広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 安佐南区
  7. 西原駅
  8. 広島県の新築マンション比較・検討スレッド ①

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-18 23:51:09

広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。



こちらは過去スレです。
フォレストコート西原・デュオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストコート西原・デュオ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    どちらで買ってます?

  2. 302 匿名

    並木や立町とかデパートですか?それなら私はたまにで良いです。高収入ではないから

  3. 303 匿名さん

    ショッピングモールってイオンとかですよね?
    服飾物で何を買うのですか?

  4. 304 匿名

    303さん
    何をって?服飾ですが 意味がわかりません

  5. 305 匿名さん

    ショッピングモールで服を買うのですか?
    ありえません。

  6. 306 匿名

    私はまあまあ高収入ですが普通に買いますよ。
    デパートではバーゲンの時くらいしか買いません。

  7. 307 匿名さん

    306みたいに服なんか着れればいいって人はたくさんいる。そんな人はショッピングモールで買い物は十分なんだよ。

  8. 308 匿名

    ありえない人は何でです?普通にデパートにあるショップも入ってる場所もありますよ。ありえないって断言するのは、ちょいと可哀相ですね。ファッションは、色んなショップ行って楽しめたら良いですね。でもショッピングモール行かないなら、中心部が動きやすそうですね。

  9. 309 匿名さん

    デパートに入ってるショップでショッピングモールにあるって何てショップですか?思い当たらないのですが。

  10. 310 匿名

    ソレイユで服買うけどダメなんだ。。

  11. 311 匿名

    309
    アパレルで働いてる友人がいますが、安いショップ、デパートにあるショップあるけど、あれ?問屋一緒?みたいなー。

  12. 312 匿名

    話それましたね。
    郊外のマンションでも良いです。住んでる人は良いと思ってますから。自分の良い場所見付かると良いですね。

  13. 313 匿名さん

    ろくでもないアパレルメーカーにお勤めの友人さんなんですね。
    確かにブランド展開で価格幅があり、出展するターゲットが異なるのはよくありますが、有名ブランドはそれぞれ問屋が異なりますよ。

  14. 314 匿名さん

    デパートはブランド、ショッピングモールはセカンドブランドって多くないですか?

  15. 315 匿名

    有名ブランドが良いばかりじゃないのにねー。あきちゃうもん。

  16. 316 匿名さん

    例えばどのようなブランド?

  17. 317 匿名

    先程拝見しましたが、デパートも安いショップあるから、デパートが良いわけじゃないですよね?

  18. 318 匿名さん

    おっさんになるほど、服装とか気にしなくなってしまう。。。
    そうならないように、私も服などは市内のデパートやショップで店員さんと話をして買うようにしています。

    ただマンションの検討には関係無いのでこの話しは終わりにしましょう。

    私は平和公園のマンションにしようと思ってます。あの立地とデベの組み合わせを待ってましたから。

  19. 319 匿名

    平和公園のとこは、良いですね!ショッピングモールには行きますよ。

  20. 320 匿名

    ここ数年の販売済みの物件で、
    今振り返ってみて当たりだったなあって感じる
    マンションって何ですかね。

    つまりあれ買っておけば良かったと後から
    しみじみ思う物件。

  21. 321 匿名さん

    いろんな意見があると思うが、買えてないので微妙。

  22. 322 匿名

    買えてないし、住んでないから、結局わかりません。

  23. 323 匿名

    320です。
    わかりにくくてすいません。
    マンションの場合は好きな時に好きなタイミングで
    好きな予算で好きな立地に買えるとは限らない
    ので、後から振り返っての買い得物件を研究する
    ことで新築が出た時の素早い的確な判断になるかな
    と思ったもんですから。

  24. 324 匿名

    度々320です。
    あとは新築の時に新築プレミアでそこそこ売れた物件
    でも中古相場が数年で大きく下落してたり、
    または延々と中古サイトに載ってたりする物件って
    ありますよね。

    そういう物件は入居後に少しぐらい値下げすれば
    売れるだろうと思って売り出しても、あまり魅力が
    ないので近隣の新築とかに負けて結局大幅に安く
    するしかないとか。

