横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    某住民って常識がないみたいだね。入居時に揉めたって書いてたけど、メモは役に立ったの?

    分譲マンションって、入居したらお隣さん同士運命共同体なんだけど、入居するまではどんな人かは分からない。そこが一番のリスクかな。

  2. 752 匿名さん

    野村の対応が非常識だから、常識のある人は撤退して、非常識な人が残るのかな。類は友を呼ぶなんて言うよね。

  3. 753 匿名さん

    以前、他デベの物件だけどモデルルームでいくつかした質問に答えれらなくて、宿題なのかなと思ってたら、帰り際に、では決めていただけますかなんて切り出してきたから、質問に回答いただけてないので決められませんと言ったら、答えなきゃいけないんですかだって。

    野村も同じ発想なのかな。

  4. 754 匿名さん

    記録を取っておけば双方の意見が食い違った場合、裁判のときに主張の信憑性が認められることがあるといった程度でしょ。記録があれば何でも認められると思ってるところが痛い。

  5. 755 匿名さん

    >>746
    「それから長期修繕計画、確認しておいたほうがいいよ。前代未聞のことやってくれてる。


    具体的に教えてください。10年目から異常に高くなるとか?商業錬、公共錬まで住民負担とか?

    基本「長期優良住宅」をみなさん信じてると思うんですが・・・

  6. 756 匿名さん

    記録を取っておかなければ双方の意見が食い違った場合、裁判にさえ持っていけない。
    最低限、記録がなければ何も認められないと分かってないところが痛い。

  7. 757 匿名さん

    記録が無ければ、裁判できないと思ってるんだ。面白。記録があっても虚偽はばれるしね。双方が確認したエビデンスを残さない限り、言った言わないになるのは一緒。

  8. 758 匿名さん

    修繕に関して長期優良住宅を勘違いしてる人が多いのかな。単に修繕の記録を残すことが義務つけられているだけ。ちゃんとした修繕計画であることは要件ではない。

    ここの長期修繕計画、国土交通省のガイドラインから逸脱してるし。

  9. 759 匿名さん

    揉めといてどっちが大きな間違いなんだか。
    大体、主観のみ正しく客観は受け入れられない
    ならば何でも揉めるのは当たり前だな

    同じマンション住民にはそんなジャイアンみたいな
    人いてほしくないね

    相手の了解を得ていないメモや記録なんて
    自分の都合のいい様に後からいくらでも
    捏造出来る

    そんなものに信憑性なんてあるわけがないよ

  10. 760 匿名さん

    共同生活だから住民の民度って重要だけど、それを分譲マンションで入居前に判断するのって難しいよね。野村(本体ね)の物件だと入居前に住民が集まる機会を設けてるけど、そのときにおかしな人がいるのに気づいても後の祭りだし。契約前に知る手段ってないのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 761 匿名さん

    >>758

    「ここの長期修繕計画、国土交通省のガイドラインから逸脱してるし」

    すみません、素人です。具体的に教えてください

  13. 762 匿名さん

    長期修繕計画は最初の大規模修繕を何年目に設定してるかを確認するのが一つのポイント。大規模修繕の事前調査のときに手抜き工事が発覚なんてケースもあったんだけど、主要構造部分の瑕疵担保責任は10年だからそれ以降に見つかっても後の祭り。ちなみにここは12年目が最初。

  14. 763 匿名さん

    同じマンション住民にはそんなジャイアンみたいな 地権者いてほしくないね




  15. 764 匿名さん

    某住民が、入居時に共用部分でのトラブルを示唆してたけど、実はここってポイントなんだよね。専用部分は各契約者が内覧会でチェックするけど、共用部分は管理組合の管轄で入居時点は管理組合が立ち上がってないからノーチェックなんてことも。管理会社が優秀なら、管理組合が立ち上がるまでは代行してくれるってこともあるけど、売主である公社だからお役所仕事でチェックなんてしないのかな。

  16. 765 匿名さん

    国土交通省の長期修繕計画ガイドラインはこちら

    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000006.html

  17. 766 匿名さん

    普通気になるなら、専有部位外にも
    例えば居住階の廊下、階段といった共有部分はきちんとチェック、指摘しますよ。

    大体、入居開始してから専有部、共有部の指摘なんて基本はありえないよ。

    生活して浮き彫りになった問題点とかは場合によってはあると思うけど、
    (例えば強風時の隙間風音がひどいとか)ノーチェックはありえないな。

  18. 767 匿名さん

    キズの類は入居してからの指摘は相手にされないけど、それ以外はアフターサービスの範囲で対応してくれるよ。公社って民間とは違うの?

