横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    エレベーター2機は少ないんじゃないかな。
    タワーじゃない100個以下のマンションでも2機はあるよね。
    タワーじゃみんな使うしねぇ。
    エレベータでまってさらに出庫でまって、なんて最悪だ。
    普段電車利用ならいいけどね。

  2. 402 匿名さん

    フロントカウンターは管理人のおじさん用かな?

  3. 403 匿名さん

    エレベーター、100戸あたり1基ってタワーも、あることはある。
    今更不満を言っても増えるわけじゃないので、
    それで満足な人だけが買えばいいんじゃない。

  4. 404 匿名さん

    次回の予約してもらえてないようち・・・まぁいいけど・・・

  5. 405 匿名さん

    やはり営業のスキルいまひとつなかんじだった。
    いろいろ質問した件も 後日連絡なんていってたけどまだそれっきり。

  6. 406 匿名さん

    土日は接客メイン。
    逆に平日は接客もなく暇なので電話フォローとなる。
    あと、客のランク付け&選別をしてるから、人によっては後回しになる。

  7. 407 匿名さん

    まぁ急いでなにがなんでも手にいれたい物件でもないのでは?
    数多いし価格も高いしそんなすぐに完売にはならないと思うけれど。

  8. 408 匿名さん

    まあ100点満点はないからな・・・

    場所はいいから前向き検討組です。

    田都の各駅停車よりは、長津田駅って便利なんですね!

    角部屋のリビングの窓が開かないってどうなんですかね?
    自然の風が通らないってどうなんだろ~

    中部屋の3LDKにしようか迷ってます。

  9. 409 物件比較中さん

    皆さん裏の消防署は気になりませんか?
    音とか…

  10. 410 匿名さん

    売る側にとって事前案内の目的は来場者の反応を探るためと見込み客の選別。営業が次回のアポを取ってくれなかった場合は、門前払いってことでしょ。エグイ選別は三井が有名なんだけど、野村もやってるというのが今回分かった。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 411 匿名さん

    >401

    長い廊下がある長屋タイプのマンションだとエレベータが複数あっても、棟の両端だったりしてある住戸が使えるエレベーターは1つ。それが来るのを待つから時間がかかるので50戸にひとつが目安。タワーはエレベーターホールにエレベーターが複数集まっているし、それぞれが協調動作して最寄のエレベータが来るから100戸にひとつが目安。タワーとタワー以外のマンションを一緒に考えるなんてナンセンス。

  13. 412 匿名さん

    >408

    内廊下のマンションは風が抜けないから中住戸でも自然の風は期待しないほうがいいよ。エアコン必須になるから、熱交換タイプの24時間換気を設置してる。

  14. 413 匿名さん

    資料によると角部屋のFIX窓だけ、LOW-Eガラス使ってるんだよね。東西の部屋も使えばいいのに。夏の朝日と西日はきついよ。

  15. 414 匿名さん

    振り落とされなかった人は 次回の予約してるんだぁ。
    ウチもしてないなぁ(^^;;;)

  16. 415 匿名さん

    >412さん
    そうですね。内廊下だから中部屋でも風は抜けないんですね。

    ん~。。。我が家は一歩後退かも。

    他の物件も見に行ってみて再検討してみます。

    うちは三連休に再予約してきましたよ。
    買うかまだ分からないですが妻は前向きです。


  17. 416 匿名さん

    はじめは前向きだったけど今は少し後ろ向き・・・
    欲しい間取りが欲しい階になかったのでまずすこし残念。
    駐車場がタワーになったら出すのがかなり面倒そうだし
    やはりリビングの窓がFIXも気になります。
    タワーマン不向きなのかなーと思いはじめてます。
    ちなみにウチも再予約はしてません。

