匿名さん
[更新日時] 2011-03-28 19:27:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
821
匿名さん
どう育つと812のような発言が出てくるんだろうか。
こんな親に育てられる子供がいるとしたらかわいそう。
-
822
ご近所さん
当分の間、新浦安のマンションに値はつきません。
東電の株が3分に1になったように。
ここ一年、いまの住居はキャピタルゲインしているので、売っぱらってもっと便利な都内に住もうか、
ここをリフォームして、もっと快適にしようかと考え続けていました。
当分売れないから、ここに住む。そう考えると、スッキリしました。
建物は、この地震でも健全。外構問題なし。上下水道がやられているだけ。
いずれ復旧するでしょうし、結局は神戸のポートアイランドと一緒だったて事。
長年住む事を考えると、今回の事は大した事ではない事がわかりました。
短期的な資産価値を考えてる人は、購入はやめた方がよい。
中長期的に住む事を考えている人は、悪い選択ではないと思います。
-
823
匿名
ただ中長期的にみれば、震度5クラスの地震であれば何度か訪れても不思議ではありませんよ。
建物だけは折れなくても、何度も繰り返しているうちに住人の心は折れるかもしれません。
-
824
匿名
資産価値とかなんととかよりも、命の方がもっともっと大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
ポートアイランドと同規模の揺れに襲われてたら
舞浜や新浦安の場合想像を絶する壊滅ぶりだったかも
-
826
匿名さん
皆の話まとめると
野村が嫌いなものはマンションコミニティー!
安く買って高く売るそれが野村のクオリティー!
ミニコンビニつくって管理費ふんだくって未来永劫
それが野村のオリジナリティー!
こんな感じで宜しいですか?
-
829
匿名さん
わかったわかった、ちゃんと書き込み出来てるからw、たいした内容じゃないので頑張らなくてもよろしいw
-
830
賃貸住まいさん
新浦安は割りと高収入の人達が新浦安ブランド価値も含めて購入、住居している事がポイント
少なくとも金持ちはこの状況では新浦安には今後住みたいと思わないし、購入もしないだろう。
その意味で新浦安ブランドは致命的に落ちて、お金持ちにしか買えない値段では新築も売る
事も出来なくなるので資産価値は厳しいだろう。
現在住んでいる&買ってしまった人たちは、本当のお金持ちは引っ越してしまうかもしれないが、
そこそこの金持ちさんは頑張って住んでいくし、住み心地は良い街なので復興していくだろう。
住み心地は良いので、作りの良いマンションはお金持ちって程ではない人達に買われて行くのでは?
それを、雰囲気が悪くなったと思うか。。
しかし、マンションはまだしも、一戸建ては絶対に買えない地区になってしまったな。。
地盤沈下は致命的すぎる。。
-
831
匿名さん
マリネーゼ様は、この地には二度と足を踏み入れないのでは!?恥ずかしくて『新浦安在住』なんてとてもとても言えません~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
購入経験者さん
震度5でこんなに液状化してたらって話だけど
液状化については、どちらかと言うと最大加速度を表す震度だけでなく
揺れてる時間も重要なパラメタだと思うよ。
今回みたいな長い時間揺れる地震は 100年に1回でしょ。
-
-
833
匿名さん
親から沼地や田んぼの跡地、ましてや埋め立て地に土地を買ってはイケナイと言われていたけど、改めて実感…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名
100年に1回って勝手に思ってるのはあなた…
私も流石に津波はこないだろうと思ってますが直下型地震はいつ起こってもおかしくないと感じてます。って書いてる傍から余震…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
金持ちっていうか、勘違いしたリーマンが、勘違いして買うところだよな。
-
836
匿名
後はディズニーに毒された嫁さんと娘のために…と頑張っちゃったリーマンかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
確かに交通の便や生活の利便性はある。
復興もきちんとしていくと思う。
ただこれから買う人は減るだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
ここって、そんなに交通の便良く無くね?
この値段で、千葉で、東京駅の有楽町の方の地下ホームだよ。
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>>832
そう思いたいのはわかりますが現実逃避はいけませんね。
まず、揺れる時間「も」液状化に影響するだけで震度より大きな因数というわけではありません。
ちなみに神戸は直下型で揺れは強烈でしたが、相対的に時間は長い部類ではありません。
また、100年に1回というのも希望的観測でしかありません。
同じ場所を震源とする同規模の地震ということになれば、一連の余震が終了すればそうかもしれません。
しかし震源となりうるプレート境界や断層はいくらでもあります。
最後に、そもそも揺れの時間という意味では、脆弱な地盤ほどより揺れが収束するまでに時間を要します。
そういう意味では、新浦安は地盤が他地域より一層脆弱なため、揺れる時間が長期化し、
被害がより拡大したともいえます。
何れにせよ、他が無傷ですむ揺れであっても、新浦安はより大きく長く揺れ、
ゆえにその被害も相対的に大きくなるというのは事実です。
他のエリアと比べて桁違いにダメージが大きくなる、
復興ままならぬ震災直後の時点でこの事実から目をそむけてミスリードするようでは、
震災で何一つ学習せず進歩も無いわけで今から先が思いやられます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件