物件比較中さん
[更新日時] 2011-08-11 21:51:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
845
匿名さん 2011/08/02 15:37:03
>837
田都価格って青葉台までで、長津田って横浜線価格が相場なんだよね。それと平均坪単価だと、南向きだけじゃなくて、割安な東向き、西向きも含まれる。南向きだけで考えるともっと割高。
-
846
匿名さん 2011/08/02 15:53:40
>838
ポートサイドは価格設定が周辺相場より1~2割安かったから、争奪戦がおきてあっという間に売れてしまった。
-
847
匿名さん 2011/08/02 16:21:33
>843
修繕積立金の段階的値上げや一時金徴収は、未納問題を発生するリスクがある(ゆとりローンで破綻するケースが多いのと同じ理屈)から国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。ところが、初期負担を安く見せかけるために、段階的値上げ、一時金徴収の設定をしているデベが多い。騙すほうが悪いのか騙されるほうが悪いのか、どっちなんだろうね。
-
848
匿名さん 2011/08/02 22:04:27
30年後に4倍!?かぁ。
資産買って ローンがなくても安心できないね 老後・・・
ウチも見送りかなぁ。急いでないからゆっくり探すか。
あの営業じゃ、、、、、、ってのもあるし。
-
849
匿名さん 2011/08/02 23:01:37
>841
そうかぁ。今や利便性や立地ではなくて地盤のプライオリティが高いのか。
時代を反映してるね。
確かに津波などの水害も避けられるしね。
-
850
匿名さん 2011/08/02 23:07:58
>846
そうだけど、だからと言って長津田を最初から
割引く理由にはならないよね。
-
851
匿名 2011/08/03 00:15:19
-
852
匿名さん 2011/08/03 00:43:05
購買側の気持ちを踏みにじるような売り方だけは避けて欲しい。せめてもの救いは売主が公社って事。最初に決めた値段で値下げしないのなら尚更、今のズレタ価格設定を訂正しないと公社も買主も後々損する羽目に会う。
-
853
匿名さん 2011/08/03 00:57:18
-
854
匿名さん 2011/08/03 01:10:41
はやく価格だしてよ!
買うか買わないかきめるから!!
-
-
855
匿名さん 2011/08/03 01:52:52
>>85310年後・・・
そこから放射能汚染でさらに1割減
首都圏人口激減でさらに1割減
-
856
匿名さん 2011/08/03 03:04:12
多分ここも第一期販売、第二期販売って売り方するんじゃないでしょうか。そうすると第一期販売で買った方が高値ずかみする公算大ですよ。駐車場先着順とかおまけ付きじゃないと不公平かも
-
857
匿名さん 2011/08/03 04:34:13
>856
公社はそれをやらないってば。
公社だからこそ出来ない。
過去に長期裁判にもなってるしね。
郊外ならまだしも、一応は渋谷まで直通の駅前。
結局は値引き待ちした人が、気に入った物件を
取られるよ。
-
858
匿名さん 2011/08/03 07:19:36
このご時世絶対は無い。泣きを見るのはいつの時代も社会的弱者です。知恵つけて自分の身は自分で守りましょう。
-
859
匿名さん 2011/08/03 09:10:24
長津田って郊外の部類にはいるとおもってた・・・
とにかく営業さん 質問の回答ぐらい こっちから催促するまえに
返答の連絡くらいしてよ。メールでもいいからさ。
-
860
匿名さん 2011/08/03 09:40:35
今頃、営業の皆さんが質問をかき集めて、統一回答集でも
作っているんだろうね。
-
861
匿名さん 2011/08/03 09:45:02
>858
よく分からないけど、頑張って下さい。
自分の身を守ると言いながら、安くなるのを待つという
受け身の姿勢が矛盾してるようにも思えるけど。
-
862
857 2011/08/03 09:47:04
>859
ごめんなさいね、長津田は確かに郊外です。
私の書いた郊外とは、もっと郊外です。
-
863
匿名さん 2011/08/03 11:47:29
>>861
安くなるのを待つ?
どこにもそんな文面見当たらないが??
-
864
匿名 2011/08/03 11:47:45
だよね 長津田やっぱり郊外だよね(^○^)
とりあえず価格でたら かんがることにするかな
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-07-03 16:49:48長津田最高(女性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/06/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マークワンタワー長津田(新築・2LDK・4800万万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322622/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363864/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利便性をあげたい。
駅までデッキでつながっているので、駅までのアクセスもいいし、横浜線と田園都市線が通っているので、かなりアクセスがいい。
とくになし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きなキッチンスタジオがある。
また長津田駅は、横浜線、田園都市線があり、利便性が抜群であるところ。
窓からの眺めも最高。
静か。
特に今のところありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーが一階にある。
病院が多いところも、小さい子供がいるので安心。
子供の国も近い。
少し歩けば、田園風景が広がる。
都会と田舎の真ん中に住んでる感じ。
とくになし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクセスは長津田駅に隣接しているので、本気で便利。
長津田駅は、田園都市線と横浜線が通っているので、渋谷方面、横浜方面へもさくっとアクセス可能。
とくになし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安はいいと思う。
昔ながらに住んでいる人たちと、新しい人たちがうまく混合されているイメージ。
街灯がない道もあるが、大きな事件も聞いたことなし。
とくになし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション管理人が常駐。
年配の方たちで、最初は本当に愛想のカケラもなかったが、徐々にホスピタリティを感じるようになった。
とくになし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やはり、利便性。
年寄りになっても、駅まで階段の上り下りなしにアクセスできる点。
高層タワーなので、景色もよい。
夏は、花火大会が数カ所まとめて見れる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とくになし
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件