横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱紅葉坂レジデンスPart7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンスPart7
匿名さん [更新日時] 2011-02-15 00:42:23

横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98


所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/横濱紅葉坂レジデンス



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん 2011/01/04 01:29:14

    排気ガス・車電車騒音・坂付き・スーパーなし・銀行なし
    EVが玄関真正面を通る・雪降ったら身動きできない
    ランク外デベ・売れ残り不人気

    高いマンション

  2. 425 契約済みさん 2011/01/04 01:58:42

    >420さん

    単純な誤変換と思いますが、念のため

    伊勢崎町→群馬県いせさきまち
    伊勢佐木町→横浜市いせざきちょう

    >横浜駅周辺の地下食料品売り場まで行けばなんでもありですよ。
    今東口に住んでいますが、そごうの地下はけっこう揃ってますね。魚も新鮮、肉も「柿安」「三和」があるんで
    転居後も、慣れるまでは暫く横浜で途中下車して、用足しをしようと思ってます。

  3. 431 匿名 2011/01/04 04:20:11

    賑やかで楽しいですね。
    泣いても笑ってももう終わり、最後に買う人は色々と付けてもらえたら嬉しいですね。

  4. 435 競合物件企業さん 2011/01/05 02:55:14


    残念だがその通り値上がり確定物件です。
    もう現実を見直したほうがよいですよ。

    排ガス、騒音は問題ありません。
    スーパも徒歩5分、コンビニ徒歩3分です。
    エレベータは好評価となります。※需要がある仕様です。
    三菱地所物件の扱いになります。

  5. 438 匿名 2011/01/05 06:57:59

    >437
    現在このマンションを契約済みの約250世帯の方達は、あなたの過剰なネガティブ情報等を実際に調べ尽くして購入されているはずです。全てが許容範囲内であるから買っているのです。川の水が飲めるくらいの田舎に住んでいると思われるあなたとは根本的に考え方が違うのをわかってください。また、高値掴みを連呼されていますが、それも時の運。上がる可能性が無いと言い切るあなたには、相場を語る資格すらないでしょう。中古になれば下がるのが普通、上がればラッキー。相場に絶対はありませんからね。

  6. 441 匿名さん 2011/01/05 09:29:13

    >439
    438ですけど、ネガはあなた1人だけでも、ここに書き込んでいるのはその他大勢なの位わからないのでしょうかね?
    意見が変わっているのではなく、私は初めからこのような考え方です。
    私はここの契約者ですが、値上がりするとも値下がりするとも今の段階では神のみぞ知ると言う状況です。
    あなたのように高値掴みと決め付けることがおかしいと言っているだけです。

  7. 442 匿名さん 2011/01/05 09:45:35

    仲良くしましょう。

  8. 445 匿名 2011/01/05 11:06:54

    というか、これだけしつこくされても決定的に購入を見合わせるような情報はないですね。さすが今年度ナンバー1物件!

  9. 447 匿名 2011/01/05 11:30:10

    変の出てくるね。

  10. 448 匿名さん 2011/01/05 13:33:20

    >>411
    そんなことはない。
    落語の歌丸師匠なんか売れっ子になって金持ちになっても
    横浜橋を離れたがらないもんな。
    今でも歌丸の奥さんは毎日のように横浜橋で買い物をしているらしいし。
    古くからの横浜市民にとっては横浜橋商店街こそが心の故郷ってことだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  12. 449 匿名さん 2011/01/05 13:57:30

    相変わらず、ネガオ君は削除されまくりだな。
    某掲示板であまりに相手にされないなら、こっちを荒らしてるんだな…。
    しょうがないお方。

  13. 450 匿名さん 2011/01/05 15:08:30

    弐番館のコンパクトタイプ、50C、50Aが注目されているようです。私も詳しい情報が欲しいのですが。いろいろネットで調べても十分な情報が得られません。

  14. 451 匿名 2011/01/05 23:15:25

    この時点で情報をネットに頼っているようなら出遅れですよ。
    本気で検討したいなら足を運ばないと。

  15. 452 匿名 2011/01/06 00:11:21

    MR行けばたくさん資料くれますよ。新しいMRも見れますね。

  16. 453 匿名さん 2011/01/06 01:57:55

    【PJニュース 2011年1月5日】国土交通省は2010年12月21日に「超高層建築物等における長周期地震動への対策試案について」を発表した。超高層ビルに長周期地震動の対策を求める内容で、既存の超高層ビルの長周期地震動対策が不十分であることを公式に認めたことになり、人気があるとされる超高層マンションの資産価値下落の可能性もある。

    長周期地震動とは、揺れの周期が長い波を含む地震動である。周期とは地震で建物が揺れた時、左に動いて元に戻り、右に動いて元に戻る、という一往復にかかる時間を指す。長周期とは数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れである。超高層ビルのような巨大な建築物は長周期の地震波と共振を起こしやすい。

    長周期地震動では船が揺れるような大きな揺れが長時間続き、被害が深刻化する。揺れ幅が数メートルにも及ぶ可能性のある長周期地震動が発生した場合、超高層ビルの室内ではまず立っていることは困難である。家具も大きく移動し、倒れるなどと予測される。

    これまで超高層ビルは短周期の直下型大地震には強いとされていた。実際、阪神大震災では他のビルや住宅と比べて相対的に被害は小さかった。しかし、超高層ビルは長周期地震動には脆い。特に関東平野のように堆積層の厚い平野部では、地表から地下深くまでの堆積層の影響によって長周期地震動は増幅される。

