物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
MR行かれた方、坪単価はどのくらいでしたか?教えてください。
-
252
匿名さん
もうMRオープンしてるんでしたっけ?
うちは行くのまだ先なので、行かれた方感想聞かせてください。
-
253
匿名さん
MR事前案内は今週末から。もうネガキャンが始まってるなんて面白い。
-
254
匿名さん
あっ、今週末って紛らわしい表現だったね。次の土曜(25日)から。
-
255
匿名さん
>248
タワーの振動の要因も知らないんだ。電車の振動がリスクなんて、面白すぎ。
-
256
匿名さん
予想坪単価ってどのくらいでしょうか?
タワーなので時期的に人気ないんですかね?
-
257
匿名さん
タワーなので おなじ平米数でも上層と下層ではかなり差がでるので平均は
あまり関係ないかなぁと思います。
タワーは人気低迷とはいいながら ここは反響そこそこあるようですね。
土日満席ってメールきましたしね。
このあたりにこの手の物件がないからでしょうか。
でも 200戸からの物件だし 焦る必要もないように思います。
-
258
匿名さん
>255
駅前のマンションに住んだことがない人?
電車が通る風圧による振動も知らないんだね。
-
259
匿名さん
うちは今週末も来週末も土日の予約からもれてしまいました。
いかれた方 情報upお願いします!
やっぱりはやくみたいですよね。
-
260
匿名さん
焦っても仕方ないのは分かってるのだけど早く見たい気持ち、分かります。
詳細もまだ発表されてないので尚更ですね。
先日、建設地の横を通りました。
タワーマンションが本当に建つのか、ちょっと不思議な感じでした。
-
-
261
匿名さん
長津田の駅のまわりって 驚くほどなにもないものね。
でも高層階でなくとも眺望よさそう。
-
262
匿名さん
ほかのマンションでみたことあるんですが
部屋からの景色がCGでみれるやつ。あれいいですよね。
-
263
匿名
価格は8月ですかね?
事前案内は反応見るだけで発表はされないはず。
それ以前に価格は決まっていないのかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
そうですね。そんなとこ多いですよね。まれにでてるとこもありますが。
とりあえず 室内の設備とか駐車場の仕様とかがわかれば、いいですが
いずれにしても 価格次第ですよね。楽しみです。
-
265
匿名さん
長津田ってどちらかっていったら浜線ってかんじだよね。
駅前なんにもないし畑ばっかしだし。
ヤンキー車の遭遇率も高い感じもするが
実際のところどうなの?
-
266
匿名さん
事前案内で予定価格を伝えて、その反応を見て販売価格を決定ってパターンが多いよ。
あと、売る側としては見込み客の選別ってのが事前案内の目的みたい。
-
267
匿名
ヤンキー車にはそんなに会わないよ。
畑が多いのは田奈だね。
駅前何にもないのは正解。
タクシー運転手のがらが悪いのは何故だろ?
そんな長津田のタワーマンションですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
今日、事前案内の予約確認の連絡があったけど、要は出欠の確認だろうね。こんなのはじめて。それから、2時間の時間制で、遅れていったら、その分短くなるんだって。営業がぴったり張り付くパターンかな。
-
269
匿名さん
営業が張り付くパターンで、モデルルーム見た瞬間に趣味と違ってたりして外れだったりすると最悪。付き合わなきゃならないからね。フリーにモデルルーム見せてくれて、その後で興味があったら営業と商談って方が個人的には好みなんだけど。
それからモデルルームで最初にアンケートってのも抵抗あるな。
-
270
匿名さん
強気にきそうでイヤだな。
問い合わせが多くても 戸数も多いしね。
-
271
匿名さん
タワマン・駅前・田都って言っても長津田だからなぁ。
強気な価格じゃ売れ残ると思うけど…200戸もあるし。
長津田~十日市場も畑や田んぼあるよね。
-
272
匿名さん
ですよね。
もっと弱気でいって欲しいものです。
ゆっくりみたいのでウチはあとにしました。
販売は8月のようですし。
-
273
匿名さん
今回の資料請求者へのモデルルーム優先案内に参加する人は
どれくらいいるんでしょうね。1日4回の時間にわけてましたが。
-
274
匿名さん
>273
明日になれば分かるでしょ。一回に何組かが分かれば、それ×23(+平日参加者)。モデルルームが2つある割りに、外から見る限り広くなさそうだから、一回に大勢集められないのかもね。駐車場もモデルルームの敷地内には用意してないし。
-
275
匿名さん
公社が売主だから割安販売ってことで、売れるのが分かってるから営業は強気なのかもね。
-
-
276
匿名さん
今日モデルルームに行かれた方、価格はどのくらいでしたか?
