横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 古川町
  8. 新川崎駅
  9. ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート 【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2012-10-04 14:10:29

半分以上売れているようですし、もうそろそろ契約者のみの
情報交換もはじめていきましょう。よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83099/



こちらは過去スレです。
ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-15 14:21:05

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2010/12/17 04:11:27

    みなさん、オプションはどの程度まで考えているのでしょうか?
    門扉とか付ける家がとの程度あるのか気になります。

  2. 2 契約済みさん 2010/12/20 12:49:29

    私は門扉は多分つけないです。
    門扉をつける割合は営業に聞けば教えてくれると思います。

  3. 3 契約済みさん 2010/12/25 00:37:34

    うちは門扉とかあったらいいなぁ、と思ってます。
    廊下は共用部分だから、入居前じゃないとつけられないんですよね。

    インテリアオプションの資料は1月に送られてくるらしいですが、何がどれくらい選べるのだろう〜?
    ダウンライトとかもあるのかな?

  4. 4 契約済みさん 2011/01/31 03:25:52

    みなさんここ見られているのかわからないのですが…
    自分も先日登録し、来週契約になります。
    どうぞこれからよろしくお願い致します!

    ポーチの入り口部が他の部屋よりも若干広く門扉も高くなると聞きましたので、
    うちは付けない予定です。
    それにしてもオプション少ないですね…
    契約時期によるかもしれないですが、もっと色々あって欲しかったです。

  5. 5 契約済みさん 2011/02/01 03:36:00

    みなさん、こんにちは。
    門扉は迷ってます…

    うちは、玄関の鏡付き椅子(?)と洗面所の壁のパネルをつける事にしました。
    色々と便利かな?と思って。

    今は4月のインテリアオプションの展示会が気になります♪

  6. 6 契約済みさん 2011/02/01 06:43:45

    インテリアオプションというのはキッチンパネルやクローゼットの扉などは含まれませんよね?
    追加料金かかってももう少しお洒落なものをつけたいんですけどね

  7. 7 契約済みさん 2011/02/01 23:05:38

    No.5です。
    インテリアオプションって、フローリングとかの汚れ防止(?)とかでしたっけ?
    確かにオプションはもう少しバリエーション欲しかったなぁ…

  8. 8 契約済みさん 2011/02/07 09:03:58

    まもなく契約する者です。

    門扉は付ける世帯は1割くらいと営業さんが言ってました。
    私も迷いましたが値段が13万ちょっとでしたので見送ります。

    追加で収納増やしたり、間取りを変更する方いらっしゃいますか?
    ぜひ参考にさせてください。

  9. 9 契約済みさん 2011/02/07 10:16:06

    こんにちは♪

    私は間取りの変更をしました。
    と言っても、6畳の和室を4.5畳にしてその分をリビングにした程度ですが。
    ちょ~っとだけリビングが広くなりました(笑)

    我が家も収納は大問題です。
    家族で頭を悩ませてます…

  10. 10 匿名 2011/02/07 14:37:53

    オプション、見るとあれもこれも付けたくなってしまって、お金がいくらあっても足りなくなってしまいます(笑)
    困りました〜。

    間取り変更って、無償のセレクトプランの他にもあったのですか?
    収納増やせるなんて聞いてなかったので気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 11 契約済みさん 2011/02/08 05:04:35

    他の無償プランはなかったと思います。

    僕の場合は和室を洋室に(ここだけ無償プラン)し、ドアを引き戸に変更。
    クローゼットを半畳分伸ばしWICにし、伸ばした分横にも2段〜3段の収納を設置してもらう予定です。(掃除機や生活用品などをそこに…)
    料金かかってもいいからと無理矢理頼み込んでる状態です(笑)

    6畳が5.25畳くらいになりますが収納のためなら。
    まだ可能不可能もわからなければ、見積もりも出てないのでなんともいえませんが、また報告しますねー

  13. 12 10 2011/02/10 04:12:12

    10です。
    11さん、いろいろとオーダーされているのですね!
    決まった中からだけしか選べないものとばかり思ってました。見積もり早くでるといいですね。

    ウチも、和室を洋室にしました。キッチンと洗面台のホーローパネル、食洗機(安い方)、食器棚はつける予定です。
    あと、エコカラットと格子窓をルーバータイプに変更するか悩み中です。
    エアコンは、量販店で買うつもりです。

    みなさんのオプションのこだわっている点はどんなところですか?

