千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-06-20 21:28:03
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

特に、東京駅から新宿駅までの延伸と、新木場以東の複々線化構想について
今後どうなっていくのかが気になります。
すでに、新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかでは
準備工事がされているようです。実現までどう動いていくのでしょうか?

前スレ(Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/all

[スレ作成日時]2010-12-15 21:30:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part2

  1. 101 匿名

    こんな日は電車で出れませんね。
    今も完ぺきに止まっているし・・・・。

  2. 102 サラリーマンさん

    大リーグボール2号

  3. 105 周辺住民さん

    いつの間に雑談スレから千葉県の検討版に戻っている。

    それは良しとして、311の震災時には新形式車両は全て揃っていなかったものの今夏で全部揃った。
    その結果、ロングシートの6人座りは厳禁となってやや太った人でも東京駅で座れそうな所で渋々座っているが、各停は帰宅時に両先頭車とほぼ真ん中はシートが空いている場所があったりする。
    そして混雑率もやや改善されてきた模様。沿線の液状化に伴う人口減少もある程度影響はあると思うが、やや快適路線に戻ってきた感じ。

  4. 106 匿名さん

    >>101
    昨日は電車での外出やめました。
    案の定の成り行きに嬉しいような寂しいような。

  5. 107 105

    昨日は仕事だったが、帰路新木場で足止めを喰い、待っても再開は遅れ再開しても最徐行運転が予想される事からとっさの判断で振替乗車券数枚もらって、都営バスで東西線東陽町駅へ。
    ところが東西線は快速運転を中止しないほどの正常運転。
    こんなもんだったら何のために防風柵の増設工事をしたのか?と。
    多分、奥羽本線の脱線・転覆事故に今だ神経質になっていると思う。

  6. 108 匿名

    東西線は昔、強風にあおられて陸橋から中川に転落したのに頑張ってるよね。

  7. 109 107

    >>108

    転落ではない。
    横転。車両が軽すぎもあったらしいが。上部トラス橋だったのもかろうじて良かった。
    現在はあの当時の河口と違って清新町が出来、河口がずっと奥になっている。

  8. 110 匿名さん

    >109
    横転ではなく転覆と言うべきです。

  9. 111 109

    >>108

    そうでした、転覆ですね。
    最後尾車両が、下り線を塞いでいましたね。
    ステンレスではない軽量なアルミの車両が原因とか色々言われた様ですが。

  10. 112 匿名さん

    >107
    > 多分、奥羽本線の脱線・転覆事故に今だ神経質になっていると思う。

    神経質になったというより、風速規制があの事故以来JR東全体で厳しくなったので感覚的なことではないです。
    京葉線武蔵野線はもともと止まりやすかったが、常磐線なんかもよく止まるようになりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 114 匿名さん

    総武線は、快速電車が横須賀線での大雨の影響でよく止まるし、各駅停車が中央線の人身事故でよく止まる。

  13. 116 匿名さん

    踏切が無いデメリットって何?教えてくれ。

  14. 117 111

    総武線も千葉駅まで複々線になってから踏み切りは完全撤去されましたよ。
    しかし、京葉線は60kgの重いレールと新木場以東は急曲線が無い線形が良いにも係わらず高速運転(120~130km/h)が出来ないのは風の影響だと言われているそうな。

  15. 118 匿名

    京葉線で、身体が触れ合うレベルのラッシュにあった事は無い。台風で電車止まったり以外は…。総武線京浜東北線日比谷線、の鬼ラッシュ経験してるので、空いてるのが楽ちん。総武線は降りたい駅で降りられなかった事アリ。

  16. 119 匿名

    台風の時は他線も止まってます。

    自分は京葉線で都内へ通勤していますが、会社内では電車の遅れ等にあう確率が他線利用の方よりも格段に少ないです。

    ちなみに最も多いのは東西線利用の同僚。月に数回電車の遅れで遅延証明を持ってきます。

  17. 120 匿名さん

    通勤快速廃止しない限りダメだろ

  18. 121 武蔵野線、

    震災から一年が過ぎ、昨夏にロングシート6人座りが厳禁が圧倒的となり立席にもやや余裕ができてきた。
    ところが武蔵野線は一部を除き東京駅で6人座りして眠りこける乗客が居る。
    湾岸部の液状化で人口爆発が回避され、将来の殺人ラッシュになる恐れもなくなった。
    武蔵野線は休日で立席客も居ないときにも詰めずにパラパラ着席してムカつくので避けることにしている。
    京葉のはドア上部のディスプレーに沿線の天気予報が出るのには重宝しています。

