横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ポートサイドとほぼ同じ坪単価ですよ。長津田で

  2. 602 匿名さん

    http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110707_1

    長周期振動は怖いですよ、胃がムカムカして乗り物酔いみたいで


  3. 603 匿名さん

    601
    なら、駅前のここは割安。

  4. 604 匿名さん

    即日完売、抽選平均倍率20倍超え確定か?

  5. 605 匿名さん

    んな訳ないです。庶民をいじめる価格ですから

  6. 606 匿名さん

    >>602

    今回の震災の経験がこの建物にはちゃんと生かされてるのかな??

  7. 607 匿名さん

    597さんが渡された想定価格表は、事前案内での価格と同じなのでしょうか?
    説明会行けなかったので気になっています。

  8. 608 匿名さん

    >602

    物が倒れたりするよりはマシ。

  9. 609 匿名さん

    ポートサイドって坪250ぐらいでしたか?長津田にしては強気ですね。

  10. 610 ヨシオ

    ポートサイドは関係ねぇ

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 611 購入検討中さん

    ヨシオさん買うんですか?この物件??

  13. 612 匿名さん

    しかし公社も微妙というか上手い設定してきたな。
    ポートサイドが駅徒歩7分表示で坪単価250。
    それに比べるといくら駅前とは言え、長津田でこの
    設定。高いと感じさせながら、べらぼうでもなく、
    これだと皆が牽制しあって手を出す。
    家は売れ残ると、とことん残るものだが、薔薇が
    沢山付けば、人気物件と思い自分も参加したくなる。

    結局、全部捌けるんだろうな。

  14. 613 匿名さん

    最上階は億超えか?

  15. 614 匿名さん

    ポートサイドと違い、内陸物件だし
    一応人気の田都沿線だからね。完売でしょ。
    私は参加しないけど。

  16. 615 住まいに詳しい人

    坪250なら浅草タワーも買える値段だし(笑)

  17. 616 ヨシオ

    浅草も関係ねぇ

  18. 617 匿名さん

    東急開発ではないそうなので街が垢抜けないのが残念です。青葉区内では買いやすいし駅近くなのに街並みや住みやすさは三割減。青葉区らしさが感じられにくい駅なのが残念。もう少し綺麗になったら良いですね。

  19. 618 匿名さん

    青葉区じゃあないんだな。

  20. 619 匿名さん
  21. 620 ご近所さん

    ヨシオ偉そうだな。地権者か?209戸中「ヨシオ」の名前の登記は果して何戸あるかな?

  22. 621 匿名さん

    ヨシオつまらん。

  23. 622 匿名さん

    ヨシ子、今日は涼しいね
    このマンション高層階は窓開けられるのか?
    洗濯干してよいのかな?

  24. 623 ヨシオ


    下手コいたぁ〜

  25. 624 匿名さん

    耐震等級は1。長期優良住宅で耐震性も謳ってたけど誇大広告?

  26. 625 匿名さん

    >582

    ポートサイドの件確認したら、構造部分には問題なかっただって。唖然。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ新横浜
  28. 626 匿名さん

    相変わらず関係ない話をネチネチと
    まるでオバサンの井戸端会議だな

  29. 627 匿名さん

    管理費はしっかり取るけど、修繕積立金安いよね。修繕にコストのかかるタワーなのに大丈夫なの。

  30. 628 匿名さん

    >613

    プレミアでも億超えはなさそう。南向きでも坪単価280万円。低層の南向き坪単価240万円と比較するとお買い得かも。お金があればの話しだけど。

  31. 629 匿名さん

    プレミア買っちゃおうかなー。でも通勤が。。。

  32. 630 匿名さん

    プレミア、要望書集まってないみたいだよね。

  33. 631 ご近所さん

    地権者偉そうとかあったが地権者が同意しなければこんな駅脇タワーマンションはできん。代々の地を手放すことは斟酌にて涙候にむせぶ。営業は真剣に売れ、いいな。でないと地権者はサポートしないぞ。即完売の知恵出せ。検討する者は、良さわかって買え。

  34. 632 匿名さん

    公社の物件としてはポートサイドもゲートタワーも人気があったから、ここも何だかんだ言っても人気が出そうな気がするな。

  35. 633 匿名さん

    そのポートサイドでケチ付いちゃったからどうなんだろうね。ゲートタワーは公社と言っても川崎市で別だし。

  36. 634 匿名さん

    販売開始は8月末にずれ込むみたい。問い合わせが多くて対応できてないからと弁明してたけど、要望書が想定したほど集まってないのかもね。

  37. 635 匿名さん

    マンションギャラリーで子供が勝手にうろついてた。この規模で、キッズコーナー用意してないってのはどうなのかね。それに受付とか、スタッフがいっぱいいるんだから相手してあげればいいのに。営業は見て見ぬ振りだし。