  14. 13 契約済みさん 2011/02/10 05:18:57

    11です。
    営業さんにも申し訳ないくらい色々とお願いしてます(笑)

    オプションはIHにしようか迷ったのですが、今回は見送りました。
    安いものなら5万円くらいでありますしね。
    食洗機も迷ったのですが、収納を減らしたくなくこちらも断念。
    もちろんオープンキッチンにもできず…
    エコポイントはそのまま洗濯機などに回そうと思ってます。

    ホーローパネルってつけたほうがいいですかね?
    賃貸中はずっと普通のものだったのでいまいちどんなものか分からなくて。

  15. 14 匿名 2011/02/10 11:02:34

    10です。
    IH確かに捨てがたいですね。
    でも、さすがに30万近く払うのはどうかと思って、ウチは10万くらいのガラストップコンロでとりあえず我慢です。
    ホーローパネルは、汚れが拭き取りやすいので重宝します。標準のタイルでも十分なのですが、目地の汚れはなかなか落とすのに苦労するようなので。
    ウチは、共用設備周りとか、入居後に直せないところを中心にオーダーしようと思ってます。

  16. 15 匿名さん 2011/02/10 12:14:24

    パネルなんかよりIHでしょう。

  17. 16 13 2011/02/10 12:58:49

    >>14さん
    パネルの件ありがとうございます。
    色々調べてみると良さそうですね。

    >>15さん
    ですかねぇ…
    まだ迷ってはいるんですが、追々変更すると決めたとしても先にやらないとしなくなっちゃいそうな気もしますし。

  18. 17 14 2011/02/10 14:41:57

    14です。
    流行りは、オール電化に向かっているようなんで、興味はあるのですがね〜
    値段のこともありますが、ガスの方が慣れてることもあって、IHは見送ることにしたんですよ。
    その分パネルにお金を費やそうかと。
    まぁ、この辺は好みが分かれるところかと思います。

  19. 18 契約済みさん 2011/02/11 04:35:39

    9です。

    うちは、IHじゃなくてガスにしました。
    後は、今の悩み中なのはルーバータイプにするかしないかです。

    でもこれ以上オプションに資金かかると、
    ローン頭金に影響が出そうだしなぁ(笑)
    ただでさえ、4月にインテリアオプションの展示会あって
    追加予算かかりそうだし…

    頭悩ませる日々が続きそうです。

  20. 19 匿名 2011/02/13 13:34:36

    先日契約したものです。

    今まで全く気づかなかったけど、小学校のグラウンドの砂埃って、どの程度か気になります。


    洗濯物、外に干せるかなぁ??


  21. 20 契約済み 2011/02/14 03:54:42

    最近また現地まで行ってきました。
    小学校ではグラウンドで少年野球をやっていたのですが、砂埃は全く気にならなかったですよ。
    風向きや風量によっても違うんですかねぇ。
    それよりもお父さん達がコーチしてる姿を見てなんかほっこりしました。

  22. 21 契約済み 2011/02/14 17:51:56

    オープンキッチンにされた方どれくらいいらっしゃいますか?
    上部の収納棚が3つともなくなるのがどうしてもネックで我が家はオープンキッチンを希望しなかったのですが…

  23. 22 19 2011/02/15 03:30:47

    19です。


    >20さん
    砂埃のこと、ありがとうございます。
    たいしたことないといいですね。


    >14さん
    うちはキッチンと洗面台のパネルは付ける予定でいます。
    パネルだけでの販売をしていないようで、後付できないらしいのでちょっと高いけど思い切ってつけます。


  24. 23 契約済みさん 2011/02/15 04:07:39

    >>21さん
    うちはオープンキッチンやめました。
    狭いリビングを開放的にし広く見せたかったのですが、少ない収納をさらに減らす事ができませんでした。
    あとは家内が台所が見えすぎるのがイヤらしく…
    かっこいいんですけどねぇ。

  25. 24 14 2011/02/15 11:53:45

    14です。

    19さんもパネル両方付けるんですね〜。後付けできるかは確認してなかったのですが、出来ないのなら尚更頼んで良かったと思いました。情報ありがとうございます。

    21さんの言われるオープンキッチンの件は、ウチも嫁がキッチンを覗かれるのが嫌らしく、カウンターキッチンにしました。
    オープンキッチンとかアイランドキッチンってカッコいいなぁと思っていたのですが、実際に使うのは嫁なので、譲りました(笑)

    ルーバーを検討していたので、先日モデルルームを見てきました。左側の床が白い部屋には、ルーバーがついていたのでがちゃがちゃいじってみました。
    確かに外からの見栄えは良かったです。でも、内側から操作が思ったよりも自由が利かなかったことと、想像より採光に不安を感じたので見送ることにしました。手入れも大変そうなこともありましたけどね。

  26. 25 契約済みさん 2011/02/16 13:55:24

    No.8です。

    オープンキッチン見送りました。
    かなり魅力的なんですが、収納を確保したいので苦渋の決断です。。

    IH魅力的ですね。
    妻は2年間ほどIHを使っていたのですが、ガスの火加減に慣れていたせいか、IHの火力は調節が難しかったようです。しかしながら、さっと汚れが取れ、コンロがフラットなためスペースに余裕が持てたのは良いですね。
    香取線香みたいな電気コンロに比べたらなんて使いやすいんだろうと、うん十年前の一人暮らしを思い出します^^