  19. 768 匿名さん

    アフターサービスは瑕疵担保と違って、もともとあった不具合だけでなく期間中に発生した不具合も対象。当然もともとあった不具合も対象だけどね。家電とかの保証と一緒。

  20. 769 ポートサイド住民さん

    まぁ、無駄だと思うならメモをとらなければいいだけですよ。

    実績がない人はいくらでも何とでも言えますからね。
    私は実績ベースと建築の法律の視点で言っていますので。

  21. 770 匿名さん

    これは、管理組合が大変そうだな。
    大規模だから仕方ない面もあるが。

  22. 771 匿名さん

    ポートサイドもさぞかし大変だろうね

  23. 772 匿名さん

    110m2超って(笑)ホームページで平然と寸法詐称しちゃうところが信頼なくすんじゃないかな

  24. 773 匿名さん

    JAROの出番!?

  25. 774 匿名さん

    この物件の二層ガラスで高層の強風を完璧にシャットダウンできるのでしょうか?例えばインプラスと比べるとどちらが性能良いんだろうか?

  26. 775 匿名さん

    隙間風はシャットダウンするだろうけど、風の音や外の騒音はどうだろうか。インプラス(はやりの内窓等)最初からつけちゃうとか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 776 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156969/

    大停電!いつ起こるのか!?

  29. 777 匿名さん

    ここに限らず
    強風の風切り音が気になるなら、
    内覧会同行業者を頼めば?
    検査をしてくれるはずだから。

  30. 778 匿名さん

    郊外タワマンはリスクが大き過ぎるよ。

  31. 779 匿名さん

    提灯記事だけれど
    「震災後、防災対応に追われるマンション業界」2011年7月29日
    http://www.asahi.com/housing/column/TKY201107280406.html

    ------
     東日本大震災を受けて、マンション業界では非常時の電源確保や防災倉庫の設置などの安全強化策を加速させている。エレベーター対策や備蓄倉庫の充実などが柱になるが、災害発生時の対応方法にユーザーの関心が集まっているだけに、各ディベロッパーにとっては商品企画の競争がさらに厳しさを増すことになる。

     エレベーター対策では自家発電設備の導入と太陽光発電装置と蓄電池を備えて停電時でもエレベーターを動かせるようにする2通りの方法がある。三井不動産レジデンシャルなどの大手は自家発電機能の確保・充実を中心に対応しており、タワーマンションについてはエレベーターが停止した場合に備えて数階ごとに非常用の備蓄倉庫を設置することも検討している。

     大京は10月以降に着工する10階以上の分譲マンションすべてに自家発電設備を標準装備することを既に発表している。これにより地震や計画停電などでエレベーターが動かなくなった場合でも、1基あたり10時間程度の運転ができるようになる。また、太陽光発電装置と蓄電池システムをセットにしたマンションは、停電時に蓄電池を介してエレベーターの電源を確保する。こうした太陽光発電マンションは、中堅ディベロッパーのタカラレーベンなどが既に導入しているが、売電による経済的なメリットだけでなく、「緊急時にライフラインを確保できる」といった安心感からユーザーの反応もよいという。

     また、躯体そのものの耐震性については、先の阪神淡路大震災後にも注目された免震・制震工法だが、コストが1割以上もアップすると言われているだけに、コストとの兼ね合いでこれまで通り都心の高額タワーマンションなど限定的な採用となる見通しだ。

     一方、ユーザーの求める「防災対応力」をもったマンションは売れ行きの方も好調だ。先にこの項で紹介した「プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI」(千葉市美浜区、総戸数425戸)だけでなく、「Brillia センター南」第1期(横浜市都筑区、販売戸数35戸)など、防災対応マンションはいずれも即日完売している。また、最近では震災後に見直されたコミュニティー形成を支援したマンション「ザ・パークハウス市ケ尾」(横浜市青葉区、総戸数288戸)も高い関心を集めている。

     ところで、業界紙の週刊住宅新聞社が主催する「首都圏優秀マンション表彰」で、2010年度の最優秀賞に「中野ツインマークタワー」(東京都中野区、総戸数234戸)が選ばれた。このマンションは中野駅南口から徒歩2分、丸井の旧中野本店跡地に建設されているもので、都心の億ションを意識した商品企画や共用施設に1500冊超の書庫をもつプランニングなどが高く評価された。筆者も専門家の一人として評価委員に加わったが、総じて言えることは、基本性能が昨年に比べて(表彰制度は今年が2回目)さらに上がり、ユーザーの求める「安全・安心・快適性」にも配慮がなされていたことである。また、戸別太陽光発電マンションの事例も何例か見られたが、いずれも短期間で完売しており、需要の強さと今後の普及を予感させた。

