物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
-
1
SURENUSHI 2010/12/15 04:36:29
このスレより通称[金沢ブログ・外壁ブログ・威信ブログ]の話題は厳禁としました。
ご納得の上でご利用下さいませ。
-
2
匿名さん 2010/12/15 16:50:33
営業最悪だった。
ストーカーのようだ。
いやストーカーだ。
人を不快にする営業No.1
-
3
匿名さん 2010/12/16 01:29:56
-
4
xevo 2010/12/16 02:25:58
アイダとかアキュラよりははるかにマシとおもいますよー
-
5
匿名さん 2010/12/16 02:31:06
-
6
匿名さん 2010/12/16 03:59:36
この欠陥は大丈夫?
>せっかくできた基礎にドリルで穴開けてませんか??どういうこと??
>しかもアンカーボルトめちゃくちゃ曲がってません??
>そんで穴を開けた後にハンマーでアンカーボルト無理やり垂直にしてますけど・・・・・・。
>これって普通のことですか?
>「皆さん、ハンマーでゴンゴンやってると心配されるんですが、全然問題ないですよ。」とのこと。
>強度的には問題ないのでしょうか?
>普通の基礎工事の一環ですか?
ttp://ameblo.jp/gen-gen-ren/
-
7
匿名さん 2010/12/16 04:18:46
-
8
匿名さん 2010/12/16 04:29:37
じゃあ正常といえばいい?
アンカーをハンマーで叩いて誤差修正。
普通じゃないと思うよ。
-
11
匿名さん 2010/12/17 12:13:23
ダイワハウスで後悔したところってありますか?
私は、提案力が乏しいところ、インテリアコーディネーターの提案力が乏しいことです。
それ以外は概ね満足しています。
-
12
匿名さん 2010/12/17 17:51:44
-
-
13
匿名 2010/12/17 22:47:55
営業さんに聞いてみた
一瞬ハッとした表情して
いや知らないですよって言った
-
14
匿名さん 2010/12/18 05:25:45
-
16
匿名さん 2010/12/21 22:36:10
↑のブログ知りたい人は、
house of selfish man
と検索してみよう
-
17
購入検討中さん 2010/12/22 11:27:16
-
19
匿名ってことで。 2010/12/22 16:25:26
たくさん建てれば・・色々起きるでしょう?
事業規模が全く同じレベルで比較しないと
分からないと思います。
また、家に対する価値観・評価は十人十色です。
他人がいいから、自分もいいとは限りません。
それに、家は一生ものです。長い目で見ないと。
20年後に良かったと思えて、初めていい会社です。
大きいお金を払うのですから、良く考えて。
と言っても私は営業担当・設計担当・工事担当(予定)でここに決めました。
すいません。結局はどれだけ担当者を信頼できるかが正直大きかったです。
長い付き合いになるので。
-
20
匿名さん 2010/12/23 05:40:58
でも、基礎に大きなひびが入ったりしたら、信頼も一気に崩れそうなので、
慎重に決めたいです。
たくさん建てたうちの問題のある一軒になってしまっても、
それは施主にとっては唯一無二の家ですから。
-
21
匿名 2010/12/23 07:52:54
ボルト5本が曲がった大和ハウスの住宅は、大丈夫なのでしょうか?
できたての基礎にハンマーなんかでガンガンガンっと衝撃を加えないほうがいいらしいですよ。
-
22
匿名 2010/12/23 11:22:18
あらあら。
おなじみの・・・・中傷コメント。
必死ですね。
真剣にD社を検討の皆さん
他のサイトをお勧めします。
ここは・・・・
あれですから。
-
23
匿名さん 2010/12/23 12:09:26
-
25
匿名さん 2010/12/23 13:08:46
個人のブログを勝手にリンクして、変人呼ばわりするなんて
まさに誹謗中傷ですね。
匿名の掲示板でこんなことまでするのは、人格を疑います。
ダイワ関係者?その家族?
