物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
-
502
匿名さん
>>495
ダイワは全ての面で優れていると思い込まないと気が済まないのでしょう。
だからK値が悪いであろことも認めずに反論を繰り返すのでしょうね。
オールAのメーカーなんて無いんですがね~。
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>>501
断熱がしっかりしていれば閉め切った部屋で換気もせずに加湿器をつけっ放しにしても結露はしませんよ。
ただ>>496さんの家でこのような対策が必要であることには同意します。
-
505
匿名さん
じゃあ注文住宅NO1の積水で免震装置か制震装置つけるの?
-
506
匿名さん
予算 1位 イメージ 2位 人柄 3位 4位 大手 ・・・・
-
507
匿名
-
509
入居済み住民さん
>>501さん
加湿器はどんなタイプの物をご利用になられていますか。
また、エアコンつけっぱなし、ドア開けっ放しで湿度はどの程度保持されますか?
-
510
匿名
湿度調整機能がついた内装をしておくと過剰加湿を抑えてくれます。加湿器を止めたあとも潤いは続くし、結露は起きにくいです。
-
511
匿名さん
>>509さん
501です。加湿器はハイブリッド式です。湿度は加湿器の表示では30~40、
湿度計の表示では40~50くらいです。
でも、寝室は寝るときは加湿器をつけていません。
赤ちゃんがいる間は温度や湿度に気を使いますから、結露もしかたがないのかもしれませんが、
子供が少し大きくなれば、就寝中の加湿はいらないように思います。
-
512
匿名さん
-
513
匿名
>>511さん
色々と回答頂きありがとうごさいました。
とりあえず、今日から対策を立ててみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
514
匿名さん
誹謗中傷合戦より、加湿機の話の方がよっぽど役に立つ
-
515
ダイワマン
あのね、気密性の優れているジーボ様の中で
加湿器使って朝結露がひどい!?
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
518
匿名
-
520
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名
ダイワの気密って優れてるか?
他ハウスメーカーとあまり変わらない気がするぞ?
ローコストハウスメーカーやローコスト工務店と比較してってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
●C値とは
隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。
家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもので、単位はcm2/m2
この数字が小さいほど気密性が高い。
-
530
匿名
そりゃあんな書き込み削除されて当然だわ。
断熱性能が高いと言うからK値を聞き、
気密が高いと言うからC値を聞いたわけだがこれのいったいどこが変なのか。
何度も言うがオールAのメーカーなんてないんだぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名
>>531
無駄に外張り断熱の性能にこだわるからこうなるんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)