横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >899

    そこまでご自身の明日を案じるのであれば、共同住宅は
    避けて戸建てにされたらどうでしょうか?

    災害も心配でしょうけど、お隣さんが蛇を飼っているかも
    しれません。
    上の人はうるさいもしれませんし、洗濯機放置で水が漏れて
    くるかもしれません。



  2. 902 匿名さん

    海外行けば?
    アホらしい

  3. 903 不動産購入勉強中さん

    アホらしくはありません。899は、過剰ですが、色々な要素を考慮してリスクを避ける様努めるべきです。

  4. 904 匿名さん

    >903
    あまりにも抽象的だけど、具体的どんな?

  5. 905 匿名さん

    リスクを避けるなら、普通はマンションを選ばない。しかも大規模なんて、マンション構造云々の前にリスクだらけ。マンション業者の提灯記事じゃなくて色々実情を勉強するとよろしい。
    好きで買う以外、住宅は戸建てに軍杯があがるもんだよ。

  6. 906 匿名さん

    >895

    どの物件でも期を重ねる毎に販売はジリ貧になるから、後の期で値上げなんてしたらそれこそ売れなくなっちゃう。ゴクレが値上げするから、早くって煽る営業トークするよね。

  7. 907 匿名さん

    住宅性能評価書確認したけど、耐震等級1ってことに驚いちゃって耐風等級は見落とした。長期優良住宅で耐震性を謳ってる物件なのにね。

  8. 908 匿名さん

    アンチマンション派の人がマンション検討板にいるのが不思議。

  9. 909 匿名さん

    戸建もリスクだらけだよ!!

  10. 910 匿名さん

    震災で住宅を所有することのリスクがクローズアップされた。こんなときだからこそちゃんとした説明があってしかるべきだと思うけど、ここの営業はその逆を行ってる。不思議だ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    アージョ府中
  12. 911 匿名さん

    営業は良いことしか言わない。当たり前。
    この物件は買いですか?と聞きに行って買わない方がいいなんて言う営業が居たら、速攻クビ。
    営業の言葉の裏を読んだり、資料を隅々まで目を通したり、結局自分自身で判断するしかないのよ。
    タワマンの入居後の実情は、この掲示板の入居後
    のスレを色々読めばだいたい分かりますよ。

  13. 912 匿名さん

    >901

    水漏れに関しては漏水センサーつきのタワマンって過去にあったけど、普及しないよね。ボイドとはいえスラブ厚350mmで音って下に漏れるのかな。それから蛇は規約で禁止でしょ。

  14. 913 匿名さん

    >911

    ここの営業って表面的な説明しかしないから、裏を読むなんて芸当は出来ない。資料も隅々まで読むほど内容ないし。

  15. 914 匿名さん

    >>907

    この物件の耐風等級は実際どんなもんなんでしょう?

  16. 915 匿名さん

    蛇はダメでしょう、駅タワーですよ。蛇は丹沢奥深い土地買って、勝手にスネークランドでも経営して下さい。

  17. 916 匿名さん

    長期優良住宅で耐震等級1ってなんか腑に落ちないですよね。耐震等級3が普通だと思ってました。長期優良住宅の基準に疑問

  18. 917 匿名さん

    普通、長期優良住宅は耐震等級2。ここはそれとは別の変形量を基準としてる。変形量が小さいことは、耐震等級には寄与しないみたいだね。

  19. 918 匿名さん

    変形量が小さい? 素人にも分かりやすくお願いします。制震技術の事ですか?

  20. 919 匿名さん

    資料によると、
    ・大規模地震時の地上部分の各階の安全限界変形の当該階の高さに対する割合をそれぞれ1/100以下(建築基準法レベルの場合は1/75以下)とすること
    ってなってる。

    ちなみに制震の説明図は衝撃的。揺れの応答の波形を示して、制震装置で時間とともに減衰してるけど、最初の一撃は制震なし、ありで一緒。ポートサイドは最初の一撃で壊れちゃったのかな。

  21. 920 はポートサイドちゃん

    はいはい、壊れた壊れた
    これで満足した?笑

  22. 921 匿名さん

    ポートサイドの住民はお呼びじゃないよ。壊れたところの修理はどう対応したとか教えてくれないじゃない。あっ、本当は住民じゃないから知らないんだっけ。

  23. 922 匿名さん

    311の地震で壊れちゃった技術を採用ってことですか?怖っ

  24. 923 匿名さん

    HiDAMの制震効果かぁ。ポートサイド以外で採用されてる建物御存じの方いますか?

