千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境について語りましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-10 14:45:48
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦安市の住み心地はどうでしょうか?
周辺の環境など色々と情報交換ができたらと思います。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-17 13:19:03

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境について語りましょう

  1. 127 匿名さん

    >123
    東京の湾岸は大金かけて土壌改良しているんだよ。
    だから、液状化が少ない。
    有明なんて東京都の防災拠点だから、液状化してライフラインが終わらないように、きちんと対策されています。

  2. 128 匿名さん

    >>124

    海浜幕張駅前もかなり悲惨な状況だし、稲毛海岸にある団地もしばらく断水状態でしたよ
    単にここが被害者意識が高いって感じに見えますが


    >>127

    揺れの大きさが浦安とは違うから比較出来ないでしょ

  3. 129 匿名さん

    >128
    3/11の震度
    江東区東陽の震度:5強
    浦安市猫実の震度:5強
    ほぼ一緒だねぇ。笑
    しかも、東京の東湾岸と舞浜・浦安の距離は8キロほどしか離れていない。推して知るべし。

  4. 130 匿名さん

    人工島なんだから人災だよね。復旧費用は県や国からじゃなくて埋め立て業者から支払わせるべきだと思う。

  5. 131 匿名

    巨大地震によって、
    内陸部(例えば下町や川沿いに限らず)のふつうの土地に、地割れできて液状化してインフラ止まったらその土地を造成した業者に責任負わすの?

    いないよね。そんな発想する人。


    生まれて初めて聞いた、その考え方すごい!

    そういう人の価値観、一生話し合いにならないね。


    さすが浦安人

  6. 132 匿名さん

    古い埋立地=戦前や戦後しばらく=はあまり発生していない。
    新しめのところもまあまあ。

    高度成長期あたりで、それこそヘドロでも何でも埋め立て用土に使って
    エイヤッとつくったところに歪みが出たってことなのかな。

  7. 133 匿名さん

    >>126

    >千葉県浦安市弁天の同市旧清掃工場跡地で、ごみ焼却灰を野積みにしていた二カ所から、土壌1グラム当たり1700ピコグラム(1ピコは1兆分1)と、290ピコグラムという高濃度のダイオキシン類が検出されていた問題で、同市環境課は31日土壌撤去を行うと同時に、周辺住民の健康調査を実施することを明らかにした。

    >>125のリンク先にありますけど

  8. 134 匿名さん

    浦安って何なんだろう?

  9. 135 入居済み住民さん

    江戸時代に埋め立てたところが被災したら>>130は誰に責任を求めるつもりだろう・・・

  10. 136 周辺住民さん

    浦安市って今でこそ市だけど、30年ぐらい前はまだ浦安町でした。
    埋立地がどんどん造成されていき街並みこそきれいになったものの
    液状化が心配だってずっと言われてきてました。
    イメージだけで買ってしまって後悔されてる方も多いのでは…
    資産価値ガタ落ちですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
  12. 137 匿名

    黙れよ貧乏人。買えなかったくせに

  13. 138 匿名さん

    ↑そうか、買っちゃったんだ...

  14. 139 匿名さん

    浦安と他の埋立地と何が違うんだ?

  15. 140 匿名

    新浦安人嫌い

  16. 141 匿名さん

    >>139

    土での埋立地。(ゴミの埋立地の方が環境保全のためにしっかりしている)
    戸建て住宅が建っている。

  17. 142 匿名さん

    埋立地を高い金出して買うようなアホに何をいっても無駄。
    俺はベイエリアが買えるんだ。お前らとは違う
    とか勘違いしてるアホがいたら、それこそ目も当てられない。
    普通の感覚なら、埋立地を高い金だして買わないから。

