千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>
匿名さん [更新日時] 2011-03-28 19:27:59

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。



過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88156/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅バス8分「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-12-12 16:23:09

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 393 契約済みさん

    377です。色々ご意見有難うございます。このご時世ですので妻も職場で人が少なくなった分、給料は変わらないのに仕事増えて、これまではなかったストレスが多分に有るようです。お互い、勤続10年程です。物件は色々見て回り、当初は一人で返済が可能な範囲(4000万未満)で探していたのですが、パームコートに二人で一目ぼれしてしまい、私一人では、身の丈に合わない決断をしてしまいました。その時は、盛り上がって二人で力を合わせて返済しようと言う話になっていました。一人で1000万稼ぐような人は羨ましい限りですが、私はそこまでいけそうも有りません。家族計画は色々話し合って(家の購入も含めて)決めましたが、資金計画は、今のうちからじっくり話さなければならないと、浮かれモードとブルーモードが混在しています。スミマセン。愚痴になりました。

  2. 394 FP

    そのローン無理です。
    親からの援助がない限り。
    やめた方が家族の幸せ。この状況で、購入を勧める野村の営業も問題。

    ローンの本審査で落ちる可能性が大ですが、その方が良いかも。

  3. 395 匿名さん

    393さん、

    頑張ってください。身の丈に合わせて決めるより、ひとめぼれの家に住んだ方が、絶対に後悔しないと思いますよ。自分も、1つ目の家は、30代前半で身の丈に合わせて買ったのですが、結局いろいろ不満がつのり、頑張って買い替えした口です。 やっぱり、気に入った家だと、大変でも、がんばろうかなって気がしてきますからね。新浦安とよく呼ばれる地域は、ほんと、住んで後悔はしないところだと思います(正式には、そのような名称の地域は無いという、ちゃちゃは無視無視)。 
    決めるのは自分ですけど(笑)、参考まで。

  4. 396 契約済みさん

    うちも年収600万。3000万ローンですが頑張りましょう!しかないですね。決めたんですから!

  5. 397 匿名さん

    なんか長い年月すべての楽しみ犠牲にしてローン払うのか。と、いうか
    払えるかね?
    管理費、積立金、光熱費、固定資産税諸々あるけどね

  6. 398 FP

    なんでこんな無謀なローンに賛同者がいるんでしょう。
    自分を正当化するためですか?

    住宅ローンのために全てを犠牲にするのはやめたほうがいい。

  7. 399 匿名

    年収600万で3000万のローンも危険ですね。
    この景気で、楽観視できるポジはすごい。
    単なる○鹿さんかもしれないけど。
    無理なローン→マンションを手放す人って多いんですよ。
    身の丈に合わない買い物をするんですね〜。
    お金がないのに、いいとこに住みたい。
    まさにプライド新浦安ですね。

  8. 400 匿名さん

    年収600万で3200万借りてましたけど、繰上も年100万弱くらいはできてましたよ。
    無謀でも何でもないかと。

    順調に残債減らしてたのに、ついつい、周辺物件買ってしまいました(笑)
    年収800万ですが、ローンも4000万に逆戻り(泣)

    数年暮らして、目標の繰上100万/年には若干届きませんが、
    別にそれほど神経すり減らして節約してることもないですね。

    要はやりくり次第では?

    ちなみに、成人した大人なので親からの援助なんて当然ありません。
    食費から全て収入内でやりくりしてます。

  9. 401 匿名

    多分融資の審査は通らないと思います。これなら先、子供の教育にもお金がかかりますし又年金がどうなるか解らない中で、夢だけでなく現実をきちんと見据えて自分の身の丈にあった物件を選ばれた方が良いと思います。

  10. 402 契約済みさん

    無謀なローンを薦める気はサラサラ無いんだが、
    当方、4000万ローンで、ローン+管理費等で月16万でした。
    (年収は関係ないので伏せますが)


    16万だったら、関東で賃貸しても同じくらいかかるのでは?
    実際、以前の家は庶民エリアでしたが、16万の家賃払ってました。諸経費込みで。


    それほど無謀でも無いんじゃない?

