東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 625 匿名 2011/02/03 07:26:38

    どこかのDW買うんだったらブリリアがいい。

  2. 626 匿名 2011/02/03 08:11:50

    DWとはなんでしょうか?

  3. 627 匿名さん 2011/02/04 06:07:24

    平日なのに結構お客さんがテーブルに座っていたよ

  4. 628 匿名さん 2011/02/04 10:26:19

    一期に続いて好調みたいですね。

  5. 630 匿名さん 2011/02/06 01:11:37

    実際のところ
    第2期は何戸くらいの分譲になるのだろうか
    誰か知っている方いますか?

  6. 631 匿名さん 2011/02/06 01:15:34

    >627
    マナー悪い検討者ばかりなのですね。
    子供じゃないんだからテーブルに座るのは如何なものかと。
    さすが江東区クオリティ。

  7. 632 匿名さん 2011/02/06 14:36:15

    ここってやっぱりデベさん書き込みが大半なんですか?
    もし見ていたら現地バスツアー夕方の部も追加してくれると嬉しいな。
    昼と夜の雰囲気をどっちも改めて見たいので。

  8. 633 匿名さん 2011/02/06 15:18:32

    夕方や夜にバスツアーすると購買意欲が下がるので、やりません。
    夜道に気をつけて各自行ってください。

    4/15から潮見野球場のナイターが始まるので、確認した方がいいです。
    相当まぶしいから覚悟が必要

  9. 634 匿名さん 2011/02/06 16:59:44

    ここは成城と同じくらい明るいですよ

  10. 635 匿名さん 2011/02/06 22:33:46

    明るさが同じだからといっても、雰囲気が同じ様になるわけではない。

  11. 636 匿名さん 2011/02/06 22:52:48

    ナイターって何時まで?。

  12. 637 サラリーマンさん 2011/02/07 00:12:45

    4月から10月くらいまでで
    21時までじゃないの?

    俺近く住んでたことあるけど、
    けっこう明るいよ…

    明るくて、カーテンしめないと(当たり前だけど)
    テレビに反射して見えずらいぐらいだよ…

    しかも、野球の掛け声みたいな叫び声も
    すごいよ!

  13. 638 匿名さん 2011/02/07 00:58:33

    このスレには肛門男というクソが流されずにくっついているので注意してください

  14. 639 匿名さん 2011/02/07 03:26:35

    潮見野球場、夜の21時は問題ない、というか明るくていい。
    でも朝の8時がちょい心配。
    休日の朝寝、できるかな・・・。

    「潮見野球場開場時間」
    4月1~14日8:00~18:00
    4月15日~5月31日8:00~16:00、17:00~21:00
    6月1日~9月15日 8:00~18:00、19:00~21:00
    9月16日~10月20日8:00~16:00、17:00~21:00
    10月21日~12月27日 8:00~16:00

  15. 640 匿名さん 2011/02/07 14:09:41

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/res/784
    潮見野球場の照明は予想以上に明るいね

  16. 641 匿名さん 2011/02/07 14:15:23

    夜も不安ないですね

  17. 643 匿名さん 2011/02/07 15:06:25

    なんだまだ粘着してたのか、肛門男

  18. 645 匿名さん 2011/02/07 15:11:23

    641 さん、潮見野球場の照明はとても明るいので、ナイター試合も安心です。
    利用料金も安いです。

    ただし近隣住民にとっては、掛け声の騒音と照明の眩しさで迷惑だとは思うけど

  19. 647 匿名さん 2011/02/07 15:54:54

    よっぽど好きか、自信があるんじゃない?自分の肛門に。
    ま、ネガですから、変態アイドルオタク属性があるんでしょう。

  20. 649 匿名さん 2011/02/07 16:57:45

    自称ベルタワー住民だったっけ?肛門のバイトも厳しいんだね。

  21. 651 匿名さん 2011/02/08 14:27:29

    >>645
    野球場の選手の掛け声ってなぜあんなによく聞こえるんだろう?

