東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 塩浜
  7. 豊洲駅
  8. シティハウス豊洲キャナルテラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2021-09-14 14:18:21

全戸”水辺向き”オール3LDKの開放感あふれる144邸。
シティハウス豊洲キャナルテラスについて情報交換しましょう。

所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス 

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティハウス豊洲キャナルテラス

[スレ作成日時]2010-12-16 12:53:45

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス豊洲キャナルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1 サラリーマンくん 2010/12/16 05:15:07

    塩浜って…
    なんじゃそれ?

  2. 2 匿名さん 2010/12/16 05:40:32

    キャナルテラスってデベに関係なく、駅遠物件共通の接尾語かなんか?

  3. 3 匿名さん 2010/12/16 09:23:43

    豊洲は凄い人気なのでしょうか?
    最後の豊洲・シンボルの他にも出るとは予想も出来ませんでした。。。

  4. 4 匿名 2010/12/16 10:38:30

    いくら位になるんだろう…。豊洲は値上がりしてるから、70平米で6000万~みたいな感じになるのかなぁ。

  5. 5 匿名さん 2010/12/16 10:40:44

    塩浜だから全然安いでしょ。

  6. 6 匿名さん 2010/12/16 11:05:40

    相当いいスペックになるみたいだよね。多分、シンボルよりは安いが仕様は同等とかね。これは注目度高いよね。

  7. 7 匿名さん 2010/12/16 11:22:50

    どうだろう。
    シティハウスシリーズはタワーに比べて天井が低かったり、ディスポーザーがなかったり、
    水周りの天板が人造大理石だったり、タンク付きトイレだったりするが。

  8. 8 匿名さん 2010/12/16 11:36:43

    英知を結集した高品質グレードの“こだわりを極めたレジデンス”らしいぞ!!
    期待度爆発!!!

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/shiohama/

  9. 9 匿名さん 2010/12/16 11:40:18

    液状化に怯える毎日

  10. 10 匿名 2010/12/16 12:27:54

    東雲まで検討しようかと思ったけど、これは方向転換出来る可能性が出てきました。

    値段次第で検討したいと思います。

    豊洲でも橋渡るから安くなりますかね。

  11. 11 匿名 2010/12/16 13:37:04

    最高スペックなら期待したいよね。周辺の環境は知らないけど。都心に近いのはかなりプラス材料。

  12. 12 匿名さん 2010/12/16 13:41:53

    まぁせいぜい駅まで毎日15分歩いて下さいな

  13. 13 匿名 2010/12/16 13:47:16

    駅までちょっと遠いけど、銀座も徒歩圏だしね。キャナルでジョギングも出来ますよね。

  14. 14 匿名 2010/12/16 13:59:57

    豊洲エリアは人気凄い!注目しましょう。即日完売もありえる?

  15. 15 匿名 2010/12/16 14:12:29

    期待してます!

  16. 16 匿名さん 2010/12/16 15:13:03

    ここは銀座徒歩圏とは言わないだろ。
    デベの営業か?

  17. 17 匿名さん 2010/12/16 15:15:12

    おおーー、安かったら絶対欲しいわ。これ。

  18. 18 匿名さん 2010/12/16 15:48:59

    銀座徒歩圏って砂町銀座の間違いだろ。

  19. 19 匿名さん 2010/12/16 16:16:26

    砂町銀座は遠いよw

    銀座だと、豊洲から電車で5分くらいじゃなかったっけ?

  20. 20 匿名さん 2010/12/16 16:24:26

    ここの場所でよく「豊洲」なんてつけるよな。
    普通に「塩浜」でいいだろ。

  21. 21 匿名さん 2010/12/17 06:32:22

    徒、徒歩15分・・

  22. 22 サラリーマンくん 2010/12/17 08:20:12

    ニュートンプレイスの近くだな…

    買い物は近くの赤札堂だな…

  23. 23 匿名 2010/12/17 09:48:36

    知り合いがこの辺りに何人か居るからどんな感じか聞いてみたらイトーヨーカ堂も豊洲も近いから結構便利だって言ってました。
    価格にもよるけど辰巳の東建買うならこっちだと思います。
    住友に聞いたらCT豊洲よりは高くならないって言っていましたからCT有明の価格ぐらいで出てくるのかな?

  24. 24 匿名 2010/12/17 13:29:14

    遠っ!不便窮まりない。
    相当安くないと買う価値なし。
    ただ全戸㎡数がほぼ同じなのはよい。

  25. 25 匿名さん 2010/12/17 13:44:04

    有明よりちょっと安めじゃないでしょうか?
    しかし住友は供給数が多いから、お客さんの選択肢も多い。
    確実に追い込める物件数は凄い。

  26. 26 匿名さん 2010/12/17 14:09:05

    塩浜っていうと川崎かなと思っちゃいますが、イメージとしては似たような感じですか?

  27. 27 匿名 2010/12/17 14:29:23

    豊洲エリアです。シンボルの方が便利です。でも値段が高い…。

    ここはシンボルより駅に遠いけど、同等?の仕様で安いんじゃないかな?