    家買わなくても、同じくらい出ていくんだから・・・ と思うのですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ南行徳
  12. 403 匿名

    年収600万円と言う事は手取りで毎月30万円位。それで、16万円の賃貸には住めないでしょう~。

  13. 404 匿名

    ここは物件価格で5000万越えてるよね?でローンが4000万ってことは、1000万以上の頭金が出せるわけだから、貯蓄はできる人だね。

    そして勤続10年程度と言うことは、まだ年収も伸び代があるだろうね。っていうか大手の製造業とかなら、このくらいからの年収の方が伸びるし。奥さんが出産で仕事辞めたら一時はしんどくなるだろうけど、子供がある程度になればバイトなりパートなりで多少カバーできるから、世帯年収1000万は行くんじゃないのかな?

    文面を見る限り、ネガレスもさらりと流してるし、しっかりしてそうな雰囲気だし、問題ないんじゃない?

    中途半端に高給トリでフルローンとか組む人の方が、余程危ういと思うよ。

  14. 405 匿名

    ↑呆れてるだけだよ(笑)
    すごいよ(笑)

  15. 406 匿名

    これって本当のこと?
    金融機関はそれほど甘くないと思うけど

  16. 407 匿名

    これが何を指してるか分からん

  17. 408 匿名

    フルローンなんか、借りられないでしょう。夢物語!

  18. 409 匿名

    402すごいですね。
    住居費って大体三分の一に抑えるものですが…。
    今払えてるから…って無理無理でローンを組もうとする人っているんですね。
    楽観的な小金持ちが背伸びをするほどこわいものはないですね。
    しかし、プラウド物件は比較的裕福層が購入するのだと思っていましたが、そうでもないんですね。

  19. 410 匿名

    今のご時世を明るくみている人もいるんだ。

    数年後も100万円繰上返済できるといいね。

  20. 411 匿名

    『プラウドに住んでいる』って自慢しているからどれだけの人達なのかと思ったけど無理無理だったのね。これから年金も不透明だし景気回復の見込みが全くない状態で、どうするつもりなのかとつい老婆心で思ってしまう…。

  21. 412 匿名

    >>409
    402ですが、16万はもちろん1/3以下ですよ。


    どうでもいいけど、16万だと、近くのボロボロURですら住めない事実。

  22. 413 匿名

    中古って選択肢は無いのかな

  23. 414 匿名

    ↑要は16万くらい余裕で払えるからという自慢らしい。

    やはりプライド新浦安

  24. 415 マンコミュファンさん

    よくある現象だけど、マンション販売最終段階になると、
    ①買いそびれた人、
    ②検討中なのだが、検討している間に他人に取られたくないと思っている人、
    ③悪評を流して、売り残るように誘導しようとする人、
    ④ただの暇人、
    等々が登場し、ネガティブな書き込みが増える傾向があり。
    かくゆう自分は④でただの暇人です。

  25. 416 匿名

    >>414
    そう言う風にしか読み取れないとは、ちょっと病んでますよ。
    お互い頑張りましょう。

  26. 417 匿名さん

    揚げ足ばっかとる輩。
    自慢してるって、勝手に思い込んで、ひがんでる。
    イタイ。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 418 FP

    >>404
    プレジデント Family3号の73ページ立読みして見たら?
    図書館でも良いけれど。

    以下に時代遅れの罪深いアドバイスだと解るから。

  29. 419 匿名

    404ですが、

    私の書き込みに何かアドバイスがありましたか?思ったことを書いただけで、アドバイスなんてしてないと思うよ。

    それと、

    FPと名乗られてますが、先の書き込みを見る限り、個人の状況もわからないのに、適当な書き込みをするのはどうかね?プロ意識ないんじゃないですか?

