東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名さん

    都内の人も駐車場代が安ければ自家用車持ちたいんじゃない?
    あと、ここは千葉や埼玉と比べて、ランニングも含めて価格もそれほど変わらないのに、都心に近いっていうのが最大の魅力では?。
    都内勤務の方なら徒歩11分でも、千葉や埼玉に住むのと比べれば、楽な生活が出来るのし、しかも車も持てる。
    月島や豊洲の駅前タワーなんかと比べると、落ちるけど、価格も落ちるから納得じゃないかな。

  2. 564 匿名さん

    >>562 さん
    ここと比較してお勧めは何処ですか?

  3. 565 匿名さん

    〉カーシェアもレンタサイクルも今や「常識」

    あなたの売ってるマンションはそうかもしれませんが…

  4. 566 匿名さん

    >価格でしかモノを評価できない程度の低い人間だけが集まり、
    >管理レベル低下、資産価値低下の負のスパイラルに陥ります。

    価格に厳しくモノを正しく評価できるレベルの高い人間だけが集まり、
    管理レベル高上、資産価値高上の正のスパイラルが生まれます。

    要は考え方次第で何とでも書ける。

  5. 567 匿名さん

    562さんではありませんが、豊洲駅周辺南側の中古マンションの方がいいのでは?
    若干古臭いのとちょっとゴチャゴチャしているように見えるのはマイナスだけど。
    一応豊洲住民(場所は違いますが)なので、駅近の便利さは仕事をしている人なら誰でも同意することかと。

  6. 568 匿名さん

    >>564
    おすすめ?
    自分の条件にあったマンションではないですか?

    ただ、駐車場設置率と利用料金の安さを打ち出すマンションは、
    分譲時にはデベに懸念をふってもマニュアルトークで切り替えしてくるものの、
    現実に後々管理組合でもめる可能性が高いことは理解すべきでしょう。

    駅徒歩もマンションは8分以内、できれば5分以内が目安です。
    中古マンション検討を一度でもやられたことがあるのなら、
    説明するまでもないはずですが。

    徒歩10分を超える新築マンションが立地で圧倒的に不利な点を自覚し、
    「駐車場を売り」にするのはよくあることです。
    しかし、それは新築時には有効でも中古では全く無意味です。
    中古では車保有者でも「1台空いていればよい」のですから。
    利用料金も何度も見直され、安い水準に留まることは皆無でしょう。

    加えて、都内で車を持ててもここでは足立ナンバーです。
    都内のナンバーヒエラルキーくらいは車乗りなら把握していると思いますが、
    埼玉や千葉のナンバーより足立は「格下」です。

  7. 569 匿名さん

    562氏が正論すぎる。
    住民板を見ていても、
    安さに飛びついた購入者が多いマンションは、
    荒れがちな気がする。

  8. 570 匿名さん

    >>566
    > 価格に厳しくモノを正しく評価できるレベルの高い人間だけが集まり、
    > 管理レベル高上、資産価値高上の正のスパイラルが生まれます。
    >
    > 要は考え方次第で何とでも書ける。

    なるほど。

    それではここは不動産価値というプロでも評価を下しにくい分野で、
    資産価値を正しく評価できてしまうレベルの高い人間に買われないとね。
    それで資産価値「高上」し正のスパイラルを期待できると判断した人には
    もってこいの物件と言えそうですね。

    ちなみにオウム返しは「考え方次第」の次元ではなく、
    小学生でもア ホでもできる知性の低い方にありがちなコメントで、
    大抵は論理的に破綻していますよね。

  9. 571 匿名さん

    論理的に破綻しているのであれば、それを証明すればよい。

    証明できないから「倫理的に破綻してますよね」

    なんて誰かに同意を求めるような書き方でごまかすのでしょう。

  10. 572 匿名さん

    おすすめは自分にあった物件です。ごまかしながら、

    自分の単なる意見を断定的に論じる。

    最悪のエセ評論家だな。

  11. 573 匿名さん

    車を保持しているライフスタイルの人は、やはりココに住んでも車はすごく便利
    だと思います。
    一例ですが、丸の内カードというのがあるのですが、入会すれば、丸の内にある、
    駐車場が1時間無料になります。
    丸ビルなどで食事や簡単な買い物、東京駅への出迎えや見送りなどにも使えます。





  12. 574 匿名さん

    >>573
    丸ビルに足立ナンバー車で行くの?