    つまり物件の良さに加えてそのエリアでの希少性も
    大事なのかなあと。もちろん需要の高いエリアでの
    前提ですが。

  25. 325 匿名

    平和大通り沿いの地蔵のライオンズ…

    北側の平和大通りに面した部屋が即完だったようで…

    そこの5~7階くらいが、木々の緑が近くに見えて良かったな…

    値段も比較的安かったようで…

    でも、今からは、広島駅南側の再開発エリア付近のマンションに注目してます…

  26. 326 匿名さん

    ライオンズ、うちの家庭にとって最高の立地でしたが、325さんの言われるように北側はすぐ埋まってて買えませんでした。
    今、南向きに住んでますが、この数年の異常気象で暑過ぎてカーテン開けられず、北向きで緑が生い茂る景観も魅力だったのですが…
    平和大通り側は開けているので、北側でも明るいんですよね。
    ソシオタワーは南向きでかなりの高額と噂されてますし、駅前は電車を利用しない家には魅力なく、もう少し早ければ…と残念でなりません。

  27. 327 匿名さん

    >>326
    北向きだと緑は生い茂ることは流石にないよ。植物によっては育つけど。
    条件次第では暗くはないけどなんたって日当たりは間違いなく悪いわけだし。
    そもそも高層階だと風が強くて植物が育ちにくいのもある。

    南向きが暑くてカーテン開けられないのはサッシや壁の断熱性能が低いのかも。
    それ以前にバルコニーがあるならあれが庇になるはずだが。

    夏の高い高度の太陽はバルコニーが庇代わりになって直射日光が室内に入らず、
    冬の低い高度の太陽は室内に直射日光を取り込むっていうパターンが南向き。

  28. 328 匿名さん

    ライオンズの時点で嫌ですね。

  29. 329 匿名さん

    326さんの緑が生い茂る、は325さんの、北側に平和大通りの緑が見える景色、の事ではないですかね。
    まだ三菱の八丁堀や幟町、大京の銀山町もあるし、スタートダッシュを見誤らず、予算もあれば、いくらでも選べますよ。

  30. 330 匿名さん

    中心部や駅前を買うお金はない。
    でも安佐北、安佐南、五日市よりは近くに住みたい。
    白島トータテの2棟目が終われば、牛田価格程度の物件企画を他のデベが再開してくれることを願います。

  31. 331 匿名さん

    >327さん
    326ですが、329さんと言われてるように北向きで生い茂る緑が見えると言う意味ですが…
    あと、南向きでカーテン開けられないのも、断熱などの問題ではなく、直射日光が眩しいのですが…
    バルコニーは1.5m幅はありますが、リビングが南向き、バルコニーは東南から南西まであるので直射日光はいります。

  32. 332 匿名さん

    328は書かなくていい

  33. 333 街中通勤中

    平和大通りを北側から見るカフェ行くけど、確かに明るいと感じる。西日よりは明らかに好印象だよ。
    南向きのカフェはないけど、三井ガーデンからは眩しかった記憶がある。
    時間帯はあるけどね。

  34. 334 匿名さん

    まあ考え方次第だけど西向きよりは北向きって考えはあるのかもね。
    どっちもどっちって気もするけど。
    基本的にそれらのプランは(人気がないので)安く設定されてるから
    それでもいい人には買い得なのかも。

  35. 335 匿名さん

    バルコニーが1.5mってかなり狭いな。

  36. 336 匿名さん

    328、335って感じ悪いね。
    奥行と間違えたってわかるじゃん。

  37. 337 匿名さん

    低レベルな人は言わずにはいられないんですよ!
    あげあし取ったりね。
    相手にしない方が良いです。

  38. 338 匿名さん

    奥行きが1.5メートルでも狭いね。今は2メートル以上が標準だな。

  39. 339 匿名さん

    賃貸では狭くないのでは?
    うちは賃貸マンションで1mくらいですが…
    分譲マンション探してらっしゃる方なので、今賃貸にお住まいなのでは?
    なんか嫌味な方や上から目線の方が多いですね。