    最後に、

    書き込みする前に、文章は読み返そう。

  30. 420 匿名

    FPにも、色々いるから…。それこそ、FPなんだから資金計画の適切なアドバイスしてあげれば!と思うよ。

  31. 421 匿名さん

    雑誌の受け売りでもFP名乗れるんですか。

  32. 422 FP

    だから記事読んだのか。
    その感想を聞かせて。

  33. 423 匿名

    404ではないのですが何故FPさんに感想を述べなければならないのかが、疑問。404さんはただ単純に自分の思った事を書き込んだだけ。感想文まで求められたら、これから先、恐ろしくて誰も書き込めなくなってしまう…。

  34. 424 匿名

    プロ意識のない看板だけのFPさんの推奨する本を読むくらいなら、エロ本読んで寝ます。

    変な流れを作っては申し訳ないので、物件に話題を戻しましょう。

  35. 425 匿名さん

    プレジデントの記事は読んでないけど、結局今まで散々雑誌で書かれてきたことと
    大差ない気がする。
    真新しい内容は無いかと。

    自称FPさんが読めって言うくらいだから、今後の危険性を警告するような内容なんでしょう。
    大げさに書かないと雑誌も売れないしね(笑)


    例えば、年末の株価をアナリストが予想した時に、

    「年末には6000円割れの恐怖!!」

    と書くとみんな読むけど、

    「年末の株価は10000円近辺」と予想して、誰がその記事を読みますか?


    結局はそういうこと。

    プレジデントの記事が警鐘を鳴らすことを無視するつもりもないけど、
    鵜呑みにするのも考えもの。

    いろんな情報を自分で判断することが大切。

    家を買うんだから、それくらいの判断は誰でもしてるでしょ。
    その上でローンを組む判断をしてるんだよ。

  36. 426 匿名さん

    それと、将来のことを予想して対処を考えるのは大切だけど、決めつけるのはダメ。
    先のことなんて誰も分からないんだから。
    誰かリーマンショックで不況になることを予想してましたか?


    「これから先の日本の将来を考えるとローンを組むのは自殺行為」


    将来を考えた上で組むか組まないかを判断するのが大切なのであって、
    将来の先行きを決めつけて、ローンを組むのはアホと結論してしまうのは自殺行為と一緒。
    もう自分も成長を止めちゃってる。 対策・計画を立てないと。

     

  37. 427 匿名さん

    ローンは、ローンスレがあるので、そっちへどうぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ユニハイム小岩
  39. 428 匿名さん

    感想聞くなら、FPさんもプレジデント読んでの自分の考えを書きなよ。

    引用先紹介してるだけなら誰でもできるよ

  40. 429 匿名

    >>408

    うちはフルローンでいけましたよ。
    しかも今のマンションが売れるまではダブルローンです。

  41. 430 匿名

    審査通って、ローンきついけど自分なりに将来設計してある程度覚悟できてるならともかく、
    当初の計画と違ってきてるのに真剣に議論もせず不安の滲み出るようなコメント見たら単純に「大丈夫ですよ、頑張りましょう!」とは言えんわ。

  42. 431 匿名さん

    『今のマンション』が抵当になっているので借りられただけなのでは?それが、売却出来ないさらにダブルのローンを返済出来ない場合は『今のマンション』と『購入したマンション』が銀行の物になってしまう。いわゆる住宅ローンの不良債権です。抵当になる物も無く頭金も無しではちょっと…。こういう例はFPさん、どんなものでしょうか。是非教えて下さい。

  43. 432 匿名

    銀行は金利で飯を食っているから、彼らの儲けを基準に金を貸します(当たり前ですが)。審査も甘くなっており、その分はマンションに抵当権を設定する形にし、いざとなれば毟り取る計画となっています。不渡りを2回出すとアウトという某世界のように、月々の支払いが滞れば債務名義を裁判所に持って行ってマンションを競売にかけてしまうのがオチです。

    頭金設定、月々の返済額等は各個人によって異なるので何とも言えませんが、キャッシュフローを第一に考えていけば良いかと思います。

  44. 433 契約済みさん

    ローンの毎月の返済額ですが、手取り60万円の人にとっての20万と、手取り40万円の人にとっての20万は、重さ違うよね。結局は頭金は別にしても、返済開始後は馬力必要だよ。しかもここは、結構管理費関係高いので、ローン返済と併せて20万超える人、結構いると思いますよ。かく言う私もその口ですが。雇用の不安なんて言う暇なしですよ。

  45. 434 契約済みさん

    我が家も、毎月の返済20万越えです。お互い、頑張りましょう!

