広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 西原駅
  8. 広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 23:51:09

広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。



こちらは過去スレです。
フォレストコート西原・デュオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストコート西原・デュオ口コミ掲示板・評判

  1. 652 匿名

    一昔?前は…「オール電化」の響きに憧れましたが,これから建つマンションでは「オール電化」は外してきますかね?

  2. 654 匿名さん

    サーパスについて。
    構造が星3つですが、
    あそこは外壁は薄っぺらのALCボードです。
    しかも、外壁は全くタイルを貼ってません。
    それでも構造は星3つでしょうか?

  3. 655 匿名さん

    >>654
    ☆☆☆☆☆です。
    なるほど。それは気付きませんでした。
    ALCだと一般論では確かに強度は落ちますね。
    ただ構造強度が必要とされてないところだとは思いますけど。

    後は意匠的にも繋ぎ目が出来ると思うのでマイナスでしょう。
    タイルが全く無いのも少し寂しいですね。

    と言うことなら、
    全体計画☆☆☆
    構造☆☆
    デザイン☆☆
    設備・仕様☆☆☆
    プラン☆☆☆
    総合評価☆☆

  4. 656 匿名さん

    >654
    >655
    外壁にタイルは貼ってあるんですが・・・。一部吹付です。
    ネットでもそれ確認できますし・・・。

  5. 657 匿名さん

    >>656
    一階柱の一部分とバルコニー手摺(コンクリート部分のみ)タイルが確認できますが、
    外壁にタイルは確認できません。

  6. 658 匿名さん

    タイルは黒っぽい部分のみ
    (1階部分は除く)



    クリックで画像拡大

    1. タイルは黒っぽい部分のみ(1階部分は除く...
  7. 659 匿名さん

    こちらはサーパス段原。

    タイルは黒っぽい部分のみ
    (1階部分は除く)

    外壁は厚さ100mmのALC版に吹き付けのみと思われる。



    クリックで画像拡大

    1. こちらはサーパス段原。タイルは黒っぽい部...
  8. 660 匿名

    やはり、可部のはダメでしたか。
    自分は検討中でして気になりました。
    残念ですが仕方ないです。

  9. 662 匿名さん

    建物の絵はスッキリ綺麗だけど、
    出来上がったとき、外観にガッカリするパターンですね。これは。

  10. 663 匿名さん

    >>658にチラリと映る車はアウディのTTですね。
    >>659にチラリと映る車はジャガーのXFですね。

  11. 664 匿名さん

    最優秀外観☆☆☆☆☆(高層マンション部門)
    「パークホームズ平和大通り」

    1. 最優秀外観☆☆☆☆☆(高層マンション部門...
  12. 665 匿名さん

    最優秀外観☆☆☆☆☆(タワーマンション部門)
    「広島ガーデンシティ 白島城北 イーストタワー 」


    1. 最優秀外観☆☆☆☆☆(タワーマンション部...
  13. 666 匿名さん

    1年以上前の物件だったけど、外観はセントエクシア府中浜田がカッコ良かったなぁ。

    1. 1年以上前の物件だったけど、外観はセント...
  14. 667 匿名さん

    さて、現在HPとかで見れる物件の中でこれはってプランを
    あえて選ぶならどれでしょうかね?

  15. 668 匿名さん

    プランって間取りのこと?

  16. 669 匿名さん

    そうです。
    出来れば中部屋タイプと角部屋タイプとそれぞれ教えて下さい。

  17. 670 匿名

    安佐南区の「フォレストコート西原」はいかがでしょうか?