  19. 122 物件比較中さん


    朝日新聞の一面に出ちゃったね。 
    残念だよ。

  20. 123 121

    もう、これ以上は少子高齢化で人口増大は期待できない。
    千葉は昭和の高度成長期辺りまで人口は減るだろう。あの当時は人口がうなぎ登りに増大し、地下鉄東西線は殺人ラッシュ、総武線は東京地下駅まで快速電車が運行したばかりで、復復線化は千葉駅まで全通していなかった。
    旧成田新幹線は、東京都知事と浦安町(江戸川区と共に計画地が道路になっている)の大反対の末、頓挫。
    膨れ上がるラッシュ客に、京葉線の旅客化で東西線のバイパス化をしたが、それでも増大することを予想していた事から第2東西線計画(浦安駅の先から北側に妙典駅辺りまで旧成田新幹線予定用地の空間があり道路になっている。)も京葉線の復復線化とともに事実上中止になるのでは?
    さらなる少子高齢化の人口減は痛い。

  21. 124 匿名さん

    新線建設はラッシュの緩和の手段であって目的ではありませんよ。

  22. 126 匿名さん

    陸地で除染と称して高圧洗浄機で放射能を側溝に流せばそれが川に至る。
    そして最終的に海へ至る。
    特に関東一帯からくまなく水を集めて流れる利根川から続く江戸川の河口では、
    干潟が放射性物質を吸着していくことだろうね。
    もちろん利根川河口付近の水郷地帯も危ない。
    ちょっと想像すればわかる話。

  23. 127 123

    >>126

    一体、何の話?

    放射能の話をするなら、終わっていないとも思える宮城県沖地震が発生した時の想定をした方が良いかも。

    再び激震が福島第一を襲ったら?
    その時、核燃料を冷却しているプラントは?
    福島第二原発は?
    大気中の放射性物質の拡散は?

    想定するだけで最悪のケースは?

  24. 128 物件比較中さん

    鎌取まで直通の列車をもっと増やせば便利なのにね。昔住んでたけど乗り継ぎが面倒だからひっこしてしまった。海浜幕張、そして東京方面の客も多く人口も増えているんだから、いっそのこと京葉線の終点を蘇我から鎌取に変えちゃったら?そうしたら鎌取の安いマンション買ってまた引っ越そうかな?

  25. 129 サラリーマンさん

    >>いっそのこと京葉線の終点を蘇我から鎌取に変えちゃったら?

    新宿のホテル・サンルートプラザ新宿のお隣の御殿がそう簡単に縦に首を振らないのでは?
    そもそも、旧国鉄時代から旧千葉鉄道管理局がバカにされているらしいし。

  26. 130 匿名

    これから湾岸マンション買う人いますかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 131 129

    先日の茨城の竜巻被害がこれまで山がちな日本の国土で増えるならば、最悪鉄道車両が飛ぶようなFスケールでかなり上のレベルになるリスクがあるかもしれない。
    京葉線の場合、荒川河口橋が最大のリスクだと思うけど、車両転落事故は防がなければ。
    この橋にはドップラーレーダーが設置されているのだろうか?

  29. 132 れいき

    二俣新町駅前には路線バスが乗り入れるように見えて、乗り入れないので乗り入れが必要だ。二俣新町駅近くを走る臨港線を運行している京成バスシステムは、京成バスの収入がないと生きられず、大改善もできないため京成バス船橋営業所と京成バス貸切センターの統合や、京成バスシステムの京成バスへの合併が必要と言われ、臨港線は二俣新町駅前に乗り入れないと意味無い。

    京成トランジットバス原木線は各駅前で電車との乗り換えが不便で、不便な乗り換えは改善し、運転間隔を15分毎にすれば二俣新町駅近くにある倉庫街や東京税関、住宅街、東京経営短大、コーナン湾岸市川モールへの需要も取り込めて意味が深まる。

