それにしても凄まじい勢いでの完売御礼!
安価(オプション設定)と駅近のタッグは最強でした。
しかし利便性に於いては厳しいので
現状では、相模原駅前がベストといえるでしょうね。
それより昔の「新横浜」駅前を知ってる私には
相模原駅前が重なって見えます。
新都心計画での大変貌ぶりが、今から目に浮かびます。
長生きして見届けなくっちゃ(笑)!
壁の様に立ちはだかるのは仕方ないですね。
最上階でも同じですから南西角部屋の
中層階から高層階をゲット出来れば将来的にも
日当りは確保出来そうですね。
駅前、それだけで価値はあります。
私も駅前の立地は、時間も短縮できて、最大の魅力だと
思います。この物件に限らずの話しですが。。
ライオンズマンションは、今、建っているのでいいのでは?
将来建ったら、悲劇ですよ。
今なら陽当たり確認できるからね。
陽当たり悪い分、当時のライオンズマンション
より、バンベールは安いんでしょ。
価格も重要と思います。
立地は、いいですね。
価格もまあまあ。
売主の矢作は名古屋では有名。
陽当たりは、若干、ライオンズが邪魔する。
まあ、バランスが取れたマンションと言えるん
じゃないでしょうか。
ネクタイをしないスーツ姿の営業マンが声をかけてきて
ウザかったです。
クールビズしてるのかもしれないですけど、上着着るならネクタイくらい
しろっての!
ピンサロの人かと思いました。
近くに2,000万台のモデルルームが出来て焦ってるんでしょうが・・・
そういえば、リニアの駅ってどこに作られるか
決まったの?
相模原駅近くに駅ができたら、このあたりの
土地の評価変わるよね。
将来性に期待したいけど、今、マンション買う
お金はない。
検討中です。
この物件、とてもコスパがよく感じてしまうのですが…この辺りの相場から言うとどうなんでしょう??
どのタイプの部屋が売れているんでしょうか??
わかる方いらっしゃったらお願いします。
先日契約しました。周辺の環境はちょっと…って感じもしましたが、立地・価格・広さには何の問題もなく満足できるものなので決断しました。
便利さを重視される方には安い物件だと思いますが。
A、Bタイプ(モデルルームのE含め)は人気でほぼ埋まってる感じでした。
C、Dは日当たりの点などライオンズの影響が多少あるようなので…まだ残っている様子でしたが、それでも順調に売れてる感じでしたよ。
契約された方々、宜しくお願いします!
57、58さん
回答ありがとうございます!!
購入するとすれば、AかBタイプなので、急いだ方が良さそうですね。
C、Dはライオンズ側なんですね。
まだモデルルームを見に行けてないので急いで見に行きたいと思います。
長津田ワンタワーマンションも検討していましたが、こちらの方が今は有力です。
利便性や周辺の中古マンション価格から考えても、この物件はお得な気がしています。
問題点や気がかりな点、今後の物件価値等、何かご意見ある方、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
>59さん
57です。AかBだと、下の方の階かBの最上階しか残ってないかも??
一度現地を見た方がいいかもしれませんね!
ライオンズが隣にそびえ立ってますので(^^;
真横に建ってる訳ではないですが、上からのぞかれる感はあると思います…。
下の方の階だと隣接する低いビルなどもあるので…そちらも気になるかも?
あとはプレシス相模原が近くに建ちますので、それが建つとまた景色もけっこう変わる気がします。
今後の物件価値で言えば、リニアがお隣の橋本を通るのは確実らしいです。
まだまだ先の話でしょうが小田急(多摩線)も伸びてくる予定だそうです。
駅北側の米軍の空き地は今後絶対開発されていくと思うので、期待しています!!
長津田も便利ですが・・・駅周辺に何もなさすぎですよね・・・。
Aタイプの南にある間仕切り壁は
無料でとれるみたいです。
Eタイプと一緒にはならないけど
考えてみては。
待ってると完売しちゃいますよ。
我が家は予算の都合上、Dタイプで決着。
どうも着々と売れているようですね。早く見に行きたいのですが、モデルルームがお盆休みのため今週末に行くことになりました。取り寄せた資料では、あと数戸しか残っていないようでしたが…。第2期はいつからなのでしょうか??
また見に行かれた方、オプションの値段設定は高めですか??実際の価格からどの程度価格が上回ってしまうのか検討がつきません。。オプションはマンションによって価格がかなり異なるものなのでしょうか??
素人質問で申し訳ないです。
床とドアなどの配色が4パターンありますが、それを好きなように選べるのは期限がありました。
9階位までが8月上旬には締め切ってたと思うので…多分もう全戸締め切ったか締切間際とかそんな感じだと思います。
締切後は各間取りか各階でだったか、色が決まっているそうです。
他にも期限ありのオプションがピクチャーレールとかだったような…。
食洗機が期限前と後で値段がだいぶ違ったような記憶があります。
あと、モデルルームのテレビの置いてあった所の壁に貼ってあったタイル?みたいなのはオプションで、聞いてビックリするような価格でした・・・。
68です
私達は4月か5月に契約しましたまだEタイプは2 3個しか決まってませんでした。オプションは、まな板置くやつとキッチンの釣り戸棚?、玄関鏡、モデルルームにあった4.5畳の部屋とリビング壁にあったガラスみたいなやつ1ヶ所です。食洗機はつけませんでした。床は白で扉とかは黒にしました。
10戸を少し越えるくらいじゃないですか。
以前にも書かれてましたが、AとBは、残りは
かなり少ないはずです。
Cは価格が安いので、考えようでは、お得かも。
Dは意外に収納がある。
このマンションは、どのタイプもお風呂が
小さくないから、いいのかも。
なぜか相模原のマンションって、
小さい間取りが多かったけど、
バンベールは、珍しく、相模原では
大きめですね。
購入者の方の購入理由が知りたいです。
よろしければ、お教えください。
やはり広さが良いのとお風呂に窓がある(A・Eタイプだけですが)のが決めてでした。設備はそれほど充実してないけどその分コストがやすいかなと。別に宅配ボックスがなくても食洗機が標準じゃなくても全然よかったので。後は駅近、今はあまり環境が良くないけど再開発?の為これ以上悪くなることはないのも決め手の一つです。
ここの最大の売りはなんでしょうか?
私は駅近のわりにお手頃価格な
点だと思っています。
ただ、検討中なんですが、あと一押し、なにか
足りないような。
残りは少なそうなので、早く決めないと
いけないと迷っています。
とりあえず営業とか他社の営業とか書く方は利用規約を読んでください。
ただ単にスレッドの参加者に不快な思いをさせるために、その物件を貶める、他の物件を褒め称えて勧める人が匿名掲示板であるが故に多く見られます。
その尻馬に乗って営業が書きこんだとかそういう営業がいる物件自体が良くないとか書く人も同類でただの荒しです。