  28. 28 周辺住民さん 2010/12/17 15:10:52

    運河沿いが歩けるようになれば、駅との距離も縮まって検討できるレベルになりそうだけど...
    毎日遠回りするように駅まで歩くのは地味にキツいなぁ。

    シティハウス東京森下みたいな外観で出てくるんでしょう。仕様は平均的で内廊下かどうかは微妙なところ、坪単価は有明と同じくらいと見たけど、さぁどうなる。

  29. 29 周辺住民さん 2010/12/17 15:26:10

    運河向かいのマンションとバルコニーがちょうど対面する感じになりそうですね。
    高層階で向かいのマンションを抜けないと、開放感あふれるどころか緊張感バリバリになりそう。

  30. 30 競合物件企業さん 2010/12/17 15:51:50

    会社クビになった...

  31. 31 匿名 2010/12/17 15:58:34

    運河に面している眺望が売りかな?相当いいと思いますよ!ブログに注目しましょう!!

  32. 32 ご近所さん 2010/12/17 16:13:54

    >30さん
    頑張れ!
    >31さん
    わかりやすい営業支援、夜遅くまでおつかれさま!

  33. 33 匿名さん 2010/12/18 01:40:24

    住所を書かなきゃならないときに、
    「塩浜」と書く勇気があるかどうかですね。

  34. 34 匿名 2010/12/18 02:36:43

    郵便番号が合ってれば案外住所に豊洲って書いちゃっても届くかも。
    マンション名も豊洲なんだし。
    住所不明で戻ったら恥をかきますけどね。

  35. 35 匿名さん 2010/12/18 03:09:47

    そこまでするなら、最初から豊洲を買えば?

    だいたい塩浜なのに、マンション名が豊洲という時点で終わっている。

    なんで塩浜じゃ駄目なの?
    川崎の塩浜住民は塩浜に恥じて住んでないよ。

  36. 36 匿名さん 2010/12/18 03:12:14

    塩浜があまりにも無名な地域だから駅名使ってるんじゃないですか?
    結構ありますよ。そういうの。

  37. 37 匿名さん 2010/12/18 03:16:21

    違うでしょ

    豊洲にしないと売れないからだよ。

  38. 38 匿名 2010/12/18 04:46:34

    まぁこの辺りの最近の傾向はなんたらキャナルに豊洲か東京が付きますよね。
    まあ近いしそれだけ豊洲が有名になったと言うことなんですが。
    辰巳なんかトーア南晴海なんてマンションも(笑)。

  39. 39 匿名さん 2010/12/18 14:30:58

    4000万から4900万くらいだと予想。

  40. 40 匿名 2010/12/19 12:13:03

    いくら住友でもそれは高くないですか?ブリリアはもっと安いもん。物は別格に良いを考えても。

  41. 41 匿名さん 2010/12/19 14:08:26

    豊洲人気は健在!

  42. 42 匿名さん 2010/12/19 15:04:54

    ここは豊洲じゃなくて塩浜でしょ。
    枝川を豊洲というよりもひどい。

  43. 43 匿名さん 2010/12/19 15:35:55

    最寄が豊洲だからさぁ。
    豊洲アドレスでなくてもプライドは持てる。
    日本橋周辺にも通勤が便利。
    東雲とかの僻地でもない。
    価格次第か。

  44. 44 周辺住民さん 2010/12/19 15:38:35

    住友さん、地元住民納得不十分のまま、着工開始。

  45. 45 匿名さん 2010/12/19 16:04:20

    徒歩14分の豊洲駅が最寄とは…
    そんな場所があったなんて驚きですね。

  46. 46 匿名さん 2010/12/19 16:22:30

    500円パーキング跡地かー。

  47. 47 匿名 2010/12/19 17:28:08

    住不が安く出すわけないしw

    豊洲のタワーが買えない層がギリ買える価格設定になるよ。
    むしろ、買えない客を自社で取り込む為に仕入れたような物件と考えられる。

    塩浜は辰巳に比べたらマシな地域だし、東雲の晴海通り沿いは人の住む所ではないので、ブランズよりは高い。

    かといって全戸東(北振り?)向きなので、平均単価は坪240程度になるのでは。

  48. 48 匿名さん 2010/12/19 22:50:20

    塩浜2丁目の西側も再開発されるんだろうな。
    そこだと名前に木場がつく?

  49. 49 匿名 2010/12/19 23:40:51

    都心はドンドン様変わりして行くんですね。昔は倉庫とかしか無かったのに。資産価値も急上昇です。

  50. 50 匿名さん 2010/12/19 23:55:17

    地方出身者が購入主体にこれから変わって行きますからね。

    開発地域のスピードもアップしますよ。

  51. 51 サラリーマンくん 2010/12/20 07:30:36

    豊洲の運河沿いの低中層マンションって
    オーベルグランデュとアイキャナルメイツぐらいだろ…
    ここは遠すぎ…
    しかもオーベルグランデュとアイキャナルメイツと違って
    前の運河幅狭すぎ…。
    対面にキャナルパークあるし…

    ヨーカドーが近いのは認める。
    豊洲、木場、越中島徒歩15分程度だな。
    門仲は徒歩25分かな?

  52. 52 匿名さん 2010/12/20 11:23:19

    ここ辰巳のパクリ?

  53. 53 匿名 2010/12/20 12:50:50

    ここは、豊洲に一番近い塩浜ですね。

    シンボルとの二段構えで、お客は一網打尽ですかね。

    仕様良いから見ると住みたくなっちゅうしね。

  54. 54 匿名さん 2010/12/20 12:52:20

    駅までバス出てますか?