誰かはわかりませんが。
-
26
匿名さん 2010/12/23 13:23:38
確かにこのHMの人、、、酷い。
なんか顧客でひとりで妄想しているよ。
自分のたてた◎の自慢をいくらしても勝手だけど、
みみっちく合鍵使って住居侵入して顧客の下着を7年で100枚泥棒って、いったい。。。。
かなりの変人とみた。
こんなのが接客してるんだからHMお客さんもご苦労様です。
自分は正常だと思い込んでいるだけに
こういうHMが一番たち悪いよ。
金払ったらこっちのもんだ!みたいな考えはいい加減やめようよ。
-
27
匿名 2010/12/23 13:42:53
ダイワなめんなよ
黒木メイサやぞ
なめられたいけどさ
-
29
匿名さん 2010/12/23 23:23:10
ダイワハウスの良いところと悪いところを語ろうよ
悪いところ
営業マンがバカばかり・・・
-
30
匿名さん 2010/12/24 07:27:01
ダイワの良いところと悪いところの話をしましょう。アフターにくる方が陽気で元気です。信頼出来ます。
補修がたくさんあるのでよく顔をあわせます。またお世話になると思います。
-
31
匿名 2010/12/24 07:42:13
こともあろうか客の家に忍び込み
下着を盗み出して逮捕されるなんて事件あったよね
あれってどこの会社だっけ
担当の人に聞いても教えてくれないんだよね
-
-
32
匿名さん 2010/12/24 10:35:00
どこかの賃貸アパートの話でしょ?
ここは注文住宅の検討板ですから、関係ないし。
-
33
匿名さん 2010/12/24 11:55:43
-
36
匿名特命 2010/12/24 13:58:03
だから。
変な書き込み多いのか・・・・
このスレの”厳禁”系なんですね。
-
37
匿名 2010/12/24 22:48:29
-
38
リク 2010/12/25 03:10:53
XEVOで建築し、明日引越予定ですが、住み心地はどうですか?
また、みなさんの担当の現場監督さんはどんな印象ですか?
うちの監督さんは、「のほほ~ん」としていて、なんだか頼りない感じです。
-
39
入居済み住民さん 2010/12/25 04:03:36
-
40
匿名さん 2010/12/25 05:13:00
-
41
匿名 2010/12/25 05:53:28
-
42
匿名さん 2010/12/25 06:46:49
-
43
匿名さん 2010/12/25 06:57:23
-
-
44
匿名 2010/12/25 07:22:32
-
45
匿名さん 2010/12/25 07:29:45
新年のダイワの福袋が楽しみ。みんなでお正月に展示場にいこう!
-
46
匿名さん 2010/12/25 14:29:39
-
47
匿名さん 2010/12/25 23:06:46
-
48
匿名 2010/12/26 01:53:20
木造得意じゃないのに
最近始めたんですよね
軸組になんか特徴ありますか
-
49
匿名さん 2010/12/26 02:45:10
-
50
匿名さん 2010/12/27 00:10:54
-
52
匿名さん 2010/12/30 15:07:32
企業は利益を求める。
これからは中華の時代。
中国人の幸せのために日本人は媚働け。
-
53
匿名さん 2011/01/01 04:53:15
-
54
戦艦大和 2011/01/01 07:52:32
>53
公式サイトに写真付きで掲載されている。
中国で成功すれば総合住宅でナンバー1企業となる。
>大和ハウス工業 中国・江蘇省で戸建てとマンション400戸開発 2010年11月29日18時26分
>大和ハウス工業は、戸建て住宅とマンションの分譲プロジェクトを中国沿岸部の江蘇省無錫市
>で始めると発表した。同社にとって中国国内で4番目の不動産開発となる。
>戸建て住宅約150戸とマンション約250戸を開発する。
>主な顧客ターゲットは、中国人の高所得者層。
>今回は日系企業の建材や設備を多用した内装付きで販売する。
http://www.daiwahouse.co.jp/kaigai/mansion.html
-
-
55
匿名 2011/01/01 09:09:32
一条工務店もフィリピンでがんばってます
