- 掲示板
前スレ(その22):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
前スレ(その22):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
銀行の資金調達は全て短期調達ですよ?
>おーい。4000万のローンは契約時点で銀行が資金調達してその時点の調達コストは
>確定しているんだよ。金利が2%になったらその債権にかんする金利収入は上昇するに
という事は銀行は長期固定で貸したほうが、多くの利益を確定出来るのでリスクが低く、将来金利が上がらない
かもしれない変動金利で貸すほうが、リスクが高くなってしまいますね。
PL,BSの考え方混乱してるよ。
4000万の融資は実行した時点で調達金利は確定する。
キャッシュが債務者に振り込まれ、債権は資産として
記帳される。
銀行の長期資金調達方法は社債発行か増資による新規株式発行だけですよね?BS的に
>>605
ようするに金利が上がれば調達コストが上がるって事でしょ。トータルで考えたら
短期貸出は金利が上がる事により収益率が上がるけど、調達コストも上がるのでALMはトータルで考えて
いるから変動金利で貸し出から銀行が儲かるわけではない。
おいおい、皆どうしたんだ?
銀行はスワップを組めば金利をFIXできるだろ?
ポジションが偏るようなら、自分で反対のポジションを取れば良いだけ。
スワップは銀行が組むものではなく、企業が金利変動リスクを解消する為に銀行と取り交わす取引がメインだぜ?
知ったか?
>>610
お前の方こそ何を言っているんだ?
銀行の自己ポジションでも、運用会社でも普通に使っているぞ。
スワップションだって使える。
銀行や運用会社は証券会社等とスワップを組んでいる。
本当に知らないのか?
金利が低ければ、支払額も低く破産の可能性がすくない。
金利が上がったとき破産すれば、家を売ってローンを回収。
変動の方が不良債権になる可能性が低い
>金利が上がったとき破産すれば、家を売ってローンを回収。
家を売ってローン回収出来るんならそもそも破産しないだろ
>>613
だから何?
相手のクレジットリスクはもちろんあるが、ポジションを調整するための
スワップだったら問題ない。利害が一致するからこそ相対で取引が成立する。
あと、思ったんだが、変動のポジションが大きすぎたら、社債を発行して
投資家に負担してもらう方法もあるんじゃないかね?
6month Libor+αのα部分が小さければ利ざやは得られそう。スワップよりは高くつきそうだが。
これからローン組むものですが、変動と固定と迷ってます。
銀行の儲けの話しとか出てましたけど、例えば三井○友銀行のHP見てたら
保障料別途で、
変動金利 1.075%
35年固定 3.13%
ていうことは、確かに「変動」は金利が変動とはいえ安いけど、固定は長期固定なら
銀行はこれぐらい金利を取らないといけないということですよね。
ということは、長期固定が希望ならフラット35Sがお得ということでしょうか。
(フラット35Sは団信別途で 当初10年間 1.15% 11年目以降 2.15%)
>当初10年間 1.15%
これってどこですか?
三井住友だと当初2.04、10年目以降3.04のようですが。
>>617
616ですけど、三井住友海上です。実行時の金利が適応されるので、現時点でははっきり知りませんが
1ヶ月か2ヶ月前の金利だったと思います。確か三井住友はフラットSの金利は高めだと聞きました。
あと融資諸費用を乗せるのか乗せないのかで金利は結構違いましたよ。
3,000万ちょっとの融資ですが、確か銀行の変動ローンは諸費用は数十万安かったです。
変動で良いかなと思っていたのですが、物件がフラットのS対応の物件であるのと、
想像よりもフラット35Sが安いので迷ってます。
三井住友海上って保険やさん?そんな所が住宅ローンやってるの?