  18. 143 匿名さん

    まあ、その通りなんだがね。
    みなさんの親切な忠告も右から左だからなあ。

  19. 144 匿名さん

    こんな記事をみつけたよ。

    巨大地震の被害が浦安市でも甚大なことから、近隣都県からボランティアが集まっている。

    彼らは「近くの被災地、浦安のために強力したい」との思いを抱き、簡易トイレの掃除などにも積極的に携わってくれている。

    一方、よくない声を耳にする。被災者本人である市民
    が一緒に活動する姿勢が見られないこと。ボランティアが来たからといって何もしないのだ。

    浦安のために心を向けてくれているのは、幼い子は小学生、中心は高校・大学生や20ー30代など若者。

    「やってもらうのが当り前」の姿勢では、彼らに顔向けできない。



  20. 145 匿名さん

    当たり前のことを、あり得ないことと、思い込んでいただけに
    茫然とすることしか出来ないんだよ。

  21. 146 匿名さん


    つうかそういう質の人間が集まっている場所なだけ。街ではない場所。

  22. 147 匿名

    低所得で納税額が少ないんだからボランティアぐらいしろよ

  23. 148 地価暴落

    なんで埋め立て地なんて選んだの?ネズミがそんなに好きなの

  24. 149 匿名さん

    139ですが
    >>141ありがとう。
    土の埋立地って他にもたくさんあるんじゃない?

  25. 150 匿名さん

    >>149

    埋立材は地盤の強い順に
    山砂・風化礫>浚渫海底土砂>廃棄物

    東京湾の埋立地の多くは山砂だけど新浦安は浚渫海底土砂。
    ↓↓
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3697.html

    でもどうしてゴミで出来た夢の島よりひどいことになっているのか?

    海底土砂というと聞こえはいいけど、当時の浦安あたりだと有機物の多いヘドロ混じりの泥砂。
    これで地盤が強いわけがない。

  26. 151 匿名はん

    行徳では掘ると廃棄物でましたがね。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シュロスガーデン千葉
  28. 152 匿名さん

    行徳富士は名物です

  29. 153 匿名さん

    豊洲エリアは関東大震災の瓦礫が埋まってます。

  30. 154 匿名

    水道水の乳児接種制限出ましたね。
    液状化、断水したかと思えば水道水の放射能汚染とボロカスですね浦安は。

  31. 155 匿名さん

    どうするんでしょうかね・・・・
    水が一番大事ですよね。

  32. 156 匿名さん

    昼のサンジャポみて
    市長さん江戸川区民の土地が煌々として悔し涙とありますが
    ディズニーも開園は先送りになるでしょうから
    福島の被災者に、誰も居ないホテル群を開放とかできないの?
    風呂だけ、しかも有料で市民に提供ってみみちくない?
    被災しても尚、手助けになればといい
    ホテルの無料提供期間付きですが
    なんてことになれば浦安の株があがるよ。
    はーい後15分でーす。
    はーい後5分でーす。
    そろそろ風呂あがりますw

  33. 157 匿名

    江戸川もとばっちり受けてめいわくだな。

  34. 158 匿名さん

    シンデレラもミッキーも帰国しっちゃったでしょ

  35. 159 匿名さん

    市長さんには浦安の歴史がある。

    悔し涙は次回に繋がる努力の証!
     
    頑張って市長さん!

  36. 160 匿名

    パフォーマンス知事にパフォーマンス市長。

    浦安市民は可哀想だな。

  37. 161 匿名

    みなさま、うんちは燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみ、どちらにすてればいいでしょうか?あとおしっこはどこに流せばいいでしょう?下水道がダメな今、排泄物の処理は死活問題なんですが、どうしてますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  39. 162 匿名

    市長さぁ、東電に八つ当たり、県選管に八つ当たり、江戸川区に八つ当たり、みっともなくて仕方がないよ。

    そんなことより、下水道なんとかしろよ?
    下水道は市の管理でしょ?

    下水道が一番難しい工場だと言い訳する前にさ、下水道を一番強固にしておくべきだったんじゃないの?

    そもそも得票数が有権者の4分の1程度しかない市長だからなぁ。
    早く辞めてくれよ。

  40. 163 匿名さん

    TDLと鉄鋼団地が復帰しないと税収ガタ落ちですよね…
    この先の浦安市を思うと本当に目の前が真っ暗になります

  41. 164 匿名

    団地は厳しいだろうね。ディズニーは夏以降ならなんとかいけるか?