  55. 55 匿名さん 2010/12/20 22:33:26

    全戸運河向きは素晴らしいが、ちょっと運河狭いですね。

  56. 56 匿名さん 2010/12/20 22:44:16

    駅まで歩くの?

  57. 57 匿名 2010/12/20 23:48:22

    十分徒歩圏。かなりの高級仕様になる予定みたいww

  58. 58 匿名さん 2010/12/21 05:21:59

    不動産屋の言う時間は1割増しして考えないと。
    徒歩14分表示だったら、玄関からホームまで20分はかかる。
    バスもないんじゃ、雨の日は大変だな。

  59. 59 匿名さん 2010/12/22 12:32:22

    価格次第。立地はまずまず、坪230万位なら瞬間蒸発??



  60. 60 湾岸マニア 2010/12/23 11:16:52

    湾岸エリアのなかでも価格高騰の豊洲は手が届かないエリアになりつつある。てゆうかもうなってる?
    ここは豊洲エリア隣接で東西線の木場駅も利用できるニッチな立地かもしれない。
    手が届く豊洲物件とでも言おうか?

  61. 61 周辺住民さん 2010/12/29 01:01:14

    ファミリーには良いんじゃない?
    ヨーカ堂もあるし赤札もあるから。
    豊洲のほうに橋を渡れば、ビバ文化ららぽと便利だし。
    奥さん・子供は住みやすいかもね。
    ただお父さんの通勤は大変だけど。

  62. 62 匿名さん 2010/12/29 10:35:05

    豊洲に行くまでに橋を二度渡らないといけないのが面倒。
    橋は結構高低差があって丘のよう。

  63. 63 匿名さん 2010/12/29 12:30:39

    都心勤務なら木場駅使う人が多いと思うよ。

  64. 64 匿名 2010/12/29 12:51:21

    住友の威信をかけたマンションみたいだから、相当期待できそう!
    立地は微妙だけど悪くはないしね!

  65. 65 匿名 2010/12/29 14:12:49

    遠い

  66. 66 匿名さん 2010/12/29 14:28:41

    シンボルで「最後の豊洲。」がキャッチコピーじゃなかった?すみふ自体がここは豊洲じゃないと考えている?なのにシティハウス豊洲
    うーん。

  67. 67 近所をよく知る人 2010/12/30 02:03:04

    豊洲ではない。塩浜

  68. 68 匿名 2010/12/30 05:01:41

    >66
    シンボルは
    最後の豊洲『2・3丁目再開発地域』物件、
    ですよ。
    一応パンフレットにも注記されてます。

  69. 69 匿名さん 2010/12/30 09:30:34

    70㎡くらいの部屋がほとんどみたい。4,000万円前後でしょうか?5,000万円近くまでいくのですか?

  70. 70 匿名さん 2010/12/30 12:44:29

    塩浜の相場は豊洲より安いみたいだよ。
    結構いい感じ。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  71. 71 匿名さん 2010/12/30 13:51:57

    豊洲より安いって当たり前でしょ。枝川よりも安いんじゃないの。

  72. 72 匿名 2010/12/31 08:24:04

    豊洲と同等のわけがない

  73. 73 周辺住民NPさん 2011/01/05 08:28:53

    ここは3年ぐらい前に日通の倉庫だったところをスミフが購入したところ。
    当時の購入額は相当高くて(売買価格はネットで開示されていたが忘れました)、資材の高騰もあり
    建設を見送った物件みたいです。
    60万~70万/㎡で出せるかな??

    通勤は方向によりますが、雨の日はタクシー使えば言うほど悪くないですよ。
    豊洲、木場駅は710円、東京駅も1500~1800円で行けます。(帰れます!)
    都バスも塩浜1丁目バス停から豊洲(東京ビッグサイト行き)、門仲まで運行してます。

    あと初詣は富岡八幡宮や深川成田山も徒歩です。(15分歩けない人は無理ですが・・・)

    たまにスレ覗いて塩浜を卑下されてるのは残念ですが、真剣に検討される方には近隣状況など
    お役にたてればと思います。

  74. 74 匿名 2011/01/05 09:55:31

    >73
    60or70万/平米で全然価格が違いますけど?

  75. 75 匿名さん 2011/01/06 00:08:15

    >74さん

    間取りや方角、階数の差でしょ・・!

  76. 76 匿名さん 2011/01/06 01:10:05

    この立地で70平米4900は高くないか?

  77. 77 匿名さん 2011/01/22 16:56:53

    価格、実際にはどのくらいかなぁ。
    5000万くらいだったら買いたいが。
    つまり坪230くらいだったら・・。

  78. 78 匿名さん 2011/01/22 23:21:04

    都心部で一番安いレベル狙いですね。

  79. 79 匿名さん 2011/01/22 23:26:25

    都心には含まれません。
    埋立地の外れです。

  80. 80 匿名さん 2011/01/28 05:25:52

    塩浜で豊洲って・・・無理があるよスミフさん

  81. 81 匿名 2011/01/28 09:40:38

    豊洲ってブランドなの?