    残り戸数は少ないようですが、外観と内装に興味があります。

  18. 671 購入検討中さん

    <角部屋タイプ>
    ・プライベートポーチ
    ・横入り玄関
    ・玄関窓
    ・浴室窓
    ・洗面勝手口
    ・キッチン勝手口
    ・廊下収納
    ・洗面収納
    ・トイレカウンター
    ・トイレ手洗い
    ・L型バルコニー
    ・バルコニーSK
    ・オール電化




    1. <角部屋タイプ・プライベートポーチ・横入...
  19. 672 匿名さん

    671の間取りを見ると、洗面所の勝手口って珍しくないですか?
    リビングとダイニングそれぞれにエアコン取り付け可能ってのも珍しいような。

  20. 673 匿名さん

    >>672
    >洗面所の勝手口って珍しくないですか?
    そうですね。いいと思います。

    >リビングとダイニングそれぞれにエアコン取り付け可能ってのも珍しいような。
    これは普通ですよ。
    リビングとダイニングそれにエアコンが付かないキッチンと和室をすべて合わせると、
    21帖余りになりますね。
    これらの空調を賄うためには最低10帖用のエアコン2台は必須でしょう。

  21. 674 匿名さん

    最優秀プラン☆☆☆☆☆(角部屋部門)
    「パークホームズ平和大通り D-1」(88.83平米)
    ゆったりとしたアプローチから奥まったエントランスへの流れは
    プライベート感高い。ホール形状も邸宅感ある設計で正面の飾り棚?
    を含めスクエアなデザインがスタイリッシュだ。シューズクローゼット
    や反対サイドのストレージで玄関周りの収納力高い。

    ホールからダイレクトにLDKの入れるので廊下が最小限で済む上に
    買物袋を最短距離でキッチンへ運べるのは面白い。
    キッチンは料理好きにはたまらないL字型キッチンで窓もある。

    LDKは南北の縦長設計ではあるが、ベイウインドウ採用で奥のDKへの
    採光性への配慮が伺える。北側の部屋を除く3部屋はいわゆるリビング
    経由になっており子供は必ず家族と顔を合わす設計。
    ホールを中心にシンメトリーに並ぶ4枚のドアは安定感あるデザイン。
    ホール正面は隣家との境じゃないので釘を打ち込んで絵を飾れそう。

    浴室の窓前は少しアルコーブになっており洋室3と窓が段差になっている
    のはプライバシー的にはプラス。そもそもこのプランはバルコニー
    が他住戸と全く面しない点も注目点。

    主寝室を除いて各部屋の収納が最小限なのはマイナスだが、洋室3を
    納戸として使う方法もありそうだ。

    1. 最優秀プラン☆☆☆☆☆(角部屋部門)「パ...
  22. 675 匿名さん

    う~ん。
    確かに悪くない間取りだと思うが、リビングからバルコニーに出られないのは致命的。
    洗面所で洗濯したものを干すのに洋室を経由しないと干せないようです。
    あと、玄関入って扉を開くとそこがキッチン、というのは、主婦には抵抗あると思いますよ。
    食器棚もダイニングにしか置けないようです。
    来客をリビングに通すためには、キッチンとダイニングを通らなければならないですね。

    気を悪くされたら申し訳ありません。
    仰る通り間取りはよく考えられており、良いプランだと思います。
    只、「最優秀プラン」と言われれば、どうかと思いましたので、客観的な意見として述べました。

  23. 676 匿名さん

    >>674さま
    ハイサッシが使われていると思いますが、リビンクのエアコン設置位置はどこになるのでしょうか?
    天井埋め込みでしょうか?

  24. 677 匿名さん

    671のプランは、和室を洋室に変更出来ませんよね。(窓が無くなる為)
    674のように、全て洋室で4LDKが確保出来ているプランは珍しいですね。

  25. 678 匿名さん

    ☆☆☆☆☆です。
    >>675
    気を悪くするなんてとんでもないです。良いプランは各人違いますから、
    勿論各人評価が違うのは当然です。今販売中・予定の中でみたいな前提が
    以前にあったので、全てを見てその中で主観的にそうしました。
    むしろ意見を出し合いたいと思っているので、逆にこれというものがあれば
    逆に教えて頂きたいです。

    その上で意見を申しますと、リビングからバルコニーに出られないのは地名的
    にはならないと感じます。なぜなら私は戸建をいくつか持ってますが、
    洗濯物を干すインナーバルコニーは主寝室接続のパターンで問題ないです。
    むしろ干してる洗濯物が滞在時間が長いリビングから常に見えないのは
    スタイリッシュさではメリットだと思います