    京葉線二俣支線は、二俣新町付近にホーム設置を望む声もあり、是非実現を希望したい。

    二俣新町北側の用途地域は潮見駅と同様に変更してもいい。

    二俣新町駅近くには、海があっても、海水浴場や潮干狩り場(離れた場所にならあるが)もないが、せめて原木公園辺りに多目的広場やバーベキュー広場、憩いの広場、汐入のデッキ、大規模災害時に国の基幹的広域防災拠点の機能も持った多目的施設が必要で、ほしいところ。二俣新町駅近くにあるコーナン湾岸市川モールでは、東京都江東区に有るサンストリート亀戸と同じように、年間を通じてもっと頻繁に多くの行事を行い、アイドルイベントなども多く開催してもいい。

    防衛省二俣団地は建て替え問題もあり、建て替え問題は二俣地区の活性化や街づくりの中で極めて重要とされ、単身者向けシェアハウスに改造も一考。各部屋の浴室や台所を撤去して共用食堂やシャワー室を造り、光熱費込みで月額六万円程度の低家賃とすれば20-30代の若者の住宅需要を取り込める筈で、毎週土曜午後には地域住民にも開放し、様々な交流への使用や高齢者の孤立や地域との隔絶等の解消も可能。市営住宅に転換も一考で、市営住宅への転換ができれば入居率上昇は確実で、活用しないのは勿体無さすぎ。市営住宅等への転換を希望している筈だが、防衛省二俣官舎は国家公務員職務の能率的な遂行確保という目的で国家公務員宿舎法に基づいて造られて維持管理されている関連上難しいらしく、入居者も国家公務員宿舎法で国家公務員とその家族に限られ、それ以外の居住や公務員宿舎のまま他用途に転用もできないため法改正や規制緩和を求めていく必要がある。

    今後は周辺地域で道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、交通関連安全性向上、道路拡幅で消防活動困難区域解消、公園等の増加、喘息対策やゴミ焼却場の永久追放、大改善で他地区が余計発展する矛盾の解消、無機質で殺風景な現状をなくし、道路の安全対策やごみの不法投棄、放置自動車、土砂の積み上げ等の問題の解消、避難機能や災害に対する安全性向上、上下水道やガス等の供給処理施設整備で浸水や衛生面での快適性等の向上等道路や公園等の一体的整備で公共空間が増えて通風や採光等が確保された良好な生活環境の形成、道路の一体的整備、交通の利便性向上、宅地整形化、全面道路幅員拡大、土地の高度利用、地区内に計画されている広域的な道路や公園、河川等の整備による都市骨格形成、道路や公園等の公共施設や供給処理施設が整った良質な宅地供給、地域活性化、土地資産の有効利用、環境にも育児にも優しい住宅の供給でき、都市計画道建設や建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用、他地区との比較では遅れ過ぎの是正、街区再編、低未利用地の集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入で地域活性化、枝番となっている地番等の整理、公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、主要区画道に歩道設置等、必要なことはまだまだこんなにあり、こうすれば不動産業者は土地や家が売れ、地元建設業者も増収増益となり、就業場所が多いから人口増や発展の見込み十分で、潜在住宅需要も結構ある。見渡す限り倉庫や道路の工事現場で、あとは草ボーボーの空き地しかなく、東京の通勤圏である筈の地域が東京のゴミ捨て場と化し、日本ではゴミは焼却して埋めるという認識が通用しすぎているという現実もあるが、外国ならあり得ない。

  30. 133 はやっさん

    京葉線はダイヤ大改正が絶対必要だ。改善が必要な点の一つには、武蔵野線の殆どが西船橋から東京、海浜幕張まで乗り入れるが、現在は京葉線の列車が西船橋に行かず、武蔵野線直通のみ西船橋に向かうため新習志野以東、朝や夕方は海浜幕張以東や武蔵野快速通過駅なら一度乗換えが必要で武蔵野快速も本数が少なく、京葉線内から西船橋に向かうのは不便で武蔵野線自体の運転本数の増加。

    改善が必要なのはそれだけでない。日中は一部の普通が海浜幕張で東京方面に折り返してしまい、海浜幕張以東は本数が減り、普通が折り返してしまうので蘇我-検見川浜間は平日日中だと毎時4本のうち半分が京葉快速になり、休日日中に至っては全部京葉快速。東京方面は京葉快速が海浜幕張で普通の接続があるといえ快速通過駅だと不便で逆に快速通過駅から検見川浜-蘇我間の駅を使うにしても乗換えが必要なのも無意味で、京葉線は普通蘇我行が少なすぎ。運行間隔が5分程のこともあれば20分以上も開くこともあり、もっと均等にする必要があり、快速は停車駅が多すぎ。通過するのは殆どか利用者が極端に少ない駅だけなので快速に乗客が集中し、所要時間が大幅短縮されず、朝夕は特急待避もあり意味なく、普通と快速の接続で快速停車駅を減らし、高性能車両があるならもっと時間短縮が必要で、特急が頻繁に通るためか運転本数が少なく、需要に供給が追いついていないため朝ラッシュ時はもう少し本数が必要。外房・内房線だけとの直通も不便で、りんかい線も埼京線だけとの直通は無意味。京葉線から武蔵野線への接続時間は5-10分程が妥当。