     いずれにしても、太陽光発電パネルなどに代表される最新の設備機器は導入コストや長期修繕計画の観点から分析すれば課題も少なくはない。各ディベロッパーには最新の設備機器に依存し過ぎることなく、住まいの本質を見極めたマンションづくりを引き続き求めたい。東北大学の石田秀輝大学院教授は、「テクノロジーがライフスタイルを提案しているかどうかが問われる時代がやってきた。今回の東日本大震災は、暮らし方やものづくりの価値を改めて問うたのだ」とテクノロジーの役割をといている。
    ------

  32. 780 匿名さん

    長すぎる
    3行位にしてくれ

  33. 781 購入経験者さん

    甘いね。高い金払って内覧時に某有名業者を同行させたが隙間風は無理だったよ。
    給排気の流れを確認したりサッシュ不良は指摘したけどね。

    ちなみに相当強風が吹き付けた場合に笛のような音がなる現象。(多少の風ならば全く静か)
    1日かけて内覧しても実際に住まないとわからない事もある。

  34. 782 ポートサイド住民さん

    最近のマンションは隙間風や風の音など一切しないですね。
    以前も書きましたが、ペアガラス戸がかなりしっかりしてますし、
    密閉度も高いです。一度、戸を閉めると開けるときに密閉度が
    高いのが分かります。(お椀の蓋が開かないようなイメージ)
    あまり心配なさらない方がいいと、思います。
    それよりも隣の音が聞こえやすいというのが、意外でした。

    うちは、お隣さんの掃除機が壁にあたる音がします。掃除機の音も聞こえます。


  35. 783 匿名さん

    他の物件も見学に行きましたが、やはり長津田にしようと思い戻ってきました。

    が・・

    乾式壁って隣の音聞こえるのですか?

  36. 784 匿名さん

    >782

    以前、ポートサイドプレイスに入居した友人宅を訪れたとき、
    風切音が鳴っていました。

    友人は公社の方に相談すると話していましたが。
    (解消したのかは知りません)

    それはいいとして、
    自分の家は問題なかったのかもしれませんが
    何でも主観で評論家のようにおっしゃらないで下さい。

  37. 785 ポートサイド住民さん

    >784

    それはどのような部屋でしたか?どのような部屋で、
    どういう状況で風切り音がしてましたか?

    それに、主観で言うなとのことですが、経験値で自分の
    家に置き換えて書いているので、主観的になるのは当然
    じゃないですか。

    あなたが友人の家のことを書いている内容も、根拠次第
    では、私よりも主観的ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 786 匿名さん

    >779さん

    提灯記事とかダラダラ長い文書の引用
    投稿は勘弁してね

    ちなみにどうして投稿したの?
    何を伝えたかったの??

    このマンションも防災対応で大変なんだとか
    そういう事?
    正直投稿した趣旨がサッパリわかりません。

  40. 787 ポートサイド住民さん

    それに、友人の家がたまたま欠陥だったかもしれませんしね。

  41. 788 匿名さん

    >最近のマンションは隙間風や風の音など一切しないですね。
    >以前も書きましたが、ペアガラス戸がかなりしっかりしてますし、
    >密閉度も高いです。一度、戸を閉めると開けるときに密閉度が
    >高いのが分かります。(お椀の蓋が開かないようなイメージ)

    理論上はそうかもしれませんが、最近のマンションでも当てはまらない事が多々ありますよ。
    隙間風、風切音、等、ネットで検索すればすぐにわかることです。

    自分の家が問題なかったから問題があるわけがない、というのは大間違いです。
    大体「最近のマンションは隙間風や風の音など一切しないですね」とかいいきってますが、
    万が一したら責任とって対応してくれるのですか?