もう小日本相手にはどこも勘弁ってことでしょう
-
56
匿名さん 2011/01/01 13:21:09
-
57
匿名さん 2011/01/01 15:54:46
何の目的でそういった言い方をするのか、意味不明です。
-
58
匿名さん 2011/01/01 21:46:17
お金や利益がすべてではありません。中国人様の幸せのためです。
-
59
匿名 2011/01/01 22:26:32
日本の鎖国は100年以上前に終わっていますよ。
全世界的にみても隣国に企業が進出するのは自然なことです。
当たり前の経済活動に対してここまで自国を持ち上げられるとは、中華思想とはすごいものです。
-
60
契約済みさん 2011/01/01 23:28:03
というか、もう日本以上の経済大国なわけだしね。そこを開拓しようというのは当たり前の思想。
ダメでしょ、もう日本は。
-
61
匿名 2011/01/02 03:22:49
豊かになった国が衰えるのは世の常。
歴史上、何度も繰り返されていること。
中華も身をもって実践してきたでしょw
中国もいずれ衰えるんだし、そんなにアホみたいに威張ることじゃない。
だから中華思想は田舎思想だって笑われるんだよ。
-
62
匿名さん 2011/01/02 15:42:12
>>54
やっと理解できました。ありがとう。
単なる普通のビジネスじゃないか。
中国人どんどん買ってね。
-
63
匿名さん 2011/01/04 00:19:33
偽装おせち
出来たら違うもの。悔しいよね。お悔やみ申し上げます。
-
65
匿名さん 2011/01/04 15:10:38
なぞかけあそびかな。
「住宅」とかけて「汚せち」ととく。
そのこころは??
-
-
66
サラリーマンさん 2011/01/04 21:46:30
-
67
匿名さん 2011/01/04 22:55:08
-
68
匿名さん 2011/01/05 12:17:51
-
69
英語マン 2011/01/06 22:34:12
大和ハウス、社員にTOEIC義務化 高得点にご褒美も
大和ハウス工業は、ビジネス英語力テスト「TOEIC」の受験を全社員に義務づける。
ハウスメーカーは従来、ほぼ国内だけでビジネス展開してきたが、今後は国内市場の縮小が見込まれるため、海外展開を見据えて英語力向上が不可欠と判断した。
全社的なTOEICへの取り組みは住宅大手では初めて。
大和ハウスの全社員1万3723人(4月1日時点)を対象に10月から実施する。
まず、社員一人一人の英語力がどれぐらいか見極めるため、今後1年の間に試験を受けてもらい、点数を把握する。
600点以上とった社員には報奨金制度も創設。
600点以上なら3万円
700点以上だと5万円の祝い金
800点以上は10万円の語学学習費用の補助
900点以上は20万円の海外旅行
950点以上は語学留学をプレゼント
学習意欲を高める。
-
70
匿名さん 2011/01/07 06:02:15
-
71
匿名さん 2011/01/07 06:06:15
今後10年間の累計で中国での売上高を3000億円にする目標を掲げている。
日本の新設住宅着工は09年に45年ぶりに80万戸を割り込んだもよう。
中国の着工戸数は日本の10倍の年間800万戸以上とされ、今後も拡大が続く見通し。
-
72
サラリーマンさん 2011/01/07 23:27:54
大和ハウス工業、27年ぶり米国再進出 国内市場の先細り見据え
大和ハウス工業が2011年度中に米国に再進出することが3日、分かった。現地事務所の開設を検討しており、サンフランシスコ郊外のサンノゼが有力視されている。
同社は1976(昭和51)年8月、サンフランシスコに「ダイワハウス・コーポレーション・オブ・アメリカ」を設立。米国で戸建て住宅の分譲を手がけたが、撤退しており、米国での拠点開設は27年ぶりとなる。
米国の現地事務所には社員数人を置き、不動産に関する情報の収集や市場調査などにあたる。
これまで住宅業界は国内を中心にビジネスを展開してきたが、国内市場は少子高齢化で需要の先細りが懸念されており、海外事業の強化が課題となっている。
-
73
匿名 2011/01/16 12:04:22
ジーボなんて意味の無い外張り断熱施工してる業者にまともな家建てられるのか?
