横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンスPart7
匿名さん [更新日時] 2011-02-15 00:42:23

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98


所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    プロ野球選手なんて住宅ローン組めないしね。

  2. 752 匿名さん

    私は8000万以上の部屋ですがキャッシュで買いましたよ。
    ちなみに億越えの二部屋もキャッシュで一期に売れています。
    ここはそれだけの価値があります。
    総合的な完成度はグランドメゾンより上だと判断します。

  3. 753 匿名

    752さん本当に契約者ならおとなしくしましょ。8000あるなら普通はね。。。
    残念ながら一部の営業の方でも伊勢山には一目置いてますが。

  4. 754 匿名さん

    >753 自分で稼いだお金?

  5. 755 匿名

    金あるやつが強く、無いやつがネガる

  6. 756 匿名

    別に強くないって。特にここで自慢するようなのはね。

  7. 757 匿名さん

    いつか近くにレンガ作りのカフェやこじゃれた輸入食品も扱う食料品店ができるといいな。
    物件のイメージ見ながら空想してしまいました。
    いい街になりそうじゃないですか。

  8. 758 匿名さん

    商売したら、儲かるかなぁ?

  9. 759 匿名

    10年後が楽しみだね。みなとみらいへの回遊性も上がるだろうし。横浜が好きなら価値ある立地だね。

  10. 760 匿名

    もう良い間取り、階数はないから地権者物件だし無理に買う意味はないな。
    でも最初に良いとこ買えた人は最終的にはお得な気分だろうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 761 匿名さん

    いい物件なんですが、ネガが多くてねぇ
    人気だから仕方ないですかね
    明日の朝までにこのコメントにネガの書き込みが5件くらいありますよ。

  13. 762 匿名さん

    >>757

    少し歩けば輸入食材を扱ってる店はたくさんありますよ。
    フィリピン、タイ、韓国、中国、…。

  14. 763 匿名

    ネガ1件

  15. 764 匿名さん


    上にあげた国々に大変失礼な書き込み。
    完全に差別ですな。

  16. 765 匿名さん

    ネガは人気税ですよ。
    どんどんネガして下さい。

  17. 766 近所をよく知る人

    ネガ2件
    キャンセル発生

  18. 767 匿名さん

    >737さん
    共用施設は全ての棟にラウンジを用意したのは贅沢すぎる気がしますね。
    図書館、どうでしょうね。
    ラウンジと同じ使われ方がしそうだし、
    蔵書の内容次第では不要な施設になり得るな。
    キッチンスタジオは、俗に言うパーティルームなんですよね。確かに不要かな…。

  19. 768 匿名さん

    ラウンジは来客用でしょう。
    ラウンジないと、どこでまっていいか戸惑うよね。

    キッチンスタジオは集会所として使えますね。

    まあ、ライブラリは不要だと思うけど。

  20. 769 匿名さん

    ゲストルームは重宝するんだけどな。
    ライブラリはどう?
    自分の好みに合った本がたくさんあればいいけど。

  21. 770 匿名さん

    飾り的な要素も大きいけど、好きな本を持って行って読めばいいんじゃない?
    暖炉もあるし、雰囲気ありますね

  22. 771 匿名さん

    >>767
    たしかに。すべての棟にラウンジがありますからね。贅沢な施設に感じます。
    ただ、壱番館の方が近いのにわざわざ参番館まで行くかと言われれば、そうではないと思いますので。
    各棟にあってもよいものかなと思います。
    >>770
    ライブラリーに置いてある本ってどこで用意されるんでしょうね。
    管理組合で話し合った上で購入するのかなぁ。

  23. 772 匿名さん

    みなとみらいがいいという人も多いようだけど、断然こっちがいいと思うよ。人が暮らす場所という感じがする。みなとみらいのマンション街は歩いていてもなんとなくつまらない。ああいう雰囲気が好きな人もいるだろうけど。
    図書館、贅沢な雰囲気ですね。暖炉なんてあるんですか。親父さんたちが眠ってしまいそうですね。本なら近くの図書館2件からいくらでも借りてくるといいですよ。

  24. 773 匿名

    購入予定者ですが、親父さんがライブラリーで眠ってたら本当に嫌…想像しただけで無理です。やっぱり、年代層高めなんですよね。。それが私的にはこの物件の難です。。

  25. 774 匿名さん

    >>773

    マンション内のライブラリーって子供が騒いじゃって、読書できる環境で無いってリスクのほうが高
    くないかな。

  26. 775 匿名さん

    ライブラリはラウンジの延長みたいなものですよ。いわばマンションの顔です。
    資産価値という点では重要ですね。
    暖炉までついているところはなかなかありませんよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 776 匿名

    高いですね(笑)