  82. 82 匿名さん 2011/01/28 09:52:03

    もはやブランドでしょう。
    ツイッターで"豊洲"と検索すると住みたい人が結構いるよ。

  83. 83 匿名さん 2011/01/28 10:32:36

    便利だからね

    自分は佃の方がいいけど

  84. 84 匿名 2011/01/28 10:48:37

    豊洲に住みたい人は多いかもしれないが、塩浜はほぼ皆無。
    豊洲に住んでるとは口が避けても言えない立地。

  85. 85 匿名さん 2011/01/28 12:28:18

    川崎の塩浜に失礼だな

  86. 86 匿名さん 2011/01/28 15:02:41

    塩浜なのに住所書くときにシティハウス豊洲キャナルテラスって書くの恥ずかしい

  87. 87 匿名さん 2011/01/28 15:27:15

    >>82
    営業さん
    つぶやき乙カレー

  88. 88 匿名さん 2011/01/28 15:54:00

    せっかく豊洲じゃないのに豊洲なんて付けたらエセブランド豊洲を恥ずかしいと思ってる層を取り逃がすというリスクが発生することを考えなかったのだろうか。考えるわけないな。

  89. 89 匿名さん 2011/01/28 16:59:07

    塩浜なんて地元近辺に住んでる人しか知らないよね
    そこは素直に塩浜ってつけてもらいたかった
    マジ恥ずかしいです

  90. 90 匿名さん 2011/01/28 22:49:00

    キャナルってのが更に恥ずかしい。
    でもシンボルよりはいいか?

  91. 91 匿名さん 2011/01/29 14:18:22

    それ言い出したら、シティハウスってネーミングも超ダサイね。
    シティにハウスって感性がアホ領域。

    何なのシティハウスって?ばか?

  92. 92 匿名 2011/01/29 14:43:34

    豊洲は湾岸地域の一等地だからね。徒歩圏でやすいなら即日完売かもよ。情報知らないと遅れるよ。

  93. 93 匿名さん 2011/01/29 16:18:02

    それならクレヴィア越中島も一等地豊洲への徒歩圏ですから見逃せませんね!
    スミフのシティハウスと違ってお得感ありますよ!

  94. 94 匿名 2011/01/30 09:36:22

    どんぐりの背比べ

  95. 95 匿名 2011/01/30 11:16:36

    商社のマンションと比較するんだww
    凄い比較で驚きました。

  96. 96 匿名さん 2011/01/31 07:37:21

    商社のマンション???????

  97. 97 匿名 2011/01/31 10:22:11

    塩浜は確かに超マイナーだだから塩浜在住の知人は他人に説明する時は豊洲在住って言ってますよ。
    つうかこないだ会った有明在住者も説明に豊洲在住って言ってて驚きましたよ。
    ま、ここの周辺なら○○豊洲と呼んでもいいと思うし実際多いみたいですよ。
    近場で言えば門前仲町以外の永代や牡丹、古石場も普通に門前仲町に住んでるって言いますしね。

  98. 98 匿名 2011/01/31 11:36:54

    豊洲は既に値上がり済みだから、ここを早めに買っておくと五年後に値上がりしてるかも知れない。

  99. 99 匿名さん 2011/01/31 15:54:31

    え・・・塩浜が?

    ただイトーヨーカドーはすごく便利だと思います(ニッコリ

  100. 100 匿名さん 2011/02/02 00:07:57

    ヨーカドーは自転車じゃないと行けなさそうですよね。
    歩いていける範囲のスーパーは赤札堂でしょうか。
    そもそもこのマンションの周りにはお店が少ないみたいですね。。

  101. 101 匿名 2011/02/02 00:14:58

    >97
    良いわけないだろ。

  102. 102 周辺住民さん 2011/02/02 01:00:21

    ここは会社とマンションの往復に命かけて5分以上歩けない人や、地名に自己満足してご近所外食生活
    を良しとする人には向かないと思います。六本木あたりで探してください。

    物件概要も出てないスレに来て、地域批判してもねえ・・・?

  103. 103 匿名さん 2011/02/02 02:19:37

    >102
    5分どころか15分歩くんですが。
    それに豊洲でもないのに「豊洲」がマンション名に入っていますので地名に対してのコンプレックスは非常に強く感じますね。

  104. 104 匿名 2011/02/02 04:47:08

    豊洲駅徒歩14分表示は信号も少ない上に改札直近の入口までなのでPCTや4丁目からの徒歩表示と比べると実際に掛かる時間により近い数字になっていると思います。
    PCTは敷地が広いのと地下鉄入口を入ってがかなり歩くので表示には程遠い10分以上掛かります・・・

  105. 105 物件比較中さん 2011/02/02 08:47:58

    >103

    歩けない人はタクシー使えば!
    5分歩くより便利だよ。

    コンプレックス??住不がか???
    単に売り手の戦略でしょ!

    気にする人はCTT、シンボルを選ぶ、長谷工で良ければ4丁目の中古でも、
    気にしない人は検討対象にする だけでは!?

