- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2013-06-20 21:28:03
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。
特に、東京駅から新宿駅までの延伸と、新木場以東の複々線化構想について
今後どうなっていくのかが気になります。
すでに、新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかでは
準備工事がされているようです。実現までどう動いていくのでしょうか?
前スレ(Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/all
[スレ作成日時]2010-12-15 21:30:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京葉線の将来 Part2
-
661
匿名さん
そんなには利用しないけど、私の数少ない利用で運休が8割程度。
総武線・京成は普通に動いているのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
>>262
執拗なネガ貼りですな。
>>いやいや、京葉線は要らない路線ですよ。
>>貨物と特急だけ残して、あとは廃止ししても誰も困らないよ。
こんな意見したって、JR東はもっと無視する。
旧国鉄の遺産と言うか旧運輸省の流れにはJR東は抵抗できないでいる。
計画放棄で遺構として残り不要になった旧成田新幹線が、成田新高速鉄道に化けたのは何故ですかね?
規格が高い未成線と言えば、北海道がかなり目立つ。
放置されたままの高架橋は跡形無く撤去された。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
京葉線は、南東京駅ー新木場ー葛西臨海公園ー舞浜ー新浦安ー南船橋ー西船橋ー新浦安ー舞浜
という感じで折り返すとベストかもしれませんね。
蘇我からは南船橋どまりで。
いらないといっても、舞浜駅は船橋駅や柏駅の3分の1もの乗客数を誇りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
鉄道会社は便利にすることが使命なのに、不便にする神経が理解できない。
ダイヤ改正後、何らかの事象で京葉か総武のどちらかに運転見合わせや遅延で混乱が発生したら、総武快速にまで波及し乗客の不満が噴出するかも知れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
京葉線の都内快速通過駅利用者ですがダイヤ改正前の方がいいです。
息も出来なくなりそうな混雑路線を避けて、こっちで他の乗客に触れることなく通勤出来ているのに、ダイヤ改正したら混雑路線から乗客が流れてきそうで。
運休多いから結局元に戻ってダイヤ減になったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
サラリーマンさん
蘇我住民の私にとってはどっちにしろ座ってゆっくりといけるのでどうでもいい話。
朝の二度寝は気持ちいいもんね。始発駅最高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
>>671
>>672
将来、第三セクターのTWRの株式をJR東へ全面売却したとしたら埼京線との相互乗り入れが始まり、渋谷、新宿駅へ一本で行けるようになる。
その時、朝の各停のみにしていたら、到達時間がかかりすぎて問題になってくる。
全く向こう見ずの鉄道会社に思えてならない。
これは京葉に限った事ではないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>蘇我から都内に通勤する苦労人もいるんだね。ウケる。
そんなこと行っていたら総武本線の存在はどうなるの? 千葉県はどうなるの? むしろ千葉県民じゃないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
674が千葉県民だったら頭がおかしいか、市川や船橋や浦安が蘇我より格段に便利だと思っている世間知らずでしょう。
その辺に住んでる人って、たいてい目くそはなくその同じ千葉をバカにしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
不動産業者さん
満員電車にぎゅうぎゅうで立って30分より座って1時間の方が楽だし有益に使える。
新浦安より東は蘇我と同等かそれ以上の苦労をして通勤しているのが事実。
認めたくないもの、だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
679
匿名さん
>>678
不動産屋は鉄道事情に疎すぎる。
何で新浦安が基準なんだ?
