もう、地震の話はこのくらいにしてもらえますか。
結局地震が来てみないとわからないですよね。
購入していない人達が騒ぐ必要はないですよ。
購入者が納得してればいいでしょう。
ここ検討スレだろ?
検討の範囲で地盤や構造上、地震の話が出るのは当然だろ?
納得して買った契約者は住民スレ作ってそっちでお話して下さいな。
文句しか言わないなら新しいスレでお話してください。
検討していると思えない、中傷ばっかですから。
購入者にしてみたら、迷惑です
あなた赤っ恥かいた191さん?
メリットだけの物件ではないのはご存知ですよね?
その上で納得して購入されたのならそれでいいじゃないですか。中傷レスはどの物件もそうですがなくなりませんよ。
一番賢いのはスルーで本気で検討してる人と契約者の人とお話する方がいいです。
でもネガとあなたしかいなそうですが…
191はクリオの出鱈目営業だろ。中傷レスを消すのに
躍起となっている。
そんなことをやっていないで、まともな建物をつくる様
会社に提言しろ。
199さん
私も耐震性について気になったので、MRに行ったときに営業さんに確認したところ、地質調査の結果を見せて説明してくれました。
それによると、25メートルくらい(すいません、数値はうろ覚えです。)まで掘るとしっかりした堅い地層になっていて、そこまで杭を打ち込むという話でした。
また免震、制震構造ですが、大型のタワーマンションに採用されている場合がほとんどのようで、こちらのような小型のマンションに採用されているケースはほとんどないようですよ。
ご参考まで。
杭は敷地の短辺方向に置ける長さでしたので、長くても15メートルは無かったと思います。隣のマンションの高さと比べて「杭ってこの程度の長さ?」とちょっと気になっていました。平均的な1階の高さを3メートルとすると、25メートルは8階以上の高さになりますが、とてもそんな長さには見えません。本当に25メートルなんでしょうか?クリオの説明を否定するつもりはありませんが客観的な感想です。
現場を確認してないので確かなことはいえませんが、杭は何本かを繋げて(重ねて?)使用しているのではないかと思います。
25メートルの杭…一本物だと運ぶのも非常に大変ですもんね。
免震、耐震の物件には、無駄無駄とネガり、細い物件は、危ない折れるとネガる。
ネガは相手にしてられない。
ある意味、構造や耐震の点については、両極端の物件を実際に良く見て比べると良い。
自身の考えや価値観がはっきりする。
この物件はロケーション物件だから、
振動よりも、多摩川沿いが気に入れば買えばいいんじゃなっすか。
川沿いだし、キツキツのところに建つもんだから、これ以上外観を妨害するマンションも建たないと思うし、
夜になれば東京タワーとかスカイツリーとか見えるんじゃないですかね。
あとは川の氾濫が気になるところ。。1FはNGか??
宮城北部地震で都庁エレベーターが停止したそうですが、細長い高層マンションは長周期地震動に弱いのでしょうか?
細長いマンションでなくても、地震でエレベータがとまるなんて
よくあることだと思いますが。
私の会社のエレベータもとまりますよ。高層ビルですけど。
首都圏の地震確率「30年以内で70%」という事ですが、マンション倒壊はないにしても高層階はかなりの揺れて家財転倒などが心配ですが、耐震マンションは揺れないのでしょうか? 今回の東北地震を見て心配になってます。
明和だけは本当にやめろ まじで。
クリオ川崎バイオハザード
…って一瞬間違って読んだorz
この辺りは、以前何度か多摩川の氾濫で浸水したと聞いています。多摩川の水面は潮の満ち干があるようなので、海抜0メートルなのでしょうか?
民主党がスーパー堤防建設をやめたからね。
洪水のときは未完の箇所がほころびる。
このへんは、木下のあたりから内陸にドウドウと流れ込んでいくでしょうね。
この地震被害を目の当たりにして湾岸や川沿いに住みたいですか?
住みたいとは思わないけど。
でも、流されたり焼かれたりしてる戸建ても嫌だ。
眺望は捨てがたいですが、将来転居で売りに出す時に防災意識が今より高まっていることも考慮したいと思います。やはり、設計にちょっと無理があるかな。
同じく川沿いのマンションの者です。
今回の地震でマンション敷地内のタイル(床)に断裂が入ってしまいました。
マンション自体に免震・耐震があっても、やはり地盤がしっかりしていないと
危険だと心配しています。。。
クリオは耐震だと言ってましたが、川沿いは液状化とか起こり易いのでしょうか?
お取り込み中ですが、赤っ恥かいた191さん、気の毒です。購入される方のことを親身に考える方なんじゃありませんか。書かれたこと、内容はないかもしれませんが、そのこころに一票!
いろいろ心配です。
購入したものの困りました。
でも、きっと、地震きたら、
このマンションだけじゃなくて他のマンションも
なんらかの打撃うけることと思います
だから、とりあえずいっかっなーってかんじ
眺望の割りに手堅い価格だと思いましたが、今考えるとちょっと怖いです。そう言えば、この間キャンセル住居の張り紙がしてありましたが...。将来、中古物件として査定したときに心配です。
基礎さえしっかり出来ていれば、
あんまり液状化現象って建物には関係ないですよ。
液状化まで影響ないほどの深部に、支柱をしっかり埋め込むんですよ。
支柱より上部は液状化するけど、建物には影響ないです。
一番危険なマンションランキングでプリンといい勝負しそう
神戸地震の時も、液状化で多くの建物にヒビが入ったり傾いたりしてました。少なくとも影響はあると思います。
No.238さん
考えればわかる。
基本的な面積が違うから、そりゃ早く終わるでしょ。
アクアリーナは崩れるね。
結局、自己責任だと思いますが、首都圏の地震確率「30年以内で70%」は無視できないと思います。事が起こって資産価値が無くなってしまうリスクは避けたいと思います。家は一生もので、生活の基盤ですから。
結構密集してますから、崩れるときはみんな巻き込んで崩れますね。
意外に崩れないとは思いますが
今回の地震(震度5強程度でしたが)で、近所のペンシルタイプのクリオマンション(15F建て)は特に何も被害は無いようです。
まぁ、地盤が違うって言うのもあるかと思いますがね。
このマンションは、完全なペンシルタイプというよりは、5F建てまでの小さなマンションと合体したような構造なので、案外土台部分は耐震はあるのでは?って思っています。
あと、被災地の津波の映像を見て感じたのですが、一軒屋は津波で流されてましたが、
鉄筋建てのマンションやビルは流されずに残っているようですね。
そういった意味でも、マンションの耐久性をあなどってはいけないような気がします。
今回の地震での東京23区内の被害報告掲示板からの転載です。
>入谷、築5年未満の12階建てペンシルマンションの9階。
>背の高い家具すべて倒壊、冷蔵庫のものは飛びだし、食器多数被害、
>高い所に置いたものは重量問わずほぼすべて落下。
>壮絶だったのはピアノが移動して壁に大穴をあけた。
>これ欠陥ですかね???
倒壊するかどうかは話が極端過ぎます。
住んでいて、震度5程度で安全かどうかが問題です。
私は、単純な耐震構造しか持たないペンシルマンションは選択からはずします。
もちろん自己責任ですので、ご参考まで
土台部分は残っても、津波でエントランスはめちゃくちゃ。壁にはヒビが入り、表面が剥がれ落ち、車は落ちてきたコンクリでボコボコ。修繕費用を考えると...。マンションの価格は、購入費用だけではないという事ですね。
明和に目をつけられた川崎駅周辺に将来はない。
字を間違えてるよ。辞書を引くべし。