物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩21分 京葉線 「潮見」駅 徒歩16分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩26分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
232戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判
-
818
匿名さん
2期の締め切りが明日までです。月曜日に締め切り&抽選なんですね。。。倍率の方はどうなるでしょうか。
-
819
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
5倍付いたら、価格付けが失敗な上、営業の力量不足でしょうね。
-
821
匿名さん
辰巳駅が東洋経済で駅力19位に?これってどうして?
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
-
824
匿名さん
-
825
購入検討中さん
-
826
匿名さん
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。
湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002~03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。
たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
---------------------------------------------------------------------------------
だって. 辰巳は結構いいみたいだね。 このマンション買いかな? どう思う?
-
827
匿名さん
辰巳駅がキャナルコート最寄り駅だからね!としちゃんのアップルタワーなどがアップしたんじゃない?ブリリアブランドだから期待はできるかも
-
-
828
匿名さん
>811
考え方は人それぞれだが、何でもコストやメリットで考える人生はつまらない。
自分にとっては車は楽しい。それだけだ。
もちろん車に全く興味がなく、他の趣味を持ってる人が大勢いるだろう。
それでいい。人の趣味はそれぞれだ。各自のが各々の趣味をそれぞれ楽しめば良い。
>田舎では車を持っていることが一人前だったが、
都内では「無理をしている見栄っ張り」位にしか思われない。
などと大袈裟なことを言ってるが、誰も人のことなどたいして気にしていない。
限られた時間の中、わざわざ人のこと考えてるのはアホだけだ。
人のことを考えるよりも、楽しんだり、儲けたり、ブラッシュアップしたり、自分のこと
自分にプラスにならない時間の使い方は出来ない。
811は人目を気にしすぎだろう。コストとか見栄等の発言、他者への考え方、小さい。
もっと自分に自信を持て。
-
829
匿名
>826
2002年に買った人は勝ち組だからね。いまの価格で買っても将来はわからないよ。10年後にここの4500万の中古をの5400万で買いたいか?普通は良くて現状維持。豊洲も10ねんたったら2割は安くなってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
都心に近くて安いところは値下がりリスクが低いからなあ。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
2期3次の要望書について書かれているけど、昨日締め切り分はどうだったんでしょう?
ご存知の方いますか?
-
835
匿名さん
湾岸エリアはいいね、価格の下がり幅が小さい!うまくいけば上がる鴨
-
836
購入検討中さん
辰巳は、周りの環境は良いのですか?
別の書き込みで、拝見しましたがランニング姿で将棋さしてるとか
都営団地は、生活保護者が多いとか
辰巳は、都内で一番年収がすくいないとか
納得できる部分もありますが
これ本当ですか?
-
837
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件