  106. 106 匿名さん 2011/02/03 00:17:38

    私もスミフが地名にコンプレックスを持つとは思えませんけどね。。
    あと、シティハウスってのもスミフの物件には多く使われてるように思ってましたが…

  107. 107 匿名さん 2011/02/03 00:34:34

    豊洲のマンションが欲しいけど、全く手が届かない。嘘でもせめてマンション名に『豊洲』が入ってる物件が欲しい。そんな感じの人が買うんだろう。
    何か情けない。

  108. 108 匿名さん 2011/02/03 08:18:14

    >106
    スミフのタワー物件はシティータワー、低層はシティハウスですよね
    この辺の人は塩浜が豊洲?って感じでしょうが土地勘のない人は分からないのかも
    千葉や神奈川から越してくる人もいますからね
    そう言う方々は豊洲に近い!と思ってフツーに買うんでしょう

  109. 109 匿名さん 2011/02/03 09:47:58

    千葉からは越す人はいるかもしれませんが、神奈川の人は住まないと思います。

  110. 110 匿名さん 2011/02/03 12:38:02

    田園都市線の川向こうの神奈川県民ですが豊洲に住みたいです。

  111. 111 匿名さん 2011/02/04 05:58:45

    湾岸の某物件で契約済みの人のアンケートを見ましたが川崎や市川等から越してくる予定の人いましたよ
    もちろん地元の江東区、お隣の中央区からもいました

  112. 112 匿名さん 2011/02/04 16:21:40

    さすが水辺の生活。
    近くには船舶の給油所がありますね。
    雰囲気バッチリです。

  113. 113 匿名さん 2011/02/04 17:23:01

    このような再開発地域で徒歩15分近くかかる物件は、微妙ですね。
    この程度の広さなら永住するには家族が増えた時にちと辛いし、
    売却するにも、土地柄供給過多で売却益はまず出ないだろうし。

  114. 114 匿名さん 2011/02/05 06:48:10

    駅まで徒歩15分って通勤・通学大変だよね。
    学生は自転車かな。
    駅までのバス便って充実しているんですかね?

  115. 115 周辺住民さん 2011/02/05 07:40:02

    HPの最寄の商業施設にサンクスやローソンが書いてあって泣ける。
    どんだけ店がないんだと(T T)

  116. 116 マンコミュファンさん 2011/02/05 08:34:51

    >114

    あそこだと塩浜一丁目バス停まで歩いて3-4分かかるな。
    豊洲駅はバス停3つ先で信号にどのくらい引っかかるかによるけど乗車は5分くらい。
    バスの本数もストレスかからないくらいにはあると思う。
    逆に門仲方面は乗車10分弱ってところかな。

    それにしてもあの辺、マンション大すぎ。

  117. 117 匿名さん 2011/02/07 07:55:38

    近くにスーパーが充実していないとなると
    自転車利用は必須でしょうか。

    通勤もそうですが、豊洲駅の駐輪場って空きはあるんですかね?

  118. 118 匿名 2011/02/07 11:23:50

    シンボルと同じ仕様で安ければ即日完売もあり?坪250位?

  119. 119 匿名 2011/02/08 13:18:24

    シンボルと同じ仕様は無理ですね!

  120. 120 物件比較中さん 2011/02/15 08:20:59

    >118さん

    過去レスの73でも坪200~220では出せないようなことが書いてありました。
    うちは家族4人(小学生二人)なので、もう少し広めの部屋を希望ですが,
    坪250、80㎡超だと6000万超えるので、売りやすい価格帯に設定するため70㎡
    で刻んだのかな???

    資料請求も面倒だし、検討するのは物件概要が出てからにします。

  121. 121 匿名さん 2011/02/15 14:37:42

    ここはキャナルに面したダイレクトウィンドウ、ビューバス仕様が人気と予想。

  122. 122 物件比較中さん 2011/02/16 00:41:35

    キャナルは幅が狭く、向かいのマンションとお見合いなので、ビューバスは無理だね!
    しかもキャナルは北東側なので、暗い部屋から陽の当たる対面バルコニーを眺める感じに
    なりますよ。

  123. 123 匿名さん 2011/02/21 08:11:44

    ここはデベも書き込まないのか??

  124. 124 匿名さん 2011/02/25 02:34:38

    当初からするつもりはありませんけど
    ビューバスをしたかった人もいるんですかね?
    ビューバスお見合いっていやですね~。

  125. 125 匿名さん 2011/03/01 06:29:28

    我が家は車を持たない予定なんですが、ここってカーシェアリングの予定はあるんですかね?
    マンションの駐車場が万が一借りられなかった場合、周りの駐車場も高そうですよね。。

  126. 126 匿名さん 2011/03/02 00:31:04

    >125さん

    そういうことも含めてほんとスミフは情報出さないですね・・。
    他のシティハウスのスレもネタないから閑散としています。

    まあ早めに仕様、設備、価格を出せば荒れるのは必至ですが。

  127. 127 購入検討中さん 2011/03/02 13:29:17

    オール3LDKはいいですね。でも部屋ちょっと狭くありません?
    ほんとの豊洲はやや背伸びせざるえない身なので、間取りと価格に期待してます。
    いいや塩浜でも、高級感はないかもしれませんが、佃とか勝どき、有明よりはファミリーには便利です。
    有明は近い将来発展するのではという期待があるのでちょっと迷います。
    豊洲よりはかなり安いし、辰巳・東雲みたいに環境悪くない。

  128. 128 匿名さん 2011/03/02 13:56:46

    144戸中94台なのでないんじゃないかなぁ>カーシェア

    でもまだ情報が出揃っていないのでなんとも言えないですよね。

    車が合ったほうがこの辺りは断然便利だろうなぁと思います。

    道も広めに作られているので運転しやすいですし。

  129. 129 匿名さん 2011/03/03 08:06:06

    >127さん

    同感です。
    売り出し中の東雲のブランズってマンションの間取り、価格みましたが、同程度なら
    環境は絶対こっちがいいですね!
    早く価格でませんかねえ・・・・?

