- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
福岡では、東京23区のように中古マンションが販売価格より値上がりすることは無さそうですが、
「今販売中」もしくは「最近(ここ2~3年)で完売したマンション」で最も資産価値がありそうな
マンションは何処か意見交換してみませんか?
[スレ作成日時]2010-12-15 21:34:59
福岡では、東京23区のように中古マンションが販売価格より値上がりすることは無さそうですが、
「今販売中」もしくは「最近(ここ2~3年)で完売したマンション」で最も資産価値がありそうな
マンションは何処か意見交換してみませんか?
[スレ作成日時]2010-12-15 21:34:59
百道浜は転勤族に人気なだけってのは同意。どうしても、自分が高校生の時に
海だったところには住む気にならんね。
けどこのスレで論じるところの資産価値という観点からは、やっぱり百道浜か大濠で決定でしょう。
住みたいところとは別。
西新のパークテラスオーゼや西新コンドミニアムって売りに出されないから
情報が無い 前者は目の前が古い商業施設で環境がいまひとつ。
高級仕様で高いので医者や役員などが多いんだろうな。
地元民が住みたいところと県外者のニーズとの違いは収入の違いというところなんでしょうね。
県外者ですけど、大濠公園周辺はいやだな 抗争とか物騒ですから
福岡市でビンテージマンションと言われる質の高い中古は、ほんの一握り。
リアル大濠/西新2丁目の駅のソバの一部/浄水のほんの一部/赤坂けやき通りのほんの一部くらい。
残りはほぼすべて、経年と共に消耗となる残念マンションなのよね。
スレ主です。
多くの方からの投稿ありがとうございます。
ここで言う「資産価値」は、物件の新築時の購入価格に対して例えば5年、10年経過した際の売却価格
の割合(率)や賃貸に出した場合の利回りを想定していました。
名前が挙がっている物件は人気エリアで新築時の販売価格が高価なものばかりですが、この定義では
必ずしもそうではないと思うのですが如何でしょうか?
↑ 全くセンス無し。七隈線の延長は、国と福岡市の財政状況でまずあり得ない。
九大跡地の再開発も、九大六本松の存在価値を越えることはない。
六本松周辺は、ちょっと前が頂点だったってこと。これからは、むしろ衰退するよ。