    一番の問題は子供を放置してる親だけど。マンション内でも同じことがおきるのかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 636 ご近所さん

    >>625

    地球規模の環境の変革期かもしれません。鹿島でだめならどこも駄目かも知れません。

    ・・・となんとも・・・唖然・・・


  40. 637 競合物件企業さん

    今の設定じゃ、プレミアは高すぎる。震災後の本当のプレミアは「低層」駅近

    どの物件も高層が売れ残ってる。竣工後値段下げても売れ残り、震災後から塩ずけ物件とか言われだしてる始末。。

  41. 638 競合物件企業さん

    震災PTSDで自宅に戻れず買った時の値段で売りに出しても内覧予約も入らず

  42. 639 購入検討中さん

    入居後に偉そうな地権者がデカイ面するマンションて絶対嫌ですね。

  43. 640 匿名さん

    昨日の夜中の地震怖かったわ。しかし最近地震頻繁に起こり過ぎ

  44. 641 匿名

    3月11日の地震では高層マンションの被害や問題点が話題になりましたね。低中層マンションでは関東の場合、特に目立った被害はあまり聞かないのですが、どうだったのでしょう。利便性からマークワンタワーを積極的に検討している者ですが、タワー自体どうなのかとやはり悩みます。この物件に限定の話題でなくてすみません。

  45. 642 匿名

    都内のタワマン賃貸に両親が住んでます。311では内廊下のタイルが落下。
    そしてヒビ。

    中間層の階は避けたほうがいいですよ。

  46. 643 匿名

    地権者でかい顔して悪いですか。先祖代々の土地、泣く泣く提供しました。代わりに議決権いっぱいもらい住みます。

  47. 644 匿名さん

    地権者って何戸あるの?

  48. 645 匿名さん

    いつもはヨイショが多い業界団体の記事だけど、なんか微妙って感じだね。


    「横浜ポートサイド」の再現なるか、横浜市住宅供給公社「マークワンタワー長津田」

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news333.htm

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    メイツ府中中河原
  50. 646 匿名さん

    こちらがその横浜ポートサイドの記事。バーゲンセールだったというのが分かる。


    横浜公社が全国初の億ション その英断に拍手喝采http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news232.htm

  51. 647 ヨシオ

    ポートサイドは関係ねぇ〜
    うぇ〜

  52. 648 匿名さん

    売主、ゼネコンがどんなマンション作ってたかって確認するでしょ。同じ組み合わせで参考になるケースがあるなんて珍しいから、しっかり研究できると思うけどな。

    あっ、ポートサイドは不都合な真実だっけ。

  53. 649 匿名さん

    ↑巧い!

    素人な質問なんですが、今やフローリング「シート」が標準って当たり前なんでしょうか?

    一昔前はフローリングといえば最低でも「木」が材質だったような??

  54. 650 匿名さん

    シートはおかしい。ケチっています

  55. 651 匿名さん

    木のフローリングでも突き板といって合板の表面に薄い板を張るパターンと無垢板といって一枚の木ってパターンがある。プレミアを名乗るなら無垢板、スーペリアと名乗るなら突き板ぐらいの仕様にして欲しいよね。フローリングに関しては1ランク下かな。

  56. 652 匿名さん

    プレミアでも基本的なつくりは他と一緒。エアコンの隠蔽配管すらないなんて・・・。見た目の内装だけ飾ってるだけなんて恥ずかしいよね。

  57. 653 匿名さん

    なんかさ、イマイチ分からないんだけど。
    地震を気にしてる人は、何を恐れていて、ゆえにどうしたいの?他の選択肢というか。
    どれも抽象的なんだよね。揺れ?破損?低層でも共有施設が被害にあって、修理費がとんでもなことになっているマンションもあるよ。皆で決議とってやむを得ず住民負担になって悲惨だったりね。

  58. 654 匿名さん

    「低層でも共有施設が被害にあって」とありますが、この物件の場合はどこまでが住民負担になるのでしょうか?文化施設も隣の商業錬もなんていったら、それこそ有事が起きた後大変な金額負担になりかねないですよねぇ。地下駐車場も隣の施設にあるわけだし・・・

  59. 655 不動産購入勉強中さん

    みなさんに質問です。エレベーターは他物件に比べてどうなんでしょうか?9人乗り積載600kgってよくある50世帯ぐらいのマンション用のような気がして。タワマンのイメージとはかけ離れてるような??