  31. 134 サラリーマンさん

    武蔵野線の増便は、京葉線のみ利用者にとっては厄介だ。
    何故って言うと武蔵野線が豪雨などで遅れると二股新町の大ジャンクションでやりくりがつかなくなり、外房の特急すら遅らせてしまう始末の悪い物だから。

    元々京葉線の開業時は、西船橋~千葉みなと間のみで短編成の青電車が走っていたけど。

  32. 136 134

    >>135

    >>京葉線武蔵野線に乗り入れてくれることを望みます!

    武蔵野線内のホーム有効長が8両編成(開業時は6両編成)なので物理的に無理。
    E233系5000の分割併合編成も6+4両なので、武蔵野が8両固定になった事もあり、やはり無理。

    それにしても西船橋駅から先に行くと湾岸地域から一気に森林と田園地帯と雰囲気が変わるなぁ。

  33. 137 匿名さん

    稲毛海岸に住んでいる俺が中山に行くのに便利になるからなんとかして

  34. 138 匿名さん

    武蔵野線は駅とか拡張して何とか10両にできんか?

  35. 139 ろーりー

    二俣新町駅は武蔵野線が停車せずに通過はよくない。駅を改造しても構造は別に複雑化しない筈で、今なら武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あり、所要時間増大の問題は少なく、武蔵野線が停車すれば南船橋や市川塩浜までの迂回以上に円滑に乗り換えでき、北部や総武線沿線に行くなら実質的な所要時間が大幅短縮になる。二俣新町は高谷支線、二俣支線の高架橋がホームから見える程近く、分岐点も二俣新町駅構内だが、ホームが無く、武蔵野線が通過しているから停車要求も有る。初めから乗換駅にするつもりがなく、もはや変更できなかったとされるが、逆に変更する気がなかったといえる。