  25. 924 匿名さん

    鹿島のタワーはHiDAMでしょ。横浜だとナビューレとか。

    設計は311の前。でも、今更後戻りできない。営業も苦しいよね。

  26. 925 匿名さん

    蛇は論外だけど、管理規約(案)は早めに確認した方がいいよね。リクエストしてもでてこなかったけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ユニハイム町田
  28. 926 匿名さん

    24時間ゴミ出しNGの理由を確認した人はいませんか?

    質問しても得意の宿題にして回答せずかな。

  29. 927 匿名

    普通に考えれば、管理費を安くするためだね。

  30. 928 匿名さん

    >927

    何で24時間ゴミ出しNGだと管理コストが下がるの?管理会社が作業するのってゴミを持って行った後の片付けくらいだから、差は無いと思うけど。

    各階ゴミ出し無しはコストダウンだろうけどね。

  31. 929 匿名さん

    24時間ゴミ出すと通常清掃の問題でしょう。夏とか特にゴキブリです。ゴキ君出るから苦情来て、またきれいにしなくとはいけないパターン。

  32. 930 匿名さん

    ディスポーザーあるから住民がルール守ってれば生ゴミでないでしょ。ディスポーザー無いマンションで24時間ゴミ出しだと、臭いと害虫の問題が生じるけどね。

  33. 931 匿名さん

    ゴキ君とチュー助は、店舗としてはいる飲食店が飼育してくれちゃうかもね。

  34. 932 匿名さん

    そういえば店舗のゴミ捨て場って別に無いみたいだから、住民と同じところに出すのかな。飲食店が生ゴミ出すからゴキ君出るんじゃない。それに店舗って閉店時にゴミ出しするでしょ。

  35. 933 匿名さん

    ① ポートサイドを例で言えば、実体は24時間、ゴミ出ししている。
    そのため、夜中に分別しないで捨てる住民がいるから、清掃員は
    毎日、ひとつひとつの袋を開けて分別してるよ。あれは大変だ。
    清掃車が持って行ってくれないからね。

    ②ポートサイドは311で壊れてないよ?ソースはどこ?
    駆体や制震装置も無事だったし。石膏ボードとかの破損を言って
    なら、制震の物件自体を避けた方がいいよ。ご承知の通り制震は
    揺らして軽減させてるから。免震にしたら?

  36. 934 匿名さん

    >そのため、夜中に分別しないで捨てる住民がいるから

    分別しないのは夜中に限らないでしょ?
    日中深夜問わずゴミ置き場を監視していない限り
    ゴミ内に個人を特定できるものがなければ
    わからない。
    24時間NGとしても実際は四六時中監視は
    無理だから結局は同じ。
    それとポートサイドに限らずどこも同じ。
    (例に出したからと言って特別な訳ではない)

    不満なら検討から外せばってだけ。

  37. 935 匿名さん

    検討から外します。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 936 匿名さん

    >933

    免震でも乾式壁は壊れてるよ。しかも、耐震等級3と最強を誇ったタワマンでさえ。

  40. 937 匿名さん

    分別しない住民がいるってことは、粗大ゴミをシール貼らないで出しちゃう輩も出てくるのかな。新築分譲マンションって、まわりにどんな人が入居してくるのか、実際に入居するまで分からないんだよね。ある意味賭け。

  41. 938 匿名さん

    監視カメラで誰か特定できるのにね。分別しないゴミを代わりにせっせと分別するだけで、ルール違反を放置してるとしたらやることがちょっと違うような。

  42. 939 匿名さん

    売る側としては構造部分が無事なら非構造部分は壊れても問題ないって考えみたいだよね。非構造部分でも壊れたら修理にお金がかかる。ここは非構造部分だから地震が来たら壊れますよって販売時に教えて欲しいよね。

