「お得」じゃなくて「安い」だな
すごいいい環境で立地がよく安ければお得になるけど、ここはたくさんデメリットがあって安いわけだから
もちろん徒歩3分程度でつくというメリットもあるからあとは価値観次第
モデルルームに行ってきましたが、3月成約すれば、内装や間取りがある程度選べるようで
楽しそう。見学者の方もいっぱい来ていました。
建設地は駅から歩いてみると本当に徒歩1分。
線路と国道に挟まれているのを見ても値段的にお得物件ですね。
川崎駅までは歩いて15分~20分。
賃貸目的で買う人もいるみたいですね。
ただ子供を育てる環境は全くダメですね・・・。
下層階が値段的にも人気が高いとのこと。
とにかく駅から近くて手ごろ価格でモデルルームは混んでました!
ただ、担当してくれた営業さんだけなのか分かりませんが、壁厚や他の間取りなどを聞いても「??」な対応で信用できませんでしたね。
価格が決まったら連絡をくれると言ってたけど、なしのつぶてだし。
ほっておいても売れるからか?販売会社自体の質が悪いのか、たまたまその営業さんだけなのか分かりませんがいくらお手頃価格と言ったって何千万の買い物ですからねー。
もうちょっと良い対応してほしいなって思ってしまいました。
いまの時代子供がいない夫婦って多いんですね!?日本の将来はいったいどうなんだろう。私も今夫婦2人で子供はいないのでこの物件も選択肢に入ってたけど、もしできたら絶対住める環境じゃないと思ってやめたんだよな~
立地でネガ書き込みしている人が多数いますが、実際抽選殺到したらしいし、一ヶ月かからず完売なのだから、コストパフォーマンス十分なのでしょう。
今時抽選殺到して促完売なんて付近では川崎ゲートタワー(公社の激安物件)くらいだから
変なファミリーが喜ぶ物件より値崩れしないので投資目的で買った人もかなりいるのでは