  42. 165 匿名さん

    TDRが営業を自粛したら、国内の消費手控えに拍車がかかりかねないので、
    近い将来、再開すると思う。
    ただし電力不足に考慮して、電力需要の少ない土日祝の営業になるのかなあ。

  43. 166 匿名さん

    TDLは時間かかるんじゃない?
    あんなに液状化で地面ボロボロだし、アトラクションもしっかり点検が必要。
    あと建物もチェックしないといけないから。
    余震がある程度収まらないとね。
    秋かな?

  44. 167 匿名さん

    土日営業は同じこと思った。

    ほかのお店が営業自粛してるのに娯楽だけのディズニーが営業OKだなんて、世論が賛成するとは思えないな(千葉県民以外はこの事態にディズニーなんかどうでもいいと思う)。

    むしろ国内消費は消耗品や食事から。
    娯楽なんて必要ない。せめて映画館かな。まして埋立地の遊園地に今行く人はおたくとか地震経験ない人ぐらい?ほんとはパチンコとか必要ないんだけど。


    なら鉄道や生活用品売ってるお店や、各地の動物園とか手近に行ける施設のほうがまだ良いかもね。
    あと、夏は土日でも電力足りなくなるみたい。

  45. 168 匿名さん

    ディズニーはさておき、消費減退はひどいよね。映画など娯楽・飲食店とか悲鳴だよ。
    それどころか服飾なども。
    ただ、そんな気分になれないのは自分もよく分かるから何とも言いにくいんだけど。

  46. 169 匿名

    ディズニーがボロボロだと信じ込んでるヤツ結構いるんだな。

    広い敷地の一部で起きた液状化が、あたかもディズニーの敷地全部で起きてるように伝えられているが、あくまで電力不足が営業自粛の要因。


    ネットやマスコミの表面だけの情報に踊らされてるヤツを見かけると、本当に気の毒に思える。

  47. 170 匿名さん

    TDLは施設内の地盤改良はやってたのかな?

  48. 171 匿名

    ネズミーランドは地盤改良はきちんとしてあるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ柏ディアパーク
  50. 172 市民

    >>169

    >>広い敷地の一部で起きた液状化が、あたかもディズニーの敷地全部で起きてるように伝えられているが、あくまで電力不足が営業自粛の要因。

    それに加えて市の下水道が完全に復旧していない事。
    それは、舞浜駅のトイレが未だに使えていない事が証明している。

    それにしても舞浜駅はいつもの活気が無くなんとなく寂しく、ローカル駅みたいな客層。

    TDRは再び復興する!
    どこかのスレで京成電鉄が千葉NTに移転するって言うガセネタを書いていたが、三井不動産
    の存在を忘れていた。

  51. 173 172

    >>172

    誤記訂正。

    どこかのスレで大株主の京成電鉄が千葉NTにTDRを移転させるって言うガセネタを書いていたが、
    三井不動産の存在を忘れていた。

    その京成電鉄は、民鉄初の高速運転をする成田新高速鉄道に対する線路使用料と新スカイライナーの
    投資で手一杯の筈。

  52. 174 匿名

    日本の運営企業はオリエンタルランドだけど、本国は諸々の権利から利益を得ている。
    権利収入が途絶えると判断したら、即撤退・閉園で動きは早いはず。
    今のところ、そう思えるふしは見えないし、むしろわざわざCMを流して商機を伺うあたり、相変わらず巧いと思う。


    千葉ニューに移転?
    地震よりもそっちの方が撤退を現実的にさせるよね。
    本国からすれば、安全な千葉ニューだろうが危険な浦安だろうが、要は利益が出れば良いわけで、大金叩いて利益がでない場所に移転なんてナンセンスだろ。

  53. 175 匿名さん

    また大地震がくるかもしれないところで再開する?

    液状化に本国は胆冷やしたと思うけど。
    開園30年。
    大地震の周期に近づいてきたし
    これから他国もわざわざ汚染されたという風評被害のところに観光には来ないだろうし、今はアジアにもあるから
    ネズミはわからんね

  54. 176 匿名

    千葉ニューだけじゃなくて成田も候補って書いてあった。

    まぁ舞浜も昔は不便な僻地だったからなぁ、なんともいえない。


    成田ならアリかな。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