    エントランスからダイレクトにキッチンは確かに抵抗ある人もいるかも
    しれません。ただその分廊下スペースが最短ですみスペースの有効活用
    と窓が付いたことをプラスとしました。食器棚は想像ですが冷蔵庫スペース
    の向かい側がそのスペースかと思います。

    >>676
    ハイサッシというのは天井まで一杯に近いサッシのことを言われてると思います。
    外観図ではベイウインドウ部分がハイサッシっぽくも見えますがそうなら
    アウトフレーム逆梁工法なんでしょうかね。エアコンもちょっとわかんないです。

  26. 679 匿名さん

    ☆☆☆☆☆です。
    集合住宅であるマンションの場合、大きなデメリットはやはり周辺住戸と
    隣接すことによるプライバシー性の低さです。
    マンションのプラン見る場合、それがどう配慮されてるかを第一に見ます。

    まずはバルコニーの境が隔て板のみの仕様は周辺との音や声や気配の問題に
    加え、共同排水によるデメリットや外観のデザインの関係からも除外します。

    そして共用廊下面する居室がダイレクトに面する場合も除外します。
    深めフリーポーチやアルコーブが設置されて距離が取れているか、または
    面さないプランが望ましいです。

    その上でワンフロア7邸とか9邸みたいな人通りが多く、それでエレベーター
    の数が少なく住戸前の往来が必然的に多くなる設計も除外します。

  27. 680 匿名さん

    ☆☆☆☆☆です。
    昨日の点を具体例で少し。

    外廊下設計においての共用廊下との居室との関係の場合、
    共用廊下沿いに居室がダイレクトに面さないことでデザイン的にも
    プライバシー的にも優れた設計となります。

    例えば「ライオンズ名古屋港レジデンス」のC2タイプですと、
    いわゆるアルコーブを深くとって居室1・2共に共用廊下との距離を確保しています。
    しかもエントランス西入りにすることで玄関先の来客に室内が見通し
    にくくなっています。(クランクイン玄関)

    1. ☆☆☆☆☆です。昨日の点を具体例で少し。...
  28. 681 匿名さん

    ☆☆☆☆☆です。
    それで例えばアルコーブが深めに取られてる物件だと
    こんなイメージです。(前出の物件とは関係ない)

    1. ☆☆☆☆☆です。それで例えばアルコーブが...
  29. 683 匿名さん

    ☆☆☆☆☆さま

    先週末分譲開始し即日完売したプランだそうです。
    http://www.sentoexia.com/danbarahigashi/roomplan/a.html

    分析願います。

  30. 684 ☆☆☆☆☆

    >>683
    これはセンターインの2戸1ELVタイプの設計ですね。
    共用廊下と住戸の間も空中廊下になってますし、
    かなりプライベート感溢れる設計だと思います。

    最大のデメリットは建設コストが結構高くなるということなので、
    (修繕費用も1戸あたりの負担は高め)普通のマンションでの採用は
    数が少ないですね。

    3面バルコニー、最小限の廊下、家事動線の短さやメリットの多い
    プランだと思いますが、キッチンが明るい代わりにダイニングが
    奥まって暗めなのはどうでしょうか。そのダイニングの床暖房
    エリアの真ん中にダイニングセットを置くと廊下からリビングへの
    動線が少し窮屈になるのも少し気になります。ダイニングから
    直接入るパウダールームも好みとは違います。

    ただ70平米のプランとしてはよく出来てると思いますし、
    希少なセンターイン型として価値が高い設計かと思います。

  31. 685 匿名さん

    しかし、やはり専有面積が狭すぎますね。LDで15畳ならいいけど、LDKで15畳だと圧迫感ありますよ。
    バスルームも1418に削られており、全体的にこじんまりしています。

  32. 686 匿名さん

    評価は人それぞれのようですね。
    でも、すぐ売れただけあって、優れたプランだと素直に思います。

  33. 687 匿名さん

    70台だと家族3人までですね。

  34. 688 匿名さん

    そういう考え方でもオッケー。
    4人以上いけるっていう考え方でもオッケー。

  35. 689 匿名さん

    674の最優秀プランって、私は全然賛成ではないです。北側の洋室からは、トイレもバルコニーも動線が悪い。洗面所に勝手口がある訳でなく、キッチンは、奥まって暗いし、勝手口もない。
    やはり、リビングからバルコニーに出られる掃き出しサッシが無いのはダメですね。キッチンに食器棚置いたら、冷蔵庫の前は凄く狭くなってるし、オマケでも☆3つくらいのプランだと思います。