  22. 652 匿名さん 2011/02/08 17:54:44

    それは心で聴いているからだよ、本当に大切な事は目には見えないんだよ。

  23. 653 サラリーマンさん 2011/02/09 00:00:47

    潮見運動公園は周り運河で高い建物がないから響くんだよ
    あと、野球の試合中は盛り上がって興奮してるし、
    歓声、応援などもあり大声でないと相手に聞こえないからね!

  24. 654 匿名さん 2011/02/09 03:07:40

    野球場、朝8時からですか…
    鳴り物がなければ大丈夫かな…と思いますが、
    どうでしょう?
    この辺りは個人の感覚になってしまうのだろうか。

  25. 655 匿名さん 2011/02/09 03:16:04

    声なんて聞こえません。

  26. 656 匿名さん 2011/02/09 05:37:12

    区民球場などでは無いのでうるさく無いです!鳴り物なんて無いし、ヤジも阪神ファンほどひどく無いです。ナイターは夏の風物詩です。

  27. 657 匿名さん 2011/02/09 06:59:27

    少年野球チームや草野球チームが練習や練習試合に使う程度なので
    鳴り物や声援の心配はないですよ。

    仲間同士の大きなかけ声みたいのはよく聞こえて
    周りが運河で静かだから響くけど
    特に嫌な気持ちにはなりません。

    ヘリコプターの轟音に比べたら、
    むしろ爽やかな音(声)だと思います。

  28. 658 匿名さん 2011/02/09 14:10:52

    >608
    >歳をとったら、徒歩11分は確かにキツイ。
    歳をとったら、徒歩11分のところも徒歩30分くらいかかりそうだよね。その上雨が降ったりしたらもっとかかる。
    でもここは駐輪場もたっぷりあるし、自転車生活をする分には全然問題ない。

    >645
    野球場の騒音や照明の眩しさって近隣住民に影響ありますかね?夜だし窓閉めてカーテン閉めてたら問題なさそう
    だけど。

  29. 659 匿名さん 2011/02/09 23:01:37

    2期の状況はどうなのでしょうか?

  30. 660 匿名さん 2011/02/10 02:23:20

    画像を拝見しましたが野球場のナイター照明は予想以上に明るそうですね。
    まあ、21時で終わるならよしとしますが。

    YouTubeに練習試合の動画がいくつかアップされていて、
    騒音レベルとしてはどれくらいか確認してみたら、
    結構歓声や怒声が飛び交ってるんですね。
    気になる人は「汐見野球場」「動画」で検索してみて。

  31. 661 匿名さん 2011/02/10 08:23:45

    >640
    写真拝見しましたが、確かに明るいですね。でも真隣ってわけではないですし、実際どうでしょう。
    結構気になるのかな。こういう野球場や競技場などの近くに住んだことがないので、あまりわからないですが、
    照明の明るさよりも声の方が気になります。ゴールデンタイムの時間帯に外が煩いのもね…
    運動公園のような場所って声が良く通るイメージもありますし。

  32. 662 匿名 2011/02/10 14:04:50

    二期は売れてるかな?買い叩きできると?

  33. 664 匿名さん 2011/02/10 22:27:05

    湾岸ミッドベイなど色々と検討中、有楽町線はポイント高いし仕様も悪くはないけど立地がイマイチ。まぁ何かを妥協しないと。

  34. 665 匿名さん 2011/02/10 22:48:59

    何かを妥協というかほとんどを妥協できる人が買える物件ではないかな。

    これまでの人生で目標を持った努力をせず妥協に逃げてばかりだった人が集う、
    居心地の良いマンションだと思うよ。

  35. 666 匿名さん 2011/02/11 00:22:23

    高速脇で空気がわるく、一生窓も開けられないような場所、駅前にはスーパーもなく日常の買い物さえ隣の駅まで行かないといけない、こんな辺鄙な場所にあるくせに価格はとくに安くもない。
    どうしてこんなマンションが買えるでしょう?
    ここを買った人なんて、なにも知らない田舎の人なんでしょうね。

