匿名さん
[更新日時] 2014-07-10 23:05:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目1000番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上36階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判
-
178
入居済み住民さん
みなさん、震災での部屋の被害はどうでした?今後の対応はどうなるのでしょう
-
179
匿名さん
今回の震災で多くの住戸の壁やクロスに被害が出ているようですが、
やはり天災での修理は自腹になっちゃうんでしょうか?
デベ側がどういう対応を取るか、興味深くウォッチングしています。
地震前まで検討もしていましたが、全てはその対応次第ですかね。
-
180
匿名さん
地震は天災だから、売り主にしてみれば免責でしょ。
重要事項説明書に書いてあるはずです。
-
181
匿名さん
『長周期地震動の対策がもたらす高層マンション選別時代の到来』
http://diamond.jp/articles/-/12655
ここは大丈夫ですか?
構造計算のやり直しそのものはさほど費用がかからないので、
やり直した結果を公表して頂けると有り難いのですが。
『新しい規制が導入されても、巨額の費用がかかるとなれば、タワーマンションで再検証や補強工事が進まない恐れがある。実際、分譲マンションに関しては、旧耐震基準で建てられた物件さえ、費用がかかるため耐震診断や耐震補強が十分に行われていない。ただし、再検証や補強工事をしないことは、タワーマンションの所有者にとっても諸刃の剣。中古でタワーマンションを買う消費者は、万が一でも、「ハズレ」をつかむ可能性があるなら慎重になる。そのため、長周期地震動への対策が示されていないタワーマンションは価格が下落するはずだ。』
-
182
匿名さん
万が一補強が必要なんて結果になったらめもあてられないからね。勇気いるよな。
-
183
匿名さん
素人で恐縮なのですが、構造計算というのは、さじ加減で変わったりすることはないのでしょうか?
なんか、OK意見しか出さない人が、商売ネタにつかいそうな気がするのですが…。
公平中立な立場の人が判定してくれるのでしょうか?
それとも、複数の建築士?から意見を取得するのでしょうか?
「問題がないことの証明」って結構難しいですよね。
-
184
入居済み住民さん
私は三井のマンションや家がすきなので、ここのマンションもすごく気に入って住んでおります。
南側なので東京タワーは見えませんが、視界がひらけていて気持ちいいですね。
管理スタッフの方も親切です。
麻布十番商店街もいろんなおいしいお店があって、毎日楽しいです。
(わたしのお気に入りのお店は安くておいしい居酒屋十番と、わんちゃんもOKなKOTATSU等です)
なにわやのたいやきも大好きですし、去年できたNICOドーナツもヘルシーで美味しいですね♪
入居して約1年経ちますが、とにかく全然飽きないし住みやすい街だと思ってます。
あ、ちなみに地震の際にもなにも物も落ちてなくて被害もなかったのでよかったです。
-
185
匿名さん
ここのマンションで、部屋の鍵を忘れたら、どうなるんでしょう。
管理人さんにいえば、合鍵で家の鍵を開けて入れてくれるのかな?
でもセキュリティ厳しいのが売りなんですよね。5重ロック?とか。
ちょっと気になっちゃって。
-
186
匿名さん
まあ合鍵使うしかないですよね。
同じ三井ですが、ウチの場合は合鍵出してもらうのに数千円かかったと思う。
-
187
匿名さん
管理人さんではなく、警備会社の社員を呼ばなくてはいけないからでしょう。
合鍵は警備会社の箱に入れられて、防災センターに置いておくのが一般的です。
-
-
188
匿名さん
185です
皆様、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
24時間管理人さんがいるからといって、そう簡単じゃないんですね(笑)
管理会社と警備会社。それぞれの役目が分ったような気がします。
でも、我が家の鍵開けるのに「数千円かかる」というのは・・・・
-
189
匿名
鍵に関してもそうですが、セキュリティが徹底しているので私は以前住んでいた戸建てより非常に安心で快適に生活をしております。
鍵の携帯忘れで管理会社への依頼に対しての料金発生も仕方ない事だと認識していますが...
地震の際も高層階な為外出中では帰宅後の様子に不安を感じてましたが花瓶一つ落ちておらず全てにおいて無事でした。
その後の余震の揺れも私は問題無い範囲の揺れでしたよ。
-
190
入居済み住民さん
高層階より低層階のほうがクロスがやぶれたりしたみたいですね。
わたしの部屋も上の方の階なので、地震の時まったく物も落ちてなくて被害もなしでした。
今外壁タイルの総点検してますね。
-
191
入居済み住民さん
それと不動産屋さんに聞いた話ですが、近くに大きな病院が多いため
地震当日エレベーターが他より比較的早く復旧したんだそうですよ。
-
192
匿名
麻布十番にはヒルズスパしかジムがないからここは本当に便利でいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
入居済み住民さん
>185
このマンション、鍵がないとそもそもマンションの外に出られません(メインエントランスが開かない)。
-
195
匿名さん
目の錯覚です。
毎晩ここのティアラデッキの明かりを見ながら帰るのがたのしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
このマンション、残り何部屋ですか?
隣の住友とどっちが多く売れ残ってんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
このマンションって住民版も穏やかだし、周囲からの煽りや雑音なんて気にしませんってイメージだね。
実際、大満足してる住民が多そう。蓋を開けてみれば、赤坂に比べて成功したプロジェクトだったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件