    No.11さん大変参考になります^^
    私もWIC見積もり出しました。
    加えて、6,4,4,6,LDKの間取りで、4畳同士の壁を無くし、可動式の間仕切り収納を導入する予定です。
    子が増えるまでは4+4畳として使い収納はゆとりができそうです。

    間仕切りをネットで適当に見積もりをだしたところ、総額60~100万くらいでした。
    会社の上司や先輩から間仕切りについて聞いたところ、完成後ですと、費用がかさむ、壁を壊す、居住中に業者が作業する、見栄えが変わるかもしれないので、やるなら今!と言われました。 
    また、設計図の手直しについては費用が掛かかるので幾らか気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 26 11 2011/02/17 06:44:18

    11です。
    オプションとりあえず14さんにもアドバイス頂いたホーローパネルつけることにしました。
    キッチンだけですが、洗面室もつけたほうが良かったかなぁ…
    オープンキッチンはうちも見送り、IHなども見送りました。
    トイレや洗濯機の上の収納などまた色々オプションかさみそうなので…

    そして以前お話した間取り変更、収納追加の見積もりが出ました。
    図面変更と現場管理代合わせて20万弱です。
    考えていた程度の金額なのでこれでGOするつもりです!
    25さんの可動式間仕切り収納いいですね!ちなみにうちの場合の図面の変更は3万円でしたよ。
    ほんと担当の営業の方に丁寧に対応頂いてすごくありがたいです。

    自分は3期に契約したばかりですが、説明会で家族の方々とお会いできて皆さんいい人そうで安心しました。
    新婚さん?の旦那さんがうちの子供と遊んでくれたり、他の家族のお姉ちゃんと笑いながら追いかけっこしてたり。
    1期、2期に契約された方やこれから契約する方とお会い出来る日が楽しみです☆

  29. 27 契約済みさん 2011/02/18 03:03:58

    1期契約者です。
    最初はここでよかったのかなぁとも思いましたがみなさんの書き込みや検討板の前向きな書き込みを見て安心しました。
    本当に住みやすそうな環境ですよね。色々と交流出来ればと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

  30. 28 契約済み 2011/02/18 23:40:31

    26です

    私も同感です!
    前向きな方々と同じマンションに住めて嬉しい限りです
    仕事、子育て、余暇などを考えると、最低限マンションでは建設的に話し合ったり、トラブル少なく暮らせたらいいな~と
    宜しくお願いします

    エアリーコートとブライトコートを検討されている方いましたら、地元民で契約済みの者で良ければ周辺環境など、利点欠点含め知っている範囲で書き込みさせて頂きます



  31. 29 26 2011/02/20 14:13:47

    26です、って上の方番号間違えてらっしゃいますねー

    先日とりあえず銀行ローンの事前審査の申し込み(三井住友、横浜、イオン)したんですけど、
    すでに銀行決めている方いらっしゃいますか?
    どこがいいのかさっぱりわからず…

    鹿島田駅に横浜銀行の窓口がある店舗もあるので、三井も横浜銀行も差がないなら横浜の方が便利なのかなとも思ったり。
    今月末の説明会に参加する予定なのですが、なにかアドバイス頂ければと思います。

  32. 30 契約済み 2011/02/20 23:32:01

    25です(まえのスレ番号間違えました)

    いまフラット35Sを検討し、複数銀行に審査の申し込みを準備しています

    はまぎんの鹿島田支店はローンの取扱い窓口がなく、近場ですと京急川崎駅近くの川崎支店4階、住宅ローンセンターでした

    ただナイスさんの提携している窓口は提携住宅ローンセンター(場所がいまいちわかりませんでした)になります

    私は先にはまぎんの事前審査を変動で出していたので、川崎の住宅ローンセンターに行ったところ、事前審査を出した提携住宅ローンセンターのほうが二度手間にならなくて審査が便利だという説明を受けました


    説明がややこしいですが、契約前にモデルルームではまぎんの事前審査を出した方は、モデルルームで今後予定される説明会に足を運べば良いかと思われます


    余談ですが、はまぎんの口座はすでに持っていたので、クレジット機能を加えたり、給料などを引落しに指定するとポイントが貯まる機能を付ける予定です(ほんの少しは有利かなと)

    ただ固定金利は上昇し始めてるので11月にはどうなってるやら@



  33. 31 契約済みさん 2011/02/21 03:33:14

    フラット35S、10年間1%の優遇は嬉しいんですが、毎年の保証料高くないですか?

    固定は安心できていいんですけどねぇ。

    我が家は変動にして早い段階で一気に返せるよう頑張ります。

    銀行はナイス提携の他に新生銀行に問い合わせする予定です。

  34. 32 契約済みさん 2011/02/21 04:26:21

    >フラット35S、10年間1%の優遇は嬉しいんですが、毎年の保証料高くないですか?