  36. 667 匿名さん 2011/02/11 00:38:35

    一度落ちると這い上がれない場所。それが辰巳。
    周りが皆同レベルだから、それが普通に思えてくるのが一番のトラップ。

  37. 668 匿名さん 2011/02/11 00:40:52

    >>666
    逆にどういうマンションが買う価値があるの?
    勉強させてくださいw

  38. 669 匿名さん 2011/02/11 00:47:08

    まず、幹線道路そばでないこと。これが大前提。
    空気も悪いし、子供を一歩も外に出せなくなるから。

    次にバルコニーが公園に面していること。いつも公園の木を通ってくるさわやかな風を感じることができるから。
    あと、最寄駅に終電まで営業している大型スーパーがあること。徒歩圏にクリニックが何軒もあり、ひととおりの診療が受けられること。子供が通う小中学校が徒歩10分以内にあること。

    都会で育つと緑のそばの静かな場所というのは住むには最低条件。
    うるさくて空気が悪い場所なんて絶対ムリでしょ。普通は。

  39. 671 匿名さん 2011/02/11 01:53:28

    まあ、こんな場所買うと売るときは半分以下にしかならないから一生抜け出せませんよね。
    一生、埋立地で生活するなんて有り得ないですよね。

  40. 673 匿名さん 2011/02/11 03:11:44

    周辺物件の営業さん。ネガご苦労さまです。

  41. 674 匿名さん 2011/02/11 03:50:11

    当物件の営業も頑張れ

  42. 675 匿名さん 2011/02/11 03:57:23

    三連休は忙しくて\(^o^)/

  43. 676 匿名さん 2011/02/11 04:27:01

    ここってMR初回来場でららぽ1000円買い物券、再来場だと500円券をあげてるんだ。

    あとは風水セミナーにスイーツプレゼントにバレンタインキャンペーンw

    サルの餌付けみたいな集客や動機付けで客をその気にさせて売る販売戦略はすごいw

  44. 677 匿名さん 2011/02/11 07:18:50

    ここがいかにダメな物件かわかりますね。
    まともな場所に建つリーズナブルなマンションならそんなしょぼいエサをバラかまなくてもちゃんとお客はきますから。

  45. 678 購入検討中さん 2011/02/11 08:37:18

    今日、賑わってたよ。

  46. 679 匿名さん 2011/02/11 13:25:36

    >671
    いまこのPJの周辺にある分譲Mの分譲時の価格をきちんと把握してモノを言っていますか?
    もし把握した上でものを言っているのだとしたら、あなたは自覚していないでしょうけれど小学生レベルの計算もできない本当の「馬鹿」です。
    把握していないのだったらきちんと周辺居住者に対して謝罪しなさい。

  47. 681 匿名さん 2011/02/11 14:05:01

    餌付けされた猿も偉そうにしてるよね。

    有楽町線すらなかった時代の東京の限界**が辰巳。
    その頃の価格と今を比べる無意味さに気づかない、
    小学生どころか猿並の住民がいるのか?w

  48. 682 匿名さん 2011/02/11 14:16:35

    豊洲徒歩圏21分の物件です。70m2 3900万円なんちて

  49. 684 匿名さん 2011/02/12 01:12:53

    有楽町線が通った後に分譲されたマンションはトーアだけ
    トーアと比較する馬鹿もいないと思う

  50. 685 匿名さん 2011/02/12 10:28:53

    明日はいよいよ要望締切り日
    前向き検討者は明日までに行かないとなかなか厳しい状況になるね

  51. 686 匿名さん 2011/02/13 07:58:04

    684はかなりの情弱だね

  52. 687 匿名さん 2011/02/13 10:42:27

    モアステージ、コスモ東京・・・

  53. 688 匿名さん 2011/02/13 14:30:59

    隣のピカピカなマンションは一体・・・・

  54. 689 匿名さん 2011/02/14 05:18:43

    >>645さん
    もし家族や自分が草野球チームに入っているなら、このように近場に球場がある環境は
    嬉しいかもしれませんね。
    また、この辺は大きな公園が多いので運動不足解消にはピッタリじゃないかな。
    辰巳の森海浜公園はディスクゴルフやガーデンゴルフ、テニスが気軽に楽しめて
    なかなか使えそうですね。

  55. 690 購入検討中さん 2011/02/14 10:56:46

    二期は30戸程度かな?

