- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
どっちがいいのかな?
[スレ作成日時]2010-12-09 15:05:21
どっちがいいのかな?
[スレ作成日時]2010-12-09 15:05:21
横浜駅もじつは全く凋落してないけどね。
昔からあんなものよ。高い建物がないからショボく見えるだけ。
実際の小売は全国でも5位くらいだったはず。
横浜そごうなんて店舗面積ラゾーナより大きいし。
高島屋の売り上げもすごいしね。地下街も人が多くて賑わってるよ。
横浜を良く知らない人はパッと見で勘違いするんだろうな。
乗降客数も全国4位で人多すぎw
歩きにくいぐらいだよ。
>123さん とにかく羽田ハブ化で京急沿線や、、とくに京急蒲田の資産価値が上昇してからは、大田区蒲田についてのレスを見るいなや蒲田君だとかオ蒲野郎とか罵声を浴びせたり、クダラナイあだ名をつけられたり、やっかみが明らかになってきてますが、ある意味で蒲田は凄い反響と人気ですね!一方で、中途半端な開発はしてはみたものの伸びしろの無い神奈川県住人からすれば焦るあまりに、隣接地域の大田区蒲田の1人資産価値上昇に、激しく立腹されてるようですが、私なりにアドバイスさせて頂くとするならば、逆効果ですよ!ただでさえ武蔵小杉や川崎市駅前や、横浜市青葉区や世田谷郊外とか、汚染埋め立て湾岸の液状化地域みたいな資産価値が下落しやすい地域は、検討者からも嫌がられるところなわけですから、これ以上の印象悪化は避けた方が得策ですよ!
武蔵小杉って東戸塚にそっくりだよね。
あ、カマタリアンこと蒲田惨敗さんはこちらのスレでご活躍ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187310/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159669/
企業が続々都心から移動してきやすい観客整えるんじゃない。税金高くて都心にオフィス構える理由もなくなった時代だしね。実際産業系大手企業の本社は神奈川に移動している傾向もあるから。
8月の百貨店売り上げは堅調・増益だそうで。日本が大変な時にこそ経済を回すために買う事も大事だな。百貨店でしか買えない品物もあるし。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1109270014/
真実の記事みたら、田〇都〇線の14〇がまた「しょぼい」「ださい」「キーーっ」か?
釣り糸タラ~ん。
くやしいの~くやしいの~。
大嫌いな横浜駅に、みんながお金を落としてる現実。受容できずフラストレーション。
嫌いならさ~横浜駅に関わらなくていいんじゃね?
どうしてこういうスレに来ちゃうの?どうして?ね~、やっぱり気になるの?