半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。よろしくお願いします。
検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83099/
こちらは過去スレです。
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-15 14:21:05
半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。よろしくお願いします。
検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83099/
[スレ作成日時]2010-12-15 14:21:05
みなさん登記会お疲れさまでした。
>179さん
うちは家内と二人で行く予定です。
ただ無知な素人のため、業者同行も考えています。
擦り傷など汚れなどは正直別にあってもいいんですんが、床の歪みや配管系など構造上の問題点などは全く分からないと思うので…
他に頼まれる方はいらっしゃいますか?
登記会お疲れさまでした。
日通さんの予定表が、5割程度しか埋まっていないようでした。
他業者に頼む場合も、日通さんに予定を出して、日程決めなくては
ならないのに、希望日を出していない人もいるのでしょうね。。。
次は、内覧会ですね。
家族と親で、6人程で行く予定です。
>183さん
「内覧会同行」で検索するとたくさん出てきますよ。
ただどこに頼んだらいいのかサッパリで…
他のマンションの場合でも、頼んで良かった!という人もいれば、お金の無駄だった…。という人もいれば様々なのでまだ迷ってはいるのですが。
うちはテレビがないので今まで同様に払わない方向です。
ここは設備でケーブルテレビとBSアンテナがついているので
NHKを断るのは厄介ですが、まあなんとかなるでしょう。
内覧会は楽しみですね。
家族と知り合いのリフォーム業者と行く予定です。
室内はともかく、供用部などは情報共有したいものですね。
廊下側の部屋にマルチエアコンのお部屋って多いんでしょうか?
2段ラックで室外機を2台置く事は、ナイスに確認したところ「こちらからはOKとは言えません。管理組合発足後にお尋ね下さい。」と言われました。
子供が乗っかって倒れて怪我をするとか、そういうのもあるんでしょうか…
そんなことはまずないとは思うのですが、100%ないとは言い切れませんし安心に越した事はないですしね。
そこで間取り図上で我が家の室外機スペースを計った所、幅153cm、奥行きが約65cmありました。
コンパクトな室外機ですとプラグカバー部分を入れても幅70cm程度なので、横に2台並べられると思うのですが、そのように考えて2台にする予定の方はいらっしゃいますか?
マルチは価格が高い上に大変不便なので、なるべく設置したくないもので。
いかがでしょうか?(´・ω・`)
引っ越し業者どうしようかなぁ…と
日通で引っ越ししたことがないのですが、
ネット検索で情報調べても
良い悪い意見は、五分五分な感じです。
何か、情報お持ちの方いらしたら教えてください。
宜しくお願いします<m(__)m>
インターネットで他社に見積もりを出しましたが、
ファミリータイプは、実際に担当者が部屋・荷物の量などを
確認しないと、見積金額が出せないようなので、他社の
見積もりは、保留中にしてます。
業者によると、入居説明会も済んでから、という所も
ありました。(ここは入居説明会ってあるんでしょうか?)
とりあえず、日通の見積もりをもらわないと、いけないのかなと
思っています。
固定電話必要なし!子どもがいる家もいつかは携帯持たせるんだから。
登記会の時に申し込みましたよ。
幼稚園や小学校に上がる際に連絡先が携帯だけっていうのもかっこ悪かったので(笑)
ほとんど使わないんでしょうけどね。
電話はNTTのがあるのでそのまま移転しようかなとも思いましたが、
ケーブルの方が安いらしいので乗り換えました。
ほとんど使わないのですが携帯もなくしたりするのでやっぱり家電は
残しておきます。
エアコンの室外機は置き場がないので、エアコン自体設置をやめました。
もしつけるならマルチでつけると思います。室外機2台横並びははさすがに窮屈です。
ちなみに石油ストーブの使用も「良いとはいえない」とのことでした。
つまり使用については「自己判断で」というところでしょうか?
2段ラックも一般的なものなのでダメということはないと思いますが・・・
引越しの日程が正式に決まったので、日通さんや他社で見積もりお願いしました。
結果、納得のいく金額を手辞していただけたので日通さんに決めました。
無理だと思える金額でも交渉してみるのが良いかと思います。
>192
室外機の横2台設置も考えたのですがバルコニーが超狭いのであきらめました。縦置きは窓の外に邪魔物がそびえ立つ感じがいやなのと安全性が気になりました。
マルチは機種を選べばそんなに高くないですよ。例えばナイスのオプション会でも紹介されたダイキンのPACー40HV-Bならば¥133500 取付け費用は¥31500です。これで2室分です。
但し200V化費用が数千円はかかるようです。
http://www.airmatsu.com/item_detail4062_1.html
私はPACー40HV-A(今は売り切れになっています)を頼みました。
引越し費用を見積もってみました。作業は朝8:00から午後5:00までとします。昼休み1時間
走行距離往復60km
トラックはアルミバン2tロング 費用は¥17850/11時間(オリックストラックレンタル) 作業員は正社員1名、アルバイト3名
正社員は¥37500/日 アルバイト時給1300円 アルバイト費用1300x8x3 合計31200円
燃料代 12リットル 1440円
総計87990円
荷物の多寡や正社員比率などで変動しますので、あくまで参考です。
引越情報ありがとうございます<m(__)m>
何社か見積もりしてみましたが(日通も含め)家族4人でそんなに大差は無い感じでした。
今日の朝、うちのマンションで引越があって日通さんだったので「おっ!」と思ってチラッとみたんですが
ネットの情報通り
ベテランなのか業者の方、全員年配の方で…^_^;
熟練された技を持っていれば、心配なしなのですが…
こればっかりは…ですね
情報、色々とありがとうございました。
1番目に日通さんと2番目に他社さんに見積もりをお願いしました。
金額は驚いたことに殆ど同じでした。
しかし見積もりが想定より高かったので他社さんに下げる方法を相談したところ
「引越し日時を変更すれば何とか・・・」
日時変更結果、約20%ダウン。そしてその結果を日通さんに提示したところ、
「これで決めてもらえるなら」と更に10%ダウン、
当初はもう1回他社さんに提示しようと思っていたのですが、
日通さんには日時変更のお手数を掛けたこともあり、日通さんに決めました。
>207さん
日程変更で価格安くなるんですか?