    でも年齢層的に高めなら、あんまり小さなお子さんはいらっしゃらないのでは?地権者の方なんてお子さん独立されてるでしょうし。

  29. 777 匿名さん

    ここだと子供も住みたいよね。なかなか出ていかないかもね。

  30. 778 匿名

    共用施設は地権者の方々のたまり場になる懸念はないですか?無駄ですよね。明らかになりそうな予感。
    また例えば隣が地権者住戸の場合でも皆さんは気にしない?まわりや家族はやめときなと提案されるもんで。
    別にここの地権者に対してでなく一般論の質問です。

  31. 779 匿名

    やめて損はない。
    住んで損かはわからない。
    徳はない。この3つ。

  32. 780 匿名さん

    たまり場に行って自分も仲間に入れてって言えばいいだけだよ。
    何贅沢を言っているのやら。

  33. 781 匿名さん

    地権者じゃなくても

      やめときな 

    こういう言葉遣いをする方のお隣には
    なりたくないですね。

  34. 782 匿名

    やめた方がよいですよ

  35. 783 匿名

    地権者とか気にするなんてバイタリティないんじゃない。マンションには住まないほうがいい。でも買った人はみんな地権者なんだよね。

  36. 784 匿名

    そうだよね元地権者と言った方が正しい。

  37. 785 入居予定さん

    元地権者は特権もないし、関係ないですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 786 匿名さん

    ネガは住民の対立をあおろうと必死だね。
    この手の話はスルーした方がいいよ。

  40. 787 匿名さん

    >778
    心配しないでも共用施設をたまり場にするのは、昼間やる事のないおばちゃん達くらいだと思いますよ。

  41. 788 匿名さん

    ラウンジが3つもあれば、それぞれの年齢層でたまり場にはなりそうな気がするよね。キッチンスダジオやキッズスペースのある共用棟のコミュニティラウンジなんて、小さな子供のいるお母さんたちで集まるんじゃないかと思うけど。そうなれば、ライブラリーは意外と静かなんじゃない?それこそ、親父さんたちのたまり場になるかもしれませんが。

  42. 789 匿名さん

    >>788さん
    私もそう思います。子供は静かにといってもできないものです。静かにしてくれてもほんの数分。なのでわざわざつれてライブラリーなんかに行こうと思いません。他の方に迷惑もかけるし子供もかわいそうですし。
    それぞれが自分にあったラウンジを自然と利用していくのではないでしょうか。


  43. 790 匿名さん

    ラウンジごとに派閥が生まれないといいなあ。
    都会の人ってさばさばしてると思うんだけど・・・

  44. 791 匿名さん

    790
    余計な心配。
    それよりモデルルームのセレニティは素晴らしいですね

  45. 792 匿名

    ↑セレニティオープンって今週末じゃないの?もう入れるの?

  46. 793 匿名さん

    だから営業の宣伝だって。

  47. 794 匿名

    >793(異常ネガ)
    検討者ならホームページくらい見るだろ。新しいモデルルームもう出てるからな。検討してない奴がいつまで書き込みするんだ?

  48. 795 匿名さん

    度の過ぎたパトロールとヨイショのほうが異常。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 796 匿名

    >795
    で、どこの部屋検討してんだ?

  51. 797 匿名さん

    そういえば某掲示板で買います宣言って不思議なさくら投稿が横行してたね。検討してる部屋をネットで
    公表するメリットって何かあるの?

  52. 798 匿名

    >797
    で、どこの部屋検討してんだ?

  53. 799 匿名

    >797
    で、ここを検討してるんだよな?検討板だからな。

  54. 800 匿名

    そんな事よりも、某掲示板では、この物件の免震による危険性が話題になっててキャンセルまで出そうな勢いですよ。。私も大丈夫だと思いながらも不安です。

  55. 801 匿名

    不安な点、免震と暗闇坂

  56. 802 匿名さん

    >元地権者は特権もないし、関係ないですよ。

    法的にはそうだよ。
    しかし自分達が旧住民とは異質な価値観を持ち込んでいる
    という自覚は必要だろうな。
    ここに面白いデータがある。

    http://www.townnews.co.jp/0113/2009/10/22/37676.html
    横浜市西区町内会加入率
    平成元年:100.0%(30,481世帯中30,481世帯)
    平成20年: 78.3%(46,112世帯中36,104世帯)

    平成元年に加入率100%だったというのも驚きだが、
    それだけこの辺の地域住人の関係は緊密なものだったということだろう。

    加入率低下はあきらかにマンション増加によるもの。
    新人類には困ったものだと古くからの住民の声が聞こえてきそうだ。

    そのくせ歴史を語りたがる。地域住人の歴史は尊重しないくせに。

  57. 803 匿名さん

    建替え物件は元地権者が協力して建替え事業してるってことだから既に結束しちゃってる。そこに新住民が
    入るわけだから、最初から溝が生じる。

  58. 804 匿名さん

    建替え決議ってハードル高いからね。旧住民はそれを乗り越えてきちゃってる。

  59. 805 匿名

    >803
    あなたのように歪んだ考え方をしている人ばかりじゃないので心配はいらないでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  61. 806 匿名

