プレミアステージより入居が決まった方、おめでとうございます。
入居はしばらく先ですが、こちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-12 19:57:55
プレミアステージより入居が決まった方、おめでとうございます。
入居はしばらく先ですが、こちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-12-12 19:57:55
ただ曖昧な内容の封書を一方的に送りつけるだけでなく、
併せて電話やメールでの個別フォローぐらいあってもいいのでは?
営業の役目って、そういうものではないかと。
そんなに件数も多くないんだし。
営業さん、見てる?
見てるなら、体制考えたら?
うちにはまだそのような封書届いてないのですが・・・
内容は、入居時期延期の可能性があるってことですか?
スポーツジムも映画館も営業再開の目途が立たないみたいだね。
このまま撤退だと思うよ。
楽しみにしてた人は残念ってことで。
うちは電話と封書、両方ちゃんと来ましたよ。
No.66 さん
アサヒスポーツのHPにもありますが、4月下旬から全面再開です(4月半ばから一部再開)
映画館の方はごめんなさい、見てないので分かりません。
うちも、電話も封書も両方来ました。
震災直後は、建物チェックもしましたって連絡も・・・。
そういうゆったりとした生活環境こそ千葉ニュータウンですね。
そう。千葉ニュータウンが暮らしやすいのは全体としての調和を重んじる人が多いせいではないかな。
あとで恥ずかしいと思うようなことをしたくない。
また住民性としては、こういうのんびりしたところを好む人が多いから
まったりしているというか。
商業施設のパートさんは近くの奥さんが多いから手のろいけどね。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.75 です。
うっかり、サンタクスのところにいれちゃった!
すみませんー。私は他のマンションの住民です。ごめんなさいー。
わたしも古くからの住民ですが一言。
こういう事態になっていろいろ見えてきたことがあります。
今市内には広域を対象としたたくさんの商業施設があり毎日買い物客でにぎわい
水なども即完売して他地区住民の買い出し客は中々手に入らない状態です。
でも住民は水の入手には困ってないのです。
とくにこの数日は苦もなく手に入ります。
2リットル一人1本という制限はあり、みんなそれを守っていますが。
北総浄水場という千葉ニュータウン、成田ニュータウン、成田空港に給水している
浄水場への信頼もありますが、やはりこれはこの地区の品性にもつながることでしょう。
方法は明記しませんが住んでから見つけてみてください。
それからもうひとつお許しを。
ここの地区では当たり前のことが当たり前におこなわれているということです。
当たり前なのですが、コンビニやお店にはいるとき
あけたドアを次の人のために手で抑えて開けて待っていてあげるというマナーです。
ここは若い学生さん、子供からお年寄りまできちんと
戸を抑えて次の人のために備える。
そして次の人はお礼を述べながら、次の人のために抑える。
こういうことが当たり前に行われている地区という快適さがあります。
板汚しすみません
二次で契約した者です。
震災の影響でマンション等の建築資材の価格高騰の
噂を聞きました。
実際に建築資材の価格が高騰するかはまだ分かりませんが、
高騰した場合、契約済みとなったマンションの価格にも
影響が出ることがあるのでしょうか?
価格が変動するのであれば、当初考えていた返済計画を
見直さなくてはと・・・
あまりマンションのことなど詳しくないため、
詳しい方教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
営業に聞くべきです。
もちろん契約者側には現時点ではなんの知らせ
もありません。