  40. 340 匿名さん

    今分譲に住んでらっしゃるのでしょう。新築マンションのバルコニー幅は2メートルないと狭い。中住戸だとなおさら感じますよ。

  41. 341 匿名

    自分は、バルコニーは1mになるぶん、リビングを広くしてほしい。

  42. 342 匿名さん

    リビングもバルコニーも広いマンション探せばいいですよ。
    トータテやマリモや大京みたいに、ブランド力なくてもいいなら安くていいとこたくさんありますよ。

  43. 343 匿名

    ブランド力なくてえんじゃけど、リビング19とか狭い。

  44. 344 匿名さん

    リビング19広いと思うけど。
    今のマンションで19ってそうはないよね?

  45. 345 匿名

    リビングダイニングで19でした。すみません

  46. 346 匿名さん

    その広さはなかなか無いですね。リビング続きの部屋を解放して広くみせる間取りはたくさんありますが。

  47. 347 匿名

    郊外だと、マリモやヴェルディはそのくらいありました。

  48. 348 匿名さん

    郊外はいいです。

  49. 349 匿名

    そういえば、住宅ローン減税って…

    2012年度入居までじゃなかったっけ!?

    その後は、どうなるんだろ~??

  50. 350 匿名さん

    >>349

    東日本大震災の復興に税収を回す事が、国としての1番の役割でしょう

    エコカー減税も無くなるし、住宅ローン控除も廃止の可能性が高い気がします

    ちなみに2013年までです

  51. 351 匿名さん

    住宅ローン控除の法案は期限ぎりぎりにならないと話があがらない為、現状では2013年12月31日までに入居(引渡し)されないと受けれません。
    ただ、住宅ローン控除は廃止されないでしょうね。
    東日本大震災は関係ありません。ちなみに阪神大震災の時も廃止されていません。
    期限を設けては延びて、また期限を設けては延びて、この繰り返しで数十年経ちます。
    エコカー減税とは違います。

  52. 352 匿名さん

    中区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)

    ・パークホームズ平和大通り
    2014年3月中旬予定・2LDK~4LDK・60.56m2~88.83m2・未定

    ・ザ・パークハウス 平和公園
    第1期
    2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・73.11m2~93.92m2・3548万円~6798万円

    ・クラース広島ザ・マーク
    2014年3月下旬予定・1LDK~3LDK・53.62m2~90.08m2・2920万円~6990万円

     ・ディアメゾン白島[オーナーズグレース]
    2013年2月下旬予定・3LDK・4LDK・71.54m2・85.13m2・3410万円・4620万円

    ・グランテリオス中央通り
    2013年6月下旬予定・1LDK~4LDK・45.33m2~81.89m2・2138万円~3798万円

    ・Belles舟入幸町
    2013年7月中旬予定・3LDK・4LDK・67.32m2~81.15m22290万円~3040万円

    ・Belles東千田公園
    2013年3月中旬予定・3LDK・70m2・75.66m2・2630万円~3150万円

    ・ライオンズ平和大通りファーストコート
    2013年4月2日予定・3LDK・4LDK・75.05m2・90.07m2・2980万円・5930万円

    ・広島ガーデンシティ -白島城北- イーストタワー
    最終期(第4期)
    2013年11月中旬予定・3LDK・4LDK・74.25m2~88.86m2・3130万円~4090万円
    先着順住戸
    2013年11月中旬予定・2LDK~4LDK・53.9m2~109.62m2・2530万円~4560万円

    ・サンシティ大手町[弐番館]
    2013年6月下旬予定・2LDK・3LDK・59.68m2~76.02m2・2190万円~3890万円

    ・ウイング舟入通り中央
    即入居・3LDK~4LDK・73.5m2~86.63m2・2730万円~4180万円

  53. 353 匿名さん

    西区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)

    ・パークホームズ新井口グランデリス
    第1期
    2014年1月下旬予定・3LDK~4LDK・70.74m2~88.55m2・3390万円~4780万円

     ・フローレンス井口ガーデンコート
    第3期
    2013年7月下旬予定・3LDK~4LDK・70.87m2~86.42m2・2185万円~3375万円

     ・サーパス高須駅前
    第1期
    2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・74.97m2~86.01m2・3130万円~4190万円
     
