大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ
匿名さん [更新日時] 2011-03-15 01:40:07

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.72平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 17:55:55

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 217 購入検討中さん

    たしかに高めに設定しておかないと1期の売れ残りや条件の悪い部屋ははけないでしょうね。
    1期で条件のいい部屋がほとんど売れてしまったことを考えるとそうなるでしょう。

    あとは6・7号棟の眺望・日当たりの悪そうな部屋と東向きの9号棟がこのご時勢の中
    どこまで善戦するか楽しみです。私は8号棟狙いですが。

  2. 218 匿名

    二期の価格、どうでしょうね。
    強気なら、9棟が4棟と同等、6棟が5棟と同等くらいかなと思います。

  3. 219 購入検討中さん

    私もそれくらいを予想してます。

    人気のない売れ残りをゆっくりと値下げしていくんでしょうね。

  4. 221 匿名

    竣工までは、値下げはないと思います。
    竣工後に残っていれば値下げがあるかもしれないですが、そもそも竣工までに売れてしまうかもしれないですね。

  5. 222 匿名

    棟によって竣工時期が違うので売り方が難しそうですね
    営業さんは9号棟竣工時までの完売が目標とおっしゃってました。
    周辺物件も出そろってきてかつ新発売の2期の売れ方が楽しみです
    ライオンズやパークハウスより人気でると思いますけどね

  6. 223 物件比較中さん

    2期以降の販売住戸の価格が1期より高くなってしまうと、もうグランファーストのメリットはかなり薄れてしまいますね。
    価格は、数多いデメリットに対抗する唯一のストロングポイントだったのに。
    かなりの売れ残り覚悟で値上げするか、物相応の価格にして出すか、デベの戦略も見物です。
    デベも自分のところの価値は分かっているでしょうから、1期同等価格で出してくるとは思いますが。

  7. 224 匿名

    唯一はいいすぎでしょ。本当いちゃもんつけが趣味なんだから。

    この立地ならあと多少高くしても周辺物件よりは人集まりますよ。完売は無理だと思いますが3期までに8割は固いでしょ

  8. 225 物件比較中さん

    >224
    いや~唯一でしょ。
    営業マンも認めてましたから。「安さだけが強みです」って(笑)
    私は心の中で営業マン自ら「だけ」を付けちゃってるよと笑ってしまいました。

  9. 226 匿名

    私は他物件にはない眺望と桃山台にも行きやすい立地が一番の魅力だと思ってます。
    安いだけの物件じゃないと思いますよ

    まぁ例えそうでも売れると思いますけどね

  10. 227 匿名さん

    あの構造や仕様ならもう少し安くしないといけないかな。7年前のマンションと言われてるけど、7年前かどうかは知らないけど、やっぱり造りはそれなりの昔のマンション同等だし。
    それより、周辺とのトラブルに代表されるように問題が多過ぎる。
    それを価格で説き伏せていたのに、その価格すら上げようとは。残念なマンションですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 228 物件比較中さん

    9号棟が駅に近いって言っても、しょせん東向きですからねぇ。
    他のマンションでもグランファーストくらいの価格帯なら、東向きは南向きより15%前後安い価格設定になってますし。

    それでグランファーストが東向きの9号棟が他の南向きの棟と同じような価格なら、ただのボッタクリですから(笑)
    まず間違いなく全棟の中で一番安い価格は9号棟ですよ。
    でも東向きは午後から真っ暗だし、特にこの時期は寒くて住めたものじゃないから私は検討外ですけども。しかも大通りに直で面していますし。

  13. 229 匿名

    価格発表まではブランズより高いかもとか騒いでたくせにあいかわらず都合いい展開しますね

    周辺と比べたらかなり割安

    駆け込み申請様々

  14. 230 匿名

    何遠吠えしようがしょせんここが売れたら困る人たちの集まりになっちゃってますからねぇ

    まぁ8日を待て

  15. 231 匿名

    何故わざわざ東向きを作ったのかなって思ってましたが、ランドプランを見ると、詰め込みした結果のようですね。

  16. 232 匿名さん

    >229
    >価格発表まではブランズより高いかもとか騒いでたくせにあいかわらず都合いい展開しますね

    たぶん、指針遵守して、建物の造りも現在のマンションと同レベルにしたら、ブランズ並みの価格になったでしょうね。
    安くできたのには安いなりの理由が沢山あるマンションですが、悪い事には目を瞑り安ければそれでいい人には打ってつけですね!