>>618
1.15というのはおそらく9月頃の金利ですね。今は最低で2.4ですが、手数料が割高で且つ、団信別でプラス
0.3なので2.7(当初1.7)です。手数料が5万円のタイプを選ぶとプラス1.5%金利が上がります。
おわかりの通り、格別金利が低い訳ではなく、標準的な金利です。
フラットの場合、気をつけなければならないのはまず、団信が別でプラス0.3ほど掛かるという事と
金利自体が低く掲示されている金融機関はだいたい手数料が割高な事です。そして一番怖いのは金利が実効月
適用になる事です。フラットスレ見ると今後長期金利は良くて横ばい、今年はもう少し上昇傾向と見る人が
多いようです。おそらく当初10年1%前半で借りられる可能性はかなり低いでしょう。(もちろん借りられる
可能性もゼロでは無いです)フラットSも団信込みで3%前後(当初2%前後)になるとかなり魅力が無くなる
ような気がします。
国債発行が増えると、変動金利も上がります。
今年も国債増加しており、近いうちに変動金利の急激な上昇が予想されますね。
国債発行が増えると政策金利を上げづらくなるので変動金利は低位安定が予想されます。
国債発行と政策金利は直接関係が無いです。
過去日本において国債発行が増えて政策金利も変動金利も上昇した例はただの一度も有りません。
10年固定1.6%と変動金利(現在0.875%)で悩んでいます。
どっちを選択したらいいのでしょうか?
私の予想ではバブルでもこない限り変動の方がいいと思います。
中国の動向が一番のカギとなるとみてますが、中国がこけて日本に流れてくることや、今は世界で見たら日本の株は安値を付けています。何かの拍子で上がり始めるとたちまち上がって行く可能性もあるので正直いつまで低金利かは予想がつきにくいですが、今の就職難、加えて世界的不況なことを視野に入れれば変動で間違いないと思います。ただ日本人と言うのは保守的民族の代表なのでフラットに流れる傾向がありますが、まぁ個人の考え方一つです!
この掲示板はすごく参考になり感謝してますけど金融機関の人とかの誘導的な書き込みってあるんですか 私には区別はつきませんが それは閲覧者が選別の目を養うべきなんだとは思いますが
ナイナイ。金融機関はそんな暇じゃねーよ
暇な時にやってるんじゃねえの
誰が何のために?
金融機関っていうよりもFPじゃないの?それっぽい書き込みは。
FPは不安を煽って固定を選ぶ人が増えてくれた方が有り難いからな。
なんでFPは固定を選んでもらいたい訳?
関係ないんじゃない?
616ですが、皆さん色々ご意見ありがとうございます。
フラットの金利は以前より上がってるようですね。現在の金利だけで判断したら変動が良いのは
わかりました。今度は銀行ローンの10年固定と仮に比較した場合、フラットSを利用した場合は
10年後に変動に借り替える選択肢があるのは十分メリットな気がしますがどうでしょうか。
・フラット35S 当初10年間1.41% ⇒金利や残債と相談 変動や短期固定に借換えの選択肢
・銀行ローン10年固定 優遇後 2.65%
フラットが諸費用ウンヌンの話しがありましたが、35年後の支払い総額から見るとあまり大きな問題では
ないような気がしますがいかがでしょうか。(3,000万融資で+1,000万前後の金利)
国債発行増額で変動金利がウンヌンの話しは専門的すぎて素人の私にはわかりませんが、
私からしたら専門的な知識を持った銀行関係や外資系証券会社の友人が最近新築マンションを買い、
「フラット35S」で融資したのは変動金利のこの水準が長くは続かないことのサインなのかと勘ぐっていますが、
いかがでしょうか。
>>626
変動ローンを買って欲しい金融機関の人がいる可能性は無いとは言えませんが、
変動ローンに対してネガティブな意見が出た時に、変動ローンを組んでいる閲覧者から
のタコ殴りの光景は良く見ます。
>>633
長期固定を選択したいなら、フラット以外の選択はまずあり得ない。
現状は、フラットvs変動金利
>「フラット35S」で融資したのは変動金利のこの水準が長くは続かないことのサインなのかと勘ぐっていますが、
>いかがでしょうか。
金利の先行きは誰にも分からない。
返済期間が短い人なら、変動金利を選択した方が安上がりになる可能性が高いが、
将来の金利上昇を、いつ、どの程度見込むか次第。
例えば返済期間が10年の人なら、2-3年後から0.25%利上げが始まるような展開だったら