    の保証料というのは団信の事ですよね?

  35. 33 契約済み 2011/02/21 12:18:43

    団信は最初(元金が多い)は高くつきますが、どんどん減っていきますのでそこまで気にしなくてもいいかと思います。
    色々シュミレーションしてみたのですが、変動が途中で一時期のバブル時代の金利(8年程度の計算)になったとしても変動の方が総支払い額が少ないです。そのバブル時期が20年も続くようなら話しは別ですが…
    FPに相談もしましたが、現在と今後を考えても変動の方がいいと勧められました。
    ただ固定は将来計画が立てやすくていいですよね。ろうきんで何か1.7%程度の固定が出るとか出ないとか噂もありますが、ソースは定かではないです。
    変動でも結構ろうきんおすすめですが、審査がちょっと厳しいとの声もありますね。

  36. 34 匿名 2011/02/22 02:50:54

    労金やJAの方が銀行より審査甘いですよ

  37. 35 29 2011/02/22 09:10:41

    29です。
    みなさんありがとうございました。
    鹿島田の浜銀の窓口はローン関係ないんですか。せっかく駅前にあったから便利かなと思ったんですけどね。
    調べれば調べるほどどこがいいのか、そして変動、固定どちらがいいのかわからなくなります…
    各銀行の説明会に足を運んでみます。ありがとうございました!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川
  39. 36 匿名 2011/02/25 14:42:50

    新生銀行の変動にする予定ですが…★三井住友銀行がサービスがよさそうだけど高い…どうなんでしょうか?アドバイス願います

  40. 37 35 2011/02/28 03:45:16

    うちは横浜銀行にする事にしました。
    変動を半分ずつミックス(片方はボーナス払い併用)で借りてボーナス払いの方にガン特約をつけ(0.2↑)、もう一方は繰り上げ返済用に。全部一気に借りてしまうと繰り上げ返済で期間を短縮したときにボーナス払いの時期も繰り上がってしまうため、なにかと不便かなぁと思いまして。その分印紙代など追加でかかりますが、それでも5万円程度だと思います。

    三井と横浜は金利もガン特約も同じだったのですが、横浜銀行には入院保険と入院中の支払い免除がついてたのでこっちの方がよかったです。
    繰り上げ返済についてまとまった金額じゃないとダメってデメリットがありますが、住宅ローン減税での返りが少なくなってしまうため向こう10年はしないつもりです。10年満期の定期預金を契約して10年後減税がなくなったらその預金を全部繰り上げ返済に使おうと考えてます。なので特にデメリットにならないかなと!
    10年後には横浜銀行も1万円から出来るようになってるかもしれないですし☆

  41. 38 匿名 2011/03/02 03:41:06

    非常に参考になりました。うちは会社が労金の組合なのもあって労金で進める予定です。
    ところでブライトコートって駐輪場1世帯3つまで(ミニバイク可)でさらに無料なんですね。
    管理組合ってどうなるんでしょう?別々になるんですか?

  42. 39 契約済みさん 2011/03/02 07:34:19

    たしか重要事項説明で管理組合は別々だと言ってました~
    カーシェアリングだけ負担し合う以外は、全く別のマンション同士みたいですよ。

  43. 40 匿名 2011/03/02 12:09:07

    39さん、ありがとうございます。やはり別々ですよね。
    ところでカーシェアリングって共用で使うって事はわかるんですけど、負担するものってありましたっけ?
    たしか業者が負担するような説明だったと思うのですが。

  44. 41 契約済みさん 2011/03/02 22:46:46

    カーシェアリングは1世帯1名までの登録は無料、
    2人以上は登録料と月会費がかかるようです。
    カーシェアリングジャパンのHPを参考に10分あたり170円~220円くらい、
    30分単位の利用で500円を切ると利用しやすいですね

    直接の負担ではありませんが、管理規約の収支予算案をみると、
    カーシェアリングの運営費として、年間で135万円が掛かっています。。
    今期は売主負担ですが、来期からは135万円ずつ管理費から負担のようですよ。

  45. 42 契約済みさん 2011/03/03 03:40:01

    来期からは1世帯あたり1ヶ月600円弱ってとこですか。
    どれだけ利用されるのか使用頻度を見てみないとなんとも言えないですがどうなんですかね。

    でも確かに30分500円程度であればちょっとした時便利ですよね。
    うちは車をまだ購入していないので、雨の日や大荷物で帰ってきた家族を駅まで向かえに行ったり、友達が遊びに来た時とか結構利用させてもらいそうです。

    予約できるできないの説明ってありました?
    コンシェルジュじゃなく管理人さんなので、そういうのはできないのでしょうか?

  46. 43 匿名 2011/03/03 06:13:27

    車がある家庭も600円を負担をするのかなぁ。

    カーシェアリング登録世帯で案分するとか、利用料金にのせるのが筋じゃない?
    駐車場個数が世帯数にたいして100%じゃないから取られた策でしょ?