  17. 233 匿名

    立地良くて駅近で千里NT最高レベルの眺望をここまで安く提供してくれてありがたいことです。感謝感謝。

  18. 234 匿名

    デメリッターの難癖は実にしょうもない。検討者への中傷もいい加減にね

    ほんと売れたら困るんだなw

  19. 235 匿名さん

    >228

    確かに東向きが1番安く出てくるでしょうね~。それをどう考えるかですが、私も東向きには住む気はしないので南向きで考えます。
    南向きがあるマンションですし、わざわざ東向きを検討してもしょうがないですね。

  20. 236 匿名

    競合マンションにしても、ここが早く完売しちゃった方が、販売しやすいんじゃないのかな。
    余計なお世話ですが。

  21. 237 匿名さん

    東向き9号棟に難癖を付けている南向き棟購入者の書き込みに対してもデメリッター扱いですか!?
    南向き棟を早まって購入してしまい、後悔したくない為に、最後に格安で飛び出す9号棟の価格に戦々恐々の購入者がたくさんいることがヒシヒシと伝わってきます。

  22. 238 匿名さん

    237は意味不明。勘違い?わざと?

    9号棟は駅に近いから、そんなに安くは無いのでは。
    東向きでも、前が建物でふさがれてないなら、空の明るさが入ってくるので、昼からでも結構明るいと思いますよ。
    ここの現地はまだ見れませんが、他マンションや中古マンションの東向き物件を見るのも参考になるかもしれないですね。

  23. 239 匿名

    >238
    >東向きでも、前が建物でふさがれてないなら、空の明るさが入ってくるので、昼からでも結構明るいと思いますよ。
    >ここの現地はまだ見れませんが、他マンションや中古マンションの東向き物件を見るのも参考になるかもしれないですね。

    リーザスやプラウド山田の東向きを実際に見ましたが、午後は暗かったですよ。山田はグランファーストと同じで東に遮る建物はありません。
    明るさと冬場の暖かさは求められないと思います。

  24. 240 購入検討中さん

    昼間家にいない共働きで駅に近い方が便利って人が買えばいいだけでしょ?
    住めないと真っ暗とかイチャモンにもほどがありますよ。
    北向きの物件住んでる人は人間じゃないとでも?
    わざわざくだらん難癖つけにこなくとも良い。

    競合は自社物件に精を出しましょうね。
    答えは近いうちに出る。

  25. 241 匿名さん

    >239さま

    ふ~む。。。参考になります。

    人によっても感じ方が違うのだとは思いますが、以前見たことある知り合い部屋だと、
    A:南向きで日照は入るが、前に建物がある部屋
    B:東向きだが前に建物がなくて空の明るさが入る部屋の午後
    を比べると、Bの方が明るく感じられました。

    悩ましいですね。

  26. 242 匿名

    まあ、明るさには、窓の広さや高さとか、色々な要素が関係するからね。一概には言えない。
    東向きや西向きが、即ダメというわけではない。あたりまえだけど。超高級マンションでも東向きとか西向きの間取りもありますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 243 ビギナーさん

    236が正解

  29. 244 物件比較中さん

    相変わらず、デメリッターの攻撃と、それに即座に反応する契約者の反論と自社フォローは、南千里のお笑い名物になりつつありますね。

    どちらの派閥も言ってることが極端。どう見ても価格相応の価格なりマンションにしか見えないよ。

  30. 245 匿名さん

    南千里の未来が暗そうなことだけはよく分かるスレですね。

  31. 246 匿名さん

    南千里は、これからも南千里~桃山台にかけて建替え団地がごろごろしています。

    グランファーストはバーゲンセールの先駆者かもしれません。
    あの多数の団地が一斉に開発されるとなるとバナナのたたき売りのような状況になるでしょう。

    良くて高い物件は売れないので、安普請の新団地群出現というところでしょうか。
    開発当時の千里ニュータウンに逆戻りですね。

    まあ、元に戻るというか妥当なところでしょうか。

  32. 247 匿名さん

    244、245、246はローン審査で落とされた人、に3000点。

  33. 248 匿名

    年収300~400万の人も多数購入しているこのマンションで、ローン審査に落ちるってフリーターじゃないの??

