横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名

    ここいいですよね
    入居楽しみです

  2. 952 匿名さん

    >951

    入居って、まだ、販売開始して無いよ。まさか、掟破りのフライングしてるとか。

  3. 953 匿名

    商業施設や区民文化センターまで、住民が区分で「所有」することになるんですか?
    利益が出たら配分はあるの?

  4. 954 匿名さん

    >利益が出たら配分はあるの?

    あったらいいね。でも、経営権を所有するわけじゃないから無いでしょ。
    利益が出たら配分だと、逆に損失でたら補填だよ。

  5. 955 匿名

    すみません

    担当さんからはあまり人気ない部屋たからきっと大丈夫って言われてて
    すっかりその気になってるだけです

    驚かせてごめんなさいね

  6. 956 匿名さん

    石膏ボードとかの破損が住民負担?今回の震災で同じタイプの物件破損多数の事例報告受けてるのに?

    それでもこんな高額物件買う奴の気が知れん・・・

  7. 957 ポートサイド住民くん

    >956

    ロジックが違うでしょ。
    他の物件でも同じ事象があるからこそ、地震によるものの
    被害と断定されて瑕疵担保責任が免責になる。

    絶対に直させるなんて鼻息荒い書き込みもあるし、事実、
    そういう住民もいるが、結局は無理。
    今回の震災で分かったのは、明らかに震災による損傷で
    ありながら公社の瑕疵担保責任にしようとする住民がいて、
    それらの多くは地震保険未加入であり、一方で、地震に
    よる被害だからそこまで求めるのは非常識だというまとも
    な住民も多かった。


  8. 958 匿名さん

    ゴネれば何とかなるという発想の人が居るのは、残念なことですね。礼節とか道徳とか、この国が失いかけていることは悲しいことです。

  9. 959 匿名さん

    2LDK、3LDKは申し込み殺到してるようです。
    抽選になるのは間違いないと言われました。

  10. 960 匿名さん

    958さんのような方ばかりであれば良いのですが・・・現実は違いますよね。残念ですが。
    いい人はいいように利用されるだけ。今の時代ゴネないと損ばかりしますよ。
    今、大学生就職率60パーセントとか言ってる時代ですよ。マンション買わずに若い方に職譲ってはいかがでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ユニハイム町田
  12. 961 匿名さん

    >> 959

    営業トークに惑わされないようにね。

  13. 962 匿名さん

    >>961
    本人がそもそもサクラって可能性も。

  14. 963 匿名さん

    耐震基準によると震度5強では損傷せずってなってるから、非構造部分も対象だと思ってたということで、錯誤に基づく契約による解除ってのはダメかな。

    非構造部分はどこかって言うことと、震度5強でも壊れることもあるって教えてくれないとね。特に乾式壁は。

  15. 964 匿名さん

    >961

    まあ、倍率なんて水増しもあるから、本当のことは売る側しか知らないけどね(笑)。

  16. 965 匿名さん

    海抜40m位から建つわけですから、耐風等級は重要ですね、確かに。

  17. 966 匿名さん

    震度5強なんて今や珍しくない日々ですよね。そんな不安な毎日なのに乾式壁にイツひびが入るかも知れないなんて思いながら日常を暮らしたくないよねー

  18. 967 匿名さん

    タワマンで壁の損傷の報告はあるけど、戸境壁(乾式壁)と住戸内の間仕切壁のどっちが壊れたんだろうね。どちらも石膏ボードでしょ。戸境壁だと共用部分だから修理費用は管理組合負担、間仕切壁だと専有部分だから個人負担のはず。自室が無事でも、共用部分で被害があると費用負担することになるよね。共用部分の地震保険加入の有無も要確認かな。

