福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-15 15:44:26
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡では、東京23区のように中古マンションが販売価格より値上がりすることは無さそうですが、
「今販売中」もしくは「最近(ここ2~3年)で完売したマンション」で最も資産価値がありそうな
マンションは何処か意見交換してみませんか?

[スレ作成日時]2010-12-15 21:34:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション

  1. 61 匿名さん

    >>58
    >事実、誰も買わないじゃない。あの辺鄙な土地。

    造成完了している宅地エリアは完売してますが・・・。

  2. 62 匿名さん

    >>58
    福岡市民は推進派の人を新しく市長に選んだ。
    中止して損失を処理する道ではなく、価値を上げて売却できるようにする道を選んだ。

  3. 63 匿名さん

    >>56
    学生や若い会社員ならね。

  4. 64 匿名さん

    資産価値は投資と一緒、下がっている時は買い!だからアイランドは今が買い!
    多分それを考慮して、アイランドのマンションの価格は現在お求め易くしてくれるはず。

  5. 65 匿名さん

    需要と供給なら西新や百道にあんなに空き地や社宅が残ってるわけないよな

  6. 66 匿名さん

    百道と百道浜を混同する人は多いよね。

    百道浜は液状化現象が起きた場所。百道は起きなかった場所。じゃなかったか?

    埋め立て地は、いざというときが怖い。ま、マンションは杭を打ち込むから、液状化が原因で倒壊する可能性は低いと思うけど。

  7. 67 匿名さん

    福岡市民は推進派の人を新しく市長って、K○Cの嫌われ者だったあの人の事?(笑)

  8. 68 匿名さん

    アサデス。ヨルデス。

  9. 69 匿名さん

    ホークスタウン-百道浜博物館図書館-マリナタウンまでの海側の住宅地はバスの便がよく
    金融機関、商社、航空系に勤める転勤族のご家庭が多くすまれています。

    上位の小学校がずらりと並んでいるでしょ。
    液状化は内陸部でもあります。埋立地でも転勤族は気にしていません。

  10. 70 匿名さん

    液状化では死なん。
    治安の良さのほうが大事。

  11. 71 匿名さん

    このスレッドはエリアの話ではなくて、マンション(物件)の話だと思うのですが・・
    資産価値のあるマンションは、売り物件が出るとすぐに買い手が付き、賃貸物件が出ると
    すぐに借り手が付いて空室が出ないと聞います。
    そのようなマンションを所有すると後々有利な立場になると思うのですが、
    そんなマンションを知っている方、教えてくれませんか?

  12. 72 匿名

    そげな美味しい物件があるなら他人に教えるわけなかろうもん。バカか?

  13. 73 匿名さん

    71
    つまりそれは
    場所
    でしょ

    そこそこの場所にあるマンションはそこそこのものです。

  14. 74 匿名さん

    百道浜西新周辺のマンションでしょ。
    教育 通勤 買い物などの日々の生活 治安 で
    皆住みたがる
    需要が大幅に多く 需給で高くなる。

    私はこの土地の生まれではないのでわからないけど
    この地域にすみたいという福岡市民はかなり多い

    ややきわどい話になるけどここの場所に住むことだけで
    信用力が高まると聞いたことがある。
    田舎はそういった面があるよね。

  15. 75 匿名さん

    アトモス百道 ネクサス百道 百道タワー ライオンズ百道
    グランドメゾン百道浜 

    百道浜ばっかりです。転勤族はここでしょう。同じセンスの人たちで群がりたいんです。
    海岸にすみたい理由で愛宕浜の海岸沿いの高層マンションを選ぶ転勤族もかなりいる。

    液状化とか大震災のリスクはあまりないので
    のびのびとした暮らしができるという意味で海岸に近い物件に人気が集中するのでしょう。

    先に書き込まれているクリスタージュって一見しただけで「不適」ですね。
    人気があるとはとても思えません。

  16. 76 匿名さん

    福岡市民は百道浜に住みたいって人はあまりいないよ。
    みんな県外から来た人ばかり。

  17. 77 匿名

    自論を一般論の如く摺りかえるなよ

  18. 78 匿名さん

    現在は、百道や西新が該当するかもしれないけど、将来はどうなるだろうか?
    誰か教えてください。

  19. 79 匿名さん

    パークテラス西新オーぜが最強説に一票。

  20. 80 匿名さん

    76さんの意見に私も賛同ですね。

    今はおしゃれな住宅地なのかもしれないけど、ひと昔前のイメージが悪すぎる。

  21. 81 匿名さん

    ほんと百地浜は他県の人に人気なだけじゃ?