  130. 130 匿名さん 2011/03/03 10:21:31

    キャナリーゼ、、、(; ・`д・´)…ゴクリ

    うらやましす

  131. 131 匿名さん 2011/03/03 13:30:34

    塩浜がキャナリーゼのメッカなんですね。

  132. 132 物件比較中さん 2011/03/04 12:45:16

    >>129さん

    どのあたりでそう思われましたか?
    両方の現地訪れましたが、東雲に比べて塩浜が勝っていると思えなかったので、気になります。

  133. 133 匿名さん 2011/03/04 14:55:48

    ここは買い物はららぽーとよりはギャザリアの方が便利でしょうか?
    ちょっと橋を渡るのは冬だと寒いかな、と。。。
    人口が急増しているようですが、
    幼稚園や保育園が余裕あるのかが心配です。

  134. 134 匿名さん 2011/03/04 15:13:16

    東雲のプラウドタワーと競合しそうに思います。どうなんでしょうか?

  135. 135 匿名さん 2011/03/04 15:59:17

    しないと思います。

  136. 136 匿名さん 2011/03/06 14:12:16

    >>133
    枝川の方の保育園だと今度の4月入園の2次募集がかかっていたりするので
    そんなに熾烈ではないのかなと思っています
    知り合いにこの辺りの方がいるので
    ちょっと今度聞いてみますね

  137. 137 匿名 2011/03/06 14:22:14

    シンボルより戸数少ないし価格次第では即日完売の立地。ブログにも英知を集結したって書いてあるから相当自信あるはずだよ。

  138. 138 物件比較中さん 2011/03/07 00:53:18

    保育園、幼稚園は子供が少ないために、今のところはそんなではなさそうですよね。
    たしかに、子供の数が増えたら急に保育園が増えるわけでもないし心配ですよね。

  139. 139 匿名さん 2011/03/07 03:53:41

    >132さん

    129です。
    たぶん私の家族構成が年齢が上なのでそう感じたのかも・・。
    子供も下が今年から高校で、現在の江戸川の住居からの買い替えです。
    きのうも現地に行ってきましたが、袋小路で車の往来もなく、静かな雰囲気でした。
    東雲はイオンへの便利さがあるものの、静かに暮らすという点ではイマイチに感じました。

    重要視するポイントは人それぞれだと思いますが・・・。

  140. 140 匿名さん 2011/03/07 06:29:30

    徒歩10分にスーパービバホームがあるのは便利ですね。
    本来DIC資材を扱うホームセンターですが、生活館では
    日用雑貨が一通り揃うしスーパーも併設されていて、ここ1箇所で必要なものが
    入手できるので重宝します。物件からは少し距離がありますが自転車があれば問題なしですね。

  141. 141 購入検討中さん 2011/03/08 13:19:55

    ここは価格に期待ですね。
    3LDK4000万前後なら即完の可能性も。
    このニッチな立地ならあり得ない話じゃないかも。

  142. 142 匿名さん 2011/03/08 13:29:31

    スーパービバホームは入居直後は特にお世話になりそうですよね。
    自転車でも行けますし、結構駐車場も駐車台数が多いので車で行こうかな…と思っています。
    最初のうちは大物買いそうですし。。。
    ここは洗剤やトイレットペーパーなどの日用雑貨も安いのがいいですよね!!

  143. 143 購入検討中さん 2011/03/08 21:39:59

    ビバホームの2階には電機屋、本屋、ドラッグストア、スーパーマーケットやフードコートもあり、
    ららぽーとまでいかなくても事足りるくらいだと思います。

  144. 144 物件比較中さん 2011/03/10 15:37:33

    >>139さん
    ありがとうございます。
    確かに家族構成やライフステージなどによって、感じ方が違いますよね。
    うちは、就学前の子供がいるので、徒歩数分の距離に保育園や小学校、スーパーがあるかなどが気になります。そういう観点では、東雲の方がうちにはあっていそうです。

  145. 145 匿名さん 2011/03/15 05:53:52

    別のスレにありましたが、ここは液状化の心配はなさそうですね。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    江東区のHPでも豊洲3丁目、5丁目に液状化があったって出てました・・・。
    駅徒歩14分は気になるが、安全性は捨てがたい!

  146. 146 匿名さん 2011/03/15 09:48:20

    心配がないってことはない
    今たまたま液状化が現れていないだけかも

  147. 147 匿名さん 2011/03/15 09:50:45

    徒歩14分は、隣の駅までの距離。
    都心だったら駅間はもっと近い。

  148. 148 ご近所さん 2011/03/15 13:44:25

    近所のものです
    今回の震災でよかった点がありました

    どの駅にも微妙に遠いですが
    越中島(いつも使っています 私の足で徒歩18分)、豊洲、木場、門前中町まで歩けるので
    普通に出勤できています

    月曜日は豊洲を使いましたが ホームに人はたくさんいましたが
    車内はそれほど混んでませんでした

    火曜日いつもの京葉線を使いましたが 運行は各停のみなので 本数は通勤時とほぼ同じ(笑)
    普段は 朝は 1時間に6本 夜は1時間に4本しか電車は来ませんが。。。

    先週の金曜日は 品川から1時間50分で家に着きました

    学区の平久小学校は校舎かなりぼろく 体質が古いので お勧めできませんが。。

  149. 155 匿名さん 2011/04/08 06:35:10

    埋立地が必ずしも危険ではない説もあるようですが、
    湾岸を避ける傾向にはなるんでしょうね。値下げもありますかね?