  19. 968 匿名さん

    世界同時株安にデフレ、超円高、そしてKYな値段設定の長津田。黙っていても国民資産は減りつつ”ける時代なのに・・・

  20. 969 匿名

    967
    震災での被害は、タワマンだけではないみたいだが。

    どちらにしろクロス貼替えは自腹でしょ。

  21. 970 ポートサイド住民ちゃん

    >967

    今回の震災により、共有部分の地震保険加入を検討した
    マンションが多かったが、そのほとんどが見送った。

    なぜなら

    今回の震災による被害では保険支払い対象にならず、
    その割には保険料が高い。
    ※あくまでも横浜市内のマンションだけど

    あれだけ石膏ボードが落ちたり、ヒビが入っても支払い
    対象にならないんだもんな。

  22. 971 匿名さん

    でも、震災により発生した火災では火災保険は下りないんだよ。分かりにくいよね。

  23. 972 匿名さん

    >971

    震災というか地震ね。
    地震による火災は火災保険ではおりない。
    これは住宅購入する人なら誰でも知ってるでしょ。

  24. 973 匿名さん

    地震保険が下りなかったら、共用部分の壁の補修は管理組合負担でしょ。震災は計画外だから、臨時徴収か、いずれ値上げかな。

  25. 974 匿名さん

    石膏ボードって天井まで1枚だとエレベーターに入らないよね。エレベーターで運んで、交換できるサイズなのかな。会社で壊れた石膏ボードは大きなサイズだから、交換じゃなくて補修だった。あれだと次回は、もっと揺れが小さくてもまた割れちゃうんじゃないかな。

  26. 975 匿名さん

    販売開始は9月上旬にずれ込んだね。世界同時株安で様子見する人がでると、さらに遅れるかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 976 匿名

    はじめまして
    買うのは間違いない私ですが、どうしても担当が好きになれません
    変更ってできないんでしょうか

  29. 977 匿名さん

    激しく同意。ここの営業完全に舐めてる

  30. 978 匿名さん

    >976

    他物件板だけど、上司と掛け合って担当をかわってもらったというのを見たことがあるよ。相性もあるから、向こうもそれを理由に購入を止められちゃ困るから、対応してくれるんじゃないかな。

  31. 979 匿名さん

    自分の担当もそうだけど、ここの営業は総じて対応が悪いみたいだよね。担当替わってもらったとしても、同じような対応だったりして。それから、引渡しまでノムコムが対応するみたい。入居までには、契約手続き、ローン手続き、駐車場の抽選、内覧、引越しの日程きめ、入居説明会、引渡とかいろいろある。ずっとあんな対応されたら一苦労。

    内覧会は平日だけ対応とか、引渡で鍵を受け取るだけのために本社に来いとか、大手って結構いろいろタカビーなことしてくれるみたい。

  32. 980 匿名

    みなさんありがとうございました
    私の担当の問題ではなさそうですね
    舐められないよう立場が上になるよう意識して接客してるんだと思いますが
    もっと普通にしてほしいです
    4000万もする買い物なのでもう少し気持ちよく買いたいと思う私は甘いですかね

  33. 981 匿名さん

    >>979さん

    2回購入経験がありますが、どちらも引渡しは本社だったのでそれが当然だと思ってました。
    大手以外だと、どこで引渡し受けるんですか?

  34. 982 匿名さん

    一般的には本社だよ。
    それか公会堂みたいなところ。

  35. 983 匿名さん

    今住んでるマンションは、マンションの集会室で引渡しだった。だからそれが普通だと思ってた。

  36. 984 匿名さん

    それは、デべによりますね。
    マンションの現地で引渡すデべも確かにあります。

  37. 985 匿名さん

    ウチはしばらく見送りました。様子みます。
    どうしてもこの場所がいいというわけではないのですが
    駅近タワマンということで利便性にひかれてました。
    でも ここは買う気がなくなってきました。
    管理費の上がり方も気になるし計画道路もバス路線もただの計画だし。
    ほかにもリスクありすぎです!

    営業さんは相性もあるでしょうが誰にあたってもここは同じだと
    思われます。調子はいいんですけどね。
    公社、大手ということで 安心感があっただけに残念です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    アージョ府中
  39. 986 匿名さん