  47. 44 匿名 2011/03/03 07:05:52

    それを言い出すとキリがないと思いますけどねぇ。
    子供がいないのにキッズルームとか、カーポートある部屋が機械式駐車場の修繕費とか。
    ゆくゆくはカーシェアなくなって来客駐車場になるような気もします。

  48. 45 匿名 2011/03/03 10:42:31

    43です。

    そうですね。確かにキリがないですね。
    利用するかどうかではなく、共有なんですものね。

    失礼しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 46 匿名 2011/03/08 11:09:49

    すみません。
    こちらの物件の、65平米以下の部屋を買われた方は、
    夫婦のみや子供一人と決めているご家族が多いのでしょうか?
    四人以上で住むにはちょっと狭いと思うので…。

    私もこの物件を契約済みなので、
    他の部屋の家族構成が気になっています。
    よろしければ教えてください。

    ちなみに当方は夫婦+子供二人の四人家族です。

  51. 47 匿名さん 2011/03/09 06:31:09

    >>46さん
    ズバリ65平米以下の4人家族です。
    我が家の場合は間取りよりも子育て環境と予算重視だったもので…
    もっと離れればいくらでも広い部屋に住めたと思いますが、勤務地と嫁の実家の都合より鹿島田・新川崎がベストでした。
    4畳の子供部屋は多分ロフトベッドのようなものでその下にデスクや本棚などになりますかね。
    自分が上京してきた頃の5.5畳のワンルームを思い出します(笑)

  52. 48 匿名 2011/03/10 11:29:23

    46です。
    ありがとうございます。
    よく「65平米以下で4人家族は無理!」という意見を見るので、不安になっていました。

    うちは家の広さより、教育などにお金をかけたいと思い、こちらのマンションを購入しました。
    狭ければ、余計なものを買わなくなりそうですし。
    まぁ今の賃貸アパートよりはだいぶ広いので、
    しばらくは伸び伸び暮らせそうです。

  53. 49 4人家族 2011/03/13 08:06:07

    我が家も60平米の4人家族ですよ~
    現在も60平米の賃貸なので、まったく変わらない感じです^_^;
    予算があれば、もっと広い所に住めるのでしょうが…
    早く完成するのを楽しみにしてますよ。
    今は、狭さよりも子供の転校のほうが気になりますかねぇ


    地震があったので工事関係者の方が心配ですが…
    無事故で完成することを願います。

  54. 51 匿名さん 2011/03/14 11:39:35

    24時間ライブカメラで建設現場を動画で見れるのって嬉しいですよね。
    地盤云々はわかりませんが、それでも綺麗に整頓された材料などそのままだったので安心しました。
    まだまだ余震が続きますので現場の方々はお体には十分に気をつけて頂きたいです。

    狭いかな…とも思っていたのですが、今回の地震で改めてこの物件に決めてよかったと思いました。
    免震ではなく耐震ですが5階建ての低層ですし、高層マンションや耐震すらないマンションに比べたら安心度が違うと思います。

    被災地で大変な方々が非常に多い中、マンションの事で本当申し訳ないですが…
    募金や節電くらいしかできることはありませんが、一日でも早く安心出来る日常が迎える事ができるようお祈り致します。

  55. 52 匿名 2011/03/18 01:58:13

    我が家も低層かつ耐震等級2でよかったと思いました。
    今回の地震に関する説明会とかはないんでしょうか?特に問題がなければいいんですが。

  56. 53 匿名 2011/03/23 14:49:20

    住宅ローンの検討って、みなさん進んでますか?
    後回しにしてて、まだ本格検討に入れていないのですが、、、

  57. 54 契約済みさん 2011/03/23 23:06:14

    住宅ローン…
    そうですよね、私もすっかり後回しになってました(笑)

    私の場合は恥ずかしながら住宅ローンの基礎知識がほとんど無いので
    本とかネットで最低限の知識ぐらいは頭に叩き込んでおかなければ、と思うんですが。

    それにしても早く入居したいな♪
    毎日、部屋の図面見ながら「あーでもない、こーでもない」なんて考えてます(笑)

  58. 55 契約済みさん 2011/03/24 13:26:46

    >53さん
    うちもナイスの提携銀行の仮審査しただけでどこに本申し込みするかは決めてないですね。
    新生銀行がやっぱり安いので(保証料0円の部分)一応仮審査だけはしてみようかと思ってます。
    がん特約とかも考えたんですが、繰り上げ繰り上げで返済していけば50歳くらいには終わりそうなので、一番病気になりやすそうな歳にはローン終わってるんじゃないかと。
    安易な考えですが(笑)

    ただ放射能の騒ぎも収まる気配はないでしょうし、特約つけた方がいいですかねぇ…
    他の銀行とは違い、横浜銀行ならがんと診断されただけでローン完済になるようですし…