  36. 140 匿名

    君津とか…直通不要。蘇我止まりまででオッケー!君津とか混んでてあり得ない、千葉で働け~そんな遠くから通うなよマジで。

  37. 141 くぽ

    京葉線沿線でも高層建築が増加しつつあるが、過剰供給は悪く、ヒートアイランド現象に拍車がかかり、災害時や停電時に高層階の住民の避難や経年劣化による維持費や解体費の問題等が議論されても無視され、各地で駅周辺が再開発で随分雰囲気が変わり、高層住宅が増えてきた。
    高層住宅前に高層建築が建ち、工事していた例もあり、「私たちからお日様を奪わないで!」という看板まで立つ程おかしなことも。日本では急速な高齢化でもイギリスでは集合住宅を税金で順次解体しており、新たに集合住宅建設を禁止している例に気付かぬことを藻谷浩介氏が指摘。高層建築は電波障害やビル風、転落事故等も起こすため高層建築は逆に老朽化と維持費増大を待って高層建築削減が必要。
    高層建築は問題。豊かさの象徴かもしれないが、豊かさの追求より緑地増加やヒートアイランド現象等の対策が必要で、無論なってからでは遅く、先進国との比較では日本は景観を無視しすぎで、他国では高層建築増加を疑問視する声が出ているのに日本は逆。規制が弱いという意見もあるが、皆無と言ってよい。
    汐留が貨物駅だった頃は海からの風で都心が冷やされたが、現在は高層建築が壁になっているという問題が指摘されながら無視され、文化財的価値のある建築物が相次いで姿を消そうともしているため「東京にこれ以上に高層建築を造るな」とか「高層建築より緑地を」と訴えていきたい。昭和の情緒あふれる町並みを壊し、無機質なコンクリートの塊で町が作られるのは止められないかもしれないが、昭和の情緒あふれる町並みを壊すなどすれば何か大きなしっぺ返しが来るし、人類は自然の恩恵を受けて生きてきたことを再考して自分たちの行動の改善が必要。
    どうしてもどこかで再開発したくて、高層建築を造りたいなら南船橋や二俣新町の駅前がいい。上のほうでも別の人によっていくつかの提言が既になされているが、二俣新町駅前北側だと私有地があっても建築物が少ないから問題も少なく、陸の孤島から脱出もできるなど一石二鳥どころか一石何鳥。
    これ以上絶対に解体しないで貰いたいのは復興建築(大正12年の関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築)。頑丈で無骨でありながら時代の文化を反映した外観などが懐かしく、絶対に街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけない。今後造られる建築物は復興建築を学べという声も。東京地下鉄有楽町線沿線の中央区に残る復興建築は学校が多く、東京都中央区等に残る復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけないが、文化財としての指定もないことが多い。
    千葉県市川市等の東京郊外でまだまだ発展が必要な地域が多いのに発展しない地域もあり、高層住宅は安全性も心配。東京都荒川区西日暮里では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなろうとしており、東京の熱が海風で荒川に沿って埼玉県熊谷市へ持って行かれ、熱中症患者や死者が増えたこともあり、日本は高層建築増加を疑問視する声が少なすぎ。東日本大震災が原因で高層階が敬遠されるようにもなっており、中高層建築は鳥の生活権を奪い、必要以上の発展もいけないし、既存住宅地だけでなく各地に建てられ、住環境や景観も壊され、前記した市川市内には別に金をかける必要がある場所があるのに改善がなく、金の使い方を誤りすぎ。
    高層建築増加は悪く、電波障害やビル風発生、誤っての転落事故等も問題。災害時の避難に時間かかり、震災時にはエレベーターが止まるため高層階まで階段で上る必要があり、朝ならエレベーター待ちができ、免震構造になっていても横揺れに効果あるが、縦揺れに効果がない場合が多く、強風時での地震では大きな揺れになることもあり、高価である等の問題が完全無視され、既存住宅地だけでなく各地に建てられ、住環境や景観を壊すのに新たなる建築をあまりに容認しすぎ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)
  39. 143 匿名さん

    ゆとり世代で長い文章は読めません

  40. 149 沿線住民

    新形式車両に統一されてから1年が過ぎた。
    7人強制着席は浸透したが、代わって問題となるマナーが悪い輩が見られた。

    ・隣の乗客の足に当たりそうなのに足を組む。→特急列車じゃないのに何を考えていのか?
    ・通路が混んで居ない時に足を通路の中心近くまで伸ばして居る輩を見かける。→折角幅広車両になったのに足が悪い人や高齢者に取って通行障害になる。コケさせるつもりか?
    ・一般席が空いているのに、真っ先にオレンジ色でつり革と壁がオレンジ色で統一されている優先席に座る。それも携帯やスマホをプチプチ、サッサッとしている。中には開いている隣の席にカバンを置いて知らぬふり。→社会人として最悪のマナーを知らない輩

    これらはむかつく。

  41. 150 匿名

    千葉の人間性はマナー悪いよ。京葉線の中でイカ食って酒飲んでる三人組、毎日乗ってる。

  42. 151 匿名さん

    >京葉線の中でイカ食って酒飲んでる

    何でマズイの?
    満員電車ならわかるが、空いてりゃOKでしょう。

  43. 152 匿名さん

    海や川沿いはこれからどんどん下がるよ。地震による津波、液状化、地盤沈下や豪雨による氾濫。災害時の心配しなきゃいけないのは、嫌だね。総武沿線より内陸部の高台に住むのが無難ですね。

  44. 153 沿線住民

    >>152

    巨大地震だけの災害だと思っているの?

    東京湾は、石巻と違い松島海岸と塩釜港と同様に太平洋側から侵入してくる津波を緩和する自然の防潮堤の効果があるとされる。

    それに富士山、GPSによる山体の計測によると膨張しているとかの話を聞いた。

    一度、富士山が噴火すると降灰によって変電所が被災する為に大停電が発生し内陸だろうと都市機能が麻痺するとか。
    桜島の噴火の降灰でむしろ都市機能が麻痺しない鹿児島市の方が何か凄い様な。

  45. 155 ご近所さん

    通勤快速は不要。
    行きも帰りも丁度良い時間に邪魔されるから本当にムカつく。
    蘇我から向こうは都内まで通勤するな。

  46. 156 匿名

    イオンの旗艦店出店に伴う新駅構想はどうなったのでしょうか?
    あと29日のマンション最上階の火災をYouTubeで見ましたが消防車の放水は届いてたのでしょうか。

