先日、モデルルームに行きました。
内装がとてもかわいくて気に入りました。
スーパーも近くにあるし、隣に関西スーパーも出来るとのことでした。
南側には、来年の5月に建つ予定の府営の団地を建設中で、なんだか建設ラッシュのように感じました。
東側は今は空き地みたいですが、将来団地かマンションがたつんでしょうか・・・?
デメリットは
価格が安い方な分、ベランダのスロップシンクや食器乾燥機がついて無かったり、廊下側の部屋の窓に中が見えないようにするやつ(名前がわかりません)もなかったり、ベランダの柵がガラスの部屋もあれば、普通の柵だけの部屋もあったり、そういったところでケチってるなと思いました。
場所は駅から歩くには少し遠くて、駅までの道路がせまくて危ないように感じました。
あと、営業の態度が気になりました。
高い方の物件が気に入ったものの、誰でも思うように、少し価格を勉強してもらえないかって言ったら、
必ず買うのであれば、上の京阪不動産に話をもちかけてみましょう、
しかし、無理な場合もあります。(ここまではまだ仕方ないかと思いますが)
それでもこの価格が嫌であれば、他をあたってください。
うちは販売開始からこんなけ売れて結構好評をいただいてるので。(空きはまだまだあるのに)
といわれました。
なんか、営業する気がないなとおもいました。
待ってても客は来るし。と思っているようで。(怒)
ふつう、これだけなら勉強できますがどうですかといった、客の購買意欲がわく言い方するのに
他をあたれだなんて・・・
あと、1980万円の物件は3件くらいあって目玉物件なので今はまだ契約できなくて、今は希望者を募って、10月に抽選すると言われました。
なんですかそれわ。いちいちその為に待てません。
そんな事もありうちは購入は断念することにしました。