  36. 690 匿名さん

    >>689さんのオススメプランをリンクか画像で教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  37. 691 匿名さん

    オススメという程ではないが、少なくとも674よりは671の方がスッキリとして使い勝手は良さそうです。

  38. 692 匿名さん

    >>691
    なるほど。でもなんかどこでも見る普通な感じですけどね。
    ありがとうございました。

  39. 693 匿名さん

    671はどこのプランですか?

  40. 694 匿名さん

    横長リビングダイニングで17畳、キッチンは対面で4畳、リビング繋がりの和室6畳、洋室2部屋は6畳以上、内1部屋にWIC付き、バスルームは1620、角部屋、85平米の3LDK、こんな感じが生活しやすい。これでJR沿線広島駅から五日市の間、駅徒歩10分以内が理想です。都心部では85平米だと4LDKにされたり、80平米以上がないことが多いです。

  41. 695 匿名さん

    ちょっと変わったところで、
    「ザ・パークハウス広島駅前通り」の変形3LDK(80.34m2)

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  42. 696 匿名さん

    これもちょっと変わったところで、「シティトリエ京橋」の
    L型3LDK(90.54m2)

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  43. 697 匿名さん

    >694
    そんな物件あったの?

  44. 698 匿名さん

    「アーバンビュー渚ガーデン/タワーヴィレッジ8番館-Gran Park Residence-」
    の2層プラン(132.39m2)

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  45. 699 匿名さん

    ≫693
    サーパス段原です

  46. 700 匿名

    段原を押したいからといって
    他人の評価にケチを付けるのはマナー違反です。

    次は削除依頼をします。

  47. 701 匿名さん

    >>700
    >他人の評価にケチを付けるのはマナー違反です。
    それはないでしょ?
    評価は人それぞれ。ケチをつけられたと思うのは、あなたの主観でしょ?
    「あぁ、こういう人もいるんだなぁ。」
    で良いじゃないですか?
    心を広く持ちましょうね。

  48. 702 匿名さん

    699ですが689,691さんとは関係なく、情報としてコメントしました。
    ☆☆☆☆☆さんのご意見もなるほどと思いますし、689さんのご意見も同感出来るところがあります。
    701さんのおっしゃるように個人的な意見として参考にされる程度になさってはどうでしょうか?
    私はどちらも参考になりましたよ。

  49. 703 ☆☆☆☆☆

    新着情報
    「ザ・パークハウス 上幟レジデンス 」
    http://www.mecsumai.com/tph-kaminobori-residence/?adid=7029001yhf
    中区上幟町
    広島駅徒歩7分
    全戸南向き55邸
    間取り 1LDK+S~3LDK
    専有面積 62.15m2~87.67m2
    入居(予定)日 平成26年3月下旬予定

    広島駅近物件ですね。


  50. 704 匿名さん

    三菱の上幟レジデンス、魅力的です。前回の川沿いの三菱の上幟ぐらいの価格設定ですかね。
    そこまで行かなくて、三井の平和大通りぐらいの価格?
    ご存じの方、教えてください。
    竣工時期はほとんど同じなのに、販売時期が三菱のほうが三井よりかなり後なので、比べて検討できません・・・。
    上幟レジデンスを待ったほうがいいのか・・・悩みます。

  51. 705 匿名

    三菱は売る今現在販売物件が多いから、
    それにある程度目処をつけてからってことで
    遅めの販売なんでしょうね。

  52. 706 匿名

    上幟レジデンスを待っている方は多いでしょう。
    価格は三菱の平和公園よりは上でしょうが、何と言っても閑静な幟町ですから、しかたないのかな。

  53. 707 匿名さん

    ここ数年で一番いいんじゃないか?

  54. 708 匿名

    一番広いタイプでも87平米か…今回も狭いですね。

  55. 709 匿名さん

    >>707
    物件概要だけの発表で「ここ数年で一番いいんじゃないか?」とは
    判断基準は立地のみで中身関係無しなの??