  56. 691 匿名 2011/02/14 12:44:54

    予算が5000万なら一体どこのマンションを狙えばいいのでしょうか?

  57. 692 匿名さん 2011/02/14 12:51:09

    俺ならここにするね。
    こんな23区最貧困地区のマンションよりはるかにマシ。
    幹線道路にも面してないから空気も汚くないし、スーパーも歩いてすぐ。
    http://shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16007430000003/

  58. 693 匿名さん 2011/02/14 13:23:18

    要望書の締め切りが1週間のびましたね…。
    うーん、どうなんでしょ…。

    ところでバスツアー参加された方、いらっしゃいますか?
    何か新しい情報は得られましたでしょうか?
    当方平日休みなので参加できる機会がないので。

  59. 694 匿名さん 2011/02/14 13:23:35

    >高速脇で空気がわるく、一生窓も開けられないような場所
    >空気も悪いし、子供を一歩も外に出せなくなるから。
    こういうこと言い出したら、キリがないんじゃないかな。空気が悪いとこが嫌なら都内なんかには住めないでしょ。

    689さん
    男の子がいるご家庭や自身が草野球をやっている方なんかは、
    近くに野球のできる場があると嬉しいかもしれませんね。

  60. 695 匿名さん 2011/02/14 14:01:30

    幹線道路沿いとそこから離れたところではだいぶ空気の汚れ具合が違うよ。
    道路沿いだとタイヤの粉じんや排気ガスですぐ洗濯ものが真っ黒になるが、そこから離れた住宅街とかだと全然違うよ。
    694みたいな言い訳は幹線道路沿いのマンションを売るデベ営業が必ず言うよな。

  61. 696 ご近所さん 2011/02/14 14:14:04

    ここは高速道路からの排気ガスと煤煙は本当にひどいよ。
    アトピーや喘息持ちの人は気をつけて。
    洗濯は干せないことはないが、
    ベランダはものすごく汚くなる。

  62. 697 匿名さん 2011/02/14 14:37:55

    こらこらご近所のふりはだめよ

  63. 698 購入検討中さん 2011/02/14 15:09:58

    バスツアー参加しました。辰巳駅まで行って折り返して現地、東雲を通って豊洲のMRへ戻るコースでした。
    まぁ昼間なので団地は特に暗さは感じませんでした。
    運河側の散歩道?は冬だからだと思いますが臭いは全然なくてちょっと安心。天気のいい日は気持ちいいだろうな~って感じでしたよ。ただ夏や荒天の日は臭うらしい、、、。高速や三ツ目の音も思ったほど気にならず。(うちは今が幹線道路沿いだからかも?)
    駅までも歩道はまあまあ広かったかな。

    その後別の日の夜に車で回ってみたけど、言うほど暗くは無かったし。普通の住宅街レベル。

    コープ、コンビニが帰りにあればまぁ平日は間に合うかなと旦那と話しました。
    気になる方は夜行って見たらいいと思いますよ!
    当たり前だけど感じ方は個人差があるので。
    長文ですが何か参考になればと思います。

  64. 699 ご近所さん 2011/02/14 16:05:09

    >>697
    隣ではないけど、本当に近隣住民。
    ただ事実を述べただけ。
    まあもう書き込まないけど。

  65. 700 匿名さん 2011/02/14 16:15:20

    空気そんなに汚いかな?街の空気感は生まれ育った成城と変わらなかったけど。

  66. 701 匿名さん 2011/02/15 00:52:00

    高層階ならそんなに気にならないと思うけど、
    低層階のベランダには砂埃のようなものが積もり
    すぐに汚くなります。
    幹線道路向きの網戸も真っ黒に。

