匿名さん
[更新日時] 2011-03-28 19:27:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
961
匿名さん
原理を説明してくれましたが、よく説明できないので省略します
-
962
ご近所さん
浦安は30年くらい前にも地震で液状化しています。
小学校の体育館が傾いたりしました。
今回、過去起きた場所と同じ場所も液状化しています。
一度起きたから起きないというのは間違いです。
-
963
匿名さん
どんなに知識を蓄積しようが、どれほどの防災計画をたてようが、
想定以上の地震が起きた場合には、今回の福島第一原発のように想定以上の被害が出る。
だから、「一度液状化が起きたところは、二度は起きない」などという発言を
軽々しくすべきではない。
-
964
匿名さん
>>958
ここはパームコートの掲示板であって、プラウド新浦安(Ⅰ)の掲示板は別にありますよ。
ここは「凜区」なんて使ってないですから。せっかく考えたのに的外れ。
-
965
匿名さん
こういう考え方ってどう?
ここをキャンセルする・・・10%損 他の地域の竣工まじかor竣工済みのキャンセル物件をそれ以上の値引きで買う・・・10%以上得
さらに購入時期を少し延ばす・・・得になる環境になるような気もする・・・
点で考えず、面や時間軸も考慮してみるとよいかも。
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
水はけが悪く溜まっていく、
雨水が地下に蓄積される。
地震の際には永遠の液状化が予想されるが
それより恐いのは突発的な大きな沈下です。
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
-
-
971
匿名さん
日本は地震大国だから、どこに買っても近場で地震があれば何かしらの被害はあるわな。
さきの地震で影響がなかったマンションが、躯体や杭レベルで本当に大丈夫なのかというのは、
きっちり検査しないとわからないだろうから、その点では千葉も東京の既存マンションは、すべて事故物件ということになるけどね。
-
972
匿名さん
そんなこと言ったら日本中の建物が事故物件じゃん、何ごまかしてんのw
-
973
匿名さん
海沿いは、遊びに行くのには良いけど、住む所では無い。
今回の地震もそうだけど、知人の家は塩害が酷い。
-
974
匿名さん
まあ、バブル時に高値でマンション買って大損物故板人がいたのと同じで、
液状化エリアのマンションを高値で掴まされてしまったということだ。アキラメロン。
-
975
匿名さん
杭を掘り出したり、サンプルを切り出したりできません。非破壊でも無理です、巨大な構造物で杭頭は地盤面下数メートルにありますからアクセスできない。
杭に対する心配は液状化層と非液状化層の境界で発生するせん断力です。新浦安のマンションはどこもこの事を考慮して建物直下は地盤改良しています。
本体工事の前に杭打ち機のような機械が動いているのを見た人はいませんか?私は見ました。サンドコンパクション工法の打設機です。共用棟や駐車場棟があるマンションはこれらの下も同じ処置をしているはずです。
残念ながら建物が建たないあるいは本体に比較して非常に規模が小さい(塀や門、自転車置き場の屋根とか)には対策してないわけですが、この部分の被害がマンションによりまちまちな理由は正直なところ分かりません。
私の見た限りではURの団地が一番被害が少ないように思います。やはり民間は厳しいコストで設計したということでしょうか。
地盤面の性能って法規制がほとんど無いんですよね。今後はこのあたりを行政で管理してほしいものです。
-
976
サラリーマンさん
>>973
東京湾でも塩害ってあるの?
まあ塩害は今に始まったものじゃないし
対策できるから良いけど。
埋め立ては対策のしようがない
-
977
匿名さん
しかし、何でみんな「埋立地」に住みたがるの?
元々は海だったんだよ!!
地盤が緩いに決まってるじゃん!!
何でそんなに住みたいの?
-
978
匿名さん
引渡前でキャンセルを悩んでいるものですが、以下の二つを売主に聞いていますが、答えは帰ってきません。
・外見的に問題なく、修繕費を売主がもつということは分かったが、構造・基礎上の安全性についての確認(第三者の検査機関による)は今後行われないのか?
・重要事項説明書には「液状化」の一文字さえ全く出てきませんが、これは本来説明すべき事項の不備だったのではないか。
恐らく満足いく答えなどあまり期待できないのでしょう。帰ってきたところで決いずれにしても断せねばなりません。
-
979
匿名さん
-
980
匿名さん
-
981
匿名
凄い!お金を貰っても絶対に住みたくない。命を粗末にしたくない。
-
982
匿名
>>980
今回は建物より周りの地盤が被害あったわけで・・・
その点については売主に落度はありませんから、通常キャンセルになると思いますよ
周りの環境に変化があった場合(例えば、前に高い建物が経ち眺望が失われたなど)も異義をたてないと重説にも書いてあるわけだし・・・
今回も周りの環境変化と事に当てはまると思いますよ
現住人が騒いでいるのは、建物云々でなく、地盤とライフライン復旧しない事です
-
983
匿名さん
でも液状化って、一度起きた所は二度と起きないんですよね?
-
984
匿名さん
そうなんですよ、だからもう浦安は液状化の心配から解放されたわけだ。
物件価格も1.5倍から2倍ぐらいに上がるんでない?