    >54さん
    うちも図面コピーして家具の配置やたら書きまくってますよ(笑)
    11月まで長いですけど、途中でインテリアオプション会や内覧会などもあるので楽しみです☆

  59. 56 契約済 2011/03/25 03:45:20

    オプション会楽しみですよね

    ところで今回の地震に対しての調査報告書などはもらえるのでしょうか?友人が購入した物件は署名付きの報告書もらえるようなので

    なにかあったときの対応が書面あるなしではだいぶ変わると思います

    どなたか問い合わせした方いらっしゃいますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 57 匿名さん 2011/03/28 04:57:36

    >>56
    今後資材の物流の面でなんらかのトラブルが出る可能性はありますが、今のところ何も問題ないようですよ。

  62. 58 契約済み 2011/03/29 14:28:13

    引き渡しが遅れたりしないかと心配でしたが、57さんの話だといまのところは問題なさそうですね。安心しました。

  63. 59 契約済 2011/04/04 23:23:55

    引渡し時期が遅れる可能性もある、とナイスから書面が届きましたね。
    そうなったら仕方ないか、とも思いますが住宅ローンの控除額が年内入居と来年とでは変わってきますよね。大丈夫でしょうか。

  64. 60 契約済みさん 2011/04/05 19:39:20

    ローン控除に加えて、延期になる分の住居の賃貸料も余計にかかりますからねぇ。困りますね。

  65. 61 匿名 2011/04/06 03:41:40

    他デベ物件は3ヶ月遅れとかありますからねぇ。資材は被災地の仮設住宅優先でしょうからしょうがないと思いますが、年をまたぐのは覚悟した方がいいのでしょうか…。

    そしてオプションの資料届きましたね!
    しかしカーテンにしろ照明にしろ全体的に高くないですか?こんなもんなんですかね。
    我が家はバルコニータイルとピクチャーレールなどの予定ですが、他の業者の方が安そうなので迷い中です。

  66. 62 契約済みさん 2011/04/06 10:56:04

    やっぱり高いですよね。ただオプションはどの物件もそんなようなものみたいですよ。入居前にできるメリットを考えると難しいところです。

  67. 63 契約済み 2011/04/06 23:51:10

    フローリングのコーティングのサンプルが入ってましたが、それ見ちゃうと、やっぱり必要なのかなぁと思ってしまいます。ただ、スペシャルクリアコートは、何となく名前が胡散臭いし値段も高いので、安い方で検討してますが(笑)。
    グレードによる実際の効果の違いや仕上がりはどんな感じなんでしょうね。

  68. 64 契約済みさん 2011/04/08 04:55:15

    うちもインテリアオプションの冊子届きました。
    オーダーカーテン、全室25万以上
    フロアコーティング、全室でスペシャル~で30万以上
    クロス、1部屋10万以上
    照明、1部屋3~10万以上
    いや~取捨選択しないとかなりの金額になりますね
    これ以外にも、エアコン、家具など買い揃えるものはたくさんありますし

    本棚やLD前の上吊戸棚は14~20万以上ですが、
    トイレの吊戸棚4万、洗濯機上吊戸棚は4.5万で手ごろだったので家内と相談中です

    フローリングのコーティングは、ナイス斡旋じゃなくても、業者でも自分でやっても
    性能は変わらないようですね
    仮に70平米で、スペシャル~と同じような性能のワックス剤だけでも1~2万円、
    業者だとピンきりでした
    自分でやるとなると2日以上はかかりますが、オプションで30万は高くてとても出せません。。

  69. 65 匿名さん 2011/04/08 12:30:01

    うちはコーティングもバルコニーも別業者にします。

    バルコニーについては自分でやってみようかと思ってます。

    吊り戸棚などの収納面だけお願いしようと思ってますが、エコポイントの申請が面倒なのでなるべく使い切りたいんですけどねぇ。エコカラットが悩みます…

  70. 66 匿名 2011/04/12 13:37:15

    なるほど〜。フローリングコーティングを別業者に頼むのも有りっぽいですね。
    入居時期にも関わりそうですが、税金対策も含めて余裕を持って年内に引っ越せれば有りですね。

    引き渡しが遅れないといいなぁ。

  71. 67 契約済みさん 2011/04/13 12:03:52

    我が家もフロアコーティングやる予定です。
    ただ、業者選びは慎重にした方がいいみたいですね。
    何年経ってもピカピカで満足してる友人もいれば、
    失敗だったと悔やんでいる有人もいるので。

    インターネットで一通り探してみただけでも、
    けっこう口コミサイトとかあって、情報収集には困らなそうなので、
    納得できるところを探そうと思ってます。