    東棟はもろに影響を受けると思いますよ。

    決して空気が綺麗とは言えないですが、
    喘息になるほど悪いとも言えないです。

    環七・環八沿いレベルが10としたら
    ここは7~8くらいかな。

  67. 702 匿名さん 2011/02/15 02:27:02

    >698さん
    バスツアーの詳細を書いて下さってありがとうございます。
    車中では、営業さんより生活利便施設の説明などがあったのでしょうか。
    また日常的な買い物はコープとコンビニに頼る形になるんですね。
    コープは場所によっては小さい店が多いけど、こちらの品揃えはいかがでしょう。

  68. 703 購入検討中さん 2011/02/15 03:51:53

    702さん

    前出の698です。
    コープは残念ながら中には入ってないので品揃えは分かりません。また、近隣にコープが今まで無かったので平均的かも分かりません。すみません。
    ただ間口は狭くは無かったような?日常の買い物なら問題無さそうだと感じました。今も近くに自営のスーパーしかないので、うちは問題無さそうですが、、、。
    どうしても!って時はイオンか、途中下車してららぽのアオキに行こうかと私は考えてました。アオキは行ったことあるけど品揃えはよかったです!産直ものも豊富で楽しいですね。お値段は平均よりちょっと上かもしれませんが。

    あとは駅からの途中にまた違うコンビニ、クリーニング店、クリニック?が固まってる一画がありましたよ。うちはクリーニング必須なので、最低条件は満たしてるかな、と。

    私は夜に見に行く前にGoogle viewでチェックもしました。それだけでもずいぶん雰囲気は分かりました。

    またまた長文失礼致しました。

  69. 704 匿名さん 2011/02/15 06:14:10

    >692さん

    ときわ台ですか。
    板橋区民で常盤台に住んでいるものです。

    確かにここは悪くないところです。
    ただ、ここと辰巳とでは決定的な違いがあります。
    ここは都心まで遠いんですよ。

    都内なら良いと考えているなら関係ないでしょうが、ここから引っ張られるのは池袋ですからね。
    辰巳は東京・丸の内まですぐですから、都心までの距離は違いすぎますよ。

    住まいを選ぶときに何に重きをおいて選ぶかは人それぞれですね。
    エリアを重視する人も立地を重視する人もいるからバランスがとれるのでしょう。
    板橋と江東区ではエリアが違いすぎますから、同じ方が検討するなんて面白いですね。

  70. 705 匿名さん 2011/02/15 06:24:12

    >702さん

    駅前コープは小さいので
    必要最低限といった感じです。
    特に肉・魚の品揃えがあまり良くありませんが
    ベーシックな品は揃っています。

    駅まで自転車にすれば
    気軽に帰りにイオンに寄れますよ。

    1日おきくらいにイオンに寄りますが
    橋を渡るのはそんなに苦ではありません。
    自転車なら重い荷物も運べますし
    このマンションから5分くらいで行けますしね。

  71. 706 匿名さん 2011/02/15 06:27:51

    >704さん

    ベースを池袋にするのか、新宿にするのか、渋谷にするのか
    人それぞれの好みがありますね。

    ここだと有楽町・丸の内・銀座がベースですね。

  72. 707 匿名さん 2011/02/15 07:02:52

    イオンは使い勝手良いですよね!
    コープも物は悪くないから、私は使い分けてます。

  73. 708 匿名さん 2011/02/15 08:38:32

    701

    環七・環八と比べたら半分以下だよ、まったくもうウキーッ。

  74. 709 匿名 2011/02/15 10:19:58

    692さん、板橋はかんべんしてや~

  75. 710 匿名さん 2011/02/15 12:15:52

    >ただ、ここと辰巳とでは決定的な違いがあります。ここは都心まで遠いんですよ

    私の勤務先は新丸ビルですが、
    ウェリスときわ台だと、
    ときわ台駅まで12分歩いて、そこから東上線で池袋まで12分、そこから丸ノ内線で東京駅まで17分、駅から歩いて1分、池袋駅の乗換を5分みて合計47分。