    耐震基準の震度5強で損傷せずってのを見たら、どこも損傷しないと思っちゃう。

  43. 940 匿名さん

    住戸は乾式壁とALCで囲まれてるわけだから、柱だけ残ったという状況でも無問題ってことかな。

  44. 941 匿名さん

    住戸の乾式壁が壊れちゃダメでしょう。絶対無償修理させますよ。こっちは住居を購入してるんですよ。

  45. 942 匿名さん

    >938

    ノンタッチキーで、出入りした人の部屋番号は記録できる。

  46. 943 匿名さん

    >941

    非構造部分は保証対象じゃないみたい。戸境壁は共用部分だから、管理組合で負担。長期修繕計画は災害を想定して無いから、破損規模が大きければ、計画見直し(値上げ)ってことも。

  47. 944 匿名さん

    壁が壊れないということなら、住戸が構造壁でがっちり囲まれた低層マンションでしょ。鹿島が壁式ラーメンのマンション建ててるよね。

  48. 945 東向き購入検討中

    この開発区域の容積率って、随分あまっていますよね。将来、東隣りのマルエツや区が高層建物を建てる可能性は無いのでしょうか?。その時、東向き住戸の日照・眺望は・・・・・・。
    開発区域に関する諸々の決め事(増改築他)は、どのように決定するのでしょうか?。おそらく多数決となるのでしょうが、底地の権利関係が複雑(マンション住民・地権者・マルエツ・緑区)で、マンション住人の意向が十分反映されるのか心配です。又、マンション住民の権利も複数に分かれています。結果的に、マルエツや区の意向が強く反映される事になるのでしょうか・・・・・。東向き住戸の購入を希望される方、どう判断されましたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 946 匿名さん

    躯体ならまだしも、地震による石膏ボードの剥離や壁紙の亀裂は業者瑕疵ないだろうけどなぁ。売買契約書にもその辺うたってるだろうから、治させるのは裁判起こしても無理だと思う。心配なら、タワーを買わない方が良いよ。幸いまだこの物件の場合は販売始まってないわけだし。思い留まるなら今しかない
    >>941

  51. 947 匿名さん

    >945

    地区計画の高さ制限でタワマンのところは100m、それ以外のところは31mってなってるから、マルエツや区民センターのところは建替えても10階建てまで。ちなみに商業地域だから日影規制はなし。日照権を主張しても恐らく、認められない。不動産購入で、周辺を含め用途地域、地区計画の確認は基本だよ。

    あと、権利関係って複雑なの? 特別な権利関係にあるのなら重要事項として説明されるはずだけど。ただ、重要事項説明書を事前に確認したいといったら、いつ見せてくれるかさえ答えてくれなかった。

    それから商業施設と管理組合は一緒か、議決権や管理費、修繕積立金の割り当てがどうなってるかは契約前に確認したほうがいいかもね。

    ちなみに地権者は再開発で等価交換だから、他の住民と権利関係は一緒のはず。

  52. 948 匿名さん

    契約書、重要事項説明書、管理規約(案)って分量もあるし、内容も高度だからすぐには理解できないんだけど、契約の直前に説明して、間をおかずに契約ってパターンが多いよね。野村(不動産本体)は登録前に重要事項の事前説明会ってのをやってるみたいだけど、ここは予定がなさそう。いいところはまねすればいいのにね。

  53. 949 匿名さん

    図面の隣地境界みたら、商業棟、区民文化センターも含まれてるから、それらを含めて区分所有だね。権利形態で持分割合は管理規約集参照ってなってる。

  54. 950 匿名さん

    区分所有法で管理費、修繕積立金は原則、持分割合で負担ってなってる。ってことは、区民文化センター、商業施設の警備とかの費用も住民が分担することになるんじゃない。某マンションで管理費が高い理由として、商業施設があるからなんて説明してたところもあった。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