだから。地下貯水槽がキチンと機能してることが証明された。

  37. 579 匿名さん 2011/03/16 13:05:31

    田んぼは沼地でも池でもありません。耕作に適した土地に水を引いて稲作すれば水田、水をいれなければ農地、作物を作らなければただの土地です。もとからの湿地とはわけが違います。
    まして川や海を埋め立てた埋立地と同一次元に論じられるものではありません。それも半世紀も経ってから。
    そもそも徳川家康による江戸開府以前は、現在の区部の大半が葦茫々の沼地でした。
    環状にめぐらされた道路網の下にも、かつての水路や掘割が眠っているはずです。
    田んぼだったから地盤が脆弱だというのは、ちょっと違うのではないでしょうか。

  38. 580 匿名さん 2011/03/17 05:19:55

    >地下貯水槽がキチンと機能してることが証明された。

    これは明らかな嘘。
    ここでは周辺にあふれ出すような水害がそもそもなかった。

  39. 581 匿名さん 2011/03/17 07:08:51

    水害が無かったと言う事は、水害対策が機能したのでしょう。

  40. 582 契約済みさん 2011/03/17 07:36:10

    周囲に水害がなかったならいいじゃない。しつこいね。
    こういう周辺住民にまで災害時の協力するのはイヤです。
    自分は良い買い物したわ。

  41. 583 匿名はん 2011/03/17 09:22:26

    住人の意志と関係なく、災害時にこのマンションは住民以外の区民に対して
    協力することになっているのですよ。

  42. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
グランドメゾン杉並永福町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