マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-07-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「尻手」駅 徒歩11分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 南武線 「川崎」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,424戸(310戸(第1街区)、552戸(第2街区)、113戸(第3街区)、449戸(第4街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:10階建て(第1街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ナイス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
住民さんが営業を手伝っているんじゃないか。
売主は管理費を補助するとかして、その労に報いてやらなきゃいかんよ。
-
562
匿名さん
今朝の新聞でサッシ耐火不足のニュースが出ていました。
ヨコハマ・オールパークスは大丈夫でしょうか?
改修が必要な住宅は3万棟に上る見通しとな。
-
563
匿名さん
562です。
すいません。記事には2002年2月以降に出荷された戸建住宅用と書いてありました。
マンションは関係ないですね。お騒がせしました。
-
564
物件比較中さん
>>563さん
2002年2月以降に出荷されたサッシが対象ならば
オールパークスも対象ではないでしょうか?
それともオールパークスには
2002年2月以前のサッシが使用されているんでしょうかね?
記事を見ていないので何とも言えませんが。
-
565
物件比較中さん
564です。
563さんは「戸建住宅用」と書かれていらっしゃいました。
一番大事な箇所を読み落してしまいました。
申し訳ございません。
564は削除依頼中です<(_ _)>
-
566
匿名
みなさん20年後のパークスはどんな未来を描いてらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名
20年経つ間に、今日のような地震を何度となく越えていることでしょう
確率的にではなく、地勢学的に必然的に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
-
569
ご近所さん
入居前さん 2011-03-11 16:52:20 先ほど大きな地震がありましたが、免震は機能したでしょうか?
入居済みさん 2011-03-11 17:19:36 機能してましたよ~ ー以下略ー
(from 住民板)
-
570
匿名
ここに限らず、いやがおうにも株があがりますわな、免震物件。蟻とキリギリス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
571
匿名
免震マンション購入者が増えるでしょうね。安心感が違いますね。やっぱり。私は耐震だと怖いなぁと思っちゃいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
住民板を見てみると、かなり揺れを抑えていたようですね。
私はこの物件の近所の鉄筋コンクリート戸建て住民ですが、棚に置いてあった物はいくつか落ち、水槽の水は飛び出して周囲が水浸しになりました。
-
573
902
-
574
匿名
免震しか褒めるとこないんだから、そんなアピールしなくてもわかってるよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
入居済みさん
住民版にも記しましたが、、免震の効果は相当あったようですね。
藤沢方面の親類宅は、普通のマンション5Fで書棚が倒れたりしたようですが、我が家は家の中は何も変わっていません。引越直後で適当に積んであった書籍、本もそのまま崩れもせず。スゴイ。
夜中じゅう、テレビにくぎ付けで、地震速報を何度も見ていましたが、東京のスタジオの揺れ方と、このマンションの揺れ方の違いを確かめることが出来ました。
免震への関心は今回の件で相当高まるのではないでしょうか。
-
576
902
確かに免振しか取り柄が無いのだから当然といえば当然なんだけど,
「うちは揺れも無く,被害も無くてよかった~」という心理もどうかと思うよ?
-
577
匿名
確かに。あと我が家は近所の免震でも何でもないマンションですが、家の中全く問題無かったので違いが判らない…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名
免震の真価が問われるのは、次にくる東海地震のときだろう。
東海地震の揺れは、こんなもんじゃないそうだ。
-
579
匿名さん
-
580
住民さんA
震災後に免震部分の検査は管理会社で行なったんでしょうか?
何の報告もありませんが…? 連続で被災した場合、許容するのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件