  47. 158 匿名

    文末wの人にご注意下さい。

  48. 160 匿名さん

    液状化マンホール残す? 浦安市計画に住民が反対署名
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000027-asahi-soci

    まだ、こんなことやってんだ・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  50. 161 匿名

    京葉線快速は新木場の次は南船橋でよくない?近いのに並んで座っている人大杉w

  51. 162 千葉人

    >>161

    >>京葉線快速は新木場の次は南船橋でよくない?近いのに並んで座っている人大杉w

    新木場~東京駅延伸開業時に外房・内房特急も含め快速電車も走り出した。
    その頃の快速電車は、東京・八丁堀・新木場・舞浜・新浦安・検見川浜・稲毛海岸・蘇我しか停車しなかったので南船橋も海浜幕張も視程外だった。

    新浦安駅に停車する妬みを持っているかどうか知りませんが、新浦安駅は葛西臨海公園駅に次いで鈍行列車を追い抜きできる構造であり、手前に二俣新町の大ジャンクションが控えているため、ダイヤ調整的に新浦安駅を飛ばすことは出来ません。
    むしろ武蔵野線が入ってきているようだから不可能です。

    当初、南船橋駅と海浜幕張駅は快速停車から無視されていたのです。

  52. 163 匿名さん

    >161
    快速停車駅は
    東京→新木場→舞浜→新浦安→海浜幕張→蘇我
    でいいです。

    特に南船橋に止まる必要なし。
    何にもない駅ですから。

  53. 164 千葉人

    >>163

    新浦安駅利用者だけど最初から南船橋に快速を止めなかったのは、JR東日本の失策。
    なぜなら、大型商圏のある駅だったから。
    ららぽーとは、TDLよりも先にS54年に開業している。
    新宿本社の殿様商売色を感じる。

  54. 165 匿名

    マリナーゼと田舎者が同じ電車に乗るのが耐えられない。通勤快速は増やしてもいいけど、快速は新浦安どまりにしてほしい。

  55. 166 千葉人

    マリナーゼの語源を知っていますか?
    旧住宅公団センスの悪さから来たものですよ。
    最終的に新浦安駅と決定したのも、浦安市の意向ではなく、JR東日本です。今だと東浦安でも良かった。

  56. 167 匿名さん

    京葉線はどこから南房総のイメージですかね。

    南へ行くほど柄が悪いイメージがあるのですが、友人に言われてふと思いました。

  57. 168 匿名さん

    蘇我とかどこの田舎?
    あんな田舎に快速を止める必要なし

  58. 169 千葉人

    どこぞの駅が田舎とかは止めれ!

    りんかい線と京葉線の直通運転だが、資本を調べてみると現状では東京都が圧倒的に資本を所有しているためにやや絶望。

    http://www.uforeader.com/v1/se/E04145_S00065NU_7_43.html

    東京都が何らかの経費削減などでJR東日本に資本を全面売却すれば、実現することなんだが。

    と、言うのは相互直通運転している埼京線が近いうちに京葉線と同型の新造車両に全編成置き換わる。

    新宿~渋谷~大井町~新木場~舞浜~海浜幕張まで1本の列車で直通運転されるのはいつの日だろうか?

  59. 170 匿名

    >167 東京への通勤圏と認識できる限界点が境界でしょう。検見川浜か稲毛海岸あたりじゃないかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    イニシア浦安ステーションサイト
  61. 171 匿名

    蘇我は田舎かもしれないけど特急がとまるさ。

  62. 172 匿名さん

    千葉で思うことは
    成田は田舎とか遠いイメージはないですが、
    蘇我より先は南房総の遠いイメージですね。

    東関東高速がボーダーな気がします。

  63. 173 匿名さん

    172

    というか、半島なのが余計にそういう感覚にさせるのよ。
    内陸と繋がってると、アクセスが多方面にわたるのでそうでもないけど。

  64. 174 匿名さん

    >最終的に新浦安駅と決定したのも、浦安市の意向ではなく、JR東日本です。今だと東浦安でも良かった。
    いやいや、東浦安より新浦安のほうが100倍いいでしょ。
    旧住宅公団より千葉人さんのほうが、ネーミングセンスない。w
    浦安は、旧住宅公団とJR東日本からたくさんの恩恵を受けているのに、悪く言うもんじゃないですよ。

