横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【7】
匿名 [更新日時] 2011-03-20 15:39:53

新スレッド【7】立てました。

住民同士で有意義な情報交換を心がけたいですね♪
共同生活レベルの愚痴や不満は荒れるもとですので、個別に管理会社へ相談しましょう!

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69527/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75765/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83168/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 20:14:26

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 734 住民さん

    やはり屋外に逃げたほうが安全なのでしょうか?
    私はベッドにもぐる気満々だったのですが。。

  2. 735 マンション住民さん

    今、帰宅しました。
    棚やタンス等の転倒は一切なし。
    家の中は無事でした。

    タンスが倒れた方もいらっしゃるようで…
    とにかく怪我が無くて良かったです。

  3. 736 C棟です

    秋葉原から何とか4時間半掛けて歩いて帰ってきたら、
    大師橋からの光景に唖然としました。
    中瀬地区のマンションが全て真っ暗で建設現場かと思いました。

    巡回されている設備の方によると、電気は地震発生時から停電していて23時頃に復旧しました。
    停電時はC棟は緊急用エレベータ2機のみ稼働していました。

    A・B棟の様子は分かりませんが、C棟では建物間の継ぎ目がずれて、南側の廊下が一部通行止めとなっています。
    (これは地震の揺れを吸収する設計上の想定された動きだと思います。)

    建物自体には特に目立った損傷は見られず、部屋の中も小物が散乱した程度で済みました。

  4. 737 マンション住民さん

    部屋によって被害状況は異なるのですね。

    自由に使える電気、水、そして平穏な日々。
    それだけで十分に幸せなんですよね…

    どうかもう二度とこんな地震が来ませんように

  5. 738 A棟住民です

    本当ですね
    みなさん、無事で何よりです

    部屋の場所や階、棟によっても揺れ方が違いますね
    お風呂にも入れて、ちょっと落ち着きました

  6. 739 C棟高層階住民

    夕方、主人と家に戻ったら停電と断水。部屋は机の引き出し等が開いたり、かなりの揺れがあった様子でした。14階の外廊下の東側と南側のつなぎ部分が抜け落ちていましたし…13階の南側のつなぎ部分も抜けていました。怖くて…娘の家に避難してます。電気は復旧したんですね。今回の地震で沢山の方々が亡くなられたようですしご冥福をお祈りします。

  7. 740 A棟住民です

    余震が多いですね
    昼間の揺れた感覚が怖くて寝れません・・・

  8. 741 匿名

    昨日2回目の大きな地震が来た時に、危険を感じてC棟ロビーへ避難しました。

    周りにはおなかの大きな妊婦さんや赤ちゃん、小さなお子さんを連れたお母さんが沢山いました。
    犬を連れた若い女性が1人で広々とソファを占拠して犬をそのままソファに乗せてたり、幼稚園児のお母さん集団が大声で話してる横で子供が土足のままテーブルやソファによじ登ったり走り回ってたり、外に置いてあるテーブルセットの椅子をロビーに持ち込んで座ってたり。

    普段あんなに沢山のマンション住民を見る事はないので今回初めてわかりましたが、時々この掲示板で書かれている『大声で喋ってて子供を注意しない親』『非常識な住民』は決して誇張表現ではなく事実だったんですね。

    匿名のネット掲示板のカキコミですので半信半疑でしたが、今回実際に目の当たりにして驚きました。

  9. 742 マンション住民さん

    いくらああいう時とはいえ、ちょっと目に余る光景で唖然としました。
    C棟の大きなエレベーターには、土砂や水(尿?)が広がってるし…
    我が物顔で振る舞う母親と騒ぎまくる子供たち、ほんと怖かったですよ。
    停電等で落ち込んだ気持ちをさらに暗くさせられました。
    お願いですから、どんな時でもマナーは守ってください!

  10. 743 住民さんA

    そんなの普通だろ。

    子育てしたことないの?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 744 マンション住民さん

    この期に及んでいつもの愚痴の人ですか…
    本当にしつこい!