    >985

    賢明かも。
    でも、計画の話しはどこも一緒ですよ。

    計画通り出来たからって、それがずっと続く訳でもってなく
    すぐに消えることもあります。

    コットンハーバーなんて酷いもんですよ。
    危うく買いそうだった。

  40. 987 匿名

    >>978
    変えてくれればいいですね。
    強気の姿勢なだけに「面倒な客だからスルーしよう」という対応になりそう。


    >>984
    デベによりますが、
    引き渡し=ローンが実行されて入金確認ですから、本社が多いですね。
    現地だとありがたいです。

  41. 988 匿名さん

    お金の授受は銀行の口座で確認だから、本社でやらなければならない理由は無いんだけどね。

    引渡って、入金の確認した後に、鍵を渡してもらって、引渡確認の書面に押印するだけ。恐ろしいほどあっけない。

  42. 989 匿名さん

    コットンハーバーなんて懐かしい。ニュースになるほどの事件があったよね。野村も売主に名を連ねてたし。

  43. 990 匿名さん

    8月のはじめの米国債のデフォルト危機を端に発した世界同時株安で、流れが変わるかもね。いつまでタカビーな態度を続けられるか、見届けないと。契約書に押印するまでは、いつでもノーペナルティで撤退できる。

  44. 991 匿名さん

    長期修繕計画と言っても提示されたのは積立金の推移だけ。本当の意味の具体的な計画がでてくるのは、重要事項説明のときかな。他にも本当に重要な情報が書面の形でちゃんと出てくるのはこれから。もしかして駅からのデッキ、道路やバスの計画もちゃんとあったりして。可能性は低いけど。

    他の物件を買うにしても、参考になるよね。ここは営業の態度が悪いから、断るのも気が引けないでしょ。そういう意味では利用しないと損かも。

  45. 992 匿名さん

    この物件は、生活動線における車でのアクセスは非常に悪い。計画道路が出来ても非常にアクセスの悪い計画道路だから、最悪。田都物件っていっても長津田は東急もサジを投げた土地だから。道路めちゃくちゃ。
    駅近だし、現行計画だと
    駐車場が多すぎるんじゃないかと心配。埋まらなかった場合は管理費に跳ね返ってくるし。
    ちなみにデッキ、バスの計画は横浜市が計画済みのものだから、それが二十年先になるとかそういうのはあるけど、やることはやるでしょ。デッキがマンションにくっつくかどうかまでは書いてなかったけど。デッキは良し悪しだね。修繕費にも影響があるはなしだし。駅、マンション、自治体、店舗の共同管理とか大変は大変。

  46. 993 匿名さん

    他でも話題にならないけど、制震のダンパーの寿命とか交換コストってどうなってるんだろう。免震の積層ゴムはよく話題になってるよね。

  47. 994 匿名さん

    >992
    非常に悪い、最悪、心配、良し悪し、大変・・・
    どれも抽象的で、根拠なく、参考になるどころか
    何が言いたいのかも分からん。

  48. 995 匿名さん

    駐車場が余るかについては、最初のアンケートで利用希望有無があったから、契約前にその結果を確認して判断でしょ。逆に車持っててあぶれても悲惨だし。あと、駐車場が余ったときに、管理組合の収支に直結するかどうかは、駐車場の稼働率が計画でどのくらいに設定されているかでも判断。ただ、質問してもここの営業、答えが何も返ってこないんだよな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 996 匿名さん

    2007年のリーマンショック、資材高騰、もろもろでも
    公社は価格を下げなかった。当時は今以上に日本経済
    が逼迫していたけどね。

    それに、色々な要素が確定しているこのタイミング
    だからこそ下げられる訳がない。

    まぁ、家を買うタイミンクなんていつでもそんなもの
    ですよ。

  51. 997 匿名さん

    >993

    詳しくは分からないけど、制震のメリットは実は交換コストにあると聞いた。
    交換方法がシンプルで大がかりではないから、修繕積立費で十分に賄えると。
    一方、免震はマンション自体を持ち上げなければならないから、長期計画の
    途中で相当に大きな金額が計画されてるらしい。
    数十万単位とか。

  52. 998 匿名さん

    >996

    2007年ってポートサイドのことかな。あっちは元の価格設定が安かったから、下げる以前に完売。

  53. 999 匿名さん

    >997

    免震ゴムの交換時期って長期修繕計画の30年以降だから計画に含まれていない。一時金徴収するのは、最初の修繕積立金を安く見せかけるためのこと。ここも一時金徴収あるかもしれないよ。まあ、一金徴収するかどうかを住民に決めさせるみたいだけど。一時金徴収しないと5年目からあがる幅が大きくなる。

  54. 1000 匿名さん

    >998

    だから、元の設定が安かった訳じゃないんだってば。
    当時の状況から鑑みると、寧ろ高め。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