-
985
匿名さん
だったらキャンセルしないで住んだほうがいいかも。資産価値も上がるだろうから、今購入した人達は勝組だね
-
-
986
匿名はん
ヤッター液状化がまんすれば、今の物件価格の1/2で買えるんだー
-
987
匿名
>>984
>>985
液状化より、あの程度の揺れでこの被害出たの事考えた方がよろしいかと
それに資産価値が上がるはずないでしょ
地震に弱い地盤って事は知れ渡ったんだから
それに前レスで無理に震度5じゃなく6に違いないって主張してた人いるけど、震度6の成田や印西ではさほど被害出ていないし
埋め立て地と同じ条件の海浜幕張よか悲惨なのは一目瞭然だが
今は無理に資産下落心配してる場合ではないと思いますが・・・
-
988
匿名さん
983 ホップ
984 ステップ
985 ジャンプ
の3段釣りですね、わかります。
-
989
匿名さん
復興で新浦安にうん百台のトラックが何回来たか
皆も見てたでしょう?
あの泥が外に出たら地盤中身がスカスカだって思わないの?
-
990
匿名さん
-
991
匿名さん
-
992
匿名さん
>契約中で解約したい場合、重要事項説明に「埋立地の為地盤沈下の恐れがある」と
>記載されてるかを確認してく>ださい。
>記載されてない場合、告知義務違反をもとに白紙解約が可能かもしれません。
→パームコートの重説には記載がありましたか?
-
993
匿名さん
-
994
匿名さん
>契約中で解約したい場合、重要事項説明に「埋立地の為地盤沈下の恐れがある」と
>記載されてるかを確認してく>ださい。
>記載されてない場合、告知義務違反をもとに白紙解約が可能かもしれません。
→パームコートの重説には記載がありましたが?
-
995
ご近所さん
賛成です。だいいち新浦安の住宅価格は高すぎます。3割以上下がって当然ですね、急いで買う必要はありません。
新浦安のインフラ整備があまりにもお粗末すぎた点が挙げられています。でもそれは正解だと思います。もしみなと未来のようなインフラ用共同溝を構築したとしても、丁度イトーヨーカ堂近くの下水道管のように、あちらこちらに「コンクリートきのこ」が生えた状態になると思います。どうしてかといえば、東北地方の被害写真のなかにプールかお風呂の水が地震波で踊り狂っている場面がありました。これは大げさですが、震度6ともなれば、余程強固な杭の上に構築されていない限り、地表面に平行に敷設されている地中共同溝はずたずたになり、その破片が踊り出すからです。同じ埋立地でも強度や密度は一律に同じではありません。むしろ、軟弱地盤のインフラは壊れるもの、「壊れたら、出来るだけ速やかに経済的な費用で修復する、多少の生活不便は我慢しよう」という方針でいたほうが適切な地区もあるのではないでしょうか? 建物以外は衝突事故に備えた自動車のモノコック構造のようなもの。私の田舎では、田んぼの中を真っ直ぐに走っている道路なぞは、しょっちゅう30cm以上の凸凹になり、数年毎にアスファルトを流し込んでおります。軟弱地盤の上を毎日ダンプカーが走り回っているからです。地震のせいではないのです。もし、壊れる限界の目標点が震度6前後なら、一生に一度あるかないかという程度だと思います。浦安市は財政が豊かですから、このような被害に立ち向かえるだけの余力があると思います。
そこで、新浦安を買いたいならば、今の契約は破棄し、耐えられなくなった人たち(ノムコム?)が投げ出すのを待つのが賢明ですね。皆が買わなければ値段は適正な所に落ち着きます。
-
-
996
匿名
みんななんだかんだ言って新浦安住みたいんだね 値段が下がれば良いね☆
-
997
匿名さん
値段が下がり、適正化されるのを眺めるのが気持ち良いだけです。
買う気など毛頭ありません。
もちろん地震の被災者には同情します。
募金もしましたよ。
-
998
匿名さん
-
999
匿名さん
↑ネット初心者かよw
988読め。
ちなみにこの983-985はすべて別人だと思う。
俺はそのうちの一人だ。
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
数百ガルとなるような激震では堅牢な共同溝も無傷ではないだろう。(その前にかなりのマンションが半壊しているだろうが)
しかし損傷は部分的であり、直接埋設に比べて箇所の特定も容易で復旧も早い。
新浦安のようにメッシュ状にライフラインが全滅するということにはならない。
ゆえに裕福な自治体が共同溝設置を地震対策の切り札と位置づけるのだ。
http://www.sakae-koukan.co.jp/noshock/kiyodoh.html
地震に対してますます弱くなった仮設のようなライフラインを使い、次の地震が来たらまた新しいラインを作るという方法はやはり疑問だ。
震度5クラスなら関東でも10年に1度はやってくる。
その度に今回のような騒動を繰り返すのだろうか?いや、弱くなっている分、次は震度4強でこうなるかも知れないのだ。
-
1002
匿名さん
1000レスで50件も削除されてるのにまだ批判も多数!
最近では周り近所からヘルコートって言われてるけど
まさかこれから名前にちなんで住民とデベの間で地獄の裁判に
ならんだろうね。
-
1003
匿名さん
新町の人間はプライドが高く、上から目線でしかコミュニケーションしないから、
こういう事態になると叩かれるんじゃないですか?
-
1004
匿名
震度5クラスが10年に1度って…ないよね。
私は関東に住んで30年ですが初めてでしたよ。
今までの最高が震度4ですが体験したのは20年前です。
-
1005
匿名さん
-
-
1006
匿名
-
1007
匿名さん
-
1008
匿名さん
-
1009
匿名
-
1010
契約済みさん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件