  46. 435 匿名

    さぶいプライムローン日本版になりそ

  47. 436 匿名

    さぶいプライムローン日本版になりそ

  48. 437 周辺住民さん

    手取り60万?
    保険や車の維持費、光熱費など生きてるだけで10万程度は掛る。
    それから住宅費に20万。
    残りの生活費30万。教育費どうするの?
    子供なければ、いいけれど。

    なんだか、ここに住むために生きてるみたい。
    好き好きだが。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 438 匿名さん

    >残りの生活費30万
    じ、十分じゃね?

    貯金してもまだ余るとおもうが…。
    残りの30万で足らないのはどんな生活をしてるか、大変興味があります。
    毎月、旅行行くとかですかね。

  51. 439 周辺住民さん

    小学生高学年以上の子供がいれば、習い事、塾代も入れて、教育費一人10万。
    二人いれば20万。
    食費5万。残5万だよ。
    子供がいなければやっていけるかもしれないが。

  52. 440 匿名さん

    プラウドにそんなカツカツ(生活費30万以下)で生活している人なんかいないでしょう。
    Ⅰの駐車場見れば余裕のある人ばかりだということがわかります。

  53. 441 匿名

    住宅ローンの考え方が庶民なんだよ。
    収入とか月々の返済とか関係ないんだよね。
    住宅ローンの最大の利点は、低利で銀行から融資が受けられる事。

    小金持ち以上の発想は、これくらいは当然キャッシュで買える資産はある。
    しかしフルローン。それを投資にまわす。

    友人は6000万借りて、全て投資信託へ。スプレッドが10%近く、
    ローンを元手に年収500万以上UP。

    私はそこまでしていないが、ローンの支払い以上は、住宅ローンからの投資で稼いでいるよ。
    つまり、実質住宅費ゼロ以下。

    住宅ローンはチャンスなんですよ。

  54. 442 契約済みさん

    毎月の手取り(多分、税引きの事?)で60万ある人って多分年収は1000万超えてますよね。ボーナスまともに出てるなら1200万位の人じゃないですか?それで、そんなに苦しいはずないと思います。まずですか?

  55. 443 匿名はん

    塾代や習い事に一人10万もかけるんですね。
    この辺では当たり前なんでしょうね。

  56. 444 匿名

    私立中学行かせたければ、10万は最低ライン。
    行けば行ったで、また10万。

    公立に行ったとこで、船高にいけるのは、入船から片手以下。

    早慶以上の大学にいかせようと思えば、どの道月10万の教育費が掛かるんです。

  57. 445 周辺住民さん

    みんながみんなそうではないが、
    いつも日能研から帰ってくる子供が、周りにぶつかっても謝ることもせず、猛ダッシュて改札駆け抜けたり、
    妊婦や高齢の方がいても席を譲らない、某港区の私立中学の学生とか、どんなに金をかけてもこれでは、とおもってしまうね。

    毎日、がっかりするよ。

  58. 446 匿名

    天才は別。
    ごめんなさい。

  59. 447 匿名

    それで大学で大麻所持とかで捕まったら泣くね(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 448 匿名

    今や早慶に行ったところで満足に就職につけない事を考えたら子供の教育費も考えないといけないね。

  62. 449 匿名

    こんな人が日本をダメにしてる。
    昔は、何をおいても子供のために、次世代のために、頑張ってのに。

    自分さえハッピーなら、いいんだよね。

    亡国の世代。

  63. 450 契約済みさん

    地方出身で受験とは無縁だったので、お受験事情は良く分かりませんが、きっと巻き込まれるのでしょうねー。浮かないようにしなきゃ。

  64. 451 匿名

    お金をかけなくても頭の良い子はいるよ。そう言う親孝行な子供に恵まれたかった(涙)↓

  65. 452 匿名

    都会の子供は大変だね。習い事は書道と算盤くらいだった田舎育ちには理解できません。

  66. 453 契約済みさん

    地方の旧帝国大学(古い)卒だけど、当時の記憶では、中高とも教育費(学費)を除いては、月2~3万位だったような。休み中は集中講義でもう少し高かったかなー。時代と環境でこうも違うのか。就職活動のときに余り給料の事は考えて活動しなかったなー。でもリセットは出来ないし・・・