  13. 745 住民さんB

    非常時になるとやけに俄然と興奮する方も中にはいらっしゃいますよね・・・
    子供は非日常的なことがあると余計に興奮します。
    親も一緒じゃまずいけどね。

  14. 746 C棟住民

    昨日は職場から徒歩で帰宅。
    男の足とはいえ、4時間近く掛かり到着しました。
    それでも自分の家が無事というのは有り難い事ですね。

    それに比べると東北地方の避難住民の方は大変ですね。
    おそらく避難所でも子供や女性はいろいろと苦労が多い事でしょう。

    そのような非常時にこそ、女性や子供には温かい目を向け、助け合いをする姿勢が大切です。
    ま、中には捻じ曲がった性格の方もいるのでしょうが・・・
    そのような惨めな人間にはなりたくないものです。

  15. 747 マンション住人

    >741>742は実際に見た事を書いてる訳でしょ?
    それを普通・愚痴・しつこいって言う方がおかしくない?
    >743>744が子育てしてるならきっと↑みたいな子供なんだろうな。。。

  16. 748 C棟住民

    ↑だから何なの?
    そんなにムキになってどうしたのかしら?
    ファミリーマンションに住んで、いちいち子供に愚痴る自分の人生について考えてみてはどう?

    それより地震警報の解除の仕方誰か知ってます??

  17. 749 匿名

    ほっとけよ!本人に言えないからここで憂さ晴らしでしょ。共同生活ができない人が大規模マンションに住むのって悲惨だと思うよ。見ての通りストレスと愚痴だけの人生ですから。

  18. 750 マンション住民さん

    まぁまぁ、騒ぐ=無事だった  ってことで!
    本当に大変なら井戸端会議なんぞしてないでしょう。

    11時にホームズいってきたのですが
    地震対策用品のコーナーが設置されており、ほぼ品薄
    ゆたんぽ、カイロ、ランタン、運動靴、その他非常時にかかわるものは全て品薄でした・・・
    みなさん行動が早い!
    電池だけ買って、OKストアーもまだOPENしてなかったので帰宅しました。
    午後から営業できるように・・・と張り紙してありましたが、もうOPENしたかな。
    カセットコンロを普段鍋料理で利用しているのですが、非常時はおすすめですよ!
    水あれば沸かせるのでカップメンも食べれるし。
    重宝しています。
    今回の件で、本格的に災害時のリュックを作ろうと思います。
    みなさんは、何を持ちだしますか?

  19. 752 マンション住民さん

    今夜もなにかと心配な夜になりそうですね。

    余震がこんなに多いとマンション大丈夫?と不安になります。

    早く沈静化して欲しいです。

  20. 753 マンション住民さん

    地震警報の音ってなんとかならないのかな?
    OFFにできた人っています?

  21. 754 住民

    C棟の亀裂凄いですね。立ち入り禁止になってたりしてるし。入り口も隆起していた。大丈夫?

  22. 755 マンション住民さん

    A棟のエントランス・ゴミ置き場脇もすごいです。

    地面に段差できて隆起し、タイルがはがれおちています。

    杭は地中に深く打たれているけれど地盤が緩い証拠ですよね。

    同じくこのままで大丈夫?と思ってしまいました。

    今回は免震マンションのが、効果ある地震のタイプでしたね。

    地震警報は残念ながらOFFは出来ません。

    おそらく人命にかかわることですので、強制的です。

    そのたびに起きて止めにいっているのでわずらわしいですが、仕方のないことです。

    それより、電気の供給が地域輪番制になるかも?です。

    昨日は出来るだけの節電を心がけました。

    友人が秋田にちょうど帰省しており、避難所での生活を強いられてしまいました。

    引き続き、被災されている方のためにも、出来る限り頑張りましょう。

  23. 756 匿名

    地盤の問題だからこの程度当たり前
    これにビビってるなら最初から買うなと言いたい

  24. 757 C棟住民

    施工者?自分をかばってんのか?真っ二つに寸断されてるじゃん!下の階から上の階まで継ぎ目の所が完全に寸断されちゃってさ!内側から見てないんじゃない?エレベーター途中までしか使えず、階段使って高層階に行かなきゃならないこっちの気持ち考えろ!!