  56. 710 匿名

    一番かどうかは個人の意見が分かれるところでしょうが、物件概要だけでも、ここ数年で有数の立地。幟で南向き。それだけで、複数部屋投資で買う人がいても不思議ではないと、私も思います。

  57. 711 匿名さん

    今時マンション投資する人なんかいるの?

  58. 712 匿名さん

    財閥系マンションを新築で投資する人なんて
    ほとんどいないよ。利回りが悪いからね。
    転勤で結果的に賃貸に出すことはあるが。
    ハイクラスマンションはあくまでクオリティ
    を求める人の居住用。

    投資に向いてるのはそこそこ以上の立地の
    ローコストマンション。安いからインカムゲイン
    狙いでね。

    賃貸で借りる人は立地と間取りと平米数しか
    みてない人が多いからね。

    だけどローコストマンションは中古売買では
    不人気だから売り買い狙いには向かない。

  59. 713 匿名さん

    ただそこそこ以上の立地のクオリティが高い財閥系
    含めちゃんとしたマンションなら、中古でも値崩れ
    しないからそれだけで保険にもなるよね。

    それは物件そのものの魅力に加えて管理にも大きく
    起因するんだよ。つまり理事会や組合がしっかり
    してて管理が行き届いてるかどうか。

    よく「管理を買え」って言われるけどあれは
    管理会社だけのことじゃないぞ。
    あくまでも主導権は組合なのだから。

  60. 714 匿名

    いわゆるマンション投資は古いし、儲かる時代じゃないが、お金に余裕のある人が一応所有しておいて、貸してもいいし、セカンドでもいいと思える非常に良い立地。ライオンの平和大通り竹屋町のタワーや三井の上幟を見て、そう思った次第です。

  61. 715 匿名さん

    ここなら高くても売れる。立地がすごくいい。地所だし、使用設備も問題ないだろう。
    地方デベもこのくらいの立地に安いマンション建てていただきたい。
    微妙なとこばかりだから。

  62. 716 匿名さん

    >>715
    あなたはマンションの販売方法を分かっていない。

  63. 717 匿名さん

    過去に比治山や幟町のモデルルームに行き、
    いかに価値あるところかということを、
    その地区の中古の物件成約価格一覧で説明されました。
    今度の上幟、銀山町、八丁堀でもその方法なのか。
    デベも「価値が下がりにくい」地区として、強気で売るでしょうね。

    お殿様ゆかりの幟町は、私には遠い夢です、トホホ。



  64. 718 匿名さん

    でも、幟町で地方のデベロッパーが高いマンション建てても売れないでしょ。

  65. 719 匿名さん

    「ザ・パークハウス上幟」

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  66. 720 匿名さん

    「パークホームズ上幟町グランクロワ」

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  67. 721 匿名さん

    そりゃーデベで戦略違うからね。

  68. 722 匿名さん

    地方テベは気持ち的にあんまりだな。
    買った喜びが小さい。

  69. 723 匿名さん

    それなら検討しなければいい。ただそれだけ。

  70. 724 匿名さん

    719と720は何を訴えたいのか分からないのだが、よくある外観だな。

  71. 725 匿名さん

    中心街の好立地は大手デべに任せて、地場デべは郊外で頑張って下さい!って事なのでは?

  72. 726 匿名さん

    基本的に大手は中心部がメインですね。大手は広島市外で分譲することもないですし。
    中心部で用地の競りになれば大手の資金力は有利ですからね。
    オマケに中心部ならブランド力で高くても売れますし。

  73. 727 匿名さん

    確かにパークホームズ上幟町グランクロワは凄いマンションでしたがザ・パークハウス上幟は微妙なマンションでしたよ。
    今度建つやつもそんなに凄い感じはしませんね。

  74. 728 匿名

    角部屋無理なので、西向きだけの部屋より南向きだけの方が好みです。東南角が買える人は三菱に三井ぐらいの仕様を好きなだけ加えて住むだろうし。共用部はどうなるのか、わからないけど。

  75. 729 匿名さん

    幟町は県内随一の立地です。祇園や段原のような偽物にはない素晴らしさがあります。

  76. 730 匿名さん

    後は上幟町の検察庁公舎を何処のデべが競り落として
    どんなマンションを建ててくれるかに期待ですな!