  67. 454 匿名さん

    子供のためねぇ。子育てしてる?
    子供は子供なりに思いはあるんだけどね。
    親のエゴにまきこまれる子供もたいへんだわ。

  68. 455 東大卒

    >>453
    私と同じくらいの年?

    都立高出身授業月千円、国立大学年十万。

    今は、国立大学でも年70万はするだよ。

  69. 456 契約済みさん

    453です。
    月2~3万は学校以外(中学・高校)の予備校の授業料の費用です。月に10万円と言うのは学校の授業料も含まれているのですかねー?

  70. 457 入居前さん

    今時、大学は全入時代だし、今後は大学の方から擦り寄ってくるのが目に見えてる。
    大学に入るだけでしたら、過大な教育費は不要だと思われます。

  71. 459 匿名

    へー 蒲田人気あるんだ、ふーん。


    もっと浦安から蒲田に目を向けさせて浦安を買いやすくして欲しいな。
    住みたいのは浦安の方だから。

    ガンバレ蒲田!

  72. 460 匿名さん

    蒲田…。東南アジア系の人いっぱいいますね。特に夜ww

  73. 461 物件比較中さん

    459さんに同意。
    新浦安か湾岸に住みたいと思っているので、安く買えるなら嬉しい。
    蒲田は全く圏外なのでバブッてOK。
    蒲田ガンバレ!!

  74. 463 匿名さん

    ご親切にどうも。わざわざ、特定の物件のスレに書き込むのは、それなりに理由があるのでしょう。
    毎度のことですか。

  75. 464 匿名

    学生の頃、色気づいてボンタンを蒲田に買いに行ったなぁ。
    カッコだけだったので、蒲田のホンモノの方々に睨まれて怖かった。
    リアルビーバッフの街だった。


    資産価値急上昇なら、投資用なら買っても良いけど、住むのは嫌だなぁ。

  76. 465 匿名さん

    蒲田に住むなら京急蒲田の方はやめとけ。
    あそこら辺はマジでガラ悪い。

  77. 466 匿名

    確かにガラがよろしくないですね。
    せっかくご親切に蒲田のよいを情報をいただいたのに、お力になれずすみません。
    今回は遠慮しておきます。


  78. 467 購入検討中さん

    >441さま、これはやってみたい。そんな手があるんですね。

  79. 468 匿名さん

    大手金融機関の蒲田支店勤務です。
    住むとか無理。
    自分は低学歴のドサ回り組だから蒲田勤務ですけど。

  80. 469 匿名

    蒲田とか釣りだって。

    今が最安値だから、これから上昇するしかないだけ。
    工業地帯を薦めるとか悪意あるよ。

  81. 470 匿名さん

    最安値かどうかは分かりませんが、あんまり子供の環境には良さそうではないなあ・・。

  82. 472 匿名さん

    はいはい。こっちでやってね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145583/

    ここは、蒲田の話をするスレじゃないし。

  83. 473 匿名さん

    ところで残り10戸。いよいよ完成前に完売しそうですね。

  84. 474 匿名

    残り10戸から蒲田の逆襲が始まる!(笑)

  85. 477 匿名さん

    >こっちは嫌がらせとか喧嘩しにレスしてる訳では無いのだよ

    じゃあ、なんのためだよ。
    目的をおしえて。

    わざわざここにかきこむんだから、理由があるのではないでしょうか。

  86. 479 匿名

    皆様、この蒲田くんはそこら中のスレで同じ書き込みをしてる残念なご仁ですので、まともにレスしても意味ないですよ。都内スレにも全く同様の書き込みがあり、荒れ気味です。スルーしましょ。

  87. 480 匿名

    今の世の中を象徴してるね。
    みんな生活大変だよね。


    蒲田も良いところだと思うよ!
    昔はヒドかったけど、今は良くなったんだろうね〜
    俺は住みたくないけど、ローン仲間としてお互いガンバロウ!

