- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
776はかなり誤解している。
>1埋立地で地震の時に揺れやすく危険。
>2地震の際に液状化が発生し地割れを起こすこともあり危険。
>3液状化でヘドロが噴出し上下水道などのライフラインが破壊され、復旧までかなり時間がかかる。
>4浦安のヘドロは昭和30年代から50年代の公害により東京湾がひどく汚染されていた時期の海底の土砂であり、健康に問題がある。
1と2は誤解。
埋め立て地=揺れやすい わけではない。
埋め立て地=液状化しやすい が正解。
だから揺れやすく危険はおかしい。
また、液状化したら、地面が液体のようになるため、地割れなんかは起こるわけがない。
速報流動は起こるが。
3はその通り。事実であることが今回証明された。
4は途中までは事実であるが、「健康に問題がある」かどうかは判らない。むろん、体に良いわけはないが。
論調は穏やで説得力があるようだが、事実と違うことを書いてはいけない。
浦安には良い面もあるので、いつ来るかわからない地震による被害と、普段の利便性を天秤にかけてそれでも浦安が良いと思えばそれもありでしょう。
ただし、被害が酷かったから「補償しろ」って言うのは勘弁してほしい。
東北地方を優先的に助けなければならないのに。