東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-11 18:18:13

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/


携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
価格=2,400~6,300万円台予定
入居=2012年3月下旬予定

売主=名鉄不動産伊藤忠都市開発
管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/東京ミッドベイ勝どき



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-08 22:03:41

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 658 匿名さん 2011/01/31 16:25:16

    環状2号でガラッと変わり、環状3号で豊海を含めてガラッと変わる。
    築地も変わる。

    この辺は全部マンションに多分変わる。10年以内に倉庫は多分なくなる。

  2. 659 匿名 2011/01/31 23:59:55

    つまり、供給過多になる可能性がある。
    もっとも、この辺は賃貸マンションの割合が高くなるのだろうけど。

  3. 660 匿名さん 2011/02/01 00:06:26

    地方出身者の需要がこれから増えて行くから供給過多にはならないでしょう。
    まあ、問題は設定価格でしょうね。

  4. 661 匿名さん 2011/02/01 00:49:39

    ここが低グレードなら財閥系のマンション買えばいいじゃん!

  5. 662 匿名さん 2011/02/01 00:54:11

    そうですね。

  6. 663 匿名 2011/02/01 01:35:05

    地方出身者の需要って…w わざわざ勝どきは選ぶ奴は少ないだろ。いずれにせよ分譲、賃貸マンションの乱立エリアになるのは間違いなし。勝どきにランドマーク的な商業施設や画期的な交通網の発展等が無ければ、供給>需要で投資には向きませんな。安く中央区に住まうなら良し。

  7. 664 匿名さん 2011/02/01 01:47:59

    温泉スパかショッピングセンターが出来て欲しいね。

  8. 665 匿名さん 2011/02/01 02:27:53

    >647さん
    場所が埋め立て地なだけに、地震災害を心配する人が多いんじゃないかな。
    検討はしていても、地震がネックとなっている人向けのチラシでは?

    >664さん
    温泉スパはできて欲しい!当然のごとく天然温泉じゃないだろうけど。
    マンション林立で今後も人口は増え続ける事だし、工場が
    立ち退いて大型ショッピングセンターもできるのでは?

  9. 666 匿名さん 2011/02/01 03:11:34

    温泉スパかショッピングセンターの可能性が高そうだな。
    その時は巨大な駐車場が必要、環状2号と3号で人がいっぱい来るからな。

  10. 667 匿名さん 2011/02/01 05:08:39

    もうマンションは建てなくていいよ。
    ちょっと前の豊洲みたいな状態だね。

  11. 668 匿名さん 2011/02/01 05:17:40

    近くの住友マンションも、青い壁ビューになりそうだね(笑)

  12. 669 匿名さん 2011/02/01 05:25:54

    清澄通りの交通量は増えないよ。環状二号線が来たら、交通量が増えるなんてことはない。
    築地市場とともに移転する工場が多いのと区も住宅整備を進めようとしているので、特に
    トラック交通量は激減する。さらに、どなたかが言われてましたが、豊海行き止まりだし、
    当然、交通量は今よりも減るし、トラックは段階的に減るはず。

  13. 670 匿名 2011/02/01 05:30:00

    その工場は何処に移転するの?
    豊洲市場も近いのに、移転する意味はある?

  14. 671 匿名さん 2011/02/01 05:34:09

    工場って倉庫の事を言ってるの?

    倉庫なら中央防波堤と若洲に移転ですよ。
    そのために今道路と橋を建設中です。

  15. 672 匿名さん 2011/02/01 05:43:24

    清澄通りの交通量は減らないね。
    水産倉庫が移転すればトラックは減るだろうけど代わりに再開発の工事車両が当分走るだろうし住民が増えればバスが増便されて普通車も増える。
    夜中の冷凍トラックは確実に減るだろうね。

  16. 673 匿名さん 2011/02/01 05:44:28

    首都高環状線が完成したら、都内配送は中央防波堤と若洲のほうが便利になります。

  17. 674 匿名さん 2011/02/01 05:55:19

    都内と房総に2カ所居住中です
    中古で安いの探してたらここイイね!

    車は平置きで月3万!
    無駄な共用施設も無いし、平日寝に帰るだけなら必要十分!
    頭金次第で借りるより買ったほうが安い!