-
74
匿名さん 2011/01/16 12:35:27
-
75
匿名 2011/01/16 14:50:19
-
76
匿名 2011/01/17 00:56:10
あんな仕事で大丈夫かいな?
日本製というブランドの信用を落としかねないぞ
某威信ブログの問題さえ解決しようとしない体質なんだからさ
-
77
匿名 2011/01/17 03:11:45
確かにダイワの外張り断熱の意味の無さは業界では有名。
高気密高断熱に関して日本をリードしてきた鵜野日出男さんも、
ダイワの外張り断熱に関してはかなり酷評してたしね。
ただブログの件に関してはそれほど酷い対応でもなさそうだけどね。
決して褒められた対応ではないにしろ、施主もあそこまで引っ張るかね。
-
78
匿名さん 2011/01/17 04:29:35
いつまでも、、、、宇治氏、大人として銅ナノ?と思いますね。
-
79
匿名 2011/01/17 08:26:37
ダイワ批判すると反論してくるのはほぼ同一人物だよな。
しかも毎回名前変えてるのがけなげ。
ばれてるのに。
その執念は威信並だな。
-
80
匿名 2011/01/17 08:41:38
お前ダイワハウスいくらで建ちますか?
スレでも孤軍奮闘してるじゃねぇか!
そのうちダイワから賞状贈られるぞ
-
82
匿名 2011/01/17 09:59:46
1
威信ブログの話題を出したことはないので返答のしようがないですね。
2
住宅業界の断熱などに詳しい方々全般ですね。
3
施工の問題というよりは、あんなに悪い断熱性しかないものを1番の目玉にし、
シリーズの名前にまでしてしまっているのは、
無知である客を完全に馬鹿にしていますね。
-
84
匿名 2011/01/17 10:45:26
何の根拠でしょうか?
ダイワの外張り断熱の性能が低いという根拠はありますが示したほうが良いでしょうか?
-
87
匿名さん 2011/01/17 11:16:22
便乗していいかな?
ハウスメーカー社員の性犯罪逮捕率の比較もね。
いつまでも下着下着ってうるさい。
-
88
匿名さん 2011/01/17 11:18:01
-
89
匿名さん 2011/01/17 11:24:56
-
91
匿名さん 2011/01/17 11:40:06
ダイワハウスジーヴォ
Ⅳ地域仕様(東京・大阪等)
K=0.50(W/㎡K)
Q=2.23(W/㎡K)
充填断熱+外張り断熱でこの程度のK値。ようやく次世代クリア。
ほとんどのメーカーは充填断熱のみでK値0.5以下クリア、次世代クリアしており、
外張り断熱メーカーは外張り断熱のみでクリアしている。
外+充填でやっとクリアのメーカー探すほうが難しい。
ダイワは外張り断熱のみじゃクリアできないので充填断熱も合わせなきゃならない。
木造ハイム、一条、SH、などはK値0.27クリアしてるし、
ツーバイなら地元工務店でも多くが0.27以下のK値はだすことができ、次世代どころかR2000クラスも可能。
極めつけは最大の売りであるはずの外張り断熱のK値は触れられていない。
俺が知らないだけかもしれないので、
ダイワの外張り断熱の性能が良いという反論があるのであれば聞こう。
-
92
匿名さん 2011/01/17 11:42:31
1時間程度で遅いとかw
あなた普段どんだけ張り付いてるのw
1日1~2回覗くのが限度なのでこれはまだ早いほうですよw
-
94
匿名さん 2011/01/17 11:57:44
-
99
匿名 2011/01/17 12:19:40
すいません。地元工務店や2×4と比較されても。
参考になりません。
それに外壁だけじゃないです。
もっと様々な面で比較しましょう。
-
100
匿名 2011/01/17 12:21:14
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ダイワハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件