物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
1016
物件比較中さん
なんや、やっぱりいい加減なランキングやったやん(笑)
-
1017
物件比較中さん
デメリッターではないです。
真剣に検討しているんです。
なぜ可動式ルーバーでないの。なぜなんですか。
夏に窓開けて寝れないじゃないですか。
-
1018
匿名さん
・可動式ルーバーなし(セキュリティー、プライバシー:低)。
・ペアガラス、エコジョーズ(エコキュート)なし(省エネ:低)。
・在来工法、直床(構造:低)。
他にもいろいろありますが、4,5年以上も前の古いタイプの建築物です(もっと?)。
車でいえば、フルモデルチェンジ後に新古車を買うような感覚でしょうか。
基本的には、性能、装備は古いのですが新車は新車です。
購入される方はその辺は了解済みなのでしょう。
今更、変更はできませんのでモデルチェンジ後の車がよいのであれば他物件を購入されればよいのです。
何故と言われてもそのように立てているのでしょうがありません。
正直もったいないと思います。
※付け加えると、250世帯ほどの地権者もいます。
建替えでもめた背景もついてきています。
-
1019
物件比較中さん
>1018
確かに地権者の数が他所では見ない程の大量な数は不安要素ですね。
しかもグランファーストの地権者はいろいろとやらかして、かなり評判が悪いですから尚更です。
そのへんは購入に際して相当な覚悟が必要そうです。
それより、グランファーストは2~3年の塩漬け期間があったと思いますが、塩漬けで途中ストップした基礎杭や基礎工事のコンクリートとかは塩漬け期間中どうなってたのですか?
まさか雨ざらしでしたか?
-
1020
物件比較中さん
構造といえば、プレミスト佐竹台のホームページがオープンしていますが、それを見ると今南千里で販売中のどのマンションよりもプレミスト佐竹台が構造面では群を抜いて良さそうな感じです。
プレミスト南千里も構造面での評判も良かったですし、やはり大和ハウスのようにハウスメーカーが扱うマンションはきちんと家造りに力を入れますね。
無駄な共用施設や見た目でごまかすマンションデベロッパとは違いますね。
プレミスト佐竹台で気になるのは戸数が少ないことでしょうか。最低でも150戸前後はほしい。
-
1021
匿名
>1020
モデルルームとパンフレットでの見た目の豪華さに浮かれて、使いもしない共用施設に妄想を抱いて、住居として最も大切な箱の造りという本質部分にほとんど目が向かずに契約してしまう。
このパターンはマンション購入でよくあるパターンだからね。
デベもそれは当然熟知してるから、ハウスメーカー以外のデベは見た目で誤魔化すのが本当に多いです。
-
1022
匿名
-
1023
物件比較中さん
>1022
大和ライフネクストを買収したから売主に入っただけで、設計·施工など建築計画には一切関わっていないですよ。
-
1024
匿名さん
> 最も大切な箱の造りという本質部分
ここのデメリッターさんがけなしているほど、
他と比べて悪くないって判断できたのなら別にいいのでは?
ただのいいがかり。
-
1025
物件比較中さん
ザ·パークハウス南千里はいきなり完売にカウントダウン。
嫌なライバルがなくなると思いきや、次は、今南千里で売出中のどのマンションよりもモノがかなり良さそうなプレミスト千里佐竹台が登場する。
グランファーストもライオンズも苦しいね。
-
-
1026
匿名さん
プロミスト佐竹台は南向きと東向きみたいですね、2重天井、2重床、ALLペアガラス、ALL電化マンション、リビングに空調機付、自走式駐車場、電気自動車充電器付(共用部に)立地はかなり下がった下り坂道(年配者には上りは厳しい道)南側前は大阪府住宅供給公社賃貸住宅11階建と東側は道路挟んで府営住宅、西側高台にライオンズ建替えマンションが聳え立つ、価格がどうなんでしょう、駅まで行き6分帰り5分ですか。
-
1027
匿名さん
可動式ルーバーがないのは、しょうがないですね。
ポーチで共用廊下と距離をおいてるので、私は特に気にしてなかったです。
北側の窓は閉めてることが多いので、可動式ルーバーじゃないほうが北側の部屋がちょっとは明るいし、気になるならブラインドやカーテンで調整すればいいか、くらいに思ってます。まあ、人それぞれでしょうね。
どうしても可動式ルーバーが必要な方は、縁がなかったということかと。
夏に窓開け放しで寝たい方は、北側にベランダのついている間取りもありますね。
-
1028
匿名さん
>>1027
可動式ルーバーはブラインドの代わりではありません。
セキュリティが高く、かつ採光、通風を良好に保つのに現在最も汎用されるものです。
くれぐれも、勘違いなされないように。
-
1029
匿名さん
>1028さん
なくてもいいって思えるようなものならそれでいいのでは。
少なくとも採光、通風を保つ代用にはなるでしょうし、
格子がついていないわけでもありません。
わざわざ揚げ足とってまで無理に反論する内容ではないと思います。
-
1030
匿名
だから、セキュリティーは面格子ルーバがはるかに高いのです。本当に構造オンチばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
物件比較中さん
>1029
別に1028は揚げ足とってないと思うけど?
一般論で正論を言ってるだけだと思うよ?
物件を否定されたら、何でもすぐに揚げ足とりって言うのもどうかと思う。
-
1033
物件比較中さん
面格子って今時ほとんど見たことないです。
30年前の集合住宅じゃあるまいし、価格だって数万~10万程度なのに。
そこをけちってどうするんでしょうかね。
まあ、購入された方々は管理組合で皆で話して後から工事したらいいんじゃないでしょうか。
ただすぐにすんなりと決定するとは思えませんが。
-
1034
匿名
二期二次に、10戸も売れるみたい。この短期間に凄い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
セキュリティって防犯(泥棒とかの侵入防止)のことだと思いますが、1F入口のオートロックや防犯カメラや防犯警報があるマンションで、共用廊下側の窓の格子を(のこぎりで?)破って泥棒が侵入するって、あんまり想像できないです。窓ガラスも網入り防災ガラスだし。
そんなにこだわるポイントではないんじゃないかと個人的には思いますが、まあ、人それぞれですから、こだわる方は、こだわりのマンション探しをされれば良いと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件