- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2013-06-20 21:28:03
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。
特に、東京駅から新宿駅までの延伸と、新木場以東の複々線化構想について
今後どうなっていくのかが気になります。
すでに、新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかでは
準備工事がされているようです。実現までどう動いていくのでしょうか?
前スレ(Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/all
[スレ作成日時]2010-12-15 21:30:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京葉線の将来 Part2
-
341
匿名さん
M紅の社員は痴漢で捕まってたね。
M商事の社員だったU〇イムの四男は、強制猥褻で逮捕も示談、強姦で逮捕もまた示談になってたしね。
エリートサラリーマンは変態が多いのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
利用者
>>ここは所詮貨物路線であることお忘れなく。
当初の計画はそれだけではない。
武蔵野線も貨物線としての機能を優先させていた。
横田基地への引火爆発制の高い米軍ジェット燃料輸送も主要な貨物と考慮していた。
現在は、貨物専用線の武蔵野南線は米軍タンク車が走っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
京葉線は赤字ですよね。
他(総武、常磐)はドル箱と言われるけど、京葉は一切公表しない、
朝晩それほど混雑していないし(並んでいる人も全員乗れる)、各駅停車はガラガラですものね。
それで全線覆うのは無理でしょう。
可能性としては、東京~西船橋をなんとかしてもらえるかなと。
いや、なんとかしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
344
>>他(総武、常磐)はドル箱と言われるけど、京葉は一切公表しない、
総武や常磐はいつ完成したの?
京葉は比較的新線だし、旧鉄道建設公団が施工し旧国鉄(西船橋~千葉みなと完成時が旧国鉄時代)へ莫大な負債を抱えていた。
民営化移行後もまだJRの資産になっていないのでは無いか? と。
>>可能性としては、東京~西船橋をなんとかしてもらえるかなと。
これ、新木場以東の複々線化と同時に西船橋まで繋げる構想でしょ?
そんな莫大な財源がどこにあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
千葉県乗車人員(降車含まず)
なお、JR線のみなので私鉄・乗り換え利用数を考慮すると、かなり変わります。
左はJR東順位
2011年度
19 船橋 133,774人
24 西船橋 125,276
26 柏 118,611
29 千葉 104,788
34 津田沼 101,327
38 松戸 98,161
64 舞浜 63,898
72 市川 58,331
79 本八幡 56,644
84 海浜幕張53,772
85 新浦安 53,655
93 稲毛 49,472
117 新松戸 35,784
南柏 31,612
蘇我 30,513
我孫子 29,989
上位にあるのはやはり総武・常磐・京葉。
おそらく私鉄を考慮すると、京葉線全駅足して、船橋・西船橋・柏に対等する。
船橋は京成線・東武線の乗り換えが著しい。県内1の中心駅。
西船橋は言うまでもない。
柏は取扱収入では千葉県内では第1位。東武線で池袋・北千住などに次ぎ第5位。
千葉動労であるので、京葉線に予算を投じるのはなかなか厳しいものがあります。
船橋~新浦安線などの夢計画もありましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
347
今更ながら、以下の様な日経の記事を見つけました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB06065_W2A300C1L71000/
りんかい線との相互乗り入れは幕張メッセへの利便性をよくするためですが、こうした事は他の路線でもやっているので難色は無いと思います。
例えば、東北新幹線・新青森まで開業した際に盛岡~青森まで、第三セクターの路線となった。
JR東の夜行寝台やJR貨物は線路使用料をこの第三セクター会社に支払う事で直通運転を実施している。
りんかい線直通運転も全ての列車とは言えないが、JR東がりんかい線の線路使用料を支払うことによって、第三セクター会社の東京臨海高速鉄道への収支のリスクも減らせるのでは無いか? と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
京葉線に限った事ではないが、最近急病人救護による遅延が多過ぎる。
ぶっ倒れてまで会社行く必要無いだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
352
匿名さん
来年ついに京葉線の快速がなくなりますね。
アクアテラスで見たのですが。
新浦安、塩浜はうれしい知らせかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
350
>>来年ついに京葉線の快速がなくなりますね。
その詳細は初めて聞いたので知らないけど、JR東のヘソ曲がりなやり方で無いの?
『快速』と言う名前が無くなるだけで、『通勤快速』に化けたりして。
そういうのは東北新幹線でもある。
秋田新剤直通向け現行『こまち』が、ここ10年は巨大地震が続くと言われているのにわさわざ300km/hに速度向上(本来地震が続くならば非常制動性能を上げて誤魔化すのでは無く、最高速度を減速する方が理にかなっていると思うのだが。)したのを『スーパーこまち』にしたとかあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
353
>>354
『ソース』と言う言葉は嫌いだけど情報どうも。
そうか…JR東の会社主導の顧客の声をあまり耳を傾けない戦略か?
そういえば東京駅の通路で連日、乗客層の人数をカウントしていましたな。
全部各停になったとしたら、快速停車駅から目的駅の到達時間が若干延びることになる。
何か、京浜東北線での快速の運行形態を無理矢理京葉線に持ち込んできた感じがないでも無い。
一方、中央線は通勤快速・特別快速・快速と種類があるが、インフラが古いためにホームの幅員が狭くて混雑対策もあるのか…。
京葉線のホームの幅員は比較的新線のためにどれも広い。
それを乗客の流動を利用しようとしているJR東の戦略を感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
快速廃止といっても「朝の通勤時間の快速」がなくなるだけでしょ?
特に問題ないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
そのうち来年、再来年とじわじわなくなって、全廃になりそう。
通勤快速だけ残ったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
356
>>そのうち来年、再来年とじわじわなくなって、全廃になりそう。
>>通勤快速だけ残ったりして。
そうすると特急の追い抜きが問題になってくる。
京葉線で東京駅に最も近い所で待避線があって追い抜きが出来るのは葛西臨海公園駅でしかない。
かつて葛西臨海公園駅も現在の1面4線ではなく追い抜きが出来ない1面2線だった。
そこから先の上り線は特急はずっと追い抜きができない。
何だか、本当に京浜東北線化(以前は全て各停だったが昼間に快速を走らせるようになった。)している様だけど、これって近い将来一部列車をりんかい線に乗り入れさせて、各停を新木場駅で退避させる布石?
JR東はどういう戦略をしているのか良くわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
なるほど。
以下、あくまで仮定で、まわりくどいです。
埼玉や東京練馬方面は羽田より成田のほうが早く行けるという事実があります。これを複々線の常磐線経由にすると、総武線よりずっと早く成田につきます。
成田空港へは上野~常磐線~我孫子~経由のほうが時間的にも営業距離も都内から早く距離も短い(千葉まで南下する総武線は遠回り)。
池袋や新宿・大宮方面からも線路が続いていて(貨物線)、アクセスが良いはず。
我孫子方面の成田線を大幅改良してNEXを我孫子線経由に。
総武線のNEXが減った分、わかしおなどを総武線経由、船橋停車にして総武線の中間駅の利便性向上。
前線通過に等しかった京葉線の特急を全廃して、複線しかない京葉線のキャパ確保
というのもひとつ。かなり大がかりですが。
東京圏大ループ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件