登記会で、日通さんと話した際には、日程で価格に差はないようなことを
言っていたのですが。。。
混んでる12月上旬から、中旬への変更とかですか?
207さんではないのですが、引越しは一般的には週末や休日は高く平日は安いです。
今回、日通さんは建物全体のの請負業者さんなので、都合をつけやすい為他の業者さんほど
日程による差は出ないのだと思います。
日程が決まった後に、日通さんを含め4社に見積もりを依頼しまして、一番安かった金額を再度
日通さんに提示して、そこからさらに値引きしていただきました。
もともと予定していた金額より安かったのでそれで決めました。
すみませんが教えてください。
内覧会ってどのくらい時間がかかるものですか?
また引越し後に電気のアンペアを20Aから増やす方いらっしゃいます?
うちは20Aじゃとても無理で・・・^^;
すぐにブレーカー落ちちゃいます。
内覧会の時間はあってないようなものですね。
時間指定されても、満足(納得?)いくまでチェックするのみです。
アンペア数に関しては、20アンペアしかないとは知りませんでした。
省エネの為、アンペア数を下げて節電する方も多いと聞いていますが、
さすがに20アンペアではきついと思いますね。
極端に上げるのでもなければ、東電さんが間単にやってくれますので、
(基本料は上がりますが)うちも上げると思います。
212さん
ありがとうございます。
40Aあるのでしたら全く問題ないですね。
オール電化でもないですし。
引越しの業者選びですが、日通さんと他社で違う点とか
ありましたか?
(トラブル時の保障とか)
日通さんは、作業員3人、エアコン取り付け取り外し1.5万/台
と言っていましたが。
他社は大体2tロング積みきり、作業員3名が多かったですね。
日通はトラック2台(2tロング、ショート各1台)、作業員4名。それでも交渉後、他社より全然安くしてくれたので決めました。
トラブル時の保証については幹事会社だけあって断然日通の方がいいと思います。
>214さん
日通さんの場合は「引越し荷物運送保険が付帯しています」とガイドブックに書かれています。
他の引越し業者さんで別途引越し荷物運送保険料が必要なところがあり、家財200万円で1000円でした。
エアコンは安いですね。
さるエアコン専門業者に見積もってもらったところ取外し6300円、取付け12600円但し運搬は無しと言われました。
大手ならば料金以外は皆同じと思っていましたが細部は違うようです。
日通さんと他社というわけではないですが、各社で不用品の処分費とか多少の
違いはありましたが、結局トータルでは変わらない程度でした。
トラブル時の保障は金額的には同じでしたが、気持ち的に大手の方が安心ですか。
結局、新築マンションの一斉入居で、日通さんで融通が利く部分が多いので、
値引きも思い切ってくれそうです。日通さんがメインということなので、
他社さんもどうしても割り込みたいという程ではないのかもしれませんね。
>208 209 さん
どうもエアリーの引越し適日は高いようですね。
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/cgi-bin/service/value_cal.cgi?ym=20111...
先に延ばせば現住居の家賃がかさみます。
日通で、値引ききいたってホントですか!?
うちはダメでしたよ↓↓
けっこう日通で引越しする方がいらっしゃるのか
上から目線で、お宅の場合は…みたいなこと言われちゃうし
なんで、お断りして他社にしました。
担当者によるんですかねぇ…
そんなこんなでした。
担当次第だと思います!しかし値引きしてくれないのは変ですね。
この時期は値引きしてでもお客を取りに行くのが引っ越し屋の営業なんだけどな…
うちはだいぶ値引きしてくれましたよ。
見積もり時に提示してきた額のほぼ半額で手を打ちました。
残念な営業マンとしか言いようがない…
荷物の量にもよると思いますけど、引っ越しなんて値段があってないようなものですからね。
ここまで下がったという具体的な金額はここには書かない方がいいでしょうか?
平気ですよ!
誹謗中傷ではないのですから!
掲示板はみんなが得をするよーな流れになってくれればありがたい!
情報は共有してみんなで楽しい生活ができたら幸せです!
昨日、様子を見てきましたが、道路の舗装工事をしていました。
道が荒れていたのが気になっていましたが、これで安心ですね。
223さん
あの道では4トントラックは入れないんじゃないでしょうか。
ところで8万円は不要家具処分費を含めた金額ですか?
となると引越し自体は3万円でしょうか。
不要家具は引越し業者で処分すると高額になるのだと、どこの引越し業者も言いますね。
粗大ゴミで出せれば一番安いんですが、大きいとなかなか難しいです。
結局処分費コミでどこまで割引交渉できるかってところでしょうか。
家族3~4人、2DKの間取りからの平日引越しでは、10万かからないみたいですね。
(距離は15km程度)
それと引越しの荷運びは、正面エントランスだけではなく、
近くのエレベータ付近からようですが、
皆さんもそうなのでしょうか?
館内エレーベーター3基を、部屋ごとで使用する日にちと
時間で振り分けているようです。
確かに他の入り口にもオートロックの解除版が設置されていたので、
それなりに近い入り口から(メインエントランス以外に)荷物は搬入できるみたいです。
>215(225)さん
日通さんで土曜日でその価格はかなり安いと思います。
引越し距離と引越しの時間帯はどのような条件でしょうか?
他社の話ですが、一日に2回転させて安くするようなことを言っていました。