  13. 575 匿名さん

    車があれば、木場のヨーカドー、東雲のイオン、豊洲のららぽ
    がいつでもいけます。
    イオンは24時間だし、真夜中に行くのは車じゃなきゃ無理。
    また、豊洲のシネコンのナイトショーなんかも車があれば手軽です。

  14. 576 匿名さん

    丸ビルにも、帝国ホテルにも、ペニンシュラにも行きます。
    ビックカメラにも行くけど。


  15. 577 匿名さん

    車で行ったら、せっかくの食事でワインも飲めないんじゃない?
    タクシーだとなんでダメなの?

  16. 578 匿名さん

    チャリで十分ですわ。

  17. 579 匿名さん

    ちょっとホテルでランチ、ちょっとラーメンを食べに、
    ちょっとビックカメラで周辺機器買いに、
    ちょっと丸善で本を買いに。

    そんな時、タクシーなんか使わないでしょ。やはり車。

    もちろんタクシーを使わないわけではない、ホテルでディナー
    なんかの時はおっしゃる通り。

  18. 580 匿名さん

    なんか、田舎暮らしが長くて大学や社会人で上京して東京デビューな成金風思考だね。

  19. 581 匿名さん

    ああ、でも東京出身者だったら辰巳には住むはずないか。

  20. 582 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  21. 583 匿名さん

    >>568 さん

    >加えて、都内で車を持ててもここでは足立ナンバーです。
    >都内のナンバーヒエラルキーくらいは車乗りなら把握していると思いますが、
    >埼玉や千葉のナンバーより足立は「格下」です。

     いろいろ評論されてますが、車を持つことの価値をナンバーで評価するのって
     どうですかね?

  22. 584 匿名さん

    最初から論理破綻した独断と偏見の書き込みには、

    むしろオウム返しした方が論理的かも。

  23. 585 匿名さん

    買っちゃた人の狼狽ぶりが面白い。

  24. 586 匿名さん

    日常の生活パターンを丸の内、銀座、有楽町あたりまで拡大するには
    やはり車は便利といわざるを得ない。

    日常というのは、移動に時間とコストをかけない事。
    もちろん休日のドライブなども車の最大の良さ。

  25. 587 匿名さん

    車の購入費、各種税金、保険、車検、洗車グッズや手間、燃料、自宅駐車場代、出先駐車場代、地図やカーナビ更新代を払い、休日の出先では空き駐車場を探して街中をぐるぐるして、買い替え時には比較検討で多くの時間と手間を費やしておきながら、

    「日常というのは移動に時間とコストをかけない事」なんて言われてもなあ。

  26. 588 匿名さん

    車はゴルフに行くのに必要不可欠。

    でも自転車の必要な所には住みたくない。
    二輪はマジ危ないよ!

  27. 589 匿名さん

    釣りやキャンプにも。

  28. 590 匿名さん

    ゴルフは誰かの車に便乗して、
    回った後でビールを飲むのが最高だと思う。

    ゴルフバックはふだんはトランクルームに入れて、
    発送はコンシェルジュに依頼すればいいだけのマンションが
    ゴルフ好きにはいいね。

    でもここってトランクルームあったっけ?
    コンシェルジュは?
    駐車場だけ余計にあってもなんか間抜けなマンションじゃない?