    ・ヴェルディ井口[鈴峯女子大前]
    2013年11月下旬予定・2LDK+S(納戸)~4LDK・70.97m2・89.81m2・2118万円~3328万円

    ・ライオンズ新井口マスターズゲート
    第2期
    2013年8月22日予定・3LDK・4LDK・72.88m2~90.9m2・3200万円~4630万円

    ・パレヴィエ庚午北
    第1期
    2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・71.45m2~83.81m2・2497万円~3497万円

    ・ポレスター横川駅前
    2012年11月末予定・3LDK・78.47m2・3140万円

    ・ロイヤルシティパーク庚午中
    2012年10月下旬予定・4LDK・84.58m2・87.22m2・3660万円・3720万円

  54. 354 匿名さん

    ◯南区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)

    ・ザ・パークハウス 広島駅前通り
    第1期
    2014年1月下旬予定・3LDK~4LDK・72.54m2~90m2・3138万円~4958万円

    ・シティトリエ京橋
    第1期
    2014年2月予定・2LDK~4LDK・68.22m2~101.29m2・2840万円~5130万円

    ・コンツェルトパーク 段原 弐番館 Aynous
    2013年3月中旬予定・3LDK・4LDK・67.29m2~93.19m2・2380万円~4480万円

    ・アンヴェール比治山公園
    2013年3月下旬予定・3LDK・4LDK・75.19m2・82.44m2・3180万円・4140万円

    ・ラルステージ仁保新町公園
    2013年3月下旬予定・2LDK+S~4LDK・65.87m2~83.51m2・2220万円~3590万円
     
    ・ウイング駅前大通り中央
    即入居可・2LDK+S(納戸)~4LDK・78.03m2・91.89m2・3130万円~5070万円

  55. 355 匿名さん

    ◯安佐南区の販売物件(物件名・入居時期・プラン・平米数・価格)

    ・ヴェルディこころ
    2012年8月上旬・4LDK・71.98m2~95.44m21898万円~3068万円 

    ・ザ・パークハウス 祇園
    2013年10月下旬予定・3LDK・4LDK・76.8m2~97.58m2・未定
     
    ・ヴェルディ安古市
    2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・71.68m2~89.35m2・1998万円~3498万円
     
    ・ヴェルディ安東駅前
    2013年9月下旬予定・3LDK+S・4LDK・74.27m2~83.7m2・1998万円~2898万円 

    ・Belles祇園山本
    即入居可・4LDK・81.49m2・3010万円・3030万円
     
    ・ディアメゾン中筋[ミナスコート]
    第3期
    2013年3月下旬予定・4LDK・77.07m2~83.56m2・2690万円~3430万円
     
    ・フォレストコート西原・デュオ
    2012年8月下旬予定・2LDK~4LDK・60.7m2~84.43m2・2390万円~3900万円

     ・アイレジデンス古市
    2013年8月下旬予定・3LDK・4LDK・70.96m2~84.53m2・2558万円~3548万円
     
    ・アルファステイツ西原
    2013年2月下旬予定・3LDK・74.22m2・2610万円
     
    ・ポレスター祇園
    即入居可・3LDK・4LDK・75.33m2・86.79m2・2720万円~3440万円

  56. 356 匿名さん

    まともなの、パークホームズとパークハウスだけだなー

  57. 357 匿名さん

    安佐南区のマンションって、やっぱ安いんですね。
    通勤が近くだったり、不便さを我慢できるならお買い得ですね。

  58. 358 匿名

    安佐南区暮らしやすいですよ。程よく緑もあるし。場所によりますが、祇園になると、中区まですぐですよ。

  59. 359 匿名さん

    所々販売中物件抜けてんな

  60. 360 匿名

    そうですね。抜けてますね

  61. 361 匿名

    財閥系好きな人多いなーー

    悪くないのは確かと思うけど、他は、ダメなの?

  62. 362 匿名さん

    うん、だめだね。

  63. 363 匿名さん

    財閥は何がいいの?