  150. 157 匿名はん 2011/04/12 06:48:11

    豊洲・湾岸信者から嫌われるのは
    マンション名に豊洲といれるからですよ
    普通にシティハウス塩浜でいーじゃん?

  151. 158 匿名さん 2011/04/12 07:56:26

    信者から嫌われてるか知りませんが、
    「東雲、豊洲に比べて・・・」なんてのも
    ご近隣に対してよくないですよ。
    「塩浜は地盤悪くなかった」でいいじゃないですか。

  152. 160 匿名ちゃん 2011/04/12 23:24:29

    >>157
    ほんとだよね。
    ヒュンダイの自動車にトヨタマークつけて走っているみたいじゃん。
    もう、アホかと、思いますね。

    自分で選んで住むところなんだから、
    枝川だろうと、辰巳だろうと、潮見だろうと、塩浜だろうと
    自信もとうよ!デベもさ!

  153. 163 匿名さん 2011/06/29 09:50:02

    ↑やっぱり何か問題があったのかな。4ヶ月も延ばされると何かあったんじゃないかと心配になる。しかも説明もないし…。

    震災の被害がなくても、湾岸、豊洲というだけで被害があったように思われる。元に↑のようなことがあると、余計ないことでもいろいろ言われる。

    間取り見たけど、結構狭いね。

  154. 164 土地勘無しさん 2011/09/30 07:36:39

    枝川、辰巳、潮見、塩浜
    江東区内ワーストランキング付けるとしたらどうだろう?

    個人的には
    潮見 > 塩浜 > 枝川 >辰巳 

    皆さんでしたらどうです?

  155. 165 匿名さん 2011/09/30 07:44:34

    うーん。
    私は駅力で考えちゃうな。
    辰巳(東京メトロ)>潮見(JR京葉線各駅停車駅)>枝川(豊洲徒歩圏駅無し)>塩浜(駅無し)

    かなぁ・・

  156. 166 匿名さん 2011/09/30 13:31:13

    大阪商人(あきんど)ですさかいに

  157. 167 物件比較中さん 2011/10/26 00:34:51

    ここは人気ないね・・・・・。
    スミフのコンセプトが悪すぎ。
    日通の倉庫を高値掴みして、3年近く寝かせたあげく、
    一戸あたり面積ケチッて作ってるから、売りがないなあ・・。
    先週現地に行ってきたけど、
    道路一本入った場所なので、通勤より子育て重視の車持ち家族には
    住みやすいかも・・・。

  158. 171 周辺住民さん 2011/11/28 16:54:12

    近所に住んでますが、この辺はイトーヨーカ堂&キャナルぐらいしかないですね。
    商店街は無いですし、小さなお店は非常に少ないです。
    確かに門前仲町や豊洲も徒歩圏内で銀座も近くではあります。
    しかし、この近辺は倉庫街ですし、嫌悪施設もあります。駅も遠い。もちろん豊洲ではない。
    仕様にもよりますが、個人的には4000万でも躊躇してしまいますね。

  159. 175 物件比較中さん 2012/01/17 02:57:12

    販売開始予定は1月上旬なのに、何もでないですね~。。。
    住不は売る気ないのかな??

  160. 176 匿名さん 2012/01/24 15:21:58

    >171
    将来期待で買うしかないですね。
    それにしては高いを言わざるを得ない。

    >175
    まだ事前案内とか資料請求とかで1期をさばけるだけの
    お客が集まっていないんじゃないですか?
    物件自体は悪くないと思うんですけどね…
    他の大規模にみんな流れていっちゃってるのかも。

  161. 177 物件比較中さん 2012/04/09 15:16:47

    辰巳、潮見、枝川よりはましでしょ!
    辰巳、潮見は駅がしょぼすぎ
    10分少々で歩けても魅力がないですね
    枝川は、、、
    15分歩ける人なら豊洲の町と東西線使えるのは便利でしょ
    ギャザリア結構便利だし

    まあ豊洲の駅近いマンション買えたらベストだけど

  162. 178 ご近所さん 2012/04/09 15:28:02

    このへん意外と古くから埋め立てられてますので安心ですよ
    調べればわかりますが
    豊洲、辰巳、東雲、枝川などより古くに埋め立てられてます。

    駅も遠いですがバスが意外と使える。
    まあうちは安くこの辺で欲しかったので満足してます
    お金持ちなら豊洲のタワーがいいですが、
    外観もかっこよいですし

  163. 179 匿名さん 2012/04/10 06:05:43

    東京名物 豊洲らーめん

    1. 東京名物 豊洲らーめん
  164. 180 匿名さん 2012/04/10 10:31:05

    >179
    豊洲を名乗ってはいるけど、豊洲は関係ない

  165. 181 匿名さん 2012/04/10 13:30:57

    >178
    >うちは安くこの辺で欲しかったので満足してます

    ですよね。
    塩浜最後発で、値段も最高値って感じですよね。
    周辺の中古マンション価格が相当安いので、買った瞬間10%は確実に蒸発しますね。

  166. 182 匿名さん 2012/04/10 22:39:07

    某方がご近所に在住と聞き候補から外してしまいました。
    職種的に永住される可能性は高くないとは思うのですが。
    騒動が起きてマスコミが近所をうろつくのは、あまり好ましくないですしね。