  88. 481 契約済みさん

    契約者板の方が色々情報出てますね。次が最終みたいですし、そろそろこちらの板はお役御免ですか。購入を検討している最中は随分参考にさせて頂きました。周辺住民の方々と上手く出来ると良いなと思います。春から夏の新浦安は大好きです。

  89. 482 匿名


    蒲田に関する文章は笑わせて頂きました。
    何が目的なのか理解に苦しむが、氏は何かを訴えたいのだろう。よく分からんが、警察にでも聞いて
    もらったらどうなのかな?ここのレスは貴殿を必要としていないし、誰も望んでない。

    蒲田は大田区の中では羽田等と並んで余り柄が良いとされていないのが現状かと思う、残念ながら。
    大田区でも、田園調布や久が原等は品のある住宅街だと理解しているが、仮に氏が何かを言いたいな
    らば近所で且つ住宅街でステイタスのある田園調布や久が原の方へ先ずは色々と主張を言ってみて下
    さい。

  90. 483 匿名

    蒲田がんばれ

    どーでもいーケド

  91. 484 匿名さん

    いつまで引っ張るの?
    もういいでしょ、十分。

  92. 485 匿名

    どうあがいてももう完売間近だし、
    もうネタ切れ。

  93. 486 匿名

    公式HPの5期2次の情報出ましたね。
    何故20戸???
    残10戸のはずでしたよね。
    キャンセル多いのでしょうか?
    それとも完売のように見せかけて実は売れてない部屋があったのかな?

  94. 487 ご近所さん

    ホームページ見ましたが、販売10戸になってましたね。
    もう最後ですか、思っていたよりスピードが早かったような。

  95. 488 匿名


    さあ!
    残り少ないマンション戸数を獲得する幸運な方たちは誰になるのか?

    市内最後の大型リゾートマンションなので倍率高いとおもうけど。。

  96. 489 契約済みさん

    ローンでほぼフルローンにした人は、賢い人3割。ギリギリの人5割。すぐに動かせるお金がない人2割みたいな話を先日ききました。賢い人は銀行から借りたお金で支払いを月々行いながら、手持ちの金融資産で資産運用。ブラジル・インド当たりにまとまった投資をすれば、銀行金利は税制優遇の10年間は殆ど無利息状態なので、10年間のキャピタルで有る程度まとまって返済して、プラス車が買えるくらいのお釣りがくるそうです。お金が有って賢い人は羨ましい。そんな人からすると、頭金を一生懸命に貯めて全て吐き出す人たちは余り羨ましいとは思っていないみたいで、お金がお金を生むことを余り分かっていないと思うそうです。先日、その話をしていた人は年収2年分の蓄えは必ず貯金しておくそうで、これまで2度家を購入しています。物件価格だと2件で1.6億位ですが、本人いわく実質3000万円の元手で運用がうまくいって、1軒目の売却分で実質1000万位で2軒目が買えたそうです。中国株投資とFXで儲かったそうです。確かに年収も2000万近くあるみたいですが。1軒目も2軒目も最低限の手付金程度で承認して貰って、ほぼフルローンらしいです。

  97. 490 匿名

    ほんとお金があって賢い人はうらやましい!

  98. 491 匿名さん

    ギリギリの人5割。
    危なくない?
    経済状況のチョットした変化ででデフォルト。

    かつ今まで頭金貯められなかったのに、
    どうして巨額のローン返せると思のだろう。
    家賃とローンが同じとか、デベの言いなりになったのかな。

  99. 492 匿名

    でも、家賃とローンが同じなら一緒じゃね?
    もちろん管理費込みで。


    何が危ういの?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