温泉って湧き出ている時点で一定の温度以上か
規定の成分を含有していないと認められませんよね?
あの辺りじゃあたいした含有成分は含まれないでしょう。
資産価値上がる以前にコストがかかりそう。
161さん
ありがとうございました。
モデルルームは一度いったことがありますが、その時にはこの問題はなかったので、前に出ていたポンプのこととかがどんな説明だったのかわかればと思い伺いました。
もしまたいくことがあればきいてみます。
というか、そもそも湧水は流れが変わる事はあっても、ほっといて簡単に止まるようなものではありません。
止水工事をして流れをかえるか、受け止めて流すかのどちらかです。
どこのマンションでもある事でしょ。
基礎工事で、の段階ならあれですが
(それでもどこのマンションでもあることじゃないと思いますが)
今の時期になっても、というのが問題なんでは?
それ以前に聞いてきたから言う、という姿勢だったのが問題かと思いますが。
東名川崎インター真横の末長組のおおいで囲われた土地に「ロイヤルシーズン宮前平II」の建築申請がでてます。あの立地にマンションはかなり無謀ですね。正直、ブランドイメージが落ちるのでここと同じロイヤルシーズンは使わないで欲しい。。。
すみません。場所確認させてください。セブンイレブンある交差点にできるのはこのマンションでは、ロイヤルシーズン宮前平第一。温泉状態はここですよね。
話題になってるラブホ横の悲惨立地は第二のことですか?
あの場所にロイヤルシーズンシリーズができるとイメージダウンだと心配される方は、当該シリーズの物件購入者若しくは物件購入検討者でしょうから、一度末長組に直接お問い合わせされてはいかがでしょうか?湧水の問題も然りですが、関係者(購入検討者含む)に対してはキチンとした説明があると思いますよ。
202、203さんへ
私の場合 湧水の件は、販社(ライフコーディネーター)から適切な説明がなされました。
203さんは購入者または購入予定者さんですか?
心配なら、お手数でしょうが梶ヶ谷のモデルルームに直接出向いて、納得されるまで確認されたら良いでしょう。第二の件は、もしかしたら現在の販社では分からないかもしれないので、施主の末長さんに確認されてはいかがですか?どちらにしても重要な話なので、電話での応対ではなく出向かれて、担当者と直接話をされた方が良いと思われます。
206さんへ
販社の営業の方の対応が良くなかったのですね。重要なことだけにそれでは納得できないと思いますしお気持ちお察しいたします。ただ、同じ説明であったとしても、受け手側の印象が変わることもあり、所謂、営業の方との相性みたいなものもあるでしょう。205さんは説明を受けて納得されたようですしね。(私は以前、他のマンションで営業担当を変えてもらったことがあります。)その相性みたいなものも含めて、その物件との「縁」みたいなものとも考えられます。(営業の方を変えてもらうなりして)やれること、確認できることはやってみて、それでも納得いかないのなら、購入を控えたら宜しいかと思います。個人的には、間取りをみても末長組らしい独創的で面白いマンションだと思います。普通のマンションとは一味違う個性を求める方には向いていると思います。
湧水に関しては私も直接営業に確認し、納得行く説明を書面・口頭にて受けました。
(納得出来なければ、購入解約しようと心に決めておりましたが。。。)
説明の際の資料は湧水への対策内容をまとめた資料と、
設計・施工担当者の捺印・署名による諸々の懸念事項(湧水、地震・災害時対策)に対する回答事項でした。
(3.11の震災などから諸所質問を受ける事が多いようでそれらへの回答がまとめられていました。)
また追って、書面が自宅に郵送されてきました。
(こちらは説明を受けた時のものと同一のものでしたが、購入者(?)全員に送っているようです。)
206さんが受けられた印象も「担当営業」によっては有るのかも知れませんが、
皆様が危惧されている事項に関しては、適切な説明が営業・施工側として出来るものと私は考えますので、
購入検討の方は一度説明を受けに行ってはいかがですか?
それで「不適切」「縁がない」と思えば購入検討を中止すれば良いでしょうし。
(MRはなかなか頻繁に行けるものではないと重々承知ですが。。)
また、先日現場を見てきました。
207さんの仰るようにタイルが張られていて雰囲気出てましたし、徐々に完成しつつある建物を見て、
実感が込み上がってきて、今から入居が楽しみです。
そろそろ購入者専用の掲示板も欲しいですね。入居に向けた有意義な情報交換をしたいですね。
問題と対策が周知されることとなりよかったですね。
最初に書き込まれた方のおかげだと思います。
そうでなければ、決して小さいこととはいえないこの問題が入居されるかたの耳に入ることはなかったでしょう。販売会社は売ってしまえば終わりですから。
よい形で新しい生活が始まることを祈念します。
同じ物件見て、良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいる。
同じ説明でも、納得出来る人と、納得出来ない人がいるし
信用する人もいれば、信用出来な人もいる。
まあ、当然の事。
既に、購入した人から見れば、無理にでも自分を納得させるしかにのだろうというのは理解出来る。
でも、「嫌ならやめれば良い」という言い草はないと思うな
未だ検討中の人から見れば、ポジティブな意見だけでなく、ネガティブな意見も聞きたい。
その為の掲示板だし、ムキになって、「嫌ならやめろ」「ネガティブな意見は書込むな」な勢いは、却って、この物件は問題があるのかな、納得したと言いつつ、本当は納得しきれていないのかなと推測してしまいます。
竣工まで3カ月を切りましたね。
ローンの借り入れ先やインテリアのことなど、
契約者同士で有意義な情報交換が出来る様スレッドを立ててみました。
以下がロイヤルシーズン宮前平 契約者専用板です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186972/
先日モデルルーム行ってきました。
外観はどうとうとしていますが、中庭がとてもきれいで家に着くとまずホットするというかとても落ち着きます。
ヨーロピアンなデザインで女性やファミリーに人気がありそうです。デザイン◎です。
斜面に立っているので心配もありましたが、地盤もよさそうで安心しました。
いなげやと東急の2つのスーパーも利用できるし、駅から10分以内で、人気の学区に入っているので
資産価値もありそうです。
南向きは通りに面しているので、車の音は気になる方は、現地を見ることをお薦めします。
246や、尻手黒川道路に比べたらまだいい方だと思います。
西側の面は車どおりの少ない方の道路と面しているので、狙い目かもしれません。
近くの条件の近いマンションの相場をみながら判断してみたいと思っています。
間取りは末長組個性あっておもしろいですね。理想の部屋もあれば、おもしろい部屋もおおいので、
見学楽しかったです。