  77. 731 匿名さん

    幟には広島のVIPが何人か住んでるから、治安や警備もいいのかな。

  78. 732 匿名さん

    幟町で痴漢に遭ったことあります。
    誰でも通れるので、そんなこともあります。

  79. 733 匿名さん

    >>730
    そんなとこにも土地があるんだね。
    たまには「アルファスマート上幟町」とか「ヴェルディ上幟町」ってパターン
    も良いのでは?

  80. 734 匿名さん

    せっかく高いお金払うのにヴェルディなんて。
    私だったらパスです。

  81. 735 匿名さん

    幟町に住みたいが財閥系のマンションは高くて買えない人からしたらヴェルディはむしろ喜ばれるかもよ?
    ヴェルディも間取りはそこまで悪くないから観音の白ヴェルディみたいなのを幟町で建てたら即完売するかもね。

  82. 736 匿名さん

    無理無理、ヴェルディは幟町には建てられないよ。

  83. 737 匿名

    駐車場2台分無料…なんてのも無理

  84. 738 匿名さん

    八丁堀シャンテのところも、三菱じゃなかったっけ?

  85. 739 匿名さん

    幟町近辺にヴェルディは分譲されんじゃろ。
    マンション用地が競りに出されて、競り勝つ事ぐらい出来るじゃろうけど
    ターゲット層が違う事ぐらい信和不動産も理解しとるじゃろ。
    過去に分譲したことないエリアって事が物語っとる。

  86. 740 匿名さん

    サーパスは最近洗練されて外観もスッキリしてきたようなので、
    幟町には似合うようになってきたと思いませんか?

    ・・・計画は無いけど。

  87. 741 匿名さん

    思いませんね。地所とはかなり差があります。穴吹は安くないと売れませんし、幟町のような高価格帯しかないエリアでは無理でしょう。

  88. 742 匿名さん

    これはこれは。
    最近の生まれ変わったサーパスを知らない人の意見としか思えませんね。

  89. 743 匿名さん

    高価な土地には、それに見合った建物でないとねぇ~。
    でなければ街の価値を下げる事になりますよ!

  90. 744 匿名さん


    いや、幟町や白島にフ○ーレンスが沢山建ってるぞ!

  91. 745 匿名さん

    フ○ーレンスは似合わない。
    ぜひサーパスには広島の中心部にチャレンジして戴いて、ニューサーパスの実力を発揮して欲しいですね。

  92. 746 匿名さん

    サーパスかニューサーパスか知らんが中心部にはいらない。
    郊外でちびちび頑張ってくれればいい。

  93. 747 匿名さん

    さっき違うスレにも書いたけど、
    マンションにはマンション購入者が特に重視する要素があるんだと思うんだけど、
    立地的には「駅近及び交通利便性」「人気学区」「周辺商業施設充実度」の3本柱。
    物件的には「売主の信頼感」「プラン・仕様・設備」「住民層と管理体制」の3本柱。

    購入するかどうかの最終的な判断の3本柱は、
    「割安感」「物件の希少性とリセールバリュー」「嫁の顔色」だと思います。

  94. 751 匿名さん

    南区物件 外観シリーズ
    「ザ・パークハウス広島駅前通り」

    【ご本人様からの依頼により写真を削除しました】

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
フォレストコート西原・デュオ

広島県広島市安佐南区西原七丁目

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

3,010万円~6,240万円

2LDK+SIC~4LDK+WIC+SIC

56.65平米~102.01平米

総戸数 139戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~7,020万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

5,098万円・5,108万円

3LDK

70.80平米・73.78平米

総戸数 293戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

サーパス栗林公園ミッドグラン

香川県高松市藤塚町1丁目

2,890万円~4,820万円

2LDK・3LDK

63.84平米~91.34平米

総戸数 40戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~81.28平米

総戸数 60戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,480万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

3,108万円~1億1,988万円

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~100.26平米

総戸数 127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

2,900万円台予定~4,200万円台予定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