  65. 175 匿名

    そうそう。マリナーゼの下りもちょっとトンチンカンなレスだと思うよ。

  66. 176 千葉人

    >>175

    トンチンカン?
    何も知らないようですな。
    マリナイースト21の旧公団の正式名称を知っていますか?
    マリナーゼは、女流漫画家が何も知らずに勝手につけたものです。

  67. 177 匿名

    話がずれまくっているよ。うんちくは結構です。

  68. 179 匿名さん

    ↑根拠はありません。

  69. 180 千葉人

    根拠が無いと誰に言っているのかわからないけど、旧公団の正式団地名称を教えよう。

    『浦安東団地』である。
    嘘だと思うなら、賃貸のエレベーター内にあった管理番号の札にあった。

    つまり、初期のベイシティの名称も『新浦安』を名乗っていなかった。

  70. 181 匿名さん

    >179>178に対して。
    京葉線に明日は無い、みたいなレスだった

    京葉線は地味に存在感を保つでしょう。
    決して主役にはなれないけど、渋い脇役的な。

  71. 182 千葉人

    京葉線に関して唯一 のメリットは、TXには及ばないものの、ほぼ高規格在来線の新線だという事。

    新木場手前のS字カーブ以外、急曲線は無く蘇我まで高速化出来る可能性を秘めている。しかし、海風を勘案していなかったのは誤算であった。
    130km/hは楽に出せる線形だけど。

  72. 183 匿名さん

    毎朝海を眺めながらの通勤は最高です。
    ディズニーのキャスト達は電車に向かって「行ってらっしゃい」と手を降ってくれるし(笑
    こんな爽やかな気分で通勤できる京葉線が大好きです。

  73. 184 匿名さん

    海っていっても所詮東京湾と工場街じゃなんかイタし自慢するのも恥ずかしいと思うときがあるけど、

    私は山側の広い視界と高速道路見るのが好き。

  74. 185 千葉人

    >>183

    大喪の礼の日は出勤でしたが、帰宅時に車窓から真っ暗なTDLを見た事があります。

    あの体験は極めて困難で、一生で忘れられない日となりました。

  75. 186 匿名さん

    京葉線で乗り合わせた沖縄からの修学旅行生達が窓から海を見て
    「なんか、きたないね」と言っていたのが印象的だった。

    自分なんか、海が見えるというだけでちょっといい気分になるのだけど。

    まあ、浦安の海が沖縄並みに綺麗だったら、とても普通の人には買えない
    凄い場所になっちゃうけどね。

  76. 187 匿名さん

    湖沼みたいなものだけど、湖沼と違って緑がまったくないから、なおさらね。

    東京湾は。
    自分も、ここを海とは恥ずかしくて言えない。

  77. 188 匿名

    他に東京への通勤圏で海が見える路線は相模湾くらい。周りの視界がひろがる海が見えるだけで私は嬉しいな。
    市川塩浜と新浦安の間は朝も夜も好きなポイントです。

  78. 189 185

    元々東京湾沿いの貨物線構想と計画された路線だが、業住地帯の海浜地区を走りながら東北地方太平洋沖地震時に沿線の液状化にもビクともしなかった。
    それは震災翌日に徐行・本数削減でありながらも運転再開した事が証明している。

    ただ、海風には弱すぎ。急曲線が無いに等しいのに特急も含めて常磐線よりも遅い速度で走っている。
    沈下の影響を受けやすい土工区間が少ないにもかかわらず…何か勿体ない。

  79. 191 188

    泳ぐわけでもないし、通勤電車から見る風景としては悪くないと思うよ。
    個人的には住宅密集地の風景が苦手なもので。

  80. 192 匿名さん

    >189

    常磐線JR東の在来線では最高速度130Kmでしたっけ?
    あっちはカーブが多いのにできるんですね。
    常磐線は東京支社だからってことではないですよね?