  25. 758 マンション住民さん

    >地盤の問題だからこの程度当たり前
    >これにビビってるなら最初から買うなと言いたい

    心ないひとことです。
    あなたのような人間ばかりではないです。

  26. 759 住民さん

    洗濯物干して大丈夫ですよね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオタワー品川
  28. 760 マンション住民さん

    C棟の継目は構造上、大地震発生時は意図的に破損する仕組みになっているそうです。
    C棟は複数の基礎から成り立っており、
    大きな地震で基礎同士が揺れて緩衝すると、通常は建物に大きな亀裂等が発生します。
    その緩衝を防止する為の構造らしいですよ。

  29. 761 住民さんD

    ソースはなんですか?

  30. 762 C棟住民

    私も購入時の説明・パンフレットでこのようなこと(>>760)を聞きました。
    現に部屋はそこまでひどい揺れもなく、扉が開いたり何かが倒れたりすることはひとつもありませんでした。
    あとは補修工事をしっかりやっていただくだけです。

  31. 763 マンション住民さん

    ある意味、免震構造なんだろうな。非常事態なのだから少しの不便は仕方が無い。

    実家で二晩過ごしたった今マンションに帰ってきたが地震の爪あとが散見出来た。
    道も空いていたし物流ももう少しで回復するでしょう。首都圏は週明けには日常を取り戻せると思う。
    明日の電車が通常通りの運行かが心配だが・・・

  32. 764 B棟住民さん

    昨日ですが、駐車場から出てA棟側のシャッターをくぐったあたりの
    頭上の茶色い外壁タイルが剥がれて今にも降ってきそうでした。
    車で通ってちょうど落ちてきたらと思うと怖い!

  33. 765 マンション住民さん

    763の楽観過ぎる先読みの方が心配。

  34. 766 マンション住民さん

    中瀬地帯はライフラインが止まったせいか、他地区より今後の対策に敏感では?
    現に、さきほどOK行ったら入場制限がかけられており
    パンも水もインスタントラーメンも1つもなく、ティッシュ・おむつにいたっては
    ホームズでも売り切れ続出・・・。
    お米すら完売でした。
    備蓄ではなく、普通にお米が切れそうだったので買いにいったのに残念です。
    備えあれば・・・もいいですが、これがさらに混乱を招きますよね。
    輪番停電になれば、いろいろ必要だから仕方ないのかな。

    明日は排水清掃(一部の棟)ですが、会社のほうが心配です。
    今更日程変えられないので、休みを取ったのですが。
    763さんのおっしゃるようになればいいのですが、工場自体制限がかかるので
    流通を戻すのはしばらくかかるのではないでしょうか。

  35. 767 マンション住民さん

    週末は職場に泊まり、先ほど帰宅しました。
    それまでは亀裂や段差ができているとの、ここの書き込みを読み、恐々とする思いで帰宅しました。

    まず部屋の中は平穏無事。
    家具の転倒はもちろん、コンクリートのヒビ割れや崩れもない。
    ベランダの洗濯ばさみが散乱していた程度でした。

    次にマンション周辺や敷地内をチェックしてみました。
    一部タイルが剥がれて段差ができている部分を発見しました。

    C棟の継ぎ目も倒壊したような形跡ではなく、継ぎ目部分の構造がそのまま外れたような感じになっており、意図的な構造との意見に納得しました。

    一部、大袈裟な表現を拝見し、不安でいっぱいで帰宅したというのが本音でした。
    実際はあれだけの地震としては仕方ないかなとのレベルの程度でした。

    タイル等も張り替える等の補修工事があると思います。
    結果として建物自体には致命的な被害は無く、安心しました。

  36. 768 住民さんA

    連結部分の修繕作業が行われていますね。
    エントランスのヒビや凹みは余震が落ち着いてからですかね。
    新しいマンションということもあり、大きな問題はなさそうですね。

  37. 769 匿名

    確かに廊下の破損箇所は、ちょうど連結部分にあたる場所ですね。ある意味この構造のおかげで、建物自体の亀裂を抑えられたのなら逆に良かったのでは?どちらにしても容易に修繕可能な部分なので安心ですね。

    ちなみに知り合いの一戸建てはガラスが割れて、窓枠が歪み窓の開閉ができなくなったそうです。落ち着いたら修繕するそうですが、地震保険にも入っておらず見積もり額が…と嘆いておりました。

    こうゆう時って大規模なマンションって心強いと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオシティ文京小石川
  39. 770 住民さんD

    >>一部、大袈裟な表現を拝見し
    どこらへんが?
    実体験なので、マンションにいなかった人が大げさというのは如何なものか。

  40. 771 匿名

    一部、大騒ぎしている○○がいるじゃんw地震で「真っ二つに寸断されてる」なんて表現みたら普通は焦るよねw単に緩衝防止部分が外れただけなのに・・・

  41. 772 C棟住民さん

    住民にとって心強い場所(掲示板)でありたいですね!

