大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅳ
匿名さん [更新日時] 2011-03-15 01:40:07

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.72平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 17:55:55

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名

    オバチャンなら雇う意味がないのですぐにでも廃止しましょう>コンシェルジェ

    来年からネイティブがつくのでは?>英語教育

    てゆっか千里みらい夢学園ってすごいネーミングですね

  2. 722 周辺住民さん

    >720
    うちの親戚が豊中8中校区ですが、あちらもマンション開発乱立で4~5年前に1500世帯くらい増えましたが、中学校は逆に生徒数が減ったそうです。
    小学校は微増程度で、中学校は私立に行く人もいて減少していると言ってました。
    竹見台はどうなりますかね。あまり期待はしない方が、ガッカリしなくていいかなと思っています。

  3. 723 物件比較中さん

    フィットネスだけでなく、キッズルームとかも利用者負担でいいと思います。
    他のマンションでもよく揉める原因だと聞きます。

    冷暖房費や清掃費、破損時の修繕費、機具や玩具の購入費など、使わない者にとっては不要な費用です。

    将来の管理費や修繕積立金の値上げの要因にもなりやすいとも聞きます。

  4. 724 匿名さん

    >721
    >来年からネイティブがつくのでは?


    吹田市は平成23年度から全校英語教育が始まって、全校にネイティブの割り当てがあるって言ってましたよね?

    やっぱりたいした違いはなさそうですね··。

  5. 725 匿名さん

    いろんな施設をなくしたりコンシェル外したりしても、管理費って数千円程度の変化じゃないかな。
    自分が利用しなくても、マンションの誰かが、それを利用してくれるなら、あってもいいと思う。
    マンションの誰も利用しないような施設はいらないけどね。

  6. 726 匿名さん

    一覧は、公平でもなんでもない、悪意のいやがらせでしょう。
    週間ダイヤモンドの関西2位がでたので、これを後ろに埋もれさせて見えなくするように、またしつこく物量作戦で書き込んでるのかな。
    Part2の一期販売の11月ごろに、ウソやおかしないちゃもんは、あらかた反論されてます。
    そういった反論を聞く気はさらさら無い人が一覧を書いてるので、反論が反映するされるわけもない。
    もう相手にしないほうが良いと思います。

    >720
    コンシェルジェとか共用サービスは、あること自体がデメリットというわけではなく、それが原因で管理費が高くなったらデメリットになると思います。でも管理費は高くないから、結局、デメリットとは言えないのでは。
    実際入居した後、不要と思う人が多ければ、管理組合でやめると決めればいいわけだし。でも、それで管理費がどれだけ安くなるかというと、たいした金額ではないかもしれないですね。
    設備についても同じように、アウトポールとか共用施設は、それ自体がデメリットというわけではなく、結局それが反映された価格をどう評価するかで、高くなければデメリットでもない、むしろゆったりした空間や充実設備というメリットが大きいということかと思います。

  7. 727 匿名さん

    800世帯なら、1世帯500円/月で、40万円
    共用サービスをやめても、管理費への影響はたいしたことないのでは
    (逆に言うと、管理費をたいして上げてるわけではない)

    あと、例えばキッズルームなら、小さな子供がいる世帯にメリットがあるだけではなく、そうじゃない世帯にとっても子供の遊び場やママさんのおしゃべりが目に付きにくくなるというメリットもある

    もちろん、不要なものはやめたら良いけど

  8. 728 匿名

    都度利用にすると恐らく利用者がすぐにいなくなり無用施設になるという負のスパイラルになると思いますね。
    725さんも書いてる通りで月数千円でいろんな共用施設が利用できるのは大規模ならではの特典だと思いますよ。
    個人的には菜園をつぶして有料でもいいのでドッグランにしてほしいですけどね。菜園よりかは利用者多そうだし

    724さんの情報は初耳ですが何情報でしょう?

  9. 729 購入検討中さん

    >728
    724じゃないですが、平成23年度から小学校で英語の授業が全面実施になります。
    学習指導要領で決まっていることです。
    親ならそれくらい知っていないと恥ずかしいです。

    ネイティブの英語助手の配置も、吹田市の何とかプログラムとかいう政策などで、全校に配置は数年前から決まっていたと記憶しています。
    もし信じられないなら、この校区改変を強引に押し切った悪しき教育委員会に聞けばいいだけです。

  10. 730 匿名さん

    うわーここでも相変わらず竹見台への校区変更は評判悪いですねえ。

    まあ桃山台小の保護者の反対は凄かったですからねえ。
    話し合いのしまいには、竹見台校区にするなら、南千里中選択の3年の時限措置を無期限措置にしろとまでいきましたからねえ。
    無期限措置って、実質的には校区が南千里中で変わらずってことになるから、保護者達の無茶ぶりに笑えましたけど(笑)
    竹見台校区と分かって転居してくるならまだしも、もともと南千里中校区として住んでいた方々にとっては急な話で死活問題になりますよね。しかもそれがよりによって竹見台だし。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ブランズ都島
  12. 731 匿名

    http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-skikaku/seisakuki/_329...

    http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0014/4890/201033101751.pdf