  18. 417 匿名

    田都か東横かで悩みましたが、結局は武蔵小杉に決めました。

  19. 418 匿名さん

    人気があるのか、ないのかは今後の正式価格で分かりますね。

    小杉や再開発エリアとの比較をして、長津田も価値が上がるような営業戦略みたいですけど
    正式価格でその戦略が当たりかハズレか結果が楽しみ。

    価格が結構下がるなら、売れてなくて戦略ミスという結果でしょうしね。

    でもあれだけ強気な営業なら下がらないかもね。

    さ~仕事に戻ります。

  20. 419 匿名さん

    小杉は新駅+広範囲の再開発だけど、ここは駅前の再開発だけだから比較になるのかな。その小杉も供給過剰で売れ残り物件も出てる。

    ちなみに要望書、皆で出さない作戦をしたら価格を下げざるを得なくなるかもね。

  21. 420 匿名さん

    武蔵小杉は価格設定が高すぎだから 残るんだろーね。
    交通量も激しいたいしてよい場所でもないのに。
    電車で都内に通うには複数路線で便利だけど。

    長津田も価格によって苦戦じゃない。
    営業さん強気だけど ここ買いそうな地縁のある金持ちはごく一部だろうから。


  22. 421 匿名

    小杉から横須賀線に乗れば、通勤ドアドアで、たったの30分! って、今まで知らなかった・・・みっともない

  23. 422 匿名

    小杉から横須賀線に乗れば、通勤ドアドアで、たったの30分! って、今まで知らなかった・・・

  24. 423 匿名さん

    タワー式のパーキングについては みなさんどう思われます?
    駅前だから致し方ないですかね。
    でも設計次第では 自走式の立体もできたんじゃないかなって
    思うんですけど。商業施設用のパーキングのような。
    それだったら 絶対買い、だったのに 非常に残念。

  25. 424 匿名さん

    だすの時間かかりそうだもんね。タワー。

  26. 425 匿名

    問題は出す時間より費用。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 426 匿名さん

    そうだよね。維持費かかりそーだわね、、
    タワーっていろんな面で管理費とか高いよね。

    駐車場借りたら 月5万くらいしちゃいそうだよね。
    パーキング15000円から2万円くらいっていってたから。

  29. 427 匿名さん

    駐車場といえばEVの充電器が来客用駐車場のところに設置されるみたいだけど、どうやって使うんだろう。EV持ってる人が来客用駐車場使って充電してたら来客用の意味ないと思うけど。バイクは充電スペースが確保されてるのに。

  30. 428 匿名さん

    ここって管理組合はどうなるんだろう。店舗も一緒? 管理費、修繕費の分担があるよね。

  31. 429 匿名さん

    ローンの他に月5万か・・・・

  32. 430 匿名さん

    再開発に期待って売る側は煽ってるけど、冷静に考えればマルエツを含め店舗は既存のものが大部分だし、ペデストリアンデッキ、道路、バスもまだ決まったものはない。ロータリー予定地隣接の住宅も今回の再開発に加わらなかったわけだから、高い確率でしばらくの間はこのまま。

    踊らされちゃうと後悔することになるかもね。

  33. 431 匿名さん

    確定してないものを宣伝に利用しちゃうって営業の姿勢はどうなんだろうね。反故になったとしても売ったら最後、知らんってことかな。

  34. 432 匿名さん

    図面よく見たら、地下駐車場って商業棟の下なんだね。気がかりなのはタワー棟と商業棟をエクスパンションジョイントでつないでること。高層と低層の建物では地震のときの揺れ方が違うから、大きな地震だとエキスパンションジョイントが大破ってこともありうる。今回の地震で会社の棟と棟をつなぐ渡り廊下のエキスパンションジョイントが壊れた。

  35. 433 匿名

    432さんのご指摘で改めて図面をよく見てみたら確かにそうなっていますね。エキスパンジョイントは意識していませんでした。気になりますね。でも営業さんに聞いても「大丈夫です」としか言わないでしょうし、悩みますね。

  36. 434 匿名さん

    今回の地震でタワーの乾式壁が都内や横浜とかあちこちで壊れたみたいだけど、構造壁ではないから瑕疵ではなく補修費用は住民負担。長期修繕計画は災害による被害は考慮していないから、費用の捻出が問題になる。