  18. 675 匿名さん 2011/02/01 06:11:05

    >669環状3号線が開通して海の向こうまで道路が出来たら、
    交通量は増えませんかね?

  19. 676 匿名さん 2011/02/01 06:14:54

    もちろん交通量は増えますが、勝どきの資産価値も上がりますね

  20. 677 匿名さん 2011/02/01 06:38:38

    >>676
    控えめに見ても下がることが無いのは確実でしょうね。

  21. 678 匿名さん 2011/02/01 07:23:05

    ここ複層ガラスじゃないのに、汐留まで道路が通ったり、品川まで道路が通っても平気でしょうか?
    外廊下側に面しちゃう寝室とか騒音が心配です・・・
    オプション+50万~でペアガラス入れるべきですか??

  22. 679 匿名さん 2011/02/01 07:37:23

    騒音が平気かどうかは人それぞれだと思いますので心配なら複層ガラスを入れておいた方が良いでしょう。
    金がかかる事以外にマイナスになることはありません。

  23. 680 匿名さん 2011/02/01 08:40:58

    ペアガラスじゃない物件は稀ですか、オプションでアイセルコしよ

  24. 681 匿名さん 2011/02/01 09:15:59

    あれってなんちゃってペアガラスじゃないの?
    空気層ほとんど無いよね

  25. 682 匿名さん 2011/02/01 09:23:42

    カウンターキッチンの上に吊り戸棚があるんだけど、フルオープンにはならないのかなぁ?
    いまどき古臭いよね〜

  26. 683 匿名さん 2011/02/01 09:36:06

    安いからいいじゃん、文句言うなよな。

  27. 684 匿名さん 2011/02/01 10:02:29

    単純な複層ガラスでは
    防音対策にはならないよ。遮音タイプの複層でなければね。
    常識だけど。

  28. 685 匿名さん 2011/02/01 10:37:27

    ここ買って10年後に買い替えする場合、買った価格で売れるかな?
    再開発しだいかな?

  29. 686 匿名さん 2011/02/01 10:50:29

    ガラスだけじゃなくて、防音サッシじゃないとかなり音が漏れる。
    じゃなきゃ2重サッシ。かなりださくなるけど。
    高層階で防音サッシ使うと、女子供が開けられないかもね。

  30. 687 匿名さん 2011/02/01 11:47:06

    >>685
    むしろ買ってすぐ転売がいいと思うけど。
    勝どきビュータワーが売れ残って値段表示が残ってるうちがベスト。

  31. 688 匿名さん 2011/02/01 12:24:13

    防音自体は私も気になりますが、この地域ってそんなに騒音が大きい場所なんですか?
    夜間はわからないのですが、平日の昼間に周辺を見たときはそれほどの音は感じなかったので。
    周辺に倉庫があったりと少し特殊な場所なので、急に交通量が増えるような時間帯があったりするのでしょうか?
    もしご存じの方が居れば教えて欲しいです。

  32. 689 匿名さん 2011/02/01 12:35:37

    6丁目に住んでる者だけど騒音は大型車ぐらいかな。マフラーを改造してるトラックが来るとうるさいけどそれも大したことじゃない。
    ただ慣れの問題はあると思うので郊外から引っ越してくる人なんかは最初はうるさくてびっくりすんのかもね。
    それから今はここの工事の音もあるけどそれは入居までには解決するからいいねw

  33. 690 匿名さん 2011/02/01 13:50:46

    いよいよ、お隣の再開発事業が始動か?

    http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1102010412&dat...

  34. 691 匿名さん 2011/02/01 13:51:27

    となると、勝どき5丁目新駅も現実味が???