    友人にも聞いて、私も見た中で、
    参考になったサイトをご紹介します。
    http://www.floorcoating-hikaku.com/

    他にもオススメサイトがあれば教えてください。

  72. 68 契約済みさん 2011/04/13 12:32:17

    エコプロコートやっておけば間違いないとよく聞きますよ。
    我が家はコーティングはしたいはしたいんですが、体育館のようなテカテカの感じがどうも苦手で…
    全くテカテカにならないコーティングがあればいいのですが聞いた事ないですよねぇ。

  73. 69 契約済みさん 2011/04/13 14:24:56

    No.67さん
    業者っぽいな~

  74. 70 68 2011/04/14 04:15:56

    http://www.s-style-coating.com/

    他のスレで上がってたんですけど、ここどうですかね。
    結構安くてキャンペーンでキッチンや浴室の防カビコーティングもしてくれるようです。
    ツヤ消しも指定できるみたいなので、ちょっとサンプル取り寄せてみようと思います。

  75. 71 匿名 2011/04/14 05:29:51

    コーティングなんてやめた方がいいのに。

  76. 72 契約済みさん 2011/04/14 12:43:20

    71さんへ
    床のコーティングで迷ってます。
    せっかくマンションに住むなら、コーティングやるべきかなという気持ちです。
    ただ数十万円も負担して、それに見合った効果があるのか不安でして。

    ぜひ!参考として無駄な理由などレス頂けませんか?

  77. 73 匿名さん 2011/04/14 16:36:10

    ご自身でもわかっているように効果がはっきりと見えません。
    それにフローリングはシートですから、既にコーティングされ高い強度となっています。
    物を落とせばコーティングをしても傷はつきます。
    ペットを飼っていて部屋中を走り回るなら考えてもいいのかもしれませんね。
    少なくとも私の周りにコーティングをして良かったという人はいません。
    まあ、考え方は人それぞれですからね。

  78. 74 契約済みさん 2011/04/14 22:55:49

    なるほど
    すでにコーティングされているんですね~
    機会あるときにモデルルームのフローリングをよく見てから判断してみようと思います

  79. 75 契約済み 2011/04/15 03:16:31

    モデルルームのフローリングは、やっぱりコーティングしているんですよね?
    提携している業者が、やっているのでしょうか?
    キッチンなどの棚とか”option”て書いた札がありましたが、
    フローリングは、札などはなかったような。。。

  80. 76 匿名 2011/04/15 03:52:13

    明日またモデルルーム行かないといけないのでチェックしてきます!

  81. 77 匿名 2011/04/15 05:34:21

    シートフローリングだからコーティング不要ってことでしょ。

  82. 78 契約済みさん 2011/04/15 06:35:23

    送られて来たオプションにフロアーコーティングがあったため迷っていました。
    参考になります。ありがとうございました。

  83. 79 匿名さん 2011/04/18 10:56:54

    モデルルームのフローリングはオプションのようなコーティングはしてないみたいですよ
    自分はあれで十分です

  84. 80 契約済みさん 2011/04/18 11:12:19

    コーティング済みのフローリングを見てきました。
    インテリアオプションが多い部屋(モデルルーム玄関側の方)には、
    リビングがコーティングされ、廊下はコーティング無しでしたので、
    比較しやすかったですよ。
    白っぽい色の床に光沢が付いた印象でしたが、なくてもいいかなと。

    予断ですが、オプション諸々50万円以上で5万円分、
    100万円以上で10万円分(たしか・・)プレゼントのポスターがありましたよ。

  85. 81 契約済みさん 2011/04/18 13:21:05

    >68さん

    私の友人もエコプロコートでやってて、満足してるって言ってました。
    けっこう有名な会社みたいですね。

    ちなみに、つや消しみたいなコーティングもあるって聞きましたよ。
    業者に聞いてみてはどうですか?

  86. 82 契約済みさん 2011/04/18 21:50:54

    No.81さんへ
    業者さん書き込みお疲れさまです。

  87. 83 68 2011/04/19 13:56:11

    ん?業者さんじゃないですよね?
    68ですが、うちはコーティング見送る事にしました。
    ツヤなしのサンプルもらったんですが、やっぱりツヤは分かりますし、軽く引っ掻いたら普通に傷もつきますしなんだか微妙でした。
    その分頭金に加算して残高ちょっとでも少なくしようかと(笑)

  88. 84 匿名 2011/04/20 14:04:01

    すいません。アルコープは占有面積に入りますか?
    もしそうであれば自転車など置いても大丈夫でしょうか?