    売主の公社や販売代理の野村ならともかく、
    責任を取れない立場の人が製品を保証するような事をお話するのは間違ってます。

    ちなみに、友人宅の部屋や音の状況といった具体的な内容はプライベートな内容ですので
    ここでは差し控えさせて頂きます。(気になるなら公社に問い合わせしてみてください)

  42. 789 匿名さん

    やはり乾式壁では音が聞こえるようですね。うーむ、悩む。。。

  43. 790 購入検討中さん

    自分の部屋のみでマンションを語るのは
    まさに木を見て森を見ずだね

    同じマンション住民にいたらたまらんなぁ

  44. 791 匿名さん

    まあ当たりはずれは内覧、または住んでみないとわからない。そりゃ当然。
    色々とリスク対策できて、どの情報も有意義です。
    あとの取捨選択は自分しだい。

    否定だけのコメントが唯一不要。

  45. 792 匿名さん

    少なくともバラ色の物件ではないことがわかるだけで有意義かな。
    物件価格があと一割安ければ、目をつぶれるんだけどね。
    この価格設定は正直、相場からみて高値掴みの可能性が有ってリスキーだよ
    長津田の平均相場より二割高い設定は怖い怖い
    なかなか要望書が集まらないのも納得。みんなちゃんとシビアに見てるね。

  46. 793 匿名

    マルエツ跡地に大規模。
    考えちゃいますね。
    駅前タワーか、駅徒歩数分の緑あるマンションか。
    改札toドアは変わらなそう。

  47. 794 ポートサイド住民さん

    >788

    風の音がプライベートの内容?初めて聞きました(笑)
    あなたこそ無責任なことを言っていることを認識下さい。
    風切り音がすると断言するなら、どういう状況だったのか
    説明する責任がありますよ。
    FIX窓だったのか、ペアガラス戸だったのか、通気構が
    どういう状況だったのかなど、ひょっとしたら友人の勘違い
    かもしれませんよね?

    私が最近のマンションに触れているのは、今までの件とこの
    掲示板の特性から、一般論と理解できるはずです。
    この長津田の物件が主体であるわけですから、それに近しい
    物件の話をしているのであって、誰もわざわざ欠陥住宅の話し
    を持ち出している訳じゃないし、もしあなの友人のような欠陥
    部屋なら、その時に指摘すればいいだけですよ。

    最初から欠陥の話をしていたら、全てに関してありえることです
    から意味ないです。

    この仕様で騒音や風切り音がするか否かの話しだけです。

    あなたの話しだと、仮にエレベーターも2機で問題ないと言えば、
    「もしたまたま来なくて、遅刻したら責任とってくれるんですか?」
    と言ったようなものです。

    もっと本質的で効率的な話しをして下さい。

  48. 795 匿名さん

    確かに日々住んでいる人と、たまたま遊びに行った人の話では信憑性が違うわな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 796 匿名さん

    >794

    あのねぇ。。。
    プライベートな内容というのは特定されてしまうから。
    そこまでいわないとわからないのかなぁ、この人は。

    現場に居合わせて友人が深刻に悩んでいて勘違いも何もないだろう。

    大体、説明する権利とか、公社と揉めた話とか具体的な話を全くしない
    あなたに偉そうに言われる筋合いはない。

    それとわかってないようだが、この板はマンションの特定の部屋の話ではなく
    マンション全体の話。

    プレイスの自分の部屋が問題ないからプレイスは、ひいては最近のマンションは
    問題ないとか、言い切るな、という話。(今回は嘘をついた事になる)

    欠陥住宅と別物扱いして切り捨ててるが、同じマンションの一室。
    正直あなたと同じマンション住民の人がかわいそうだよ。

    >あなたの話しだと、仮にエレベーターも2機で問題ないと言えば、
    >「もしたまたま来なくて、遅刻したら責任とってくれるんですか?」
    >と言ったようなものです。

    そうですよ。
    3分以内に必ずきます、とか言い切られて実際3分で来ない事が多かったら
    どう思いますか?情報を信じた人は「騙された!」と思いませんか??

    本質的で効率的な話の前に、責任持った発言をして下さい。

    あなたの発言は、中国で脱線事故が起きたにも関わらず、
    中国の技術は先進的で問題ない、と話す鉄道省の人と同じようなものです。

    いや、責任をとらないから、もっとタチが悪いです。
    その事を認識してください。

  51. 797 匿名さん
  52. 798 匿名

    検討対象から外しました。田舎通勤不便タワマンは、やっばり厳しい。小杉辺りで、さがします。

  53. 799 匿名さん

    『あなたの発言は、中国で脱線事故が起きたにも関わらず、
    中国の技術は先進的で問題ない、と話す鉄道省の人と同じようなものです。』

    はいはい、日本のお友達のマンションで問題があったから
    日本のマンションは問題だらけ何ですね、了解しました。

  54. 800 匿名さん

    武蔵野台地の高台にコンクリート造の2階建て+地震保険+太陽光発電+食料備蓄で完璧でしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