  37. 435 匿名さん

    そうそう ロータリーにバスの模型なんかおいちゃって、、、
    バス路線まだきてないっていうのにねぇ。

    道路だってかなりの確率であやしい。
    いずれはできるのかもだけど何年も先じゃねぇ。
    危ない橋わたるかんじかな。

    ふたをあけたら あまり魅力がなくなってるってかんじだけど
    問い合わせの多さに営業は強気なかんじなものイヤなかんじだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 436 匿名さん

    あかね台方面に続く、畑(田んぼか?)あたりの道路かなり狭いけど拡張工事するのかな?
    ちゃんと拡張工事するならいいけど、バスターミナルが出来たら朝の渋滞が悪化しそうだ。

  40. 437 匿名さん

    きいたけど はっきりしない返事だったよ。
    計画はあります。みたいな・・・

  41. 438 匿名さん

    乾式壁、防音は大丈夫かと心配していましたが、そういう問題もあるのですね。

  42. 439 匿名さん

    そこに自分らが住むこと考えたら バスはきてもこなくても
    関係ないとこあるけど 道路は困るよね。

  43. 440 匿名はん

    「震災後」に施工するタワーマンションなんだから、今回のタワマンの被害を完璧に考慮して作らないと後々責任逃れできないんじゃないかと。

  44. 441 匿名さん

    えっ?

    バスもロータリーも決まってないのですか?

    知らなかった。

    胡散臭いやりかただな・・・

  45. 442 匿名さん

    横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンスパート4

    のスレみると非常に不安に駆られるのは私だけかしら?


  46. 443 物件比較中さん

    原発問題とタワマンは非常にかかわり深いからね。せめて2~3日ぐらいは最低負担できる自家発電機及び蓄電装置をつけなきゃだめですよ、これからは。屋上太陽光パネルとか。それで価格が上がってもみなさん納得して買えるんじゃないかと。

    節電しながらタワマン生活?考えるだけで超不安。。

  47. 444 マンション投資家さん

    内廊下で中央は立体駐車場だし風も抜けずらいのは明らかなのに、計画停電で電気とまったら、蒸し風呂サウナ状態ですね。エレベーターも使えず・・・怖(;_;

  48. 445 匿名さん

    ターミナルっていうか 駅前広場はできるけど
    そこにバスがくるかは まだきまってない。
    なのにあのバスの模型はないよね。

    内廊下っていいような悪いようなだよね。
    前にもでてたけど 角の部屋はリビングに羽目殺しの窓もなぁ。
    外の空気いれたいよなぁって。

    ポートサイドのレスもたしかに気がかりだよね。

    タワーの駐車場も地震のとき中で車がどうなるのかと
    考えただけでも こわい。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 446 匿名さん

    マンション買うのは博打だって言う人がいるけど、
    この物件は周辺の不確定要素が多すぎて手を出すのが不安だな…
    だって駅前という立地以外はほとんど「予定」じゃないか(笑)
    うちは前向きに検討してたけど、MR行ってやめようかなと思った。

  51. 447 匿名さん

    うちも モデルルームいくまでかなり前向きだったけど
    いまはかなり後退。
    車は手放せないので
    結局のところ道路できなきゃ開発もなにもない。とおもった。
    たとえ駅前の周囲に少し気持ち広い道できても最終的につながらないとね。

    あと始発っていってもその始発に乗るのに3回見送りっていう現地ならではの話も
    聞くと この値段だすならもうすこし上るべきかなとも考えた。

    部屋の仕様や設備も可もなく不可もなく。
    特別悪くもないけど この規模のタワマンで 各階にゴミだしもない
    24時間でもない なんてちょっとひく。。。。。


  52. 448 匿名さん

    乾式壁ってコンクリートじゃないんですね。

    隣の音とか聞こえるんですかね。
    次回の予約で聞いてみます。
    営業さんは大丈夫じゃなくても、大丈夫って言うんでしょうけど。

    5000万だして不安定要素ありすぎだな。

    でも長津田始発は魅力と感じました。

  53. 449 匿名

    乾式壁にも種類があるそうで、資料を見る限りでは一番簡単なタイプに見えます。

  54. 450 匿名さん

    高層マンションは 乾式壁が一般的らしいけどね。
    コンクリじゃ重すぎて 逆にある意味こわい。
    でも 一番簡単=安いものなのか??公社だから?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