    これですかねー?重点プログラム46の21

    全面というのはここでも書かれている通り小学校5・6年生だけではないのでしょうか?
    小学校1年から小中一貫で、というのは吹田ではこの学区のメリットだと思いこんでました。
    市に確認してみます。

    730さん
    そりゃ南千里中の評判を考えれば猛反対するでしょうねぇ
    ただそれが死活問題という表現であらわすほどなのかは?ですが。

  13. 732 匿名

    どんな共用施設があるかを承知で入居しているのですから、利用したい人が少数でもいるのなら廃止しない方がもめないでいいかと思います。
    温泉やプール等とは違って維持費がそんなかからないものを大規模世帯で割り勘するのですから多少は目をつぶるくらいでいいのでは。
    管理組合全員一致でいらない施設とか、維持費のため管理費アップとなればすぐにでも廃止もありでしょうけど。

    個人的には洗車場がうれしいですね。どんな設備があるのか。(無料シャワー程度?)

  14. 733 匿名

    ドッグランいいですね〜。
    犬のいない世帯は猛反対するでしょうけどw

  15. 734 匿名さん

    731さん

    決して批判する訳で書くのではないことは分かって下さい!

    本当に小1から英語が必要なのでしょうか?私は必要ないと思います。
    まずは国語をしっかり学んで、日本語をしっかり使えるようになって初めて英語に目を向けるべきかなと。
    そうなると英語は高学年からで十分なように思います。
    個人的な意見ですが、小1からの英語には魅力は感じません。

    繰り返しますが、批判するつもりで書いたのではないことは分かって下さい!

  16. 735 匿名さん

    やっぱり共用施設はもめそうですね。
    共用施設を良いという人の意見は、皆同じ気持ちで書いているようですが、ならべてみると思いはばらばらです。

    もともと必要と思う人が個人で費用を負担して行うものです。利用する人しない人、利用したいけどいつも専有する人がいて利用できない人、家庭菜園とドッグラン、公共の施設、公園でももめることがあるものを共用施設にしてマンションで保有、維持管理するのは馬鹿げていると思うのは私だけでしょうか。

    せいぜい、広場、コミュニティールーム、子供の遊具や砂場程度、あとは植栽を充実させるぐらいがちょうどよいのでないでしょうか。

    維持費、修繕費等がかかるときにヘビーユーザーとそうでない人に費用負担について問題が持ち上がるでしょう。3人/世帯として2400人、公平に使えますか?ほんとにやりたい人はお金を出してでも外でやるので、逆に共用で費用負担することを拒否するのではないでしょうか?

  17. 736 匿名さん

    なんかすごいですね。
    構造についてまだ反発する人がいるのですね。

    どう贔屓目に見ても、構造は並み以下と思われます。
    階高が3mを超えるところもあるとか・・・。ごく一部の低層階の話か、最上階の話でしょう?

    水回りも二重床とか、平気で言っているし・・・。あれは二重床とは呼びません。段差スラブで配管スペースを確保しているだけです。

    ホントに構造に関しては音痴の方が多いようです。
    だから購入できるのですね。

  18. 737 匿名さん

    わかんないですが、私は小学校、できればその前から英語に親しむ
    環境があったらいいなぁと思ってたのでとてもメリットだと思いますね。
    息子が英語の単語を少しでも早くから覚えている姿を想像すると微笑ましいです。

    http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/061020quick_english/

    小学校の英語教育反対意見も多いので、ここは人によるなぁとは思います。
    若い人ほど賛成が多いので時代の流れかなぁとも思います。


    >735さん
    一理ありますね。
    当然ばかげていると思う人もいれば、充実してうれしいと思う人もいるでしょう。
    いろんな人が住むので、管理はデメリッターも指摘している通り大変だと思います。

    でも管理費けっこう安いのに、それでも無駄と思う方は、
    基本最初から戸建てや共用施設のないところを選ぶんじゃないですかね。

    私は、個人的には大規模ならライオンズみたいなコミュニティを作れる仕組みが
    あったらいいのになぁと思いますがどうでしょう。

  19. 738 匿名さん

    ゲストルームもよく揉める施設らしいです。

    利用料はレンタル布団代にしかならず、水道光熱費や清掃費や備品管理費等は皆さんの管理費からの負担です。

    しかも使いたい週末は予約が殺到するから、使いたいときにはほとんど使えません。特にこれはマンションが大規模になればなるほど使えないみたいです。

    平日はガラガラですが、平日に泊まりにくる暇人なんて滅多にいませんから。

  20. 739 物件比較中さん

    >736
    ダイヤモンドの評価で構造関係の項目が軒並み低評価でした。
    しかしそれをも高評価だと言い切る人がいます(笑)
    そういう構造音痴が買うのでしょう。

    しかし分かる人もたくさんいるのでは?
    実際、1期では要望書をもとに売り出したけど、契約見送りがたくさんで、販売分の7割程度の契約率でしたので。

  21. 740 匿名さん

    もともと南千里中に行くはずだった半分くらいの生徒が変更になるのですし、竹見台にも新築マンションが増えているし、大騒ぎして不安視するほどのことではないと思ってます。
    でも許容できない方は納得のいくエリアで購入されたら良いと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