    契約書はレベルの低い煽りにいちいち反応しないほうがいいですよ。

  62. 807 匿名

    >800
    異常ネガが1人で騒いでいるだけ。ここはダンパー一体型の免震装置。長周期地震動にも対応しているので問題なし。

  63. 808 匿名さん

    ここで、騒いでも何の影響もないのになぁ。
    嫌がらせか憂さ晴らしか。
    いずれにせよ、しょうもないな。

  64. 809 匿名さん

    建替え物件の新旧住民の軋轢って、あまり知られて無いんだね。事実だよ。

  65. 810 匿名さん

    ふ~ん

  66. 811 匿名さん

    20年もすればみんな地権者だよ

  67. 812 匿名さん

    ここって土地付きマンションでしょ。入居したら同時に地権者だよ。

    20年もしたら融合するんだろうけど、入居直後はね。古老VS新参者の戦い。

  68. 813 匿名さん

    >811

    えっ。新規入居者は20年経たないと土地の権利を取得できないの?

  69. 814 匿名さん

    >809
    具体的にどこの物件の話でしょう?
    ネットのみの情報であれば書き込み不要。

  70. 815 匿名

    最初はコミュニティを作るチャンスですね。後から入るとそうはいかないですから。

  71. 816 匿名さん

    >809
    新旧住民の軋轢なんて、実際問題そんなにないでしょ。
    むしろ、旧住民が賃貸目的で部屋を他人に貸して
    管理運営がうまくいかなくなることの方が心配。

    >813
    おいおい、、、

  72. 817 匿名さん

    新旧住民の対立?
    なんだそりゃ(笑)。
    あほくさすぎ。

    現実社会に出ないで、ネット世界にひきこもってるといろんな妄想が湧いてくるんだな。

  73. 818 匿名さん

    というか抵当権つきの地権者は銀行だけどな。
    抵当権を抹消して初めて地権者だ。

  74. 819 匿名さん

    これ以上この話題は広がらないね。
    といっても検討もしつくされているか…

  75. 820 匿名さん

    みなとみらいで横浜博覧会が開催された頃からこの地域を訪れていています。当時も横浜市民ではなかったのですけど。ストリートアートがどんどん上書きされて個性がなくなったのも寂しく見ていました。ペンキですべて塗りつぶされた時にはもっと寂しかった。あの雰囲気が自分にとっての横浜だったので。ところで、旧東急東横線ガードの遊歩道計画と紅葉坂方面へのペデストリアンデッキ計画はどの程度進んでいるのでしょう。最近は行く機会が減ったので気になっています。横浜市もしばらく赤字でしょうね。解消されてから引越しを検討したいです。

  76. 821 匿名

    紅葉坂の先にはあの暗闇坂がある。

  77. 822 匿名さん

    その先には京極堂がある

  78. 823 匿名さん

    http://questionbox.jp.msn.com/qa5616772.html

    余談ですが、この小説に出てくる暗闇坂は実在します。ただ、横浜市西区にある有名な「くらやみ坂」のことだと誤解している人が多いようで(Wikiでさえ間違えて説明している)、行ってみたら小説のイメージと全然合わない明るい坂道で、がっかりされる人が多いようです。モデルになった本当の坂の方は、一般には「暗闇坂」とは呼ばれていないのですが、小説の表現どおり坂の入り口に古い病院と写真館があり、横浜の中心部なのにそこだけ光が全く差し込まないような、ひっそりとした、まさにイメージどおりの坂です。

  79. 824 匿名

    >821
    ということは、紅葉坂は暗闇坂ではない。だからここのマンションとは無関係。これでいいでしょうか?

  80. 825 匿名

    いやいやダメだね、その先には何かがある

  81. 826 匿名

    >825
    頭おかしいな(笑)

  82. 828 匿名さん

    そもそもみんなが言うほどいいところでも文教地区でもないよ。
    ここから市立中央図書館へ行く最短ルートは
    成田山を経由するルートなんだが、昭和の香りのする連れ込み旅館が
    あるような一帯だし。

  83. 830 匿名さん

    >828
    苦しいな…

  84. 833 匿名

    次ってどこよ?まだまだここで意見交換することあるでしょ。

  85. 844 匿名さん

    別掲示板。パトロールもあちらに出動しちゃったから、ここは今はノーガード。

  86. 845 匿名

    ネガも人間
    両方の掲示板で同時にネガれない
    仲間が欲しいところでしょう

  87. 846 匿名

    あっちは、免震問題で小規模の祭りが…(笑)

  88. 847 匿名

    ここの免震は減衰装置(ダンパー)付きだから安心で安全です。

  89. 848 匿名さん

    旧基準だけどね。ご愁傷様。

  90. 849 匿名

    旧基準?新基準教えて(笑)

  91. 850 匿名

    長周期地震動には減衰装置(ダンパー)が有効なので、免震はダンパー付きが新基準になる可能性が高いでしょう。ここは安心で安全です。あくまでも予想でしかありませんが。ある掲示板ではネガがドヤ顔で断定的な書き込みを続けています。何一つ決まってないのに。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