  89. 85 匿名 2011/04/20 14:40:28

    アルコーブは共有部分ですが、住戸によっては、広いアルコーブもあると思いますので、門扉(があれば、)の内側であれば良いんじゃないでしょうか。

  90. 86 匿名 2011/04/21 03:10:34

    ありがとうございました。
    子供の自転車の分まで駐輪場がとれなかったらどうしようかと悩んでおりました。
    幸いちょっと広めのアルコープなのでご迷惑にならないように置こうと思います。

  91. 87 入居予定さん 2011/05/20 08:19:33

    皆さん食洗機どうされました?
    やっぱりネットとかで少し調べてみたんですけどやっぱり高いですよね。
    面材をキッチンと合わせられる分しょうがないんですかねぇ…

  92. 88 契約済みさん 2011/05/21 02:43:55

    >87さん、
    うちは食洗機つけました。
    確かにネットとかの方が安いんですけど、
    何だか色が合わなかったりしたら嫌だなと思って…

    今悩んでるのはエコカラットです。
    嫁は子供部屋にディズニーバージョンで付けたいって言ってますけど
    あれって効果あるのかなぁ?

  93. 89 匿名さん 2011/05/23 03:17:31

    >87さん
    我が家は食洗機はやめました。
    というか後付けできるものは一切頼みませんでした。
    面材はナイス独自のものではなく、アイカ工業(3カラー全部かわかりませんが。。)というメーカーのものなので、同じものを頼めると思います。

    ちなみにうちはキッチンも脱衣所のパネルもナイスのカラーの中からではなく、アイカ工業の好きなものを別注し取り付けてもらいます。費用もキッチン、洗面所合わせて5万位でした。
    追々食洗機を付ける場合でも同じ面材でお願いできるところを探す予定です。

  94. 90 契約済みさん 2011/05/23 06:35:43

    食洗機、ネット業者でも面材合わせで頼めますよ。
    下のサイトには同じ面材で作りますと明記されていたので、念の為電話して確認しましたが大丈夫でした。
    http://www.lifetimesupport.me

    他の会社でも出来るところもあると思いますのでご確認されてみては。
    うちはエコカラットとかコーティングとかまとめて頼めるのと、口コミ評判が良かったので上の会社で頼んでしまおうかと思っています。
    ちなみにまだ確認してませんが面材の情報はナイスに聞けば教えてくれるそうです。

  95. 91 入居予定さん 2011/05/23 15:13:12

    89,90さん
    食洗機についての情報ありがとうございます。
    外部発注でも同じように付けられるんですね。安心しました。
    そしたら安い方がいいですもんね。

    エコカラットも興味ある人多いんですね。
    確かにかっこいいですけど、予算が… 予算があれば是非やりたいです。

  96. 92 匿名 2011/05/25 04:03:18

    今週末からオプション会ですね!
    カーテンをどうしようか悩んでいるんですが、全部屋のカーテン(レースつき)であの価格というのは、相場で見るとどうなんでしょうか?
    そこまでグレードにこだわってるわけじゃないので、自分で用意した方が全然安いですかね?

  97. 93 匿名 2011/06/01 21:58:52

    オプション会、いかがでしたか?

    フローリングのコーティング、外注しようか迷ってます。

    エコカラットも気になりますね。

    ウォシュレットやカーテンは、量販店などで買おうと思ってます。


  98. 94 契約済みさん 2011/06/02 04:17:33

    うちもほとんど外注ですね。
    オプションはトイレ収納と洗濯機上の収納、プレートくらいでした。
    コーティングは入居前に出来るメリットを考えると悩みます。
    入居後に荷物や家具がある中で頼むにはちょっと大変そうで。。。

  99. 95 匿名 2011/06/02 07:26:55

    ウォシュレットは安いと思ったのですが、
    やっぱり量販店のほうが安いですか?

  100. 96 入居予定さん 2011/06/04 06:35:34

    フロアーコーティングと水周りをオプションでお願いしました。
    入居前に出来るのは楽ですので。
    エアコンやウォシュレット、オーダーカーテンはかなり高いように
    思えるので今回は見送りました。


  101. 97 匿名さん 2011/06/05 10:30:20

    廊下側のエアコンがマルチ対応の方にご質問なんですが、
    マルチエアコンだと色々不都合があるようですが、2段ラックで室外機を設置して通常のエアコンにする予定の方いらっしゃいますか?

  102. 98 契約済みさん 2011/06/05 11:21:04

    うちはエコプロコートさんでやることにしました。
    4月頃の書き込みで何人か書いているの見て、問い合わせてみたんですが、
    オプションよりはよさそうだし、安心して任せられそうだったんで。
    やっぱり入居前がいいですよね。

  103. 99 匿名 2011/06/05 12:59:01

    67,68,70,81,98
    業者、うざい!

  104. 100 入居予定 2011/06/07 00:10:43

    >95さん

    ウチは家電系のエアコン、ウォシュレットは量販店で揃えようかとおもいます。
    3割〜4割安いですよ。
    ウォシュレット高級ラインの「アプリコット」じゃなくてもいいかな。
    取り付けも、自分でできるセットが同梱されてるそうで、難しくないみたい。

    エアコンは、オプションと同様に外気ダクトのプラケースをつけても、量販店のが断然安いです。

    かわりに浮いた分でフローリングはオプションでたのもうかな。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