  34. 249 匿名

    ローン審査もできないただの冷やかしに全部。
    検討者は気にせずともよろしい。

  35. 250 匿名さん

    とりあえず、低所得者層までもがけっこう購入しているのは先行き不安要素だ・・。

  36. 251 物件比較中さん

    目安は返済額が年収の20%、年収の5倍程度といわれる中、
    どう考えても年収300万じゃ破綻するのでは。

    親の援助とかがあれば別だけど。
    大多数は500万オーバーでしょう。

    気にせずともよろしい。

  37. 252 物件比較中さん

    年収400万の自分が購入するときに、収入面から返済が不安だと正直に話したら営業は教えてくれたよ。他にも同じような境遇の人はたくさん購入すると。返済プランもアドバイスしてくれて購入意欲を湧かせてくれた。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  39. 253 匿名

    それ普通の営業のお仕事だからね。。ひょっとして今の低金利のまま35年で安心したのかな?

    現実的に無理のない返済プランを~。

  40. 254 物件比較中さん

    年収400万の世帯は多いそうだし、年収300万の世帯までいるし、それでいて大規模、先行き不安は拭えません。
    いざとなったらすぐに逃げられる(転居できる)ここをセカンドハウスとして購入した富裕層が勝ち組ですね。

  41. 255 匿名

    300万円とか400万円まで詳しくは知りませんが、70平米台の購入者は500万円未満が大半だというところまでは聞いたことがあります。

  42. 256 匿名

    営業は売ってしまえばおしまい。購入者が破綻しようが、どうでもいい。困るのは、ローン審査通らないかどうかだけ。

  43. 257 匿名

    営業さんも価格設定を低くしたことで舞い上がってしまったんだろうね。
    「うちは安さだけが強みです」って営業してるから、そりゃ低所得でも変な勘違いして喰い付いてくるわな。
    あれだけ低所得層まで手を広げて捌いたのに、それでも大量に残が出てしまって、今後はどうするつもりだろうか?

  44. 258 匿名さん

    ↑ あ、またローン審査で落ちた人が何か言ってる。

  45. 259 ちあき

    さすがに300万は無理でしょう
    3000万返すのに毎年100万以上払う上に、管理費とか払ってたら
    年収の半分くらい吹っ飛びますよ?
    固定資産税やら値上げされる修繕費とか考えたら現実的に無謀。
    少なくとも月12~15万くらいの返済能力が必要なのでは。
    それに加えてみんな繰上げ返済していくというのに。。

    てゆっかほとんどが300~400というのは何情報でしょうか?
    またどうせハッタリなんでしょ?
    大量に残が出てるっていっても、第2期の発売まで
    1期の売れ残りに手出せないのは当たり前ですよね。
    今日から南千里は一気に忙しくなりますね!
    2期はじまったらまた競合物件からのイチャモンが
    はじまるのかしら。。

  46. 260 匿名さん

    モノは知らんけど、千里にある時点でアウト~!

  47. 261 匿名

    >259
    >てゆっかほとんどが300~400というのは何情報でしょうか?

    勝手に「ほとんど」に飛躍させない(笑)どこにも書いてませんよ?
    狭い部屋はそれくらいの所得層も多いってことでしょ?
    それなら営業トークで聞いたことありますよ。

    破綻してもすぐに優良な競売購入者が入るならいいですが、それよりも今は低所得者層でも見境無く「安さがウリです!」と営業をかける、この営業スタイルをするデベの方が課題に思います。

  48. 263 匿名さん

    細かい指摘ですね。
    じゃぁ半分以上が年収500万以下の世帯というのは何情報?

    問題も何も営業なんてどこも似たようなもの。256が正しいだけ。
    つまらんいちゃもんつけなさんな。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 264 匿名さん

    家へのローン返済額は、手取りの3割までにしましょう。基本です。

    手取り別、買える物件価格(年収ボーナス4ヶ月分/年、毎月の支払いを手取りの25%として計算)

    手取り20万(年収320万)→1260万円
    手取り30万(年収600万)→1900万円
    手取り40万(年収800万)→2500万円
    手取り50万(年収1000万)→3800万円
    手取り60万(年収1400万)→5400万円

    頭金が相続などでしっかりあれば、これにどんどんプラスして高い物件も買えますよ!
    でなければ、ここの平均が3000万円台なので、年収800万前後の人が中心になると思われます。

  51. 265 物件比較中さん

    低所得者が購入している事実を覆い隠そうと必死過ぎない?
    隠そうとしたって低所得者は低所得なのに変わりはないのだし、隠すことに必死になるより入居後に低所得者とも仲良くコミュニティを築くことに必死になったらどうでしょうか。
    ご近所とコミュニティを築くことが難しいだけにマンション内では住民同士仲良くしなきゃ。

  52. 266 匿名さん

    バカな人達に絡まれて、ここの購入者かわいそう。
    でも、そのバカな人達がこの物件を購入しないってことは、住民にとっていいことだよね。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