  167. 183 匿名さん 2012/04/11 00:00:02

    第一期で 販売戸数たった9戸って あまりにも少ないね

  168. 184 物件比較中さん 2012/04/11 03:18:02

    あんまりゆっくり進むバスが好きじゃないのけど徒歩で駅までは厳しいかなと思ってました。でもこの辺の道路は広いしバスもスムーズに進むらしいですね。

    地域によっては徒歩14分よりバスのほうが到着が遅かったりするんで良かったです。

    せっかくの河川沿いの広い視界というメリットもありますから、検討から外すには勿体ないと思ってました。
    自転車を購入しないといけませんね。

  169. 185 匿名さん 2012/04/11 05:39:54

    バス停は近いの?

  170. 186 匿名さん 2012/04/11 11:50:43

    シンボル買えない人が買いそうなマンション。
    立地は悪くないし安いから売れそうな雰囲気を醸し出してます。

  171. 187 匿名さん 2012/04/11 13:48:16

    いいの?本当に?後悔しない?

    >インドネシアのスマトラ島西方沖でマグニチュード(M)8.6の地震が発生した。

    また来たんだよ?

  172. 188 匿名さん 2012/04/13 12:11:12

    179さん
    豊洲らーめんって東京名物なんですね!私も一度行った事がありますよ。お店の方が
    ほとんどが外国の方で印象的でした。餃子は必ずみんな頼んでいる様です。何だか独特の
    匂いがしますが、これがまたやめつきになってしまうんですよね。

  173. 189 匿名さん 2012/04/13 12:19:36

    東京名物?
    そもそも「豊洲」を知らない人も多いのに?

    豊洲って四股名?」

  174. 190 匿名さん 2012/04/14 22:33:16

    >>188

    たしかに個性的な味ですよね、それが他と差別化されてていいのかも。

    つけ麺もなかなかのものですよ。

    豊洲あたりの上品なスレになるとグルメ情報がちょっと少ないなって思ってたんで美味しい話も伺えて嬉しいです。うちはここに住んでも食いしん坊全開で生活していきますから、是非もっと美味しい話もしていきましょう。

  175. 193 物件比較中さん 2012/04/19 04:17:33

    ららぽーとが造船所の跡地だと知ったのは恥ずかしながらつい先日・・皆さん知ってました??
    船の博物館みたいなのもあるのかな。

    ゴールデンウィークに初めて豊洲の地へ足を踏み入れてみようかという話が出てるんですよ、それで周辺環境もチェックして来ようという計画で。期間中何か大きな催しの情報などあれば、プリーズです。

  176. 194 匿名さん 2012/04/21 03:43:00

    いつオープンするかご存知の方いらっしゃいますか?

  177. 195 匿名さん 2012/04/24 04:14:06

    193さん
    実際自分の目で現地へ行って周りの環境を確かめるのが一番ですよね。あまり口コミがよくないな
    と思っても実際自分で行ってみて、すごく気に入る事もありますし、反対に口コミがよくても自分はあまり
    好きではない雰囲気の所もありますしね。ゴールデンウィークは豊洲のららぽーとは毎年すごい混雑
    しますよ。はなかっぱキャラクターショーがあったり、海辺で花火のショーがあったりイベント盛りだくさんの
    様です。ホームページをみると情報がのっていますよ!

  178. 196 匿名さん 2012/04/24 05:11:06

    休日って東京海洋大学の見学とかできますかね。できるなら今週末は越中島駅経由で大学見学、そしてマンション現地見学、それからららぽーとという感じで移動していきたいです。

    わざわざこんな混む期間を選択するのも我ながらどうなのかと思いましたけど、本当に混む時というのは年間でもそうそうあるものではないですよね。ある意味貴重な体験だと思って。

    とても楽しみにしてます。見学だけなのに相当お金使いそう~。

  179. 197 匿名さん 2012/04/30 07:50:45

    事前案内会参加して来ました!
    駅距離だけ納得できれば、良い物件だなあという印象です。
    なんといっても価格が安い! 住友なのに。
    管理費・修繕積立金も安かった。
    案内してもらった「深川ギャザリア」徒歩8分も魅力ですね。

  180. 198 匿名さん 2012/04/30 15:10:16

    なんでここはほとんど完成してから売り出しなんですか?

  181. 199 匿名さん 2012/05/02 13:45:18

    ここって人気無いんですかね?
    枝川とか塩見とか辰巳に比べて書き込み無いですね。
    MR完成してたと思いますが、
    行かれた方どんな感じですか?

  182. 200 匿名さん 2012/05/02 21:24:15

    >なんでここはほとんど完成してから売り出しなんですか?
    それは住不だから。
    ワールドシティタワーズなんて、竣工後6年経ってとっくに中古扱いになっても
    それでも値下しないで売ってる。要するに高いわけ。

    >ここって人気無いんですかね?
    人気あったら不思議です。
    なぜなら、周辺の塩浜マンションなら、3500万くらいで買えたようなマンションを
    ここは4000万で売ろうとしているからです。

    ブリリア有明も、ブリリア辰巳も、ブランズ東雲も割高だった物件は
    今、軒並み値下げして売られています。
    住不は値下げしないでしょう。そういう方針だから。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