  64. 364 匿名

    全然ダメじゃないよ。年収的に、妥当です。ちなみに年収700万です

  65. 365 匿名さん

    年齢にもよるけど、
    年収700万でそこそこの自己資金あったら市内の
    物件の大半買えそうだな。
    自己資金1.000万+ローン3.500万とかで。

    でも夫400万+妻300万じゃだめだな。
    あくまで夫でそれなら地方では優秀だよ。
    夫だけでそれなら妻が本気出せばすぐ1.000万も
    可能だし。

    と言うか普通の地方企業なら300万とか400万とか。

  66. 366 匿名

    夫だけです。私は専業主婦です。家にそんな大金出すのが不安です。毎月がきついです年齢的にも。苦笑

  67. 367 匿名

    ファイナンシャルプラン(ライフプラン)的には、30代の子育て世代を仮定すると、世帯年収700万は、2000万程度の住宅ローン(頭金除く)が限度かと思います。

    無理すると、旅行などの娯楽費、教育費、その他の余裕がなくなります。

    当方、世帯年収1400万程度ですが、住宅ローン3000万以下(頭金は除く)に抑えています。

    頭金が、いくらあるかで、購入価格が変動しますが、無理は禁物かと…

  68. 368 匿名さん

    >>367
    勉強になりました。
    2.000万って言ったら月々6万ちょっとですよね。
    ローン単体返済比率は10%ちょっとといったところですかね。
    それに管理費他や固定資産税金にローン減税加味すれば7.5万ぐらいですかね。
    年収700万だと7.5万は払えないと言うお話ですね。

    何か他に莫大な借金があったりするのでしょうか。

  69. 369 匿名

    年収700万だと、手取り的には、きついです。
    貯金もしないといけないですし。借金はないです。

  70. 370 匿名さん

    フラット35利用者調査
    http://www.jhf.go.jp/files/100187972.pdf

    これだとマンション購入者の全体の住宅ローン返済額が
    税込年収に占める割合である返済率は、
    9.9%以下・・5.8%
    10〜14.9%・13.3%
    15〜19.9%・22.1%
    20〜24.9%・25.0%
    25〜29.9%・22.3%
    30%〜・・・11.5%

    借り過ぎな人もも多いけど、
    15%以下ならかなり健全な方なのでござる。
    (年収700万なら借入額がおおよそ3.100万)

  71. 371 匿名

    年齢30ちょいで年収500万で3000万越えるローンって厳しいんですか?

  72. 372 匿名

    世間では15%以下が健全というが、15%でも実際にはきつい。
    いろんな事を我慢しなくてはいけなくなる。

    世帯年収500万だとしたら、3000万のローンはありえない。
    はっきり言って、ローン返すためだけに働くようになる。

    仮に金利が上がったら、払えなくなり、自己破産の可能性もあり…

  73. 373 匿名さん

    金利3%越えても余裕を持って返せるローン金額にすべき。
    うちは年収800万、ローン1600万。
    貯金もできるし、比較的ゆとりある生活を送れています。

  74. 374 匿名さん

    >>373
    それぐらいのローンなら変動で間違いないけど、
    今はあれだけどここ数年は全期間固定のフラット35Sが多かったんじゃないの?

    実行月によるけど当初10年1%前後で固定だし。

  75. 375 匿名

    うちは、フラット35S使いません。

  76. 376 匿名さん

    1%後半ですよ、35Sは。軽減措置期間終わると金利上がるし。
    変動金利の今の恩恵を受けたいし、金利上がっても繰り上げ返済できるし、当分は変動がいいんじゃないかな。

  77. 377 匿名さん

    >>376
    昨年の秋までに申し込んでおいた人に限っては
    フラットSは当初10年マイナス1%だったんだよ。

    だから例えば青田買いで昨年契約して、
    物件の引き渡しが多かった今年の3月なんかのフラットSは当初10年1.13%。

  78. 378 匿名さん

    変動は0.7%切ってるよ、優遇金利で。

  79. 379 匿名さん

    変動低いうちに繰り上げ返済して20年で返せるようにしたほうが今からはいーのではないでしょうか。

  80. 380 匿名さん

    フラット35の良さがいまいちわからない。
    金利高いし、団信は任意だし、Sは震災エリアじゃないと優遇悪いし…。
    変動金利の過去の推移を知っている人なら、フラットは選ばないと思うけどなぁ。
    ローン組んだ後、景気が劇的に良くならない限り、総支払いは変動の方が安いよ。

