広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
こちらは過去スレです。
フォレストコート西原・デュオの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
広島県の新築マンションについて語りましょう。
広島県の新築物件の比較・検討に有意義な場所にしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-12-06 23:12:13
最優秀プラン☆☆☆☆☆(角部屋部門)
「パークホームズ平和大通り D-1」(88.83平米)
ゆったりとしたアプローチから奥まったエントランスへの流れは
プライベート感高い。ホール形状も邸宅感ある設計で正面の飾り棚?
を含めスクエアなデザインがスタイリッシュだ。シューズクローゼット
や反対サイドのストレージで玄関周りの収納力高い。
ホールからダイレクトにLDKの入れるので廊下が最小限で済む上に
買物袋を最短距離でキッチンへ運べるのは面白い。
キッチンは料理好きにはたまらないL字型キッチンで窓もある。
LDKは南北の縦長設計ではあるが、ベイウインドウ採用で奥のDKへの
採光性への配慮が伺える。北側の部屋を除く3部屋はいわゆるリビング
経由になっており子供は必ず家族と顔を合わす設計。
ホールを中心にシンメトリーに並ぶ4枚のドアは安定感あるデザイン。
ホール正面は隣家との境じゃないので釘を打ち込んで絵を飾れそう。
浴室の窓前は少しアルコーブになっており洋室3と窓が段差になっている
のはプライバシー的にはプラス。そもそもこのプランはバルコニー
が他住戸と全く面しない点も注目点。
主寝室を除いて各部屋の収納が最小限なのはマイナスだが、洋室3を
納戸として使う方法もありそうだ。
☆☆☆☆☆です。
昨日の点を具体例で少し。
外廊下設計においての共用廊下との居室との関係の場合、
共用廊下沿いに居室がダイレクトに面さないことでデザイン的にも
プライバシー的にも優れた設計となります。
例えば「ライオンズ名古屋港レジデンス」のC2タイプですと、
いわゆるアルコーブを深くとって居室1・2共に共用廊下との距離を確保しています。
しかもエントランス西入りにすることで玄関先の来客に室内が見通し
にくくなっています。(クランクイン玄関)
「パークホームズ平和大通り」第一期
販売戸数 33戸
販売価格 2850万円~5330万円
専有面積 60.56平米~88.83平米
総戸数 52戸
階数 地上14階
入居時期 平成26年03月中旬入居予定
ワイドスパン+逆梁アウトフレーム+ハイサッシ仕様の模様。
「ディアメゾン河原町[リバーグレース]」
販売戸数 未定
販売価格 未定
専有面積 67.01m2~92.47m2
総戸数 42戸
階数 地上15階
入居予定 平成26年3月下旬
リバーサイドの中規模マンション
「ヴェルディ東雲参番館 」
販売戸数 未定
販売価格 未定
専有面積 73.57m2・83.35m2
総戸数 20戸
階数 RC11階建
入居時期 2014年2月下旬予定
パークフロントでコンセプトは、「緑景と光彩の秀邸」
「ライオンズ銀山町リバーサイドレジデンス」
販売戸数 未定
予定価格 未定
専有面積 56.52m2~97.79m2
総戸数 39戸
階数 RC19階地下1階建
入居時期 2014年3月19日予定
都心のリバーサイド物件
「広島ガーデンシティ -白島城北- ウエストタワー」
完成時期 2015年5月下旬予定
入居時期 2015年8月上旬予定
今回販売戸数 未定
予定価格 未定
専有面積 57.61m2~187m2
総戸数 232戸(内スカイラウンジ1戸含む)
構造・階建て RC28階建(免震構造)
「パークホームズ河原町アクアヴェール」
総戸数 44戸
竣工時期 平成26年04月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上12階
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 2SLDK~4LDK
専有面積 70.01平米(11戸)~87.90平米(11戸)
「ポレスター平和大通りプレミアムレジデンス」
総戸数 40戸
専有面積(一戸当たり) 53.71㎡~64.52㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
完成予定日 平成26年8月末日
入居予定日 平成26年10月末日