    常磐と正反対で、京葉線は駅区間も長いし直線だし、車両の長さも10両しかないし、もっといけそうなんですが。
    千葉支社からの脱却を。

  81. 193 千葉人

    >>192
    そうそう、お気づきかと思いますが 、常磐線にある踏切すらないし。

    東京メトロの新線である南北線の急曲線よりはマシ、総武線にある亀戸〜新小岩間に有るきつめの曲線もない。

    何で現行の100km/hにとどまっているのか?と。

  82. 194 周辺住民さん

    埋め立て地で歴史が浅いというのがかなりマイナスに
    働いていると感じます。東京駅から動く歩道で京葉線
    ホームに行くと、ディズニー客ばかりです。
    他の路線だともっと雑多な属性の乗客が多いんですが。

  83. 195 匿名

    確かに歴史のない所を通っているから画一的な客層になりますね。ディズニーランド客はこれからも継続して乗ってくれるから収入は安泰かもね。

  84. 196 千葉人

    >>194 >>195 とも何を言いたいのかわからない。

    TDRの今日があるのは何のお陰か? と意識していない様に感じる。

    >>埋め立て地で歴史が浅いというのがかなりマイナスに
    >>働いていると感じます。東京駅から動く歩道で京葉線
    >>ホームに行くと、ディズニー客ばかりです。

    京葉線沿線は埋め立て地沿線を走っているのは周知の事実でしょう。
    それを知っていて、埋め立て地に興味の無い人が何故マイナスと言い出すのかわからない。

    動く歩道ですが、平日の通勤ラッシュの様子を見たことが無いんですかね?
    むしろ通勤マナーをあまり意識していないゲスト客を見かけます。(特に混雑した駅や車内でのベビーカー)
    平日の東京駅のホームの朝と夕方を目撃していないでしょう。

    >>ディズニーランド客はこれからも継続して乗ってくれるから収入は安泰かもね。

    何故、安泰なのか? 漁業権放棄と浦安沖の海面埋め立て事業で、巨大遊園地誘致の構想から始まりそれに成功した三井不動産と京成電鉄のコラボを知らなさすぎる様に思います。
    この構想はいつスタートしたと思っていますか? S30年代なのですよ。

    そして、東北地方太平洋沖地震において大規模液状化から上下水道のインフラ被災、市の清掃工場の稼働停止(上下水道が停止すれば当然稼働できない)から、千葉県浦安市の復旧努力によって復旧し、TDRの再開に繋がって史上最高益を達成した事を良く見ているんですかね。

  85. 197 匿名さん

    関西から千葉に引っ越してきた当時は、京葉線でお台場まで行けると思ってた(^^;

  86. 198 千葉人

    >>京葉線でお台場まで行けると思ってた(^^;

    これは本来なら正しい。
    新木場駅の構造を見てみれば簡単に直通運転出来るようになっている。
    だが、旧国鉄解体とともに構想がおかしくなっていく。

    旧国鉄解体辺りから既に東京港トンネルは旧鉄道建設公団が施工済みで長年放置されてきた。
    と言ってもJR東が経営委託出来たのか? 出来なかったから、東京都JR東日本・品川区のそれぞれの資本で東京臨海高速鉄道の第三セクター会社が出来た。
    直通運転が出来ないのは、この東京臨海高速鉄道の運賃の回収の問題の面からなのだけど。

    都知事が石原氏から変わって資本をJR東日本へ全面放出してもらえれば、海浜幕張~舞浜~お台場~渋谷~新宿の直通運転が出来るようになる。

    相互乗り入れしている埼京線だけど、現在の京葉線の新形式車両(E233)と同型に全面的に取り替えるそうだ。
    これって将来の直通運転の準備かな? と僅かに期待したりする。

  87. 199 千葉人

    >>東京駅から動く歩道で京葉線ホームに行くと、ディズニー客ばかりです。

    これを言う理由が何となくわかりました。
    朝の通勤ラッシュ時には、TDRはまだ営業開始していない時間帯。
    帰宅時の通勤ラッシュ時には、19時から東京駅が混み始め23時の深夜まで着席は全部埋まり立客がバラバラ出る通勤客で溢れる時間帯は既にTDRは営業終了している。

    だから、本当のことを見ていないんですね。

  88. 200 匿名さん

    人口が増加している時代なら発展の余地も大きいだろうけど、
    現状中途半端なところ(新浦安過ぎ~海浜幕張手前)は期待できないなあ。

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)

千葉県市原市八幡字八幡下1049-1ほか

2958万円~3878万円(うちモデルルーム価格3198万円)

2LDK~4LDK

60.41m2~78.59m2

総戸数 219戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4700万円台(内モデルルーム使用住戸:予定価格帯4100万円台~4300万円台)(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~6900万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²~63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