  81. 381 匿名さん

    今からなら変動がいいのかもね。
    ちなみに昨年秋までに申し込んでた人で、
    返済期間20年以下の今月実行なら(20S)当初10年0.56%だったでござる。

  82. 382 匿名さん

    収入がしっかりあり、頭金も多く入れれた人は当時のフラットはありだったね。
    フラット選べる人はお金に余裕がある人が多い。

  83. 383 匿名

    みんな、どれくらいの年収で、どのくらいのローン組んでんだろ~

    気になるな~

    私は、年収1200万で、頭金1500の 3000万ローン~

    これくらいなら、余裕あるかな~

  84. 384 匿名

    年収600万、頭金なし、ローンは、2600万円です。

  85. 385 匿名さん

    年齢にもよるけどな。
    後は相続とか定年年齢とか。

  86. 386 匿名

    384です。年齢39歳ですローン組んだ歳は

  87. 387 匿名



    今後、都心部が広島駅周辺に移行していくというウワサは本当ですか??


  88. 388 匿名

    これが本当なら、広島駅周辺のマンションが買い時なの?

  89. 389 匿名さん

    それはどうだろう…
    企業は駅前に移る可能性はあるけど、今からH&Mが出店したり、パルコやデパート、本道りもある。
    ショップ関係が駅前で発展するとは思えないけどね。

  90. 390 匿名さん

    広島って駅前が都心って感じじゃないもんね。
    駅をバンバン利用しない人にとってはあまりメリットないかも。
    地価の割に買物利便性が高いってわけでもないし。

  91. 391 匿名

    全てが近いのも、面白くないです。駅辺りに住んで、買い物は、ちょっとでたい

  92. 392 匿名

    そうですね、再開発も順調のようだし、広島駅南側辺りに住んで、八丁堀周辺に、遊びに行くのも良いですね。

    広島駅東側には、マツダスタジアムやコストコもあるので、丁度良い距離感かもね。

  93. 393 匿名

    イオンモール府中(ソレイユ)へは、広島駅から無料シャトルバス出てるし、広島駅周囲に住むと、車要らないかも~

  94. 394 匿名さん

    >>391
    >>392
    >>393
    同じ人?ですよね。
    立地の良し悪しなんか好みだから、
    ご自身で好きなところ選ばれたらいいんじゃない?

    でもここで前振りするってことは少し迷っている状態なのかも。
    その状態だと契約後にマリッジブルーになるかもよ。

    決め切れるといいですね。

  95. 395 匿名

    391だけです私が発言したのは。

  96. 396 匿名

    広島駅近くが良いなら、パークハウス広島駅前通りがあるよー

    でも、完成時2016年まで待てるなら、50階超タワマンが、広島駅南側再開発エリアBブロック&Cブロックに、それぞれ1棟ずつ建つ予定らしいー

  97. 397 匿名

    394さんの言われるように、確かに好みの問題ですが、悩んでる人や情報を探してる人のためのスレッドなので…

    書き込みしてる皆さんは、中心部だと、どこが良いと思われますか?

    或いは、理想のエリアは?

    ちなみに私は、ソシオタワー中町狙いです~

  98. 398 匿名さん

    50階超って埋まると思う?

  99. 399 匿名さん

    それが二棟だからねぇ、、駅前のうるさい場所に何百世帯も。

  100. 400 匿名

    完成までに完売するかわからないけど
    売れない物件はない。
    売れ残っても値引きして売る。
    タワマンが出来たら広島も街っぽくなっていいね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
フォレストコート西原・デュオ

広島県広島市安佐南区西原七丁目

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

3,010万円~6,240万円

2LDK+SIC~4LDK+WIC+SIC

56.65平米~102.01平米

総戸数 139戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,380万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

3,898万円~7,028万円

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~3,938万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~74.91平米

総戸数 94戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

3,290万円~5,280万円

3LDK・4LDK

69.56平米~86.22平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