    ブリリア辰巳だと、
    辰巳駅まで11分歩いて、そこから有楽町線で有楽町まで10分、そこから新丸ビルまで歩いて11分。合計32分

    違いはたかが15分。
    15分余分にかけるだけで車の粉じんも排気ガスもなく、静かな環境が手に入る。こちらも23区内。辰巳より価格は安い。
    ときわ台が辰巳よりも遠いといえば少しは遠いが、決定的といえるほど遠いわけではない。
    どうせここの営業だろうけどな。

  76. 711 匿名さん 2011/02/15 13:00:34

    >692、710

    人によってどこに重きを置くかだから、
    どこがいいっていうのはその人のライフスタイルとか重きを置く点によるよね。

    だとしてもときわ台はないわw 
    通勤に重きを置く人にとったら15分は致命的w

  77. 712 匿名さん 2011/02/15 13:56:52

    ときわ台って名乗ってても常盤台じゃないところのマンションってバッタもんみたいなもんでしょ(苦笑)

  78. 713 匿名さん 2011/02/15 14:00:12

    その物件で満足できる人って、シティハウス豊洲キャナルテラスとかでもいいんじゃない?

    自分は多少高くても本物の辰巳のマンションが良いからここに決めたけど。

  79. 714 匿名さん 2011/02/16 01:48:48

    目くそと鼻くそ比べて楽しい?

  80. 715 匿名さん 2011/02/16 01:59:17

    そんなにムキにならなくても…

  81. 716 匿名さん 2011/02/16 02:56:01

    湾岸リセット

  82. 717 匿名 2011/02/16 03:43:33

    マンション選びって難しいですね。

  83. 718 物件比較中さん 2011/02/16 03:47:52

    本物の辰巳??意味が良くわかりませんが、辰巳も潮見も東雲も
    地名はマイナーでは・・・。
    立地は千葉でも東京ディズニーランドに満足する人も多いし!!

    でもこの物件はシティハウス豊洲より間取り、価格のバリエーションも豊富だし、
    環境が許容できる人にはお買い得だと思います。

  84. 719 匿名さん 2011/02/16 12:59:30

    >環境が許容できる人にはお買い得だと思います。
    まともな住宅地で育った人にはとても耐えられない環境ですよ。
    城東や千葉県埋立地の工業地帯で育った人には全然なんともないんでしょうか。

  85. 720 匿名 2011/02/16 14:32:27

    じゃあなぜ東京建物は辰巳にブリリアを?

  86. 721 匿名さん 2011/02/16 22:48:49

    都営住宅再開発のモデルにするため。
    ここで成功すれば都営住宅再開発事業を受託できると思ってるのでは?
    その人柱になる必要はないわな。

  87. 722 サラリーマンさん 2011/02/16 23:24:05

    もうさ
    再開発するんだったらさ、
    辰巳つー忌嫌われる名前変えたら?
    新東雲とかさ、豊洲南とかさ!
    これよくね!
    枝川は豊洲東とかさ!
    区長よろしこ!

  88. 723 物件比較中さん 2011/02/17 03:01:12

    >719

    まともな住宅地で育った?あなたが何故にここの住環境を知ってるのか?
    何故にここにいらっしゃるのか?

    育ちは親の意思、大人になれば自分の判断+α!

  89. 724 賃貸住まいさん 2011/02/17 03:56:11

    まともな住宅地?
    番地まではいいから育ったとこの住所教えてよ。
    どんなのがまともと思ってるのか普通に知りたい。
    人それぞれでしょ。

  90. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