物件比較中さん
[更新日時] 2012-03-14 20:00:32
ポレスター長津田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田7丁目2751-1、2752-4、-5(地番)
交通:
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩6分
横浜線 「長津田」駅 徒歩6分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.96平米~100.55平米
売主・事業主:マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2010-12-09 11:56:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田7丁目2751-1、2752-4、-5(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩6分 横浜線 「長津田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:2012年01月末日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社マリモ [販売代理]株式会社アップ・グレイド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ポレスター長津田口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
掟破りを公表するようなものでしょ。赤信号、皆でわたれば怖くないかな。
-
182
匿名さん
-
183
物件比較中さん
ここを買うべきか・・・
または公社を待つべきか・・・
契約された人はどう判断したんですか?
参考までにお願いします。
-
184
匿名さん
公社は金額同じ間取りで500万は高いと思います。
それに抽選すごいよ。
-
185
匿名
タワーマンションで駅すぐだから、公社といっても金額的には高い気がします。あと消防署が近くにあるから、うるさい可能性があるのと、マンションが出来て販売のころに消費税が上がらなければいいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
横浜市住宅供給公社販売の一つ前の物件は、横浜駅近くのポートサイド地区のタワマンで、周辺相場
より1~2割くらい安く販売して争奪戦が起こった。
販売開始は7月ってアナウンスしてるから消費税もまだ、上がってないでしょ。
-
187
匿名さん
公社物件って官業の民業圧迫の典型的な事例。まあ、住宅購入検討者にとってはうれしいことだけど、
競合する物件の営業にとっては脅威だろうね。
-
188
匿名
公社物件の販売、入居の時に住宅ローン控除額の減、住宅エコポイントの打ち切りは心配ですね。金利はおそらく低金利のままだと思います。
あと線路に近いと電車うるさくないですかね〜。
駅に近いのと価格が他より割安なのは魅力的ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>186
契約時に消費税が上がってなくても、引渡し前の支払いの時に消費税が上がっていれば値上がりした消費税で支払いをすることになりますよ。私は別のマンションを契約しましたが、営業からそのように説明を受けました。
-
190
匿名さん
>189
ならここも消費税が上がってるかもね。引渡しは来年でしょ。
-
-
191
匿名さん
金利はどうなんだろうね。世界的に見ると物価上昇してるし、国債格下げってのもある。景気が回復しない
で、金利だけ上がるって事態もありうるかも。
-
192
匿名
消費税について補足ですが、土地価格には消費税はかかりません。マンションの場合は、建物にのみ消費税がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
公社が出来るまで待っても買いたい部屋が抽選で外れたら、後の祭りだから、悩むとこですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
ここを契約しちゃってから、公社物件のほうが良いと思っても後の祭り。自己都合の解約は手付金放棄
だからね。
-
195
匿名さん
>193
だから、公社再開発タワーの情報が出てくる前にフライング販売してるのかな。比較されたら負けるって
デベも自覚してるってことかも。
-
196
匿名
なんか、少し違うかもしれませんが、結婚に似てるかも。もう少し待てば更にいい人が現れるかもしれないし・・。
やはり、タイミングとそのマンションとのインスピレーションが大切ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
直感で買いたいって思わなければ買わなきゃいいし、
買いたいと思えば買えばいいと思います。
もしろん基本的なこと(物件条件、ローン)を踏まえてですけど。
公社は安くてもファミリータイプだと4000万後半からだと思われますよ。
南とかは5000万台になるかもね。
-
199
匿名さん
今日契約しました。
私も公社と迷いましたが、今のチャンスを大切にしよと思い決めました。
分譲済みいい部屋は埋まっていますね。
南側のちょうどいい間取りがほんとは良かったのですが、契約済みでした。
-
200
匿名さん
我が家は横浜線沿線で検討をしていました。
そのうち数物件見た中ではここが一番魅力的だと感じ、
相談を重ねたうえでここに決めました。
長津田は田園都市線としてみたらそれほど目立つ所では
ないですが、横浜線の中では最も良い駅かなと。
なんだかんだ言っても渋谷方面は出やすいですし。
駅周辺の再開発の将来性も決め手のひとつです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件