    18時頃から(?)3時間くらいずつ停電があるかもということですが、今日はどうなるでしょうか。
    こないだつらい8時間停電を経験したので、そのくらいは耐えられますね…
    停電と共に断水もあるかとおもうので、トイレ用にお風呂の残り湯はとっておいたほうがよさそうですね。

  42. 773 住民さんD

    なんでみなさんそんなに楽観的なんですか?

    その「継ぎ目部分が広がってショックを吸収・・・」
    みたいな話は私も聞きました。

    問題は下層階は広がってないのに、上に行くほど
    広がっているという点です。

    Vの字に開いているわけですから、少なくとも片方、
    最悪両方の建物が傾いてることになりませんか?

    一軒家ならジャッキで持ち上げて・・・ということも
    ありますが、こんな大きな建物をどうやって両側から
    「ぎゅっ」と寄せるのでしょうか?

    私の心配が見当違いであればどなたかご指摘ください。

  43. 774 住民さんD

    元々上にいくにつれて開いているとのことです。
    上の方が揺れるんだからそのような構造になっているようです。

  44. 775 住民でない人さん

    フォレシアムさんは自家発電装置が
    あったと思いますがなんで停電していたのでしょうか?
    各家庭は使えないとしても共用部は付いているかと思っていたのですが・・・

  45. 776 住民さんD

    773みたいな他力本願はこまるね。
    気になるなら自分で確認しろよ。

  46. 777 マンション住民さん

    C棟通路のジョイント部が一番被害が大きいようですね。
    高層階は揺れが増幅されるから、C棟の形状だと特に高層階はあのようになると思います。
    AB棟の建物自体に大きな被害が見られないのは、単純な長方形で比較的低いからでは?

    あれだけの規模の地震があって…
    大勢の人々が被害にあっている…
    訳ですから…

    高層階とは言え、あの程度で済んだと思えば、前向きな気持ちになれますし…
    せっかく高値で高層階を買ったのにと思えば、後向きな気持ちになりますね…

  47. 778 マンション住民さん

    そう言えば自家発電装置ってあったっけ?
    誰か詳細知ってる?

  48. 779 マンション住民さん

    共用棟は、しばらく発電されていたのか?ダウンライトのようなものついていましたよ
    ただ、長時間だと無理だったのか、夜は真っ暗でした
    もしかしたら、非常時に備えての訓練を管理会社がしておらず
    いざという時の今回、使用の仕方をしらなかったのではないでしょうか

    とにかく我が家は昨晩から、節電しております
    1つの部屋に集まっているので寝るまで部屋の電気も1つしかつけておりません
    私たちにできるちょっとしたことからはじめてみませんか?
    輪番停電で、大規模停電が免れるのであれば賛成です!
    向こう1週間、いや1カ月かな?
    工夫して過ごしましょう



  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  50. 780 匿名

    こうゆう時こそ自家発電が機能しないと意味がない!
    しっかり稼動してもらわないと困る!

  51. 781 匿名

    節電の呼び掛けがあるが、マンションの廊下の電気をひとつ飛ばしでつけるというマンションもあるそうだ。
    フォレシアムも何かできないのか。

  52. 782  住民

    入居時にもらった資料に自家発電システムがあると書いてあります。
    (B4サイズ白いパンフレットです)
    停電時には消防・防災設備・非常用エレベータ(C棟のみ)などに電力供給とあります。

  53. 783 マンション住民さん

    >>781
    同感です。
    廊下の電気、せめて、1週間くらい消せたらいいのに。。。
    まずは、個々で頑張りましょう。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