  35. 692 匿名 2011/02/01 14:14:19

    洗面所のボール小さいんで、オプションで普通サイズに変えられるみたいね。

  36. 693 匿名さん 2011/02/01 14:44:10

    そんなのオプションじゃなく最初から普通のサイズにしとけっつーの。

  37. 694 匿名さん 2011/02/01 15:03:21

    隣は1400戸か。値段が気になるな・・・

  38. 695 匿名さん 2011/02/01 15:08:17

    当初計画では54階だったが、1階減らして53階にしたんだな。
    しかし、着工が2年も先とは・・・
    完成は4年先・・・

  39. 696 匿名さん 2011/02/01 15:18:20

    中央区江東区は人口が増えてるようだ。
    勝どきが名実ともに日本のマンハッタンとなる日も遠くなかろう。

    地価も上がりこそすれ下がる要因は皆無。
    超都心で、これだけの開発用地が残ってる場所は一寸ないな。

  40. 697 匿名さん 2011/02/01 15:36:12

    月島・勝どき・有明には今後も大量のタワーマンションが
    供給されるので、供給過剰で価格は下がる

    今の価格はプチバブル

    4,5年後にできる隣の1400戸のマンションは200~220位の価格に
    なるんじゃね

    TTTが当初180~200だったので、これに近い価格に収束するだろう


  41. 698 匿名さん 2011/02/01 16:21:50

    現在の日経平均株価水準、景気動向でなんでプチバブルなんだよw

    ミサワホーム実質倒産という棚ボタ特殊要因のあったTTTなんて参考にならない。

    はっきり言って、今が底。これより下がることは普通に考えてない。
    デフレもそろそろ収束に向かうだろ。

    超都心は供給が増えても人気で吸収できるから下がる可能性は低い。

  42. 699 匿名 2011/02/01 16:43:04

    間違いなく金利は上がるね。
    いまが買い時だよ~

  43. 700 匿名さん 2011/02/01 22:16:45

    洗面所のボール 小さい方が掃除楽そうでいいなって思ったの私だけなのかな。
    周りに小物もおけるし。

    営業の方から途中報告の電話頂きました。希望していた部屋が抽選になってしまったようです。
    これ以上倍率上がらないといいのですが…。

  44. 701 匿名さん 2011/02/01 22:45:23

    >700要望書も多く入ったみたいですね。
    やっぱり立地から考えると価格は安いですよね。

  45. 702 匿名さん 2011/02/02 00:12:23

    TTTは、分譲当時には
    清掃工場前だから安いと言われていた。
    ミサワの件以外に。

  46. 703 匿名さん 2011/02/02 01:02:17

    都心に路面電車復活へ 銀座―晴海に整備計画
    中央区、20年代前半の開業目指す
    2011/2/2付日本経済新聞 朝刊

     東京・銀座と臨海部の晴海の間に次世代型路面電車(LRT)を整備する計画が動き出す。東京都中央区が晴海通りなどに約3キロメートルの線路を敷設する方針で、2011年度予算案に調査費を盛る。早ければ20年代前半の開業を目指す。実現すれば、約半世紀ぶりに都心で路面電車が復活する。

     地下鉄銀座駅の周辺から築地地区を経由し、晴海に向かうルートを想定する。晴海通りや建設中の環状2号線を通る方向だ。

  47. 704 匿名さん 2011/02/02 01:07:48

    LRT計画で
    このマンションの倍率が、ますます高くなるな。

  48. 705 匿名さん 2011/02/02 01:19:12

    696さん
    東京23区内の駅別世帯増加数(2005~2010年の間で比較)ランキングによれば、ベスト3は
    1位:豊洲駅(江東区) 、 2位:勝どき駅(中央区) 、 3位:錦糸町駅(墨田区
    だそうですね。
    703さん
    次世代型の路面電車だなんて、いいですねぇ!
    このエリアは人口が爆発的に増えているので開発が進めば、都市作りのモデルケースになっていくかも。

  49. 706 匿名さん 2011/02/02 01:29:14

    >>675-677
    環状3号線が開通したら、騒音被害で資産価値は下がりますよ。
    交通利便性が上がる正の効果よりも、騒音被害の負の効果のほうが大きい。

  50. 707 匿名さん 2011/02/02 03:44:33

    >>688

    現状そんなに騒音が気になることはないですが、
    近い将来環状線が2本もこの界隈を通る予定です。
    それで防音対策のお話を皆さんされてるわけです。

    それより、液状化のハザードマップご覧になりましたか?
    勝どき5丁目の清澄通りを挟んで10~20m前後の範囲が真っ赤です。。。


  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