新浦安駅の問題点は、島式2面4線の大きな駅の割にはシーサスが設置されていないこと。
だから、新木場駅東側にあるシーサスしかないため、事故遅延時の折り返し運転が出来ない。
文句は鉄道会社に言え!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
で、会社につく頃には立ちっぱなし押されっぱなしでヘロヘロ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
周辺住民さん
>>676
市川-東京は20分以内、蘇我-東京は45分前後でしょうか。
市川-品川は30分以内、蘇我-品川は1時間強でしょうか。
蘇我って、遠いんですね。通勤も大変そうですね、ご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
東京駅を基準にしたら京葉線はいいかもしれないけど、東京駅以外を基準にしたら乗り換えやら混雑やら電車待ちやらで+20分加算。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
蘇我-東京 座って51分
海浜幕張-東京 立ち続けて39分
これを四半世紀続けるとなると、どっちが楽なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
マンコミュファンさん
>>685はヤフー乗換の「指定なし」で検索した結果だね。やっぱり蘇我は遠いよ。
同じ条件で他路線の始発駅から主要駅までを検索すると…
>蘇我-東京 座って51分
東葉勝田台-大手町 座って45分(東葉高速)
印旛日本医大-日本橋 座って43分(北総)
>海浜幕張-東京 立ち続けて39分
守谷-秋葉原 座って32分(TX)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
かつて、地下鉄東西線の門前仲町〜茅場町の区間は殺人ラッシュだった。
それに比べれば京葉線はマシだったんだが。
>>守谷-秋葉原 座って32分(TX)
これは、在来線の通勤路線で日本最速の表定速度が成せる技でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
Yahooの指定なし勝田台54分、日本医大1時間6分、守谷48分って出るよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
>>689
>>Yahooの指定なし勝田台54分、日本医大1時間6分、守谷48分って出るよ?
上記は快速と各停の違いで各停の方では無いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
京葉線のも含め、全部乗車時間だけだからでしょう。
例えば、北総線のやつは3路線に跨っているけど直通運転で乗換なしだから「ほか23分」は
実際はないし、他の路線も同様。
そういう意味では公平が保たれた数字だと思うよ。
快速(特急)の影響って凄いんだよね。
印旛?から高砂まで4駅しか停まらないって表示されてるけど、どこに停まるか知らないけど
距離を考えると相当かっ飛ばしてる印象。印旛から押上までが6駅で押上から日本橋が7駅ってw
京葉線もこの方針にすべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
>>6991
かっ飛ばしていると言うと関東の民鉄だと京浜急行が有名ですな。
京成電鉄も京浜急行と都営地下鉄を介して相互乗り入れしているから、その流れがあると思う。
京葉線の場合、京浜急行にないものと言えばその線形。
潮見駅前後の取りつけただけのS字カーブを除き、蘇我駅付近まで急曲線は無いです。
海風の問題すら無ければ、TXには叶わないが高速運転が出来る路盤がしっかりしたほぼ高規格新線の線形になっている。
そんな折、JR東は朝ラッシュ時の快速廃止と理解しがたい取り組みにかかった。
線形が悪い京浜東北線並みに格下げしたとしか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
692
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
京葉線には通勤快速があるじゃないか。と蘇我ネガを煽ってみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
>686
>688
守谷とか取手って茨城だから遠く感じるけど、けっこう近いんだね。
蘇我から東京51分は、東京から乗り換えを考えるとうんざりするね。確かに+20分の余裕が必要か。
京葉線ということを考慮すると、
南船橋が上記の守谷・印旛日本医大・東葉勝田台と同等だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
匿名さん
>691
それを言ったら小田急はもっとすごい数を飛ばしている。
駅の数で考えるとすごいが、京葉線のほうが駅間が異常に長いので大分かっ飛ばしている。
しかも蘇我のほうが営業距離が長い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
印旛日本医大って羽田空港で見るアレだよね。ものすごく僻地のイメージだった・・・。
東葉勝田台は八千代?こっちは逆に時間かかってるイメージ。
守谷って茨城だけど時間的にはかなり近いんだ。ただアキバから乗換は必須かな。
>686みたいにまとめてくれると面白いな。
総武線を追加するとどんな感じなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
鉄道会社に文句を言う前に、自分の住んでいる場所を見直した方が良いということですね。
もともとは歴史の無い貨物船沿線で、蘇我は工業地帯ですから、人が代々住んでいたならわかりますが、そうではないでしょう?