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 656 匿名さん

    200世帯以上でそのスペックのエレベーター二基かぁ。上層階の人は毎日ストレス抱えるかも。最新のエレベーターの技術力?に期待したいところですね

  62. 657 匿名さん

    よく仕事でシティホテルを利用するものですが、5つ星だと最低でも15~20人、3つ星でも12~ぐらいの大きさですよ。9人だとエコノミービジネスに多いです。まあ、ホテルの話ですが。

  63. 658 匿名さん

    ホームページCGだと実際の建物より横に太い気がするのは私だけでしょうか?

  64. 659 匿名さん

    >654

    専有以外の場所です。

  65. 660 匿名さん

    >>659
    もうちょっと詳しく教えていただけませんか?

  66. 661 匿名

    9人乗りのエレベーターは確かに小さいですね。

  67. 662 匿名さん

    価格の確定でてないのに 要望書だすのでしょうか?
    たしかに この1ヶ月 見学に来た人は多いと思いますが
    今後 具体的に購入に意欲的かは別問題ですね。



  68. 663 匿名さん

    >660
    ごく一般的なことですよ。
    登記簿上で言う範囲と言えば一番シンプルかもしれません。

  69. 665 匿名さん

    この規模の建物、ホテル、タワマンetcで9人乗りが2基だけのエレベーターって他にあるのか尋ねたいんですが?因みにポートプレイスはどうなんでしょうか?

  70. 666 匿名さん

    隣の商業棟は別として、1階と2階の商業施設の修繕とか管理って住民と一緒or別のどっちなんだろう。マンションギャラリーで確認しようと思ってたけど忘れちゃった。

  71. 667 匿名さん

    >662

    要望書ってタイトルにあるけど、ここのは単なる希望住戸アンケートだよね。他物件の要望書は、購入希望があるから次回販売の対象にしてくださいってちゃんと要望する形だったけど。

    ちなみに要望書出しても、何の成約はないから登録しないとか、他の住戸を登録するかは全くの自由。売る側としては要望書でうまく振り分けたいんだろうけど。

  72. 668 匿名さん

    再開発なんだから電柱地中化してくれればよかったのにね。

  73. 669 匿名さん

    >653

    不動産を所有すると、災害がおきたらは運命共同体。今回の地震で、タワーのリスクがいろいろ言われてるけど、実際のところはよく分からない。その辺のところを売る側がちゃんと説明して欲しいんだけど、ここの営業、いまいちはっきりしないんだよね。

  74. 670 匿名さん

    >653

    液状化は別として、低層で被害があったマンションってどこ?聞いたことないけど。

  75. 671 匿名さん

    >>669

    ホントですよねぇ。質問事項も「わかりました。宿題とさせてもらいます。」とか言ってから一週間以上連絡ないし。モデルルーム行ってこんな扱いうけたのはじめて。無駄に受付案内は多いと思うんだけど?営業はどうなんでしょう

  76. 672 匿名さん

    >>668

    近年の再開発で電柱(電線等生活配線)地中じゃないなんてバブル期以降聞いた事がない!

  77. 673 匿名さん

    同感。っていうか、いちいち聞いてくるのは面倒だから相手にしないって対応されてるような気がする。人気があるから、そんなでも売れるって踏んでるのかもね。

    ちなみにあの受付なんだろう。前回の帰りに渡された予約票を持って行って提出したのに、わざわざ受付票に記入させてるでしょ。何の必要があるんだろう。

  78. 674 匿名さん

    ポートサイドも楽して売れちゃってるもんだから今回も基本営業が舐めてるんじゃない?震災後の購入検討者はかなり厳しい目線で物件比較してると思いますよ。ポートサイドの現状もあるわけだし

  79. 675 匿名さん

    >672

    周辺で新しい電柱に替えてるよ。地中化するならそんなことしないでしょ。

  80. 676 匿名さん

    >674

    ポートサイドが売れたのは、周辺相場より1~2割安かったということもある。ここはその逆を行ってるから、舐めた態度だと結果は悲惨ってことになるかもね。

  81. 677 匿名さん

    私も営業担当替えてほしい。今の担当からどうしても買う気になれない

  82. 678 匿名さん

    当初、販売開始予定だった8月上旬にイベントを開催して集客しなきゃならない状況でしょ。当初ほどの勢いは無いと見たから、いつまでこの態度を続けられるか見ものだね。

  83. 679 匿名さん

    明らかにKYな値段設定。地権者の圧力か?

