物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩21分 京葉線 「潮見」駅 徒歩16分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩26分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
232戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判
-
341
340
補足
緑道公園の危ないのは本道(ドラマでよく使う場所)ではなく水泳場以東の方。
その本道の方も脇の暗い芝生の方は、夜入っちゃいけない感じですけど。
そこで殺された人もいますし。
-
342
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
割高外周区を連発してるバカっぽい奴って、結局営業だろ
ここが割安だなんて誰も思ってないからw
-
345
匿名さん
>340さん
緑道公園はキムタク効果で有名になりましたよね。
視界が開けていて明るいイメージでしたが、一部避けておいた方が
良い場所があるんですね。
夜道は徒歩より自転車の方が安全かも…。
-
346
匿名さん
緑道公園は桜の時期は桜のトンネルができてとても綺麗なので行っているのですが夜は
危険なのですね。
緑道公園に沿ってサイクリング、ジョギングやウォーキングコースがあるので
そこら辺は夜でも人はいますがね。
-
347
匿名さん
夜にすごい明るい公園てあまり無いよね。
昼間、キレイな公園に散歩でいいんじゃない?
-
348
住まいに詳しい人
どんなにいい間取り、設備があっても
環境だけは変えられないからな…
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
代々木公園とか駒沢公園より安全じゃない?
薬の売買は聞いたことが無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
340
>>緑道公園に沿ってサイクリング、ジョギングやウォーキングコースがあるので
>>そこら辺は夜でも人はいますがね
嘘です、毎日歩いてますが日没後は公園の中は殆どいません・・・・
うちの同僚も殆どの人は夜は公園を避けて(何せ事件の数々を知っているから)、駅ギリギリ
まで脇の赤十字側公道を歩いてます。
-
352
匿名さん
夜の公園は避けるべきってことですね。
8日から、2期のモデルルームオープンですね。
新年早々、行ってこようかな。
-
353
匿名
ここの人は東雲は検討しないのかな?湾岸タワーとか安いじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
349さん
間取りは確かに良くない、というかごく普通ですね。
個性がないといったところでしょうかね。
設備は標準だと思いますが、何が足りないですか?
もし共用施設のことをおっしゃってるんだったら、
ランニングコストのことを考えたら少ない方が
良いんじゃないかと思います。
-
355
匿名さん
湾岸タワーは湾岸道路、首都高湾岸線、晴海通りの交通量を考えたら
ここより過酷な環境だと思います。
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
タワーを選択する人もいるし中層を選択する人もいると思います。私は駐車場のカバー率や修繕積立金などを考慮して中層を選びます。 もちろん湯水のようにお金が住居に使えればタワーを選びますが現実的には住居にかけるお金の割合は人により個人差があると思います
-
358
匿名さん
来年始まるもう一つのキャナルテラス
シティハウス豊洲キャナルテラス
なんだかなキャナルテラスって
-
359
匿名さん
駅からの道中、人通りが少ないだけで怖いイメージはありますよね。
死体が頻繁に発見されるって聞くだけで、夜歩けなくなりそうです。
緑道公園や海浜公園もわざわざ夜に出かける方もいないでしょうけど、
ジョギングやウォーキングをされる方はいるんじゃないかと思いますね。
そう考えると、思っているよりも人通りはあるのかなって思いますが。
私も共用施設は、無駄になるものはいらないって思う派なので、
ここくらいが一番かなって思います。
-
360
匿名さん
都営住宅の建て替え工事がかなり長期間のようですが、
騒音に関してはこのマンションには影響はないんでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件