  29. 591 匿名さん

    誰かの車って、クラブバスのこと?(笑)

    お酒は飲まないのでマイカーで行きます。


    確かに今の若者は車の保有率が下がってますが、あれば行動範囲がかなり広がりますよ。

  30. 592 匿名さん

    ゴルフ好きは、自由に何時でもマイカーでゴルフへ出かけられる必要が
    あるのでは?
    トランクルーム、コンシェルジュ付きで、マイカーも持ってるのが最高。




  31. 593 匿名さん

    風水セミナーって何?

  32. 594 匿名さん

    不毛ややり取りが続いてるなあ。
    車が必要って人は、必要だから使い続けるだろうし
    いらないって人は、必要ないからいらないんだし。
    それでいいじゃないか。お互い妙な理屈とくだらない皮肉合戦は見てて笑えるぞ。

    ここの駐車場は自走式だし、機械式のように偉い維持費・メンテナンスや修繕費も掛からないから、
    車を使わない人で駐車場付きマンションを購入する側も、
    利用しない駐車場設備費用負担の面でましだと思うけどね。

    我が家は車生活が1名、電車利用が1名、この位置だとバス利用が1名。
    車の家族には便利な土地だが、電車利用の家族に取っては非常に生活が不便で、迷った末にやめた。

  33. 595 匿名さん

    実際にここを買った人はいるんですか?

  34. 596 匿名さん

    半分以上は1期で売れてるよ。

  35. 597 匿名さん

    (1期販売分の)半分以上は1期で売れてるよ。

  36. 598 匿名さん

    1期キャンセル住居の案内が来た。
    ローン通らなかったのかな~

  37. 599 匿名

    ここでローン通らないてオワテルヨ

  38. 600 匿名さん

    終わってるな
    ここで車なしも終わってる
    てかボンBeなんだろう

  39. 601 匿名さん

    ローン審査通るか通らないかわからない家族に、
    「奥さん、あなたも憧れのキャナリーゼになれますよ」って
    営業した結果です。

  40. 602 匿名さん

    まあ、そういった残念な層に注目されたギリギリな物件だったということで何卒。

  41. 603 匿名さん

    >602

    あなたはどれだけの層にいるのかな?

  42. 604 匿名さん

    もうキャンセル住戸は売れてしまいましたかね。
    先着順の分も上層階のほが残っているみたいですね。。

  43. 605 匿名さん

    >>568さん
    わかります。私は中古物件ではなく賃貸を探している時に
    駅からの分数で10分以内で検索していました。
    となるとここの徒歩11分は1分の差で10分以内の検索には入らず
    15分の検索になってしまうんですよね。

  44. 606 匿名

    購入者はやっぱり地縁のある辰巳潮見東雲の都営や都民住宅から移住者が多いのかな?
    都民住宅からなら年収によるけど支払いは安くなりそうですしね。

  45. 607 匿名さん

    >>605
    これからは中古もますますネットで検索するだけになるだろうしね。

    辰巳駅は辰巳だけでなく東雲の大量のマンションも徒歩10分以内だから、
    徒歩10分以内の物件が99%になりそう。

    その中の物件も近隣より十分に安く、選ぶのも大変なくらいなのに、
    15分以内で検索し、駅から遠い物件から検討してくれる人がいるかどうか?

  46. 608 匿名さん

    歳をとったら、徒歩11分は確かにキツイ。

    都心勤めのサラリーマンは
     英気まで徒歩11分を取るか?
     東京まで1時間満員電車の千葉や埼玉を取るのか?
    って感じですか?

  47. 609 匿名さん

    歳をとったら、徒歩11分は確かにキツイ。>
    どこかが悪いんだよ、早めに医者に見てもらった方が良いよ。

  48. 610 匿名

    自転車で駅までいったらいいのでは?

    駅の駐輪場の空き具合はどうなんでしょうか?

  49. 611 匿名さん

    ここは車も楽に持てるし、徒歩、自転車、+車で、生活は快適。

  50. 612 匿名

    駅から近い都心の物件買えば良いじゃん。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