    長周期地震動の被害は既に現実化している。2003年9月の十勝沖地震では、震央から約250kmも離れた北海道苫小牧市の石油タンクで火災が発生した。2004年の新潟中越地震では東京都港区は震度3に過ぎなかった。しかし、六本木ヒルズ森タワーでは、エレベータ6基が損傷する事故が起きた。そのうちの1基はロープが切断された。

    土木学会と日本建築学会は2006年11月20日の時点で、超高層ビルが長周期地震動で想定以上の負荷がかかるとして、耐震性向上を提言した。それから4年後に、ようやく対策試案が発表されるに至った。その間にも雨後の筍のように超高層ビルが建設されたことを考えれば恐ろしくもある。

    対策私案では新たに超高層ビルを建設する場合、長周期地震動を考慮した設計用地震動による構造計算や、家具等の転倒防止対策に対する設計上の措置を必要とする。一方で既存の超高層ビルについては長周期地震動による影響が大きいものを再検証し、必要な補強を行うように要請するにとどめた。

    今回の対策が実行されれば、その後に建設される超高層ビルについては、それが十分か否かは議論があるとしても、一応の長周期地震動対策がなされる。この結果、長周期地震動を考慮せずに建設された既存の超高層マンションは見劣りすることになる。新耐震基準以前のマンションのような扱いとされ、資産価値が大きく下落する可能性がある。

    対策では既存の超高層ビルも再検証するとしているが、これが分譲の超高層マンションでは機能しにくい。行政が検証主体であっても、建物所有者の協力が不可欠である。しかし、マンション管理組合では意思統一がしにくい。多数の区分所有者が存在する大規模マンションでは一層である。そして問題発覚による資産価値低下を恐れて行政の調査を拒否する区分所有者も少なくない。これは耐震強度偽装事件での調査でも見られたことである。

    結果として既存の超高層マンションへの検証は不十分に終わり、長周期地震動に対する安全性は不透明さが残る。超高層マンションの中古市場は経済学で言うところのレモン市場化する可能性がある

  17. 454 匿名さん 2011/01/06 02:06:29

    ここは長周期地震にも対応してあるよ。何回言っても無駄かな。

  18. 455 匿名さん 2011/01/06 03:02:10

    453さん
    経済学で言うところのレモン市場化が解からなかったので
    調べちゃいましたよ・・・。
    長周期地震動の対策をしていない物件へご心配いただいているようですが、
    そもそもここは超高層でもないし、元より対応もしっかりなされているようです。

  19. 456 匿名さん 2011/01/06 03:04:58

    高層マンションはやばいといいたいんじゃないの?
    マンション間違ってない?

  20. 457 匿名さん 2011/01/06 03:08:41

    >456さん
    たまたま記事を見つけたのでタワーマンションは危ないですねと言いたかっただけです。

  21. 458 匿名さん 2011/01/06 03:28:14

    もう紹介されてるかもしれないけどこんなのありますね
    ここのマンションが成功例として紹介されてます。

    伸び悩む団地やマンションの建て替え事業、需要あまたも好条件減/神奈川
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007060006/

  22. 459 匿名 2011/01/06 10:52:37

    デベロッパーのコンセプトの勝利だろうね。立地を考えると希少性がわかる。50年は出ない条件だからこの人気もうなづける。また批判されそうだけど。

  23. 460 匿名 2011/01/06 11:12:52

    昔は桜木町(旧横浜駅)から赤レンガ倉庫まで列車が走ってたんですね。歴史を感じるな〜

  24. 461 匿名さん 2011/01/06 13:40:22

    >>454

    免震って長周期地震動に共振したら振幅を増大させちゃうからからね。そうなったらダンパーなんて役に
    立たないよ。

  25. 462 匿名さん 2011/01/06 13:47:10

    現状の建築基準法では長周期地震動は考慮していないから、通常の地震に対しては免震装置が建物にゆれを伝
    えないってことで、建物自身の強度は強くはしてない。そこに免震装置が働かない長周期地震動が来たらどう
    なるか。自明なんだけどね。

  26. 463 匿名さん 2011/01/06 14:18:14

    設計者はあんたらより知識あるから心配しなくても大丈夫だよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 464 匿名 2011/01/06 14:23:58

    >462さん
    100年コンクリートって、普通のより弱いの?

  29. 465 匿名さん 2011/01/06 14:26:32

    また出たか。
    周期的に出てくるね、この免震否定のお方は。
    何回荒せば、気が済むんだ?

  30. 466 匿名さん 2011/01/06 14:28:01

    >>464

    高強度コンクリート使ったところで、細くつくれば弱いでしょ。

  31. 467 匿名さん 2011/01/06 14:28:14

    461
    ダンパーがあることは認めたんだ?(笑)

  32. 468 匿名さん 2011/01/06 14:30:20

    必死に免震擁護するのが必ず、しかもすかさず現れるのが面白い。業者が成りすましして、パトロール
    してるのがバレバレだよ。

  33. 469 匿名さん 2011/01/06 14:32:36

    ダンパーないはずなのにな。
    いつの間にやら、認めたんだねー

  34. 470 匿名さん 2011/01/06 14:35:33

    Webサーフィンで得た浅知恵では限界あるよ。
    長周期地震動の周波数はどのくらいを想定してるの?

  35. 471 匿名さん 2011/01/06 14:43:41

    ダンパーの有無にかかわらず、免震にはリスクがあるってこと。

  36. 472 匿名さん 2011/01/06 14:45:18

    新耐震基準が出来て、高層の免震がNGだらけになったら悲惨だよね。低層も同じって思われる。

  37. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ブランシエラ川崎大島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ川崎大師ステーションサイト
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