物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
614
匿名さん
>611
>もともとあそこは見通しの悪い危険なカーブ
だいぶ前から指摘されていましたが、その見通しが悪い道を駐車場動線にするデベのセンスの無さには笑えますw
-
615
物件比較中さん
>613
それね、パークハウス千里中央が2期で少ししか売りに出さなかったら、散々馬鹿にして叩かれたから、慌てて戸数を増やしたみたいですよ!
まあ40でも50でもさすがにそれくらいはすぐに売れるでしょう。
1期みたいに売れ残りをいっぱい出したらそれこそ恥晒しだから、そこはきちんとデベも対応を考えてますよ。横流しとか。
-
616
購入検討中さん
2期が順調にいっても、それでもやっと1·2期合計で全販売戸数の4割程か。
これは予想以上にかなり厳しい展開だな。
-
617
購入検討中さん
中国人もけっこう買ってると聞きました。本当ですか?
嫌だなぁ。
-
623
匿名さん
しかし、大きな団地ですね。この大きさで、高齢化率は日本トップクラスなわけですから
近い将来は大きな老健施設にもなり得ますね。確かに、訪問診療・訪問看護・ヘルパーにとっては移動が少ない分便利な場所となるでしょう。
-
624
物件比較中さん
カーブのフェンスが以前より端に寄せられていますね(まだ車線の邪魔ですけど··)。
できるならどうして初めからそうしないのでしょうか?
警備員も電話での苦情があったようですが初めはそれを無視して、この掲示板で苦情がいくつも書かれてから対応するし、結局やれることなら初めから対策をとっておくべきでした。今回の件でさらに周辺住民への配慮が皆無な事が露呈してしまいました。センスがないですね。
-
625
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
週間ダイヤモンドの今週号(2/26)はマンション特集でランキングが載ってました。
新築マンションランキングでグランファーストは大阪で2位、管理会社ランキングで大和ライフネクストは100社中9位でした。
まあ、参考情報だとは思いますが、契約者としてはこういう記事を読むとやっぱりうれしいですね。
-
627
物件比較中さん
2期の反応悪いし、1期残もまったく売れないから、その情報で客が飛び付いてくれたらいいね。
-
628
マンコミュファンさん
積み上げ式で大規模マンションが上位に来やすいランキングだからねえ。
-
-
630
匿名
週末2期の抽選ですね
バラの数とか抽選倍率とかの情報ないですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名
>628
またマンコミュファンの適当な嘘情報か。。
検討板の邪魔。早くでていけばいいのに。
626さんのおっしゃっているランキングの評価項目はこんな感じでした。
南向き
駐車場率
アプローチ
安全性
構造
間口
住戸プラン
独創性
水周り
収納
設備
入居者層
駅
利便性
住環境
閑静度
共用スペース
共用施設
管理人
外観
大規模ほど上位にきやすいとは何を根拠にいってるんでしょうねぇ。
見もせずに言ってるのが丸わかりなんですけど。
ぱっと見、大規模で有利なのは共用スペースと共用施設くらいじゃないでしょうか。
首都圏のランキング1位とかみたら総戸数18戸とかですし。
1位はパークハウス千里中央。そりゃそうだろうね。
でもパーク1点差なのは正直驚きでした。
個人的には入居者層が2点というのがちょっとおもしろかったです。
いつもデメリッターさんは大事にしてるイチャモンリストを中立的と
豪語されていますがこういう情報のことを中立的評価と言うのですよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
契約済みさん
>631
いや、あながち嘘でもないと思いますよ。
マンコミュでよく指摘されていた、構造·仕様·設備·水周り·間取り·外観などは本当に軒並み低評価でした。
大規模ならではで点数が稼げる、駐車場·共用設備·管理人·棟配置などが高評価でした。(ランキング下の記事にもそれっぽいコメントが付いていたと記憶しています)
あとは大規模·小規模関係なしですが、立地も高評価でした。これは今の南千里3物件はどれも同じような評価になると思いますが。
確かに項目のバランス的に大規模の方が点数は稼げますし、構造や仕様の面だけでの評価になると恐ろしかったので、私は立ち読みで退散しました。
-
633
匿名
すいません。6点差ですね。100点満点で74.5点でした。(パークは80.5)
駅直結物件よりランキング上なのはうれしいですね〜。立地に加えて設備や構造も高く評価されたみたいで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>631
中立的に、構造、仕様、設備、水周りなど可変性の低さを評価されちゃったね。
632が言うようにどれも下位と同等の3点台とかばっかだったね。
-
635
匿名
>設備や構造も高く評価されたみたいで。
↑この人は本気で言ってるのか?相当なあほなのか?
わざとネタで言ってたら、まだ救いはあるとは思うけど。本気なら可哀相だなあ。
-
637
匿名さん
本当意地でもネガキャン続けたいんですねぇ・・。
大阪で2位っていう事実も無視して否定するとは。執念ですね。
-
638
匿名
637さん
内容的に誰も2位を無視しても否定してもないと思いますが??
632さんがおっしゃることがすべてでは?構造等の面での低評価が残念だと言うことでは?
まぁ、大規模が数字で有利になるのは、例えばシティタワー天満がよい例では?
あちらも竣工前には色々なランキングで常に関西でトップ争いをしていましたが、いざ竣工してみると目も当てられない程の惨状です。
そういう意味では大規模らしく点数を稼げるところ以外の面での、軒並みの低評価は残念に思って当然だと思います。特に契約者にとっては。
-
639
匿名さん
週間ダイヤモンドの記事見ましたが、採点は?な点もありますね。
「プランの独創性」といってもエレベーターからの距離のことのようですし、ここの「閑静度」は評価低いですが、実際とは違う気がします。「構造」も他マンションを見ても、免震じゃないと点数高くならないだけのようですし。
やっぱり、こういうのはあくまでも参考情報で、最後は各個人の評価・判断だと思います。
ただ、参考情報だとしても、記事タイトルが【千里の好プラン物件が1・2位】で、ランキングは大阪で2位、点数を見ると兵庫・京都を加えた関西全体でも2位ですし、悪口書かれるほど低評価な点があるわけでもないので、この記事を普通に見たらマイナスと解釈すのは無理があると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004MSWW5M?ie=UTF8&tag=diamondo...
-
640
匿名
シティタワー天満がは、価格が高かった。
一方、ここは安い。当然、結果もちがう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件