これが総武線や常磐線の話ならわかります。
私鉄でもわかります。
だけど、総武線や常磐線は京葉線の何倍もの乗客数があるので、こういったことは無いでしょう。
JRは地域の街と街を結ぶのが方針。
総武線は東京と千葉を結びます。
常磐線は東京と水戸と福島と仙台を結びます。
街という街がない京葉線は、乗客が増えなければ経営の足を引っ張るので、試行錯誤するしかないですね。
企業として。今は試行錯誤です。
京葉線は無人駅のような駅はいっぱいありますからね。
それが変われるように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
>>695
>>守谷とか取手って茨城だから遠く感じるけど、けっこう近いんだね。
これはTXが通勤路線として日本最速の表定速度を誇っている魔力だと思います。
そもそも、八潮以北は設計最高速度160km/hになっているようですから。
但し、震災時などに徒歩での帰宅にはあまりにも遠くて難しくなる可能性があります。
しかしJR東もだ。
今後10年間はアウターライズ地震等の巨大地震が続くかも知れないと言われているのに、PDFにある様に東北新幹線の営業運転速度を320km/hを強行しようとしている。
本来なら巨大地震頻発を考慮すると非常制動距離をより短縮するには減速運転するしかない。
これまでの300km/hでも充分なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
蘇我 7:28発 (京葉快速) 東京8:18着
那須塩原7:19発 (なすの) 東京8:28着
時間的には大差ないもんなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
都内からの距離は
取手と千葉が同じくらいじゃなかった?
海をいくつも渡る湾岸の方は歩くの大変ですね。
まあ総武線が安泰。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
サラリーマンさん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
サラリーマンさん
【修正版】
>>698 興味と時間があったので作ってみた。
これまでと同じくYahoo!路線情報で探索方法は指定なし、乗車時間の比較。
>蘇我-東京 座って51分
東葉勝田台-日本橋 座って43分 (東葉高速)
印旛日本医大-日本橋 座って43分 (北総)
>海浜幕張-東京 立ち続けて39分
千葉-東京 座って39分 (総武線快速)
幕張-秋葉原 立ち続けて38分 (総武線各駅)
守谷-秋葉原 座って32分 (TX)
木崎おめでとう~!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
同じ所要時間39分でも、海浜幕張は立ちっぱなし、千葉は座れるということか。
ただ千葉駅で座るために並ぶ時間をどのくらい要するのだろう。
そこまで考慮すると、実は東葉勝田台なんかのグループ(4分差)と逆転があったりするかもね。
守谷が千葉県だったら(笑)、住んでもいいかもな。茨城県ってのにやっぱり抵抗がある。
蘇我(千葉みなと辺りも?)は都心通勤だと積極的に選ぶ理由がなさそう。
理由としては実家が近いとか、新日鉄関係で本社と工場を行き来するとか、そんなところか?
で、スレタイの「京葉線の将来」は見えてきたのか・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
706
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
>>704
TXの凄さが目立つ。
これは高規格新線のなせる技だろう。
京葉線は京葉貨物線と構想され後に旅客化に変更されたのだが、国民の巨額の税金の中から取られている。
にも関わらず、総武線・地下鉄東西線の混雑緩和のバイパスとして規格の高い新線だったのに、海風の問題のために本来の高速性能を発揮できずにいる。
そして、今回の朝の京葉快速廃止…中央線の高架化で何度もトラブルを起こし運転見合わせをしたり、湘南・新宿ラインでも運転遅延を繰り返したことがある。これは明らかに取り組みの失敗。
本当に向こう見ずだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
購入経験者さん
海浜幕張と印旛の“痛勤”度合いが同じ程度というのはある意味ショックだな・・・。
やっぱり京葉線なら新浦安までだよ。
震災時の足元が不安定な中でも最悪歩ける距離だし。
内陸にはない=湾岸ならではのマイナス部分は距離で補わなくちゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
実質的に浦安市だけということ?東京は他路線も使えるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>708
それを言うなら新浦安駅の前後に何故シーサスを入れないのか? と言う事になる。
シーサスは新木場以東は、南船橋、新習志野、海浜幕張、千葉みなとの島式ホーム2面には全てある様だ。
その事をあまり考えていないJR東はどういうことか? と。
新浦安駅の上り側にシーサスを入れれば、駅に車両を停泊させれば下りの終電時間がさらに延ばせる可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件