-
277
物件比較中さん
本日行って来ました。部屋毎の細かい価格でないざっくりしたものでしたが、3LDKは5千万超でした。
正直ガッカリですね。長津田でこの価格はあり得ないですよ。川崎駅前のゲートタワーと変わらない価格帯と言った感想です。
検討から外れましたさようならと言う感じです。
おそらく、本日、書き込みがないのは同じ感想の方が多かったのではないでしょうか。。。
-
278
匿名さん
長津田とはいえ駅から徒歩1分のタワマンならそれなりの価格になるのでしょうね。
-
279
匿名さん
情報ありがとうございます!
3LDKが5千万超え?
川崎駅前と同じ価格帯?
あの何もない長津田で??
うちの予算では残念ながら退散となりそうです。
-
280
匿名さん
-
281
匿名
青葉区目指して、金額で住民をふるいにかける作戦か。
庶民は撤退。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
坪単価でどのくらいでしょうか。教えて下さい。230程度といったところでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名
中層坪220位かな。最上階付近は100平米超えの高級仕様。8000後半〜9000万台で億ションはなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名
長津田で億ション...
そんな時代はくるのだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
私は買います、220万~230万で落ち着いてくれるなら。
長津田自体は非常に便利、今は何もないけど。
将来性×タワーのステータスで充分買いだと判断しました。
-
-
286
匿名さん
俺も買いだと思うわ。
たまプラに住んで毎朝通勤地獄に悩まされるくらいなら、
長津田に住んで急行の始発に乗った方がずっと楽。
休日にショッピングしたければ、定期券使って、
青葉台、たまプラ、二子玉川まであっという間だしな。
-
287
匿名さん
-
288
物件比較中さん
中層220なら高くないと思う。
犬蔵のマンションと同じような価格帯ですよね。
だったら、こっちのほうがいい。
-
289
購入検討中さん
昔からの長津田を知ってるだけに価格は強気を通り過ぎてあきれるレベルだね
-
290
匿名さん
>287
そうですね。
行きは小田急乗り換え中央林間組が大挙して来るから、始発の椅子は一発では確保できないと思う。
その人達も椅子ねらいで一本やりすごして次の電車待ちで並ぶからね。殺伐として怖いらしいよ。
それと、帰りは立ちっ放しの可能性があると思うと…。
そのストレスは、やっぱりかなり覚悟した方がいいんじゃないかな。
-
291
匿名さん
緑区で坪220~230位って、高いな~!!
近くても青葉区とは全然違うのにね。
自分も昔から長津田知ってるからビックリ。
あの何もないモッサリした田舎町の3LDKに5000万超払えないな。
だったら武蔵小杉とか川崎とか都心に近くて便利なマンション買うことにする。
もっと安ければ買う気だったけど…長津田さようなら~
一発で始発の座席確保は不可能だと思ったほうがいい。
1~3本待ってから、というのが現実。
長津田駅利用者だけでなく、近隣駅利用客がわざわざで長津田降りて始発急行待ちしてるからね。
-
292
物件比較中さん
他の人が言うように、始発急行は結構待たないと座れないよね。
各駅は時間帯次第で座れるけど、冬場は車両が温まってない&急行待ちで頻繁にドア開けっ放しに
なるので、もの凄く寒いです。
というか、田園都市線ブランドは青葉台まで。
大手デベも青葉台から先は特殊な事情がない限り検討すらしないのにね。
正直、200万超位の坪単価を期待してただけに残念すぎる。
この価格なら他にも沢山あるので、もうちょっと会社に近い方を検討します。
-
293
匿名
坪220で駅直通なら激安ですよ。かなりのお買い得かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
青葉区とそんなに違うかなあ。
たまプラや青葉台に比べればそりゃ寂しいけど、
再開発進めば、あざみ野、江田、市が尾、藤が丘とそんなに違わないでしょう。
日々の生活で不便を感じることは無さそう。
それよりも、急行始発のメリットは大きいと思います。
田都沿線最大の弱点をカバーできますからね。
-
295
匿名さん
>293
青葉台より東で駅直通220万ならそうだろうね。
-
-
296
匿名さん
まあ、様子見ましょう。
もし順調に売れたとしても、別にいいやと思う価格ですから。
いづれ、希望に近い値段に調整されるかもしれない。
-
297
匿名さん
>294
だから、急行始発なりのデメリットがあるって皆さん言ってるでしょう?
田都はどこに行ってもラッシュ時は大変です、残念ながら。
だから、あんまり遠くへ行かない方がいいと思いますよ。
安ければ我慢できるけどね…。
-
298
匿名さん
青葉区の各駅から、満員電車の中立ちっぱなしで都心に出るのに比べれば、
長津田で急行を2本やり過ごすくらいは、全然大した問題ではないと思います。
-
299
匿名さん
帰りはどこよりも長く立って満員電車に揺られるかもしれないのに?
それに各駅は急行ほど混まないらしいよ。
まあいいけど 笑。
-
300
匿名さん
渋谷や永田町辺りで乗り換えの方は帰りは大変かもしれないですね。
私は大手町勤務なので、帰りも確実に座れますが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件