  84. 680 匿名さん

    公社が民間と同じことやってちゃ、いずれ存在意義を問われちゃうってことにも。

  85. 681 匿名さん

    私も営業さんに不信感抱いてます。
    質問も やはり「後日ご連絡します」といいつつなんの連絡もない。
    いままでいった中で 最低の対応。
    たしかにメールやデンワのしつこいのは問題外だけど
    たいていはなにかしら ほどよくアクションとってくるのに
    ここはなにもなし。
    せめて 質問の回答くらい 返事して欲しい。

    まぁ こんなんじゃ 客も離れるよ。マチガイなく。

  86. 682 匿名さん

    >>680

    同感です。デべにも疑問。

  87. 683 匿名さん

    うちの営業担当もダメダメだった。

    質問しても答えられない事ばかり。
    営業:「確認しておきます」→以後連絡なし。

    そのくせ帰り際しつこく次回の予約を入れさせようとしてくる。

    価格設定も営業も疑問だらけで納得いかないので買う気なくなった。


  88. 684 匿名さん

    地下一階平面図に「東電借室」とあるんですが、誰か知ってる人いませんか?東京電力が借りてる部屋って事?直訳しすぎ??

  89. 685 匿名さん

    マンションを何度も買ってる人なら知ってること。

  90. 686 匿名さん

    >684

    大規模だと変電設備をマンション内に設置する必要があって、そのために文字通り東電にスペースを貸す。ここは地下だから関係ないけど、東電借室の隣に部屋があったりする場合は要注意。変電設備だから熱や電磁波を出す。

    ついでだけどMDF室は電話の配線盤を設置する部屋。

  91. 687 匿名さん

    >684

    せっかくだから試しに営業に質問してみたら。この程度のことも答えられないか、間違った答えをするくらいダメダメだけど。

    それと、書き忘れたけど低周波振動もでるか。

  92. 688 匿名さん

    MDFで思い出したけど、モデルルームで情報分電盤は確認しておいたほうがいいよ。配線むき出しで驚いた。某野村物件板で内覧のときにあれは何、ひどいって書き込みがあったんでチェックしたんだけど。

  93. 689 匿名さん

    すべてが地権者とはいえないけど、非分譲は11戸。ここの土地はもとが横浜市ってのがほとんどだから、地権者の力が強いとは思えないけどな。あと、1LDKの非分譲は要注意。賃貸に出されるかもしれない。

    そういえば営業はまだ何も言ってないけど、ポートサイドみたいに転売、賃貸禁止ってのはあるのかな。でも、地権者は例外だったりして。

  94. 690 匿名さん

    駅1分だったらなんでも売れると思ってるのかね。所詮は人と人。誠意のかけらも無い営業担当に正直困惑気味

  95. 691 匿名さん

    駅1分といっても、敷地の一番駅に近いところまで。エントランスは駅から遠いところにあるし、エレベーターも少ないからドアtoホームは10分見たほうがいいかも。大規模やタワーは部屋から外にでるまでが意外にかかるってのが盲点。

  96. 692 匿名さん

    質問に答えないくらいなら可愛いもの。平気で嘘ついてるしね。相手が素人だからばれないと思ってるのかな。

  97. 693 匿名さん

    駅と2階デッキが繋がるなんて、最初に事前案内会行った時、劇的に強調してスタッフが演出?して言ってたけど、具体的にどことどこがつながるんでしょうか?駅前はロータリーだし今一想像できません。

  98. 694 匿名さん

    >>692

    どんな嘘ですか?参考までに!

  99. 695 匿名さん

    >693

    それ、決まってないからあてにしないほうがいいよ。出来たらラッキーくらいな気持ちでないと。

    ここの営業、そういうリップサービスが多い。窓の遮音等級もT3って説明してたけど、T2のところもあるし。書面で確認できてないところは、後でいった言わないになるのが落ちだからね。

  100. 696 匿名さん

    >694

    ぶちまけたいのは山々なんだけど、具体的なこと書いたら特定されちゃうからね。アドバイスとしては、ここの営業の説明はちゃんと裏を取ったほうがいいってことかな。

  101. 697 匿名さん

    >>695

    事前案内に行った人全員が聞いてるんですよね?なのに後からデマだったなんて絶対通じないと思うんですけど?誰か言った人(私が聞いたのは女の人)の名前、テープレコーダーで録音などしといてくれないかなぁ。
    だって全員が証人なんですよ!?

  102. 698 匿名さん

    デッキつなげるとき、マンション側にも工事が必要だと思うけど、誰が費用負担するんだろうね。お金が絡むとすんなりとはいかなさそう。

  103. 699 匿名さん

    >697

    某物件で販売時にこのエリアではもうマンションは建ちませんって説明してたんだけど、入居して数年後に同じデベが隣接する土地にマンション計画だしてきて、ここの掲示板でも大騒ぎになったけど、結局、言った言わないになってうやむやに。不動産売買では購入の判断に重要なことは書面で確認が鉄則。でも、ここの営業は質問に書面で回答してと言っても拒否したけどね。

  104. 700 匿名さん

    おまけだけど、デッキの話しは私も事前案内のときにパースの説明をした女性から聞いてます。が、パンフレットのどこにも書いてなかったから、それは参考にしないことにしました。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