  22. 82 匿名さん

    百道浜は転勤族に人気なだけってのは同意。どうしても、自分が高校生の時に
    海だったところには住む気にならんね。
    けどこのスレで論じるところの資産価値という観点からは、やっぱり百道浜か大濠で決定でしょう。
    住みたいところとは別。


  23. 83 匿名さん

    西新のパークテラスオーゼや西新コンドミニアムって売りに出されないから
    情報が無い 前者は目の前が古い商業施設で環境がいまひとつ。
    高級仕様で高いので医者や役員などが多いんだろうな。

    地元民が住みたいところと県外者のニーズとの違いは収入の違いというところなんでしょうね。
    県外者ですけど、大濠公園周辺はいやだな 抗争とか物騒ですから

  24. 84 匿名さん

    百道浜なんて暴落中だぜ。35%は下落するかも。

  25. 85 匿名さん

    パークテラス西新オーゼも良かったけど、ちょっと古いかな。グランドメゾン赤坂門もちょっと古くなったけど、やはり今現在ではNO1でしょう。

  26. 86 匿名さん

    大濠周辺はガチでしょうね。
    知人は抗争事件のあと怖くて大濠から引越しましたが。

  27. 87 匿名さん

    >83
    医者で地元民だが、やっぱり西新藤崎で国道より南を選んだ。
    面白いことに、やっぱり地元民でない医者は百道浜とかを選ぶね。
    九大出身でも県外出身者はまず百道浜。うちの教授もそうだった。
    普通は勤務医の収入<上場企業の役員の収入だよ

  28. 88 匿名さん

    >83
    百道浜を選ぶかどうかは収入の差じゃないですよ。
    単純に住みたいか、住みたくないかだと思います。

    地震があったときの液状化、ゆれやすさマップを見ても明らかだし、
    以前の暴走族やハント族など、あまりに印象悪すぎますから。
    暴走族は今はだいぶ取り締まり良くなってるみたいですけど。

  29. 89 匿名さん

    地元出身だけど、福岡で資産価値とかいっても元値が大して高くないからどこも変わらんだろ。
    軽自動車で売るとき高いのはどの車種か議論してるみたいな感じ。

  30. 90 匿名さん

    あるよ。かなり違うよ。賃貸出してみな。強い弱いがハッキリ分かるよ。スカのマンション買ったら悲惨。

  31. 91 不動産購入勉強中さん

    4千万、5千万からの物件なら資産としても気になるだろ。
    実際そのくらいのはいくらでもあるし。
    そのクラスが買えない人は口を挟まないよう。

  32. 92 匿名

    スカイタワーも部屋によっては価値があると思う!

  33. 93 匿名さん

    ねぇよ。

  34. 94 匿名さん

    ないね。

  35. 95 匿名さん

    福岡で大人気のMJRはどうでしょう。

  36. 96 匿名

    >95
    エコノミーマンションは消耗品ですから。
    資産価値とか期待しないこと。

  37. 97 購入経験者さん

    マンションの上物は、グランドメゾンだろうが財閥系だろうがしょせんは消耗品。立地が資産価値の100%近いと言っても過言ではない。

  38. 98 匿名さん

    マンションは、立地に加え管理状態も重要。
    不人気の場所だと、将来スラム化のリスクがありますよ。
    空港線の駅近物件が良いと思います。特に大濠・西新・藤崎あたり。

  39. 99 匿名はん

    スラム化って千早の事!

  40. 100 匿名さん

    MJRってほとんどが竣工前完売だし、中古物件もほとんど出回らない。
    ある意味資産価値高くないですかね?

  41. 101 匿名

    >99
    将来、福岡の人口が減ると言っても、いきなり半分とかになるわけではない。
    少し減っても、福岡で人口が一番多いのが東区ってのは変わらないだろう。
    東方面で人気の千早は有望だよ。西鉄とJRのダブルアクセス。バス路線も結構あるし、インターも近い。
    地価も上がってる。

    同じ東区でも、アクセスが貧弱な人工島は、まだ将来のリスク高いと思うけど。

  42. 102 匿名

    >100
    そこそこ仕様の、お手頃価格。
    それぐらいの価格帯しが買えない層が福岡には多いから、よく売れるのはわかる。
    でも希少性もないし、憧れるマンションではないから、資産価値高いとは思えないな〜。

  43. 103 匿名さん

    >102さん
    なるほど。福岡の普通の家庭が買いやすい価格帯でそこそこの仕様。
    戸建よりマンションって思ってる家庭が飛び付く物件なのでしょうね。
    売れてるとは言え資産価値とは程遠いのがよくわかりました!

  44. 104 匿名さん

    グランドメゾンだろうが、MJRだろうがマンションは一にも二にも立地で、次が住民の質が現れる管理状態。立地や管理が悪いなど質が伴っていなければ、グランドメゾンや大手デベマンでも暴落するよ。

  45. 105 匿名さん

    福岡市でビンテージマンションと言われる質の高い中古は、ほんの一握り。
    リアル大濠/西新2丁目の駅のソバの一部/浄水のほんの一部/赤坂けやき通りのほんの一部くらい。
    残りはほぼすべて、経年と共に消耗となる残念マンションなのよね。

  46. 106 匿名さん

    パークテラス西新オーゼ、グランドメゾン赤坂門、グランドメゾン赤坂ラルードけやきくらいかな。

  47. 107 匿名さん

    今更古河マンションでもないからねー。
    御所ヶ谷のパークハウスやグランドヒルズあたりはどうかな。

  48. 108 匿名さん

    問題外。空港線沿線を外れた時点で対象外。

  49. 109 匿名さん

    ブリリア大濠、GM大濠LUXE、GM大手門、GM赤坂門、まぁパークテラス西新オーゼはどうかなと思うけど、悪くはないね。

  50. 110 匿名

    アンピールタワーは間違いなく価値があると思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内のマンション市況
ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,820万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

5,840万円~9,700万円

1LDK~3LDK

61.91平米~80.01平米

総戸数 193戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