変動金利の方が安上がりでしょう。
借り換えのオプションがあるフラットは、ローン期間が20年以上あるような人には良いのでは。
15年だと悩むなぁ。
フラット20Sで当初10年間の金利が0.87%、11年目からは1.87%で借りてます。フラットはこれが完済まで変わらないのが魅力です。またフラットの金利は9月の時点では12月と1月が底値と言われてました。しかし結果的には上がってしまいましたね。
一方、変動は今が底値です。ゼロ金利実施の打ち出しも効果がみられなかったためこれ以上は下がりません。あとは銀行側の都合で上がるタイミングを待つだけです。それが何%まで上がるでしょうか。インフレが起こらない限り大丈夫と言う方もいますが、果たしてそうでしょうか。バブル崩壊後、金融の復活はまさに今からですよ。
>>635
616です。的確なお答えありがとうございます。
返済期間ですが、自己資金も少なめで、結構思い切って買っちゃったサラリーマンだと
返済期間20年切るのは難しいケースが多そうです。家も含めて。
嫁から言わすと「フラット35S」の最大のメリットは635さんの言う「借換えオプション」
なのだそうです。繰上げがうまくいかず、家族にトラブルがあり、仮に10年後以降に
大きく金利が上昇する局面があってもこの時代にフラット35Sに戻ることはできないのよ、と。
変動は超低金利ですが、この程度の金利差が気にならなければフラット35Sでも十分低金利であり、
10年後のオプション選択権も保有していることををどう捉えるかなのかもしれませんね。
>>640
変動金利が上がるには日経1万7000円まで上がってやっとゼロ金利解除で
そこから0.25%上がるのに日経+3000円ぐらいが必要だぞ。
いったい日経いくらまで上がるつもりなんだ?
そんなに回復すると思うなら、それこそ変動でいいだろ。
>>641
全く同感。これこそが真の変動派。
・・・というか、すごく当たり前な話なんだけど。
変動否定派はリスクを高めに見積もって、せっせと保険料を支払うんだろうね。
実に不思議なことだ。
インフレ率がマイナスやゼロなのに、中央銀行が利上げしまくる世の中って?
616です。
変動金利は確かに極めて安いけど、仮に万一急激な金利上昇があったらフラットS
より損したとか、どうとかいう問題じゃなくて破綻者続出の可能性もありそうな
気がしますがいかがでしょうか。
今 「ヤ○ー知恵袋」で「フラット35S 変動」で検索し、回答見てたら殆どの全ての
回答者が「フラット35S」を薦めてるのが気になりました。皆さんのように繰り上げ
できれば良いですが、長期で払わざるをえない庶民はフラット35Sに分があるよう
な気がしますがいかがでしょうか。
ただ、調べてたらフラット35S対応物件ってかなり少ないようですね。かなり性能に
厳しいようです。サブプライム問題やバブル崩壊の予想ができなかったように、やはり
どんなアナリストでも先を予測するのは困難という証なのかもしれませんがいかがお考えでしょうか。
>>643
フラットはステップアップ付きだし、団信別だから、「絶対お得!」ってわけでもないけど。
(一定以上の金利上昇がないと、変動金利に負けてしまう)
あと、あなたの書き込みは人に尋ねるばかりで自分の意見が全然ない。
これじゃあ「○○の一つ覚え」だと思われても仕方ない。
何でフラットを選択するのか、「みんながそう言っているから」以外に説明できないもんかね。
ちなみに、普通は「急激に変動金利が上昇する時」≒「急激に給与&不動産等が上昇する時」
なんだけど、そう考えない理由を説明できないもんかね。(私は644氏と同じ意見)
固定派は金利の変動をいちいち気にするのがめんどくさい。
株式、為替などの資産運用もめんどくさいので郵便局に預けっぱなし。
こんな人が多いのでは。
一方、変動金利派は金利の変化を常に気にする必要がある(それを別に面倒とも感じない)。
資産を分散して運用したい人などが多いのでは。
ここはフラットの話をする場ではなく、変動がいかに優れているかを語る場です。
フラットの人は金利どうなる?の方で実行月までドキドキしながら長期金利とにらめっこして下さい。
デフレで余分な利息 は無用。
0.85%年だってよ、労金では安いよね
確かに9月のフラットSの金利はびっくりだね。
それはそうと俺は変動金利がいつ上がるかを考えてる。俺の予想はゼロ金利解除